タグ

ブックマーク / www.comiket.co.jp (9)

  • コミックマーケット100 入場チケットの販売について

    チケット概要 チケットの受付時間枠は、チケットの券面もしくはチケット発行後にチケットペイのマイページでご確認いただけます。 当選された方には、チケット発行及びお支払い情報についてメールでお知らせします。 抽選洩れとなった方に抽選結果のメールは送信されません。 抽選結果についてはチケットペイマイページにてご確認ください。 チケットは種類があります。詳しくは下のチケット種類のチャートをご確認ください。 異なる参加日、異なる参加形態を通しで購入することは出来ません。参加を希望する参加日、券種につき、それぞれ申込み下さい。チケットは購入の名義人人以外使用できないため、同日に複数種のチケットを使用することはできません。 お申込数が販売予定数を超えた場合は、抽選となります。抽選の結果キャンセルなどが発生した場合は、先着販売(二次)を実施します。なお、午後入場チケットは先着販売のみです。 当日、会場の

    コミックマーケット100 入場チケットの販売について
  • https://www.comiket.co.jp/info-a/C99A/C99AEntryTicket2.html

    feilung
    feilung 2021/11/28
    東・南西(企業ブース)・西南(サークル)×各所で区分し別料金。アーリー入場は各5000円/日、一般入場は各2000円/日、コスプレ3500円と気軽に参加出来ないC99。
  • コミックマーケット99の開催について(2021年11月12日)

  • コミックマーケット99の新日程とサークル申込について

    【新C99のジャンル】 開催日程変更に伴い各ジャンルの配置予定日は変更されていますが、旧C99からのジャンルの追加・統廃合はありません。詳細は、新C99日程・ジャンル毎の曜日割りを参照して下さい。 【新C99サークル参加申込書セット(PDF)】 このPDFのみでのサークル申込はできませんが、スケジュール・ジャンル等が新C99向けに修正されていますのでご参照下さい。郵送申込の場合、冊子版の旧C99サークル参加申込書セットが必要です。オンライン申込の場合、冊子版の旧C99サークル参加申込書セット、または、オンライン専用サークル参加申込書セット(冊子送付なし・PDF/内容は上記と同じですが購入手続きを行って下さい)が必要です。 【郵送での書類送付先】 〒155−0032 東京都世田谷区代沢2−42−11 池ノ上駅前郵便局留 コミックマーケット準備会 <各々の係名> 2.2 旧C99にサークル申込

    コミックマーケット99の新日程とサークル申込について
  • コミックマーケット99のご案内

    コミックマーケット99は、新型コロナウイルス感染症対策及び東京オリンピック・パラリンピックの影響で、従来と大きく開催形態が変わります(C96〜C97とも異なります)。このページの内容は、今後変更される場合があります。あしからずご了承下さい。 ↑目次に戻る はじめに 「はじめに」を閉じる 2020年GWのコミックマーケット98開催中止に続き、12月もコミックマーケット99の開催を延期せざるを得なかったことは皆さん既にご存じかと思います。この開催延期を決断したのは7月でしたが、その後9月には政府・地方公共団体によるイベント規制の緩和もあり、また、新型コロナウイルス感染症対策と社会経済活動の両立を図る方針が打ち出されています。 全国各地で各種イベントや展示会が再開されるのと時を同じくして、同人誌即売会も各地で開催され、回を重ねる毎に参加サークル数、来場者も増えています。今までそれぞれが培ってきた

    コミックマーケット99のご案内
  • コミックマーケット98の開催見通しについて

    2020年3月15日 コミックマーケット準備会 共同代表 安田かほる・筆谷芳行・市川孝一 昨日(3月14日)、コミックマーケット98の当落通知の発送が終わりました。現在、コミックマーケット98(開催日5月2日〜5日・於:東京ビッグサイト)につきましては、開催に向けて準備を進めております。 しかしながら、コミックマーケット98については、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大防止の観点から、2月26日・3月10日に出された政府による大規模イベントの自粛要請に関する今後の動向その他や、新たな関係各方面の指示・要請等により、中止または延期を含め、通常と同様に開催できないという判断をせざるを得ない可能性があります。 コミックマーケットは、その理念として、「同人誌を中心として、すべての表現者を受け入れ、継続することを目的とした表現の可能性を広げるための「場」である」ことを自らに課してい

    コミックマーケット98の開催見通しについて
    feilung
    feilung 2020/03/15
    “理念として、「同人誌を中心として、すべての表現者を受け入れ、継続することを目的とした表現の可能性を広げるための「場」である」”
  • 3日目の一般参加者入場についてのお詫びと4日目の対応方針

    2019年8月11日 コミックマーケット準備会 共同代表 安田かほる・筆谷芳行・市川孝一 日のコミックマーケット96、3日目(8月11日)において一般参加者入場についてのトラブルが発生し、傷病者および救急搬送が発生しました。ご迷惑をおかけした参加者のみなさんに、深くお詫びを申し上げます。以下、日の状況について報告し、明日4日目(8月12日)の対応方針および参加者のみなさんへのご協力のお願いをさせて頂きます。 3日目入場の状況 ご存知の通り、コミックマーケット96は会場利用制約の都合で東展示場が使用できず、待機場および展示場の利用可能面積が減少する形での開催となりました。こうした状況を受けて、経費増への対応および安全確保のため、リストバンド型参加証を導入しました。 以前より、場内の混雑状況を踏まえた一般入場の流量制御は行ってきましたが、もう一歩踏み込んだ一般参加者の総量制御が、安全上必要

    3日目の一般参加者入場についてのお詫びと4日目の対応方針
    feilung
    feilung 2019/08/12
    有料入場になったからお客様な上から目線の人が増えてるようだけど、あくまで参加者なのだから、訓練もせず参加して迷惑をかけるようならば参加するべきではない。
  • コミックマーケット30周年史『コミックマーケット30’sファイル』PDFの公開

    はじめに 『コミックマーケット30’sファイル』は、2005年3月21日に東京ビッグサイトで開催された30周年記念24耐(!?)コミケットスペシャル4において刊行されたコミックマーケットの30周年史です。 2015年8月コミックマーケット88にて刊行されたコミックマーケット40周年史『40th COMICMARKET CHROICLE』は、40年の歴史全体を総花的に振り返るのではなく、30周年史に書かれていることは要約してしまう一方で、30周年史では書き切れなかったことと書かれていないこの10年の歴史を記述することに注力しよう、というコンセプトの元に作られました。そして、その40周年史と対になるものとして、今回『コミックマーケット30’sファイル』の大半をPDF化して公開いたします。 なお、30周年史を制作した時には、PDFでの公開など全く想定していなかったため、版下のファイルがすべては残

  • コミックマーケットへの脅迫状の送付について

    2012年10月29日コミックマーケットへの脅迫状が送付されました。2012年10月30日に、所轄である北沢警察署に届出を行い、併せて東京ビッグサイトに対しても連絡を行っています。 なお、2012年12月29日〜31日に開催を予定しているコミックマーケット83での対応については、現在検討中です。 今後、参加者の皆さんにご協力をお願いしなければならない場合においては、あらためてコミックマーケット公式サイトにおいて、お知らせいたします。

    feilung
    feilung 2012/11/12
    C83、以前にも増して入場困難になるではないか。
  • 1