タグ

wetfootdogとhatenaに関するfellowsのブックマーク (2)

  • 図解「世界のはてなブックマーカー」 - シナトラ千代子

    「インターネットのなかに占めるはてなブックマーカー」というものを図にしてみた。 で、こんな感じに(clickで拡大:長辺921px)。 部分拡大。 ……まだよく見えない。 一番左端の小さいところがいわゆる「はてな村」。 そりゃ、知り合いにはてなユーザー、ましてブックマーカーなんていないって! いなくて当たり前。 ついでに日人ユーザーに絞ってみる。 これで 「ネットやってる?」 「うん」 「はてな使ってる?」 「うん」 「はてなブックマーク使ってる?」 「うん」 っていう会話の成立がどんだけ難しいか、がわかる。 しかもこんなちっちゃいところで日々議論とか揉め事とか争いとか罵倒とかクネクネとか……! →その狭いところらへんの図解(http://f.hatena.ne.jp/wetfootdog/20080312163230) だれ、「の額で喧嘩」とか言ってるのは。むしろ「蚤の額で喧嘩」ぐ

    図解「世界のはてなブックマーカー」 - シナトラ千代子
    fellows
    fellows 2008/04/14
    タイトルが最高! / 「アクティブな目立つブックマーカー」はfav数とかブクマ数とかで、とかで。私以外の誰かがデータをいじくってくれぃ!
  • トンガリ戦線 - ベアハグハグ

    ■[misc]トンガリ戦線 無体さんとsugioさんがはてな戦線の一部から離脱しつつある。らしい。四月病かもしれない(あるいは桜を追って北上中かもしれない)。 ということは、つぎに最前線に立つのはfellowsさん(通称すあま部隊)だろうか。 古代ローマ軍の戦列だと すあま部隊(前衛) 烏鹿さん アドさん という並びになるのかな。あと騎馬部隊として他人さん(通称痛烈部隊)が脇を固めるのだろう。焚部長は海軍で、laisoさんは軍楽隊(通称ポエム部隊)か。 とりあえずおれは後方支援ということで、ピザを見せびらかして会長の気を逸らす作戦でいこうと思う。

    fellows
    fellows 2006/04/13
    私もわりと離脱気味、かもwてか久々に色々と忙しい…春は…
  • 1