タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (76)

  • グーグル「Bard」の新機能、AI画像生成を試してみた

    間もなく登場から1年を迎えるGoogleの対話型AIツール「Bard」が、さらにアップグレードされた。 最初の頃のレビューを見ると、回答があまり人間らしくなかったこともあって、Bardは競合するチャットボットに後れを取っていた。その後、GoogleAIモデル「Gemini」を組み込んだこともあり、Bardはテキスト以外に動画、音声、写真なども学習するようになった。そして今、生成AIの人気が続く中、有用性をさらに向上させようとしている。 Bardのプロダクト責任者を務めるJack Krawczyk氏は2月1日付けのブログ記事で、アップデートされた画像生成モデル「Imagen 2」により、Bardを使って無料で画像を生成できるようになったことを明らかにした。現在は英語に対応している。 「create an image of a hot air balloon flying over the

    グーグル「Bard」の新機能、AI画像生成を試してみた
    feilung
    feilung 2024/02/05
  • 全銀システムの大規模障害、「真の原因」明らかに--全銀ネットとNTTデータが発表

    全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)とNTTデータは12月1日、10月10日〜11日に発生した全銀システムの大規模障害の真の原因を明らかにした。 全銀システムは、日常の振込や送金をリアルタイムで処理するシステムで、国内のほぼすべての預金取扱金融機関が利用している。10月のシステム障害では三菱UFJ銀行、りそな銀行など10行で、他行宛の振り込みができないなどの障害が丸2日間継続した。 障害は、全銀システムの中継コンピューターを新機種「RC23シリーズ」へ交換し、その後営業運用を開始した直後に発生した。RC23シリーズ内の「銀行間手数料を処理するためのインデックステーブル」が破損しており、同テーブルを参照する際の処理でエラーが生じたためだ。 中継コンピューターは東京と大阪に1台ずつ、冗長化として設置されていたが、2台同時に新機種のRC23シリーズに切り替えたため、2台ともにソフトウェア障

    全銀システムの大規模障害、「真の原因」明らかに--全銀ネットとNTTデータが発表
    feilung
    feilung 2023/12/02
    ★が沢山付いたコメントでも当てにはならないということが分かった。
  • YouTube、広告ブロッカーへの対策を本格化--世界中に拡大

    広告ブロッカーのおかげでYouTubeを広告なしで楽しんでいた人は、まもなく残念な意味で驚かされるかもしれない。 6月の時点で、YouTubeで広告ブロッカーを使っている一部のユーザーが、「YouTubeを許可リストに登録するか、広告ブロッカー自体を無効にしない場合、動画の再生がブロックされることがあります」というメッセージを目にするケースが出始めていた。 そして今になって、この試験的な試みが格的に運用されることになったようだ。YouTubeの広報担当者はThe Vergeに対し、外部のプログラムを通じて広告を回避しているユーザーに、広告表示を許可するか、あるいは広告なしで動画が見られる「YouTube Premium」を試すよう促す、「グローバルな取り組み」を開始したことを認めた。 この担当者は、「広告ブロッカーの使用」はYouTubeの利用規約に違反しているとして、「広告は全世界でク

    YouTube、広告ブロッカーへの対策を本格化--世界中に拡大
    feilung
    feilung 2023/11/03
  • グーグル、サービス終了を発表した無償版「G Suite」ユーザーに救済策を約束

    Googleは約2週間前、無償版の「G Suite」のサービスを、2022年7月1日で終了すると発表した。従来の無償版G Suiteを2022年7月以降も引き続き利用する場合、有料の「Google Workspace」サブスクリプションにアップグレードする必要があるとしていた。しかし、この無償版のG Suiteユーザー向けに救済策を提供するようだ。 Googleは2012年12月に無償版の新規提供を終了したが、既存ユーザーは継続してサービスを利用できた。同社は1月に入り、2022年5月1日で従来の無償版G Suiteは利用できなくなり、7月1日までに有料のGoogle Workspaceサブスクリプションにアップグレードする必要があるとユーザーに通知した。従来の無償版G Suiteでは、「@gmail.com」ではなく独自のウェブサイトドメインのGoogle電子メールアドレスを使用すること

    グーグル、サービス終了を発表した無償版「G Suite」ユーザーに救済策を約束
    feilung
    feilung 2022/02/02
  • 「Googleフォト」のロック付きフォルダー、さらなる「Android」デバイスでリリースへ

    Googleが5月、「Locked Folder」(ロックされたフォルダー)を発表したことで、以前より簡単にプライベートな写真を「Android」スマートフォンで非表示にすることができるようになった。この機能が間もなく、より広範なAndroidユーザーに提供される。 Locked Folderは、スマートフォンのパスコードで保護された領域にプライベートな写真を隠しておくことができる機能だ。GoogleはフォトのLocked Folderを、「Android 6.0」以降を搭載するデバイス向けに「まもなく」提供開始すると発表した。この機能は5月、Googleの年次開発者会議「Google I/O」で発表され、その後Googleの「Pixel」シリーズのデバイスのみを対象にリリースされていた。 この機能は「Googleフォト」で利用可能だ。ロックされたフォルダーにプライベートな写真を保存してお

    「Googleフォト」のロック付きフォルダー、さらなる「Android」デバイスでリリースへ
  • アドビの「源ノ角ゴシック」がバリアブルフォントに対応--ウェイトを自由に調整可能

    アドビは4月8日、グーグルと共同開発した世界初のPan-CJK(中国語、日語、韓国語で共用できる)オープンソースフォント「Source Han Sans」のバリアブルフォント「Source Han Sans Variable」を発表した。GitHubからダウンロードできる。 Source Han Sansは、日語名では「源ノ角ゴシック」と呼ばれており、2014年にリリース。継続的にアップデートされており、日語以外に韓国語、 簡体字中国語、繁体字中国語(台湾)、繁体字中国語(香港)に対応しているほか、Source Sansファミリーのラテン文字、キリル文字、ギリシャ文字のグリフを、日中韓のグリフとうまく調和するよう若干修正したものも含まれているという。 今回のバリアブルフォント対応により、既存の7ウェイト(Extra LightからHeavyまで)以外に、最小値から最大値までの範囲内で

    アドビの「源ノ角ゴシック」がバリアブルフォントに対応--ウェイトを自由に調整可能
    feilung
    feilung 2021/04/13
  • 「ハングアウト」から「Google Chat」への移行、2021年に開始へ

    Googleは米国時間10月15日、メッセージアプリ「Google Chat」を無料で提供し、「ハングアウト」からの移行を2021年に開始する計画を発表した。同社は2019年に「G Suite」のハングアウトをChatと「Meet」に移行する計画を明らかにした際、その移行に続いて個人ユーザーについても無料のChatとMeetに移行するとしていた。 「2021年上半期から、すべてのユーザーがハングアウトからChatへのアップグレードを開始できるようになる」と、Googleは公式ブログで述べた。「円滑に移行できるように、ハングアウトの会話が連絡先や保存された履歴とともに自動的に移行されるように支援する」とし、具体的な時期は未定だが、移行を開始する際にはさらに詳しい手順を公開するとした。 また、ハングアウトにおける「Google Fi」のサポートを2021年初頭に終了する計画を明らかにした。それ

    「ハングアウト」から「Google Chat」への移行、2021年に開始へ
    feilung
    feilung 2021/01/03
    google chat、PCブラウザ上だとレイアウトとかも前時代的でチャットルームが増えるとなお使いにくいんだよな。もう少しこうメッセンジャーソフト的なの出さないかな?
  • アマゾン、クラウドゲームサービス「Luna」を発表--グーグルの「Stadia」に対抗

    Amazonゲーム業界に参入する。同社は米国時間9月24日に開催した大規模な発表イベントで、クラウドベースのゲーム配信サービス「Luna」を発表した。「Fire TV」、スマートフォン、タブレット、PCを対象としたこのサービスは、Microsoftの「xCloud」やGoogleの「Stadia」と競合するものだ。 招待制のアーリーアクセスプログラムの一環として、ゲームチャンネル「Luna+」が月額5.99ドル(約630円)で提供される。同サービス向けのコントローラーも販売され、アーリーアクセス期間は49.99ドル(約5300円)となる。「Xbox One」のコントローラーや「PlayStation」の「DUALSHOCK 4」のほか、マウスとキーボードでもプレイできる。 このサービスは「Amazon Web Services(AWS)」のサーバー上で運営され、ゲームは提供開始当初は、最

    アマゾン、クラウドゲームサービス「Luna」を発表--グーグルの「Stadia」に対抗
  • 「Gmail」が刷新、コラボレーションのハブに--Slackやマイクロソフトに対抗

    Googleは米国時間7月15日、「Gmail」の大幅刷新を発表した。電子メールサービスの範囲を超えて、プロジェクトを計画したり同僚とチャットしたりするためのハブへと同アプリを拡大することを目指す。この刷新により、Gmailは、 SlackMicrosoftなどの競合企業が提供する他の生産性アプリと、より直接的に競合することになる。Microsoftはコラボレーションツール「Teams」を提供している。 その意図は、「G Suite」におけるビデオ通話、チャット、電子メール、タスクなどの機能を1カ所に統合することにより、人々がどこにいても業務を円滑に進められるようにすることだ。「Android」および「iOS」向けの新しいアプリでは、画面の最下部に「Mail」「Chat」「Rooms」、ビデオ通話用の「Meet」という4つのタブが表示される。

    「Gmail」が刷新、コラボレーションのハブに--Slackやマイクロソフトに対抗
    feilung
    feilung 2020/07/16
    統合するのは良いけど、お気に入りのサービスをいきなり終了とか止めてね。
  • グーグル、新型コロナ対策で春休み中に「Chromebook」を無償提供--小学校から高校まで

    Google Japanは、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大防止策で実施されている学校休業に対する学校支援策として、春休み期間中「Chromebook」および有料オンラインオフィススイート「G Suite」を学校へ無料提供する。 経済産業省などが運営している「未来の教室」が、「#学びを止めない未来の教室」に関する取り組みの一環として紹介した。 この取り組みは、Google教育機関向けサービス「Google For Education」を通じて実行している。学校活動が休止中の学校に対して、Chrome OS搭載PCChromebook LTEWi-Fi」を無償貸与するもの。対象となる教育機関は、全国の国立、公立、私立の小学校、中学校、高等学校で、中高一貫教育校、採用校も含む。貸出期間は春休みが終わるまで。 Googleによると、すでに複数の学校から問い合わせがあり

    グーグル、新型コロナ対策で春休み中に「Chromebook」を無償提供--小学校から高校まで
    feilung
    feilung 2020/03/11
    太っ腹過ぎて後が恐い。天下を取りに来たのか?
  • マイクロソフトの新「Edge」、グーグル「Chrome」との重要な相違点は

    インターネットの黎明期、1995年にMarc Andreessen氏は、飛ぶ鳥を落とす勢いの自身の企業Netscape Communicationsが、すぐにも「Windows」を「デバッグが不十分なデバイスドライバの寄せ集め」にしてしまうだろうと予言したのは有名な話だ。 だがなんと、Netscapeはとうに消滅し、Andreessen氏の大胆な主張はインターネット上の単なる伝説と化した。だが、この予言はある意味、実現したとも言える。 第1次ウェブブラウザ戦争の戦士たちが予想もしなかったことには、Netscapeはウェブブラウザ市場を支配しなかった。Microsoftもその栄誉に浴することはなかった。その代わりに25年後、Googleのブラウザ「Chrome」がインターネットで情報を公開するための事実上の標準になった。 そのすべてが、2020年1月15日を物語っている。この日、Micros

    マイクロソフトの新「Edge」、グーグル「Chrome」との重要な相違点は
    feilung
    feilung 2020/01/19
    new Edgeは初期設定でトラッキングが無効になっている。多くの広告とほとんどのサードパーティーのトラッキングコードをブロックする「バランス」という設定だ。
  • 複数アカウントも快適利用、同じアプリを複数起動させられるAndroidアプリ3選

    1つのAndroid端末で同じアプリを複数起動させることができれば、オンラインストレージやSNSなどでログイン・ログアウトといった操作なしで複数のアカウントを使い分けられる。また、アプリの旧バージョンと新バージョンとを共存させて動作確認をしたりと、これまで不可能だった使い方が可能になる。こうした目的のために作られたアプリは多数あり、知る人ぞ知る存在ながら愛用者も多い。 今回は日語表示に対応した2つのアプリと、日語表示ではないものの評価の高いアプリ、計3つのアプリを紹介する。 なおアプリの性格上、端末によってはアプリが起動しなかったり、アプリ内の特定の機能だけが使えないケースも多いほか、複数アカウントでの利用を認めていないアプリおよびサービスでは利用そのものが規約に抵触する可能性もあるので、あくまでも自己責任で利用してもらいたい。 ◇「2Accounts」 起動するとインストール済みアプ

    複数アカウントも快適利用、同じアプリを複数起動させられるAndroidアプリ3選
  • PS Vitaが2月28日に1万9980円へ値下げ--2モデルで価格統一

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは2月18日、PS Vitaの最新情報に関するストリーミング放送を実施。そのなかでPS Vitaの価格を改訂し、2月28日に1万9980円へと値下げすることを発表した。 これまで3G/Wi-Fiモデルは2万9980円、Wi-Fiモデルは2万4980円で販売していたが、両モデルともに1万9980円で統一される。また価格改定にあわせて「PlayStation Plus 7日間無料お試しキャンペーン」や「PS VitaでPS Store デビュー★キャンペーン」といったキャンペーン施策を展開する。 また、PS VitaのWi-Fiモデル新色「アイス・シルバー」を、1万9980円で2月28日に数量限定で発売することも発表。セガから同日よりPS Vita向けに配信開始予定の「ファンタシースターオンライン2」(セガ)に、ゲーム内で使用可能な有料ポイント10

    PS Vitaが2月28日に1万9980円へ値下げ--2モデルで価格統一
    feilung
    feilung 2013/02/18
    く……、発売日に買った私って……。メシマズ。 QT @cnet_japan: PS Vitaが2月28日に1万9980円へ値下げ--2モデルで価格統一
  • 「無償でライセンス提供していない」--アドビ、CS2ダウンロード騒動に正式コメント

    アドビシステムズは1月8日、「Adobe Creative Suite 2(CS2)およびAcrobat 7が無料でダウンロード可能になっている」として話題となっていた件について、「不特定多数の皆様に向けて無償でライセンスを提供しているということではない」と正式に否定するコメントを掲載した。 顧客支援の一環の措置であり、正規ライセンスを所有していない場合はライセンス違反になり得るという。 アドビは2012年12月13日、技術的な理由によりCS2およびAcrobat 7のアクティベーションサーバを停止。これに伴い、正規ライセンスを所有するユーザーを対象として、アクティベーションサーバを介在しないソフトウェアを提供したものだと説明している。 ネットでは、アドビがシリアルナンバーとともにソフトウェアを公開しているとし、話題になっていた。なお、CS2は日では2005年に発売された製品で、現在の主

    「無償でライセンス提供していない」--アドビ、CS2ダウンロード騒動に正式コメント
    feilung
    feilung 2013/01/08
    さっきからTLにCS2が騒がれてるなぁ QT @cnet_japan: 「無償でライセンス提供していない」--アドビ、CS2ダウンロード騒動に正式コメント
  • アドビ、Windows版「Adobe Reader」を悪用した攻撃に注意呼びかけ

    Adobe Systemsは米国時間12月6日、これまで知られていなかった「Adobe Reader」の脆弱性をハッカーたちが悪用して、「Windows」を実行するコンピュータを攻撃していることを明らかにした。 Adobeはブログ投稿で、Adobe Readerおよび「Adobe Acrobat」におけるクリティカルな(セキュリティ緊急度が最も高い)脆弱性に対するパッチを2012年12月第3週までに公開する予定だと述べた。 この脆弱性は「Windows上のAdobe Reader 9.xに対して実際に行われている限定的な標的型攻撃」で悪用されており、攻撃者にシステムの完全な制御を許してしまう可能性があると、Adobeは述べている。 Adobeのアドバイザリによると、同社は修正の公開に向けて仕上げの段階に入っており、Windows向けAdobe ReaderおよびAdobe Acrobat

    アドビ、Windows版「Adobe Reader」を悪用した攻撃に注意呼びかけ
    feilung
    feilung 2011/12/07
    ふむ QT @cnet_japan: アドビ、Windows版「Adobe Reader」を悪用した攻撃に注意呼びかけ
  • 「IT業界を去ろう」--そう思った時に見直すべき10項目

    Jack Wallen氏は以前「IT業界仕事を辞めたくなるとき--10の理由を紹介」という記事で、IT業界を離れたくなる理由をいくつかリストアップした。今回わたしはこの記事で、Wallen氏とは異なる観点でIT業界にとどまるべき理由を紹介したい。 1.カネ お金を稼ぐために仕事が大変なのは確かだが、ITプロフェッショナルにはその大変な仕事に見合うだけの稼ぎがある。その給料は単に「いい」という程度ではなく、ずば抜けている。米労働統計局が発表した、「An Overview of U.S. Occupational Employment and Wages in 2010(PDF:米職業別雇用状況と賃金)」(Chart 6)によれば、コンピュータおよび数学関連の職業は平均年収が7万7230ドルであり、2010年の主な職種グループの中で3位を占めている。これよりも年収が高いのは、経営職と法曹職だ

    「IT業界を去ろう」--そう思った時に見直すべき10項目
    feilung
    feilung 2011/07/15
    それでも去った。
  • ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    IT業界は救いようがない。絶望的としか言いようがない。 IT業界不人気なんて、この業界に重くのしかかる決して晴れることのない暗雲の氷山の一角に過ぎない。はてな匿名ダイアリーにもどうせ理系出身者なんていらねえんだよ。なんて書かれていたけど、これが現実なのだよ、学生諸君。 ちょっと補足しておくけど、ここでIT業界っていうのは、SIerのことだ。お客さんの要件をヒアリングして、その要求に沿ったシステムを受託開発するっていうビジネスのことを指している。 ぼくもその昔、その世界のループに組み込まれていた。そして華麗なるコミュニケーション能力とやらをいかんなく発揮し、場の空気を読み、生意気なぐらいのチャレンジ精神で、それなりに仕事のできるよい子だったようだ。 いや、正直に言うよ。正直に言うとだね、結構楽しかった。 だって、考えてみてごらん。お客さんのところに出向いて行って、その業界のことをじっ

    ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
    feilung
    feilung 2011/01/14
    何か読んだことがあるなと思ったら2007年の記事だった。あれからITは予想以上に悪化したのね。
  • ソニー、4〜6月期は営業利益黒字--液晶テレビ、ゲームが好調

    ソニーは7月29日、2010年度第1四半期(4〜6月)の連結業績を発表した。テレビゲーム機などコンシューマー機器、ネットワーク機器が好調で、営業利益は670億円の黒字になった。 売上高は前年同期比3.8%増の1兆6610億円、税引前利益は2009年4〜6月期が329億円の赤字だったが、この4〜6月期は789億円の黒字、純利益も371億円の赤字から257億円の黒字に転換した。 増益を牽引したのは、テレビ、デジタルカメラ、半導体などを含むコンスーマー・プロフェッショナル&デバイス(CPD)分野と、ゲーム機、PCなどを有するネットワークプロダクツ&サービス(NPS)分野。CPDでは液晶テレビの販売台数増により、売上高が前年同期比7%増の8895億円、営業利益は同89億円の赤字から501億円の黒字に転じた。 一方NPSは、PCの販売台数増に加え、ゲーム機「プレイステーション 3」(PS3)が、ハ

    ソニー、4〜6月期は営業利益黒字--液晶テレビ、ゲームが好調
    feilung
    feilung 2010/08/01
    ソニーがTV・ゲーム関連が好調で黒字転換か。PS3のお陰でTVを有効利用出来るし、相乗効果があるんだろうな。
  • 上司が聞きたがらない10の言い訳--問題を事前に避けるには

    プロジェクトに問題が起きたり、失敗したりするのには、多くの理由があり得る。上司がその訳を聞いてきたときに、言い訳をするのと、正当な理由を示すのでは、天と地ほどの違いがある。言い訳はほとんどの場合、単に上司を苛立たせ、あなたに責めを負わせるだけだ。この記事では、部下が上司に言うことの多い言い訳を10個挙げることにする。このリストを裏返せば、プロジェクトが危うくなる前に、上司から問題解決のための助力を得る方法が分かってくるはずだ。 1.指示が理解できていなかった すべての上司が最高のコミュニケーションスキルを持っているとは限らない。そして、すべきことの説明がうまくない上司を持つと、苦労は増える。しかし、上司の説明が下手だということを、仕事ができなかった言い訳にしても通用しない。もし指示に意味が通らなければ、当は何をすべきかを明らかにするのがあなたの責任だ。もし、2度以上そんな状況を体験したら

    上司が聞きたがらない10の言い訳--問題を事前に避けるには
    feilung
    feilung 2010/07/14
    バレる言い訳はマズい。更には、上に報告書出してても読んでないし伝わっていないのが最悪。
  • ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    いまさらなぜブロードバンドなのか 原口一博総務大臣が「光の道」という構想を提案し、それにソフトバンクが「政府案を支持」「光100%を税金ゼロで実現」とぶち上げている。2015年までに、全国の4900万世帯すべてがブロードバンドを利用できるようにしようという構想だ。 私は反対だ。論点は以下の3点。 (1)日のブロードバンド基盤はとっくに世界最高水準に達している。今さらブロードバンド普及を政府のIT戦略の主軸に据えるべきではない。 (2)しかしブロードバンドの契約数は伸びず、利用・活用も進んでいない。これはブロードバンドの基盤が未整備だからじゃなくて、生活に直結した使いやすいサービスができあがっていないからだ。 (3)最優先するべきは、ネットが国民生活の社会的基盤となっていくような政策を推進することだ。 順に説明したい。まず間違えてはならないのは、ブロードバンドの「インフラ」「普及度」「利用

    ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    feilung
    feilung 2010/04/30
    光よりも、携帯電話並に繋がる無線が必要。