タグ

2005年9月17日のブックマーク (3件)

  • 100万曲を聴き放題に--タワーレコードがナップスターと組んだ理由

    タワーレコードは米Napsterと共同で、2006年4月から音楽配信サービスを始める。アップルコンピュータのiTunes Music Storeのような1曲単位でダウンロードできる従量課金サービスだけでなく、毎月一定の会費を支払うことで無制限に楽曲をダウンロードできる「サブスクリプションサービス」を提供する点が特徴だ。 サブスクリプションサービスは事業者が用意した楽曲をすべてPCにダウンロードでき、会費を払い続けている間は自由に聴けるサービスだ。ただし、退会したユーザーはダウンロードした楽曲を聴けなくなる。このため、Napsterでは楽曲をいつまでも楽しみたいというユーザーには1曲99セントで楽曲を販売する「Napster Light」というサービスも提供している。 米国ではNapsterのほか、Real Networksが運営するRhapsodyもサブスクリプションサービスを提供しており

    100万曲を聴き放題に--タワーレコードがナップスターと組んだ理由
  • パン屋の“焼きたて”はどのぐらいの時間やきたてか? :: デイリーポータルZ

    『焼きたてのパン』 いかにも幸福そうなひびきである。 パン屋に行って写真右のような“焼きたて”の札を見ると「お、普段このパンべてないけどべてみようかな」という気分になる。 だから、“焼きたて”の札はパン屋でパンを買う時において見逃せない重要な情報だと言えよう。 しかし、ちょっと待って欲しい。 僕らは“焼きたて”が焼き上がってから何分ぐらいまでを指すのかをまるで知らないではないか。 どーなのよ!? そこんとこ。 そこで調べてみる事にしました。 (梅田カズヒコ) 電話取材を試みる。しかし、難航……。 とりあえず電話帳を片手にで近所のパン屋さんに問い合わせてみると…… 「うちには“焼きたて”の札がそもそもないんですよ。」 意外な落とし穴だった。電話したパン屋の約7割ほどは、そもそも“焼きたて”の札がない、という事だった。 「うーん、何とも言えませんね。店員の判断に任せてますから」 「焼きたて

    feilung
    feilung 2005/09/17
  • ml_ipod

    This domain may be for sale!