ブックマーク / www.donpy.net (227)

  • 今年 @donpy が最も熱く語る「 iPhone 6 Plus を絶賛するワケ」。 | 覚醒する @CDiP

    なんと今日は5エントリー目です。みなさまお疲れさまです。 一日に何度もエントリーしてるとどうなるか思いだしてきました。だんだんと研ぎ澄まされてくると言うか、言いたいことだけが頭を渦巻くっていうか。そんな懐かしい感覚が蘇ってきました。 ってことでもういっちょエントリーしておきます。 私の Apple への想い。 わたしは iPhone 追いかけ始めてから6年が過ぎました。 でもいまだ誤解が多いですね。今一度言っておきますが私は Apple信者でもジョブズ信者でもありません。 ただ iPhone が優れていると思うから使っているのです。スペックじゃなくてね。 iPhone 6 Plus について様々な声を聞きますね。肯定的な意見はともかく、否定的な意見は読んでて不愉快だなぁと思ったのは使ってなんぼの発言というのは少なく、ほとんどがスペック的な文字面だけでダメ出ししてる方が途方もなく多い。いやー

    今年 @donpy が最も熱く語る「 iPhone 6 Plus を絶賛するワケ」。 | 覚醒する @CDiP
    feelingplace
    feelingplace 2014/10/03
    早く自分で触ってこれを感じたいのです。
  • [PS4] うちの PS4 には USBケーブルは繋がってないぜ。戯れ日記的な。 | 覚醒する @CDiP

    こんにちは、@donpy です。 ちまちまと PS4 を便利に使うために色々やってます。 小技ともいえない小さな「使い方」を今日は紹介してみようと思います。 DualShock 4 のUSBケーブルは手元のデスクトップPCに繋いでます。 当に充電できているかどうかはまだよくわかっていないんですが、ちゃんとコントローラの裏面が光ってましたので大丈夫かなと勝手に思っております。ま、要するにどうせ充電目的でしか繋がないUSBケーブルなので何もPS4に繋ぐ必要もないでしょってことで。 手元にコントローラがあれば、起動の頻度も増えて遊べる機会も増える=楽しめる! というしょーもない小技でした。 ちなみにキーボードはダミーになってしまってますね。使うときだけ繋いでます。(キーボード繋いでいるとリモートプレイができなくなるため) PS4 スタンバイ中にネット切断/ルーター再起動したらリモートプレイは不

    [PS4] うちの PS4 には USBケーブルは繋がってないぜ。戯れ日記的な。 | 覚醒する @CDiP
    feelingplace
    feelingplace 2014/03/07
    お手数お掛けしました(>人<;)しかしこれには驚きました!!
  • 日本版リリースに期待できそうな Facebook ニュースアプリiPhone版「Paper」を使ってみた(日本未リリース) | 覚醒する @CDiP

    版リリースに期待できそうな Facebook ニュースアプリiPhone版「Paper」を使ってみた(日未リリース) こんにちは! @donpy です。 アメリカで先行公開されました、Facebook発のニュースアプリ「Paper」を使ってみましたのでレポートしてみたいと思います。 初回起動時に超かっこいいムービーと共に始まります。もちろん Facebook 発のニュースアプリですので Facebook ログインが必要になってきます。 タイトルもかなりクールです。 ある程度のチュートリアル的なものもあったりするのですが、当然のことながら全部英語です。 Facebook のニュースフィード以外に、専用のニュースチャンネルのようなものが用意されていて、専用フィードとして配信されてくるわけですね。 ニュースカテゴリはいくつか用意されていまして、それをドラッグ&ドロップで移動させて表示させる

    日本版リリースに期待できそうな Facebook ニュースアプリiPhone版「Paper」を使ってみた(日本未リリース) | 覚醒する @CDiP
    feelingplace
    feelingplace 2014/02/08
    謎の投稿はこのせいだったのか。
  • @donpy 通信【626号:2014/02/03版】〜 Moves と ポケットベガス 小ネタ。 | 覚醒する @CDiP

    結局日伝統の豆まきはやらなかったです、@donpy です。 さてと、今日もいくつかの小ネタをば。 土曜日の行動の記憶がない とは言っても私は常に iPhone を携帯しているわけで、ちゃんと後でわかりました。 ほら、だいたいの行動は Moves に記録されているわけですね。はじめて行った場所は自分で登録しなければなりませんが、位置情報が割と正確なら、店舗の候補がだいたい出てくるのでそれがトリガーになって記憶を呼び覚ましてくれます。 ってことで、ホントに朝帰りだったのでした。チャンチャン♪っていうか翌日の数年ぶりのサイクリングもバレてるし(笑) Moves 2.0.3 容量 :7.6 MB 価格 : ¥300 販売元: ProtoGeo ポケベガヘビープレイヤーの戦績 すげーやってます。うちの相方。来る日も来る日もやってるのでそんな感じになるんでしょうけども、これはこれですごいことだなと。

    @donpy 通信【626号:2014/02/03版】〜 Moves と ポケットベガス 小ネタ。 | 覚醒する @CDiP
    feelingplace
    feelingplace 2014/02/04
    ウチの妻も相変わらずやり続けてますよ、ポケベガ。対戦させたいですね〜
  • これは画期的だ!財布に収まるカード型充電 Lightning ケーブル「nomad CHARGE CARD」レビュー(iPhone 5 以降対応) | 覚醒する @CDiP

    これは画期的だ!財布に収まるカード型充電 Lightning ケーブル「nomad CHARGE CARD」レビュー(iPhone 5 以降対応) おはようございます!@donpy です。 今日は、財布に収まる充電ケーブルというアイデアアイテムを紹介したいと思います。 CHARGECARD | iPhone Lightning Cable, Credit Card Sized 先日アメリカで発売された商品なんですけどすごく便利そうです。なにしろ財布に持っておける充電ケーブルなんて聞いた事がありませんからね。 まあ今どきは、ケーブルを常時持ち歩いていらっしゃる方も多いかと思います。 モバイルバッテリーなどを持ち歩いている方にとっては当たり前のことなんでしょうけども、バッテリーは持っていたんだがケーブル忘れたという緊急事態とかたまーにあったりしませんか?私もたまにあるんですよ。 そんなとき財布

    これは画期的だ!財布に収まるカード型充電 Lightning ケーブル「nomad CHARGE CARD」レビュー(iPhone 5 以降対応) | 覚醒する @CDiP
    feelingplace
    feelingplace 2014/02/01
    いいなぁこれ。実物が見てみたい。
  • @mimayuの食道楽日記【39】〜 ブリもクエ〜♪「竹蔵」@神戸市西区有瀬 | 覚醒する @CDiP

    年明け早々やっぱり竹蔵にお世話になった @mimayu です。こんにちわ♪ 最近は、単品ではなくコース料理をお願いすることが多くなってます。 飲み放題が付加できるのを企んでなんてそんなことは。。はい!思ってますが♪なにか?笑 ちゅうことで、この日もコースで♪ 竹蔵特別コースをいただきます♪ 先付け〜♪ ちょっとずつがやっぱり嬉しい女子みまゆなんですよね♪ お造り盛合せ〜♪ 新鮮なのはもちろん、ちょっとずつなんが。。 もぉええか?笑 河豚のお吸物〜♪ お吸物に河豚なんてとても贅沢ですが 河豚からの良い出汁がでて美味しい♪ アラの部分の身もしっかりといただきましたよ♪ 炙りえいひれ こちらは画像なしです。 目の前にきた瞬間そく焼きそくべしちゃいました^^; 牛肉のタタキ こちらも画像なしです。 以下同文です。 当に網に乗っけて焼いちゃいましたよ♪ 最後の〆は ブリとクエの握り寿司〜♪ 今回

    @mimayuの食道楽日記【39】〜 ブリもクエ〜♪「竹蔵」@神戸市西区有瀬 | 覚醒する @CDiP
    feelingplace
    feelingplace 2014/01/18
    はやく竹蔵行きたい!!
  • 【ネクブロ:007】ブログ「あかめ女子のwebメモ」〜 モブログの女王「あかめ( @mk_mizuho )」さん。 #2014met 001 | 覚醒する @CDiP

    【ネクブロ:007】ブログ「あかめ女子のwebメモ」〜 モブログの女王「あかめ( @mk_mizuho )」さん。 #2014met 001 今年は個人的に会ったブロガーを紹介してみようと思っていました。 ハッシュタグも勝手に #2014met と題してシリーズでお届けしたいと思っております。去年から「ネクブロ」とちょっとふざけたネーミングで始めていましたが、今年は「会ったブロガー」に焦点を当てて、「ナカノヒト」を中心にブログを紹介してみようと思います。 今年第1回目は「あかめ女子のwebメモ」のあかめさんです。 あかめさん( @mk_mizuho )と明石で会う。 普段は関東にいらっしゃってなかなかお会いすることのできないブロガーであかめさんという方がいらっしゃいます。若くて元気な女子で、去年の Dpub 7 で初めてお会いして顔を知ってる程度でした。 ところがその後の各方面のご活躍を見

    【ネクブロ:007】ブログ「あかめ女子のwebメモ」〜 モブログの女王「あかめ( @mk_mizuho )」さん。 #2014met 001 | 覚醒する @CDiP
    feelingplace
    feelingplace 2014/01/06
    あかめさんを独占できる機会はそうそうない!!
  • 2014年 覚醒する @CDiP 所信表明 | 覚醒する @CDiP

    こんばんは、 @donpy です。 毎年仕事始めの前日ぎりぎりで出しております所信表明。 年の所信表明に移る前に昨年の所信表明について少し振り返りからやってみたいと思います。 2013年の所信表明について まず、昨年の所信表明であった「想いをカタチにする」という柱になっていたことは日の目を見ることなく失敗に終わったことをご報告申し上げます。 詳しいことを申し上げることが残念ながらできないのですが、あるひとつのプロジェクトに関わり、アプリと言う形でカタチにしようと考えておりました。しかしながら私の想いと、協力者の想いが一致せぬままプロジェクトは進行し、結果、私の人間的な至らなさからプロジェクトは閉じると言う形を選択する結果となってしまいました。 昨年の年始より、ご協力を募り、それに応えていただいた方々、そして多大なるご支援頂いたチームメイトにも 申し訳なく思っております。まずは、この場を借

    2014年 覚醒する @CDiP 所信表明 | 覚醒する @CDiP
    feelingplace
    feelingplace 2014/01/04
    バッサリ切るところがどんぴさんらしいですね。
  • あけましておめでとうございます。今年も「覚醒する @CDiP」をよろしくお願いいたします。 | 覚醒する @CDiP

    あけまして、おめでとうございます。 今年は一体何が起こるでしょう?楽しみな一年がまた始まりました。 2014年も覚醒する @CDiP をどうぞよろしくお願いいたします。今年こそ覚醒するぜ・・・・。 by @donpy それはそうと、今年は feedly 強化年間として、購読者を広く募集しております。ぜひとも feedly へのフィード登録をよろしくお願いいたします。ブログの購読はこちらをどうぞ!

    あけましておめでとうございます。今年も「覚醒する @CDiP」をよろしくお願いいたします。 | 覚醒する @CDiP
    feelingplace
    feelingplace 2014/01/01
    どんぴさん、今年もよろしくお願いします(ノ∀≦。)ノ
  • iOS 7 でも録れた!あの消えた iPhone録画アプリ「Cloud Player & Recorder」でパズドラ録れちゃったよ。 | 覚醒する @CDiP

    iOS 7 でも録れた!あの消えた iPhone録画アプリ「Cloud Player & Recorder」でパズドラ録れちゃったよ。 [追記:2014/03/13 22:50] iOS 7.1 から使えなくなりました。録画しようとするとアプリが落ちます。残念です。。 [追記以上] 全然聞いてなかったじゃん。知ってたらもっと言ってたじゃん! iOS7 初の操作画面録画アプリがつい先日リリースされたのは記憶に新しいところなんだけど、私は小躍りしてダウンロードだけじゃなく、アプリ内課金をして録画時間無制限に解放しちゃったわけですよ。 だが、しかし、、 iPhone 単体で操作画面を録画できる「Cloud Player & Recorder」が iOS 7 に初対応来てます!(但し制限あり) | 覚醒する @CDiP ※ このアプリではパズドラ等、OpenGL 系アプリの録画には対応していません

    iOS 7 でも録れた!あの消えた iPhone録画アプリ「Cloud Player & Recorder」でパズドラ録れちゃったよ。 | 覚醒する @CDiP
    feelingplace
    feelingplace 2013/12/21
    なぜかウチはできんのだわな。
  • 一冊試してみたくなる!「最速」で見せたい写真をワンコインフォトブック化できる TOLOT アシストアプリ「for TOLOT」 | 覚醒する @CDiP

    一冊試してみたくなる!「最速」で見せたい写真をワンコインフォトブック化できる TOLOT アシストアプリ「for TOLOT」 最近スマホ周りでは「フォトブック作成アプリ」なるものが色々と話題になっております。 これからの年賀状シーズンにおいてもこの手のアプリは大好評になることは間違いないと思われます。 有名なところでは「nohana」というmixi系アプリが大人気です。送料が少しかかるものの、月に一回のフォトブックの作成が無料というスーパースゴイサービスをしているものもあれば、今回紹介するサービス「TOLOT」はフォトブックそのもののクオリティが高いんです。 TOLOT とは? フォトブック・フォトアルバム 500円 TOLOT TOLOTサービスはNOHANAと同じく、自分のiPhoneの中のカメラロール/アルバムの中身から写真を選択し、それをアップロードした上でフォトブック化する。そ

    一冊試してみたくなる!「最速」で見せたい写真をワンコインフォトブック化できる TOLOT アシストアプリ「for TOLOT」 | 覚醒する @CDiP
    feelingplace
    feelingplace 2013/11/12
    これでInstagramにアップしたフォルテの写真集作るか!
  • iPhone の操作画面を録画(動画キャプチャー)するならこれしかない!「Reflector v1.6」が iOS 7 / OS X Mavericks に対応! | 覚醒する @CDiP

    iPhone の操作画面を録画(動画キャプチャー)するならこれしかない!「Reflector v1.6」が iOS 7 / OS X Mavericks に対応! iOS 7 になりまして、iPhone の操作画面の動画キャプチャーは iPhone単体では現段階では不可能になりました。 いわゆる「パズドラのプレイ動画」や「アプリの操作風景」を撮影するのに非常に有効なツールです。各種プレゼンテーション、デモンストレーションにも使えますし、特にブロガーにも表現力アップに有効なツールです。 純粋に iPhone操作画面をキャプチャーするためには現在のところ、この「Reflector」というツールが最も使えると思います。と言いますか安価でケーブルレスで録画できるものはこれしかありません。 iPhoneAirPlay 機能を Mac / Windows に適用できるワイヤレス録画アプリです。

    iPhone の操作画面を録画(動画キャプチャー)するならこれしかない!「Reflector v1.6」が iOS 7 / OS X Mavericks に対応! | 覚醒する @CDiP
    feelingplace
    feelingplace 2013/11/01
    今のところはこれしかないですよね〜
  • [iPhone][iOS 7 Tips] こりゃ便利!標準写真アプリの「カメラロール」で最上段と最下段を ”ワンタップ” で一瞬でワープできる小技。 | 覚醒する @CDiP

    [iPhone][iOS 7 Tips] こりゃ便利!標準写真アプリの「カメラロール」で最上段と最下段を ”ワンタップ” で一瞬でワープできる小技。 こんにちは。 @donpy です。快適ですか?iOS 7? ぼちぼちデザインの変更にみなさんもお慣れになってきたのではないでしょうか?新型 iPhone 5s / 5c も発売後1ヶ月が経過してそろそろ使い慣れてきたのではないかと思います。 もちろん日々活用している方々にとっては「写真」はたくさん撮っているんじゃないですかね?特に今回の 5s のバーストモードは非常に便利でほとんどのシーンでバースト機能を使って撮影しています。 そんなわけで、既に私の iPhone 5s のカメラロールには1614枚の写真が収められています。 いやーたくさん撮りました。 一番古い写真へワープ! で、これらの写真を閲覧するときに、標準の「写真」アプリを使いますよ

    [iPhone][iOS 7 Tips] こりゃ便利!標準写真アプリの「カメラロール」で最上段と最下段を ”ワンタップ” で一瞬でワープできる小技。 | 覚醒する @CDiP
    feelingplace
    feelingplace 2013/10/28
    おぉ!便利だっ!!
  • [ドどん速 148] Apple スペシャルイベント「まだ話したい事があります。(2013-10-22)」に関するニュースリンクまとめ。 | 覚醒する @CDiP

    [ドどん速 148] Apple スペシャルイベント「まだ話したい事があります。(2013-10-22)」に関するニュースリンクまとめ。 Apple のスペシャルイベントが行われました。今回は情報が有る程度出てから、追っかけてやろうと思ってたのですが、夜中のうちにとんでもない情報量が出回っていました。 とりあえず、出回っている情報をかき集めてみましたので出してみます。 スペシャルイベント・ウォークスルー イベントの概要については以下のサイトがわかりやすいと思います。 ◆ 10/23未明のアップルスペシャルイベント発表内容まとめ(OS X&App無料祭り&Mac&iPad) ( via ひとぅブログ ) ◆ 【3分でわかる】iPad Air、iPad mini Retina、MacBook ProなどAppleの新製品発表まとめ! ( via おまえは今までスキャンしたの冊数をおぼえている

    [ドどん速 148] Apple スペシャルイベント「まだ話したい事があります。(2013-10-22)」に関するニュースリンクまとめ。 | 覚醒する @CDiP
    feelingplace
    feelingplace 2013/10/25
    "ド"?
  • iPhone系ブロガーなら一度は使ったことがあるでしょう。PHG対応正式版「AppHtml」が総本山から発表されました! | 覚醒する @CDiP

    iPhone系ブロガーなら一度は使ったことがあるでしょう。PHG対応正式版「AppHtml」が総山から発表されました! iPhone系ブログがこれほどまでに盛り上がるとは当時の私は考える由もありませんでした。 「きっと iPhone は盛り上がるだろう」 こうは思っていました。 しかしながら、ここまで「ブログ」として盛り上がるとは当に思ってなかったですよ。だって、ブログって元々割とハードルの高い仕事なんですから。2008年当時を思い起こせば、個人的には「アフィリエイト」という言葉すら知りませんでした。 そもそも私がアフィリエイトを導入したのは、2010年に入ってからです。 発信したいという気持ちはあったものの、ブログで金儲けなんて考えたこともなかったんです。 「AppHtml」正式版(2013-10) リリース アフィリエイトプログラムが従前の「リンクシェア」から「PHG」に移行されま

    iPhone系ブロガーなら一度は使ったことがあるでしょう。PHG対応正式版「AppHtml」が総本山から発表されました! | 覚醒する @CDiP
    feelingplace
    feelingplace 2013/10/21
    泣ける。
  • [iPhone / iOS 7] 誰得トレビア?!起動時の「リンゴマーク」のスクリーンショットは………実は撮れます。[動画あり] | 覚醒する @CDiP

    [iPhone / iOS 7] 誰得トレビア?!起動時の「リンゴマーク」のスクリーンショットは………実は撮れます。[動画あり] 「だからどうした!」エントリーです。誰の何の得にもなりませんのであしからず。 つい先日もちらっと貼ったかもですが、iOS 7 の現在の最新バージョンではやたらと再起動状態になって「リンゴ」マークが出てきちゃいます。 はい、こんな画面ですね。iOS 7 ではこれまでの iPhone とは違い、リンゴのデザインまでフラットになってしまったんですよね。iOS 6 以前のグラデーションもすごく好きだったんですけども、これはこれでまあ、好きです。 もしかすると、通常の電源OFFからONにした場合はこのスクリーンショットは撮れませんので(と思い込んでました。)、今のこの不具合連発の時期にこっそり残しておかないと二度とスクリーンショットとしては撮れないかもしれません!(と思い

    [iPhone / iOS 7] 誰得トレビア?!起動時の「リンゴマーク」のスクリーンショットは………実は撮れます。[動画あり] | 覚醒する @CDiP
    feelingplace
    feelingplace 2013/10/17
    へぇへぇへぇへぇ
  • iPhone って標準の「電話アプリ」から「タダ電」できるってマジすか!? → はい、思いっきりマジです。てかそれが普通です。ドコモ も au も ソフトバンク も関係ないんです。 | 覚醒する @CDiP

    iPhone って標準の「電話アプリ」から「タダ電」できるってマジすか!? → はい、思いっきりマジです。てかそれが普通です。ドコモ も au も ソフトバンク も関係ないんです。 つーか、ブロガーのみなさん、FaceTime Audio の売り込みがストレートすぎやしませんか? なので私はちょっとタイトル煽りました。だって、いきなり「FaceTime オーディオすげー」って言っても伝わらないですもん。 何がすごいって、普通に標準の「電話」アプリから全部無料でやりとりできて、履歴から何から全部標準の「電話」アプリで管理できるから凄いんでしょ。 無料だからすごいって言うんなら、別に LINE も一緒ですよね。 アプリのインストールすらいらない、買った瞬間から「タダ」で電話ができるからこそ凄いんだと私は思うんですけどね。なので煽りました。すいません、もう一度言います、あえて煽りました。別に他の

    iPhone って標準の「電話アプリ」から「タダ電」できるってマジすか!? → はい、思いっきりマジです。てかそれが普通です。ドコモ も au も ソフトバンク も関係ないんです。 | 覚醒する @CDiP
    feelingplace
    feelingplace 2013/10/02
    はよ試したいなこれ。
  • @donpy 通信【590号:2013/09/29版】 | 覚醒する @CDiP

    いやはや、朝からハイペースでいろいろと投稿してみました。読んでいただけますと幸いでございます。 linkshare → PHG に関わるお話について 私はニュースでいくつかの情報は提供しましたが途中でやめました。 この手の話題をまるで iPhone の Tips のようにお伝えするのに心苦しかったからです。 あくまでも linkshare から PHG への移行はブロガーの中の人の「金儲け」に関わる話であって、その移行について色々言うよりも「稼ぎたいなら詳しい人に相談する」か「自力で解決」がよい選択肢だと思ったんですよね。そもそものエンドユーザーさんにはまったく関係ない話なわけです。 まして、お金に関わる提案によって起こるトラブルについても私自身責任は取れませんし、「自己責任で」と丸投げてしまうのもどうかと思いました。 それよりも、より多くの方にアプリダウンロードを促すことのできる iPh

    @donpy 通信【590号:2013/09/29版】 | 覚醒する @CDiP
    feelingplace
    feelingplace 2013/09/30
    必読。
  • まさに次世代ライフロガーアプリ。「Argus」はiPhone 5s の新機能「モーションアクティビティ」を利用した全自動・省電力アプリです。 | 覚醒する @CDiP

    おはようございます、 @donpy です。昨日取り上げた「Argus」というライフログアプリを使ってみてちょっとした感動を覚えましたので是非みなさんにおすすめしたいと思いましてエントリーを書いてます。 ARGUS – Motion and Fitness Tracker by Azumio 2.4 容量 :15.6 MB 価格 : 無料 販売元: Azumio Inc. このアプリをリリースした Azumio という会社は、私の愛用する「Sleep Time」を開発した会社で、既に1年半以上睡眠管理に関してはお世話になっているアプリです。 そんなライフログに特化した会社がこのたびリリースしたのは、iPhone 5s の新機能「モーションアクティビティ」機能を利用したまったく新しいライフログアプリです。 新iPhone のモーションアクティビティ機能が何なのかを説明するよりもこのアプリをまず

    まさに次世代ライフロガーアプリ。「Argus」はiPhone 5s の新機能「モーションアクティビティ」を利用した全自動・省電力アプリです。 | 覚醒する @CDiP
    feelingplace
    feelingplace 2013/09/30
    これはよさそうだ!(まずは5sにしなきゃ)
  • リニューアルオープンした和食「たけぞう」に @mikoshi と行ってきた。@神戸市西区有瀬 [どん食 42] | 覚醒する @CDiP

    リニューアルオープンした和「たけぞう」に @mikoshi と行ってきた。@神戸市西区有瀬 [どん 42] 近所で最もお世話になり、iPhone系オフ会の会場としてもたびたび利用させていただいております、「竹蔵」がこのたびリニューアルオープンしたということで、早速開店日の昨日(2013/09/14)お邪魔してきました。 生まれ変わった「たけぞう 2.0」 今回は大幅な改装が入り、店構えがまったく変わりました。以前に比べてオープンな雰囲気が強調され、「より親しみやすい和のお店」というイメージが前面に押し出された格好になりましたね。 とにかく入り口の位置が変わりました。 店内もよく見えて安心してお店に入れますね。 入り口部分が最も変わりましたね。引き戸になりました。さらに和風感が増してます。 座敷部分は店内右側に移動し、以前に比べてスペースは広くなり、8名席に生まれ変わりました。10名で

    リニューアルオープンした和食「たけぞう」に @mikoshi と行ってきた。@神戸市西区有瀬 [どん食 42] | 覚醒する @CDiP
    feelingplace
    feelingplace 2013/09/18
    また来年行くのが楽しみ(^-^)