2022年12月25日のブックマーク (9件)

  • マイノリティの声を聞いてくれ! AT大国の日本でMT乗りが「勘弁して」と感じる行為5つ

    マイノリティの声を聞いてくれ! AT大国の日でMT乗りが「勘弁して」と感じる行為5つ (1/2ページ) この記事をまとめると■現在、日の道を走るクルマの大半がAT車となっている ■それゆえMT車に乗って街を走っていると怖い思いをするケースも ■そこで「もう少しMT車の存在にも気遣ってほしい」と感じるシーンを紹介 MT車乗りが「やめてほしい」「もう少し気遣ってほしい」と感じるシーンとは? 日で販売される新車のなかで、MT車が占める割合は今や約1%。日は世界でも有数のAT車大国となっています。MT車が設定される車種も減っており、設定されているモデルでは、86/BRZやフェアレディZ(先代)、ロードスターといったスポーツカーがかろうじて半数以上を占めているものの、それ以外のモデルでは数パーセントにとどまっています。 日の道を走るクルマの大半がAT車となっている今、絶滅危惧種ともいえる少

    マイノリティの声を聞いてくれ! AT大国の日本でMT乗りが「勘弁して」と感じる行為5つ
    fellfield
    fellfield 2022/12/25
    『一度止まったと思ったら、何度も再びノロノロと前に進むことも多く』 前の車が進んでも気にせずに自分は止まっていればいい、と思ったけど渋滞はそうもいかないと気付いた。MT免許持ってるけどATのほうが楽だな。
  • 政府 マイナンバーカードと交通系ICカード 連携し使用で割り引きへ | NHK

    地域のデジタル化の一環として、政府は住民が公共交通機関を利用する際にマイナンバーカードと連携させた交通系ICカードを使えば、料金の割り引きサービスを受けられる取り組みを全国で行うことになりました。 マイナンバーカードをめぐっては、前橋市で市民がバスを利用する際、自身のカードと情報を連携させた交通系ICカードを使えば、料金の割り引きサービスを受けられる先進的な取り組みが行われています。 政府は、地域のデジタル化の一環として、来年度から前橋市と同様の取り組みを全国に展開する試みを始めることになりました。 具体的には「デジタル田園都市国家構想交付金」を活用し、自治体が必要なシステムを導入する際などに1億円を上限に事業費の半分を補助する方針です。 政府は、マイナンバーカードと交通系ICカードなどを連携させるシステムが今後、地域の商店街での住民限定サービスなどでも活用されていくのではないかとみていて

    政府 マイナンバーカードと交通系ICカード 連携し使用で割り引きへ | NHK
    fellfield
    fellfield 2022/12/25
    日本国憲法 第14条「すべて国民は、法の下に平等であつて(中略)政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない」……という条文の「経済的」平等に反すると思う。
  • ネット民がColabo問題を取り上げ続ける絶対的な必要性

    Colabo問題の盛り上がりを陶しがるサヨク(not左翼)勢力がいるけど ジャーナリズムが働かず、ネット民が声を上げなければ無かったことになる異常事態なんだから そりゃ声上げるよ 近年一の異常事態でしょこれ 日国内でのこれほどの出来事を全く報じないのは報道の責務の放棄だ これは報道してこれは報道しないと選べてしまうのは第三の権力行使に他ならない 記者会見でcolaboに着いたからだか裏でズブズブだからか知らないけど、随分と話が動き、一市民が都を公認破りで提訴という動きになっても触れもしないのはただただ異常過ぎるんだよな 追記 増田はこの件がテレビのニュースで報じられる事が目的なの?それで満足?ただ騒ぎたい奴らとおんなじじゃねーか。当は元々興味ないのに暇な人のおかげで正義感出ただけでしょ? 改めて詳細に書くけど、都民ファーストの会は黒塗り0を公約とし、それを100%達成したとも発表して

    ネット民がColabo問題を取り上げ続ける絶対的な必要性
    fellfield
    fellfield 2022/12/25
    本文を読まずに書くけれど、「ネット民」という言葉からは「烏合の衆」っぽい印象を受ける。別の言葉を探したほうがいい。
  • https://twitter.com/kensuu/status/1601020979475808257

    https://twitter.com/kensuu/status/1601020979475808257
    fellfield
    fellfield 2022/12/25
  • 朝鮮学校「排除」に抗議、火曜日行動 雨にも暑さにも負けず500回 | 毎日新聞

    朝鮮学校への差別的な取り扱いに抗議して行進する参加者ら=大阪市中央区で2022年12月13日、鵜塚健撮影 猛暑の日も、雨の日も10年以上にわたり、声を上げ続けてきた。朝鮮学校が高校無償化や補助金支給の対象から排除されていることに抗議するため、大阪府庁前で続けてきた「火曜日行動」が今月13日、500回を迎えた。韓国からの支援者を含めた約300人が参加。大阪城公園(大阪市中央区)での集会後、府庁周辺を行進し、「行政による差別をやめてほしい」と訴えた。

    朝鮮学校「排除」に抗議、火曜日行動 雨にも暑さにも負けず500回 | 毎日新聞
    fellfield
    fellfield 2022/12/25
    『多くの外国人学校を無償化対象とする一方で、在日コリアンの子どもが通う朝鮮学校については日本人拉致問題などを理由に対象から排除した。府や大阪市も従来支給していた補助金を停止』
  • クリスマス・イブ サンタクロースがフィンランドを出発 | NHK

    24日はクリスマス・イブです。世界中の子どもたちにプレゼントを届けるため、サンタクロースがトナカイに引かれたそりに乗って、ふるさととされる北欧フィンランドの村を出発しました。 サンタクロースは出発に先立って、集まった人たちを前にあいさつしました。 この中でサンタクロースは「今年、多くの人と会い、たくさんの手紙も届きました。共通するのは、子どもも大人も世界が落ち着いてほしいと願っていることです。私の願いも同じで、嵐のような年がより平和に向かってほしい。世界中のすべての人にとって、安らかな、平和で幸せなクリスマスでありますように」と呼びかけました。 サンタクロースのもとに届いた手紙の中にはロシアによる軍事侵攻が続くウクライナの子どもたちから送られたものもあったとAP通信は伝えています。 このうち首都キーウから避難して西部に移り住んだという6歳の男の子は、自分と妹のためのおもちゃと一緒に平和が訪

    クリスマス・イブ サンタクロースがフィンランドを出発 | NHK
    fellfield
    fellfield 2022/12/25
  • Sukuna on Twitter: "既にとんでもないことになっているけど、クリスマスから年末年始にかけて救急外来や救急要請が凄まじく増えるので、救急受診や救急要請を悩むときに助けになるものをスレッドにしておく。 できるだけ周知してくれると。 →"

    Sukuna on Twitter: "既にとんでもないことになっているけど、クリスマスから年末年始にかけて救急外来や救急要請が凄まじく増えるので、救急受診や救急要請を悩むときに助けになるものをスレッドにしておく。 できるだけ周知してくれると。 →"
    fellfield
    fellfield 2022/12/25
  • 安倍元首相銃撃 ”刑事責任能力あり“殺人罪で起訴へ 奈良地検 | NHK

    ことし7月、安倍元総理大臣が奈良市で演説中に銃で撃たれて死亡した事件で、奈良地方検察庁が容疑者について精神鑑定を行った結果、刑事責任能力があると判断し、殺人の罪で起訴する方針を固めたことが捜査関係者への取材でわかりました。 ことし7月、奈良市で演説中の安倍元総理大臣が銃で撃たれて死亡した事件で、警察は奈良市に住む無職 山上徹也容疑者(42)を逮捕し、殺人の疑いで捜査しています。 これまでの調べによりますと、山上容疑者は母親が多額の献金をしていた旧統一教会「世界平和統一家庭連合」に恨みを募らせた末に事件を起こしたとみられ、調べに対し「安倍元総理大臣が団体と近しい関係にあると思った」などと供述しているということです。 奈良地方検察庁はこうした供述などから、刑事責任能力を調べる必要があるとして、ことし7月から「鑑定留置」をして、容疑者の家庭環境や母親との関係などについて、専門の医師が聞き取る形で

    安倍元首相銃撃 ”刑事責任能力あり“殺人罪で起訴へ 奈良地検 | NHK
    fellfield
    fellfield 2022/12/25
  • UIから「白」が消える日|ritar

    これは designing plus nine Advent Calendar 19日目の記事です。 こんにちは。ritarと申します。 今年の10月頃、YouTubeに大きいデザイン変更がありました。 アイコンの変更、角丸やレイアウトなど全体的に一新されているのですが、中でも自分が仰天したのは「アンビエントモード」という新機能です。 アンビエントモードこのモードをオンにすると、動画の下側のUI領域が、まるで動画部分から光が漏れているかのようにじんわりと色づきます。 これを見たとき自分は度肝を抜かれました。なんたってUIの領域にコンテンツの色が侵しているのです。 これを踏まえて、最近UIと色について考えたことを、UIデザインの歴史を振り返りながら記していきます。先に要点を言うと、UIはどんどん「無色透明」になっていくと考えます。これは「技術が生活に浸透することによってUIは存在感を減らし

    UIから「白」が消える日|ritar
    fellfield
    fellfield 2022/12/25