タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (15)

  • 共感しておけば気持ちがよい! 単純なわりに効果の高い「オウム返し」の上手な使い方 - リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは。ココロ社です。 今回のテーマは、ビジネスでもプライベートでも、もちろんビジネスとプライベートの区別があいまいになっている人でも使える「オウム返し」です。 たかがオウム返しと見くびるなかれ。とくに下記のような人におすすめです。 ・意味のある返事をしないと失礼だと考えてしまう人 → オウム返しは、「含蓄があるが、否定的な返事」に勝ります。 ・会話において、自分ならではの意見を言うべきだと考えてしまう人 → ひとしきりオウム返しをして共感を示してからの方が、「自分ならではの意見」も聞いてもらいやすくなります。 ・相づちが下手な人 → 相づちというものを難しく考えすぎて、上手く相づちが打てない人に「オウム返し」はおすすめ。下手に考えるよりも、楽で効果が高いです。 人はみな、共感されたい生き物である よく「男の会話は結論が重要、女の会話は共感が重要」と言う人がいますが、そういう人に「それ

    共感しておけば気持ちがよい! 単純なわりに効果の高い「オウム返し」の上手な使い方 - リクナビNEXTジャーナル
    feilung
    feilung 2021/08/27
    もういい歳のおっさんになると、価値観が合わない人の同意したくない意見にはオウム返しすらしたくなくなるから、正念場じゃ無い限りは無言かその場から退出ですわ。
  • 「オレすごいだろ!?」自慢するめんどうくさい人をかわすオトナの対応方法5つ - リクナビNEXTジャーナル

    人生を振り返ってみましょう。学校のクラス、サークル、社内などのグループの中に、一人くらい自慢好きな人がいたでしょう。 毎年、冬休み明けにお年玉の金額を自慢してきた同級生。 合コンの成果を自慢してくる先輩。 飲むたびに10年前のビッグな仕事を自慢する上司。 ママ友の子ども自慢……。 社内のチームで成果が出たときに、自分の手柄だと主張する人。 あからさまな自慢だけではなく、テスト当日の朝に「全然、勉強しないでゲームしちゃったよ」と笑顔で高得点を取る、勉強しなくても好成績自慢や「仕事が忙しくて4時間しか寝てないんだよ~」という寝てない自慢もあります。 油断して聞いていたら自慢話だったという裏自慢ですね。 「また自慢か」と思って、違うことを考えていると「ちゃんと聞いてる?」と迫ってきます。 毎回、自慢を聞かされると、正直、めんどくさい! 自慢は弱者の戦略 なぜ彼らが自慢を繰り返すのかと言うと、ズバ

    「オレすごいだろ!?」自慢するめんどうくさい人をかわすオトナの対応方法5つ - リクナビNEXTジャーナル
    feilung
    feilung 2020/12/28
    何度も自慢してくるなら「だね」。評価を含む自慢に同意を求められた場合、自分が決める問題でもないので「かもね」と、肯定っぽいけど実はどっちでもない表現でかわす。明らかにストレスを感じるなら間を置く。
  • デキる人になりたければ、「ネガティブ思考」をうまく活用しなさい - リクナビNEXTジャーナル

    何を隠そう、あらゆることに対して「ネガティブ思考」の代表と言って過言ではない【修羅ガール】です、こんにちは! 私、障害のハンデがあるだけに、ネガティブ=不安と常に戦い、「どうしたらもっとうまく立ち回れるか」、相手が「どんな人なのか」を見る目だけは鍛えられてきました。 そんな修羅ガールがたくさん見てきた「とにかく仕事がデキる!」人たちの共通点……それは「ネガティブ思考」! 実はネガティブ思考ってそう悪いことばかりではないのです。 今回は、ポジティブ思考に疲れや違和感を感じる人、そしてしつこくつきまとうネガティブ思考を何とかしたいと思っている人へ、少しでも快適に、そして心が軽くなるヒントをご紹介できたらと思います。 仕事がデキる人の 「ネガティブ思考回路」のヒミツ たまに「めちゃくちゃ仕事がデキて、かっこいいなと思う人」っていませんか? そもそも、人はどういう時に「この人デキる!!」と思うので

    デキる人になりたければ、「ネガティブ思考」をうまく活用しなさい - リクナビNEXTジャーナル
    feilung
    feilung 2020/03/23
  • 「大吟醸」の意味知ってた? 自分好みの日本酒を見つける方法 - リクナビNEXTジャーナル

    ある程度、年齢をかさねてくるとお酒の飲み方もスマートになり、ただのドンチャン騒ぎではなくじっくりとお酒の味を楽しむ”大人の飲み方”を覚えていきたいものです。 ワインやウイスキーを趣味として勉強したり、飲み比べをしたりする人は多くいらっしゃいますが、日の豊かな自然が生んだ極上の日酒を楽しむなんて、大人にしかできないたしなみ。 日酒の知識はさまざまなシーンで役立ちます。例えば、取引先との会で「この料理にはこんな日酒がいいんじゃないですかね?」などとさりげなく自分でセレクトするとスマートに見えるうえに、その場の話題としても盛り上がります。 また外国のクライアントが来日した際に日酒をお勧めすると、それだけで相手が喜んでくれるだけでなく、日酒について丁寧に説明することで、「この人は勉強熱心だなあ」とビジネス面での信用にもつながるかもしれません。 ただ、ひとえに日酒といってもその銘柄は

    「大吟醸」の意味知ってた? 自分好みの日本酒を見つける方法 - リクナビNEXTジャーナル
  • もう全部パワポで良いや!PowerPoint魔改造アドイン7+1選 - リクナビNEXTジャーナル

    デザインテーマのダウンロード不要!いつでも呼び出せる大量のテーマを追加実装する必携アドイン VisualBee 確かに(昔よりは)Microsoftも頑張ってくれてるんですが、やっぱりダサいパワポのデフォルトテーマ。 これをなんとかするために、オシャレテーマ配布サイトを巡回してはみるものの…これを探す手間がまぁなかなか大変で。。。と、そんな方にオススメなのがこの「VisualBee」アドインです。 大量のスタイリッシュなテーマ、画像ファイルがサクッと使えるようになるのはもちろん、簡単に実装できるオリジナルアニメーション効果なども豊富にプリセット。 シンプルなUIに従って数クリックするだけで、まるでプロが作るようなゴージャスな資料作成が可能になるという統合プレゼン資料作成ツールです。 動画を見てもらえばわかりますが、結構ハンパないやつです。 >> ダウンロード:VisualBee これがパワ

    もう全部パワポで良いや!PowerPoint魔改造アドイン7+1選 - リクナビNEXTジャーナル
  • 【20代、30代のリアル月次収支】月の飲み代15万円超!会社帰りに毎晩はしご酒の28歳 - リクナビNEXTジャーナル

    貯金に命を燃やしている人、趣味に大枚をはたいている人、ステップアップのために勉強に充てている人・・・隣の人がどういうおカネの使い方をしているのか、気になりますよね?そこで、何か一つに思い切り振り切ったおカネの使い方をしている若手ビジネスパーソンが、月々の収支を大公開!どんな意図でおカネを使っているのかも聞いちゃいました。 ■職業や立場、国籍もさまざまな常連客と触れ合うのが刺激的! 上記の月次収支表は、IT関連会社に勤める宮坂圭吾さん(28歳・仮名)のもの。一目でわかるように、彼の趣味は「会社帰りのお酒」。毎晩、地元駅周辺のなじみの店に顔を出す。 「もうこの辺りには5年も住んでいるので、飲み屋の客は顔なじみばかり。一人でふらっと行っても、誰かしら知り合いがいるし、お店の人も『お~圭ちゃん、お疲れ!』と声を掛けてくれるんです。飲みがストレス解消・・・というよりも、毎日の習慣になっちゃっている感

    【20代、30代のリアル月次収支】月の飲み代15万円超!会社帰りに毎晩はしご酒の28歳 - リクナビNEXTジャーナル
    feilung
    feilung 2015/04/24
    仕事は出来るけれど、お金のために仕事をしているのか、仕事の為にお金を稼いでいるのか分からない人いるね。
  • いまだリストラ終息せず怯える高給与30代「次の一手」|【Tech総研】

    多くの企業でリストラが一段落し、業績の改善や利益の向上が報じられている。当にリストラは終息したのか? 次の標的とうわさされていた、30代半ばのバブル期入社組は安泰なのか? 調べてみると、どうも違うようだ。特に高年収の人ほど危ないという。その背景と「次の一手」を研究した。 (取材・文/総研スタッフ 高橋マサシ 撮影/栗原克己) 作成日:03.08.27 リストラ対象者が50代から40代に移り、「次は私たちの番ではないか」と怯える30代エンジニアの方が多くいます。「リストラ終息」といわれる現在でも、そんな方が減る様子はありません。今回はその実態を探るべく、30代のリストラ事情を明らかにしていきます。

    feilung
    feilung 2009/08/27
    予感的中。
  • 30代前半の転職って、有利? 不利?

    30代前半の転職希望者に 「転職活動は不利だと思う?」というアンケートをとったところ、57.5%の方が「不利だと思う」と回答。 30代前半の転職に不安を感じている方が多いようです。 転職経験者の声:不利だと感じなかったが半数以上 50.4%の方が「不利だとは感じなかった」と回答。活動を終えた方々の意見を聞くと、30代前半くらいの年齢では、思ったほどには不利な場面に出くわすことはないようです。ただし、「一定の経験」が前提になっていることが多く、企業のニーズにいかにして応えるかを意識したほうが良さそうです。 転職者の生の声 【不利だとは感じなかった】 ◇30代の転職でも、会社側は前向きに採用を考えているように感じます。募集する会社の考え方にもよりますが、他の会社での経験・風土に興味を持っている例は多く、30代の雇用には積極的な印象でした。(33歳・男性・信販業) ◇いまの30代前半って、ちょう

    30代前半の転職って、有利? 不利?
  • 脱!監禁状態☆客先常駐SEのオフィス環境ストレス診断|【Tech総研】

    「自分の居場所がない」「周りの目が気になる」など、自分の職場環境にストレスを感じる客先常駐エンジニアは多い。そこで客先常駐タイプならではのオフィス環境の実態と、改善のヒントを探ってみた。 以前、Tech総研では、エンジニアをむしばむオフィス環境の実態に関してレポートした「エンジニアを駄目にする魔の座席表」を掲載。 今回、さらにそのターゲットを「客先常駐」スタイルで仕事をするエンジニアに絞った。 正社員ではないため、いろいろと気苦労も多いと思われる、客先に常駐するエンジニアたち。そうした彼らが働く環境において、少しでもストレスを減らすためにはどのような工夫が必要なのだろうか。 今回、100人の客先常駐しているソフト系のSE・プログラマに対して行ったアンケート調査結果から、彼らに共通しているオフィス環境の主要な問題点として ・ 正社員との「目に見える」設備上の格差がある ・ 理想とかけ離れた狭

    feilung
    feilung 2007/11/02
  • "時給・年収・満足度ランキング2007:業種別/リクナビNEXT[転職サイト]"

    民間企業に勤めるビジネスパーソン1000人の時給・年収仕事内容の満足度をアンケートで大調査。「高年収=満足度大」の方程式は成立するのだろうか?お金を軸に業界・役職・会社規模など5つの角度から分析した。

    feilung
    feilung 2007/07/18
  • ビジネスパーソン生活実態調査2007:収入編/リクナビNEXT[転職サイト]

    民間企業に勤める20代、30代のビジネスパーソン500人に年収実態調査を実施。年収別にお金の使い道や金銭感覚を分析した。そこから見えてくる「収入と支出」のリアルな現状とは一体?誰もが気になるビジネスパーソンの“財布の中身”を大公開。今回は収入と仕事満足度から実態に迫る!

  • 年収250万円未満で働く30代エンジニアの胸の内|【Tech総研】

    今回Tech総研では、「年収250万円未満で働く30代エンジニア」を対象として、157人にアンケート調査を行い、年収転職に対する気持ちなど、その胸の内を聞いてみた。それではさっそくデータをご紹介していこう。 今回の調査はアンケート対象者が事前に申告している年収を元に、「年収250万円未満」という基準で調査を行った。しかし申告時との年収変化により、一部、250万円未満ではない回答も含まれていることをご了承いただきたい。また、属性として全体のうち男性63%、女性37%と、通常のTech総研のアンケートデータよりも女性の割合が多い。さらに雇用形態も、パートタイマーやアルバイトは対象外にしているものの、社員でも短時間での勤務など、さまざまな働き方をしている人が対象のデータとなっている。 まず、年収に対する率直な気持ちについて聞いてみたところ、「自分の時間があるから満足」という回答が22%でトップ

  • 「とりあえずググる」を卒業!TOPエンジニアの検索術/Tech総研

    「あの情報、絶対にあったはず!」とわかっていても、ネット上にもPC内にも見つからないという経験は誰にでもあるだろう。そんなヤキモキ解消テクニックを、検索ツール活用の達人に聞く。 さまざまな情報がネットにあふれるこの時代。ちょっとした調べ物で、検索エンジンにキーワードを入れてみたら、何千件もヒットしてしまい、手に負えなかったりする。逆に、どこかに必ずあるはずの情報にたどり着けなくてもどかしい思いをすることもある。 また、自分のPCの中に蓄積される情報も、増える一方。ストレージの容量は幾何級数的に伸びていき、その管理もますますややこしくなっていく。 データが少なかった昔なら、用途別にきちんとフォルダを区切り、さらにそれを階層分けして、整然としたツリー構造に……などということも可能だったかもしれない。しかし今や、そんな手法が通用しない情報の氾濫にさらされているのである。 情報管理は「分類・階層化

  • SEの奴らって、プログラム組んでりゃ幸せなんでしょ?|【Tech総研】

    「好きなことができる会社が幸せ?」って聞かれりゃ、「イイエ」と答える人はまずいないでしょう。でも、それだけじゃべていけないんですって!そんな “技術屋への勘違い”をDr.きたみりゅうじが7年のSEキャリアをもとに考察します。 プログラマが一人いて、それを派遣しちゃえば売上の立つ世界。それがSE業界。そんな業態のせいなのか、世知辛い世相も反映してか、なにかと独立起業が珍しくないのもこの業界の特色です。ところが技術屋さんが独立するかといえばさにあらず、実は営業マンの方が「技術屋を引き連れて」旗揚げするケースが異様に多いのです。 「やりがいをもって働ける環境を与えてやるよ」「この会社じゃ好きなことできないだろ?」 口説き文句は、いつも決まってそんな言葉。でも思い出してください、「派遣しちゃえば売上の立つ世界」がこの業界。さて、彼らの心はどこでしょう。 そもそも、「好きなことできる会社が幸せ」

  • 【リクナビNEXT】で転職!

    feilung
    feilung 2005/11/17
  • 1