2020年2月6日のブックマーク (12件)

  • もしかしてファクトフルネスをお読みでない?

    意識の高いはてなー必読書って感じで出版されたときにさんざんブクマしたじゃないですか。 ファクトフルネス読んだはずなのになんでこいつらこうも読んだを無視してるんだ?って思ったよ。 いいかい? 目次だけ見ても全部とはいわんがこれブクマカじゃね?って心当たりがあると思うよ。 分断能「世界は分断されている」という思い込みネガティブ能「世界はどんどん悪くなっている」という思い込み直線能「世界の人口はひたすら増え続ける」という思い込み恐怖能危険でないことを恐ろしいと考えてしまう思い込み過大視能「目の前の数字がいちばん重要だ」という思い込みパターン化能「ひとつの例がすべてに当てはまる」という思い込み宿命能「すべてはあらかじめ決まっている」という思い込み単純化能「世界はひとつの切り口で理解できる」という思い込み犯人捜し能「誰かを責めれば物事が解決する」という思い込み焦り能「いますぐ手

    もしかしてファクトフルネスをお読みでない?
    ffrog
    ffrog 2020/02/06
    ダジャレブコメは全てを突破する
  • 「こんな撮られ方はイヤだ」富士フイルム『X100V』公式動画が炎上。公開後す..

    「こんな撮られ方はイヤだ」富士フイルム『X100V』公式動画が炎上。公開後すぐ削除に→お詫びを発表(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20200205-00161880/ https://twitter.com/photorockwell/status/1224920297385496576?s=19 [B! カメラ] お知らせ | 富士フイルム [日] なんだろこのurl お知らせ | 富士フイルム [日] こっち。 免許制の導入で良いのでは。 なんとかかんとか撮影免許。なんとかの部分には今回のような事例を当てはめたい。 無免許撮影の罰則と頭のてっぺんに「撮影中」のQRコード付きでっかい看板乗っけて。 風景写真や身内知人その他は例外

    「こんな撮られ方はイヤだ」富士フイルム『X100V』公式動画が炎上。公開後す..
    ffrog
    ffrog 2020/02/06
    撮影中の札下げたらまだ不快感は減るかも
  • 孤独と栄光

    吐き出させて下さい。 私は産まれて30余年、常に独りでした。 別に孤児でもなければ、天涯孤独でもありません。話し相手は少ないながらもどの年齢でもいたし、いじめを受けたわけではありません。 それでも私は、どうしようもなく孤独でした。どこで誰と何をしていても、自分が何物とも繋がっていないような感覚ばかりがありました。 理由は何とでもこじつけられる気がします。望まれて産まれたとは到底信じられない家庭環境。遺伝的、精神的欠陥。それらを覆せなかった自分の弱さ。 …思い出せる昔の記憶は、階下から響く両親の罵り合い、私が男でありながら腰を振る兄。視線ひとつくれず、仏頂面で陶しそうな顔で過ごす母。家事をろくにしない母への憎しみを私にぶつける父。 記憶にある唯一の母の声は、休日の朝に朝をせがんだときに聞いた、「風邪ひいたから」という子供でも分かるような嘘。塩ごはんや牛乳ごはんなどという手料理も、それが普

    孤独と栄光
  • はてなブックマーク、知られていない

    メタブがホッテントリ入りしていたこの発言について、我がTLにこんな感じで流れてきたんですよね コレ、当に 言葉も無いくらい 『全ての被災者の命に対する侮辱』ですわよね… あの大災害では、ウチの地元の様な小さな離島ですら 『トリアージが行われた』ワケで 亡くなった方、生き残った方全員が『被災者』である中で 『助かった命にケチ付ける』とかどんな了見なんですかしらね…想像も付かん https://t.co/sDd38rXmwK— ヤク物@ アドセンスクリック (@nezikure) February 5, 2020 自分が気になったのはこのツイートへの反応でですね… アカウント名で検索かけても出ないから、逃亡済でいらっしゃるわ……— maryuw@糖質制限 無断転載お断り(゚∀゚) (@maryuw) February 5, 2020 こんな事よくもまあ言えたもんだ… クソ以下ですね。怒りしか

    はてなブックマーク、知られていない
    ffrog
    ffrog 2020/02/06
    まぁこのスクリーンショットだけなら、間違えてもしょうがないのかも
  • 人助けとは何か

    フェイクも何もなしで書くので、 話したごく一部の友人や当事者の方にはバレてしまうかもしれないけど。 昨日、いつも通勤で使っている電車が人身事故で完全に動かなくなってしまい、 帰宅に際して振り替え輸送で帰ることになった。 乗った車両は同じく振り替えの乗客で満員で、もちろん身動きが取れない。 最寄りとは違うけれど少し歩けば家につく駅。 あちらこちらに揉まれながら降りた時に、隣のドアから降りた女性(妊婦さん)がフラフラとその場に座り込んだので 声をかけようと近づくと、そばについていた別の女性に「駅員呼んでもらえますか?」と言われたので 「わかりました」と走って警備員らしき人に声をかけた。 「すみません、向こうで体調不良の人が座り込んでしまって…」 私に付いてきた警備員さんは、申し訳ないけど確かにトロかった。 座り込んだ女性を見ておろおろするばかりで、小さな声で「大丈夫ですか?」と声をかける。 次

    人助けとは何か
    ffrog
    ffrog 2020/02/06
    その人なりのベストを尽くしたんだろう
  • 治安が良いか悪いかよりも、人生が楽しくなる国かどうかだと思うんだよなあ

    ffrog
    ffrog 2020/02/06
    転職感覚で国を選ぶのは面白そう。でも言語がね…
  • 取り柄のない独身の老後

    50人規模くらいの趣味サークルで代表をしてる。今10年目。 代表って言っても、今週はここでやりますとか、 ほとんど1枚絵のウェブサイトをたまに更新している程度。 最初の2~3年は結構人もいたんだけど、 飽きたのか他所に移ったのか転勤やら結婚やら何やらで 一時期は10人くらいになって、そっから頑張って人増やして今に至る。 で、その10人くらいのときに、割とわかりやすく問題を起こす人がいたんだ。 遅刻やドタキャンが多く、活動中も喋ってばかりで真面目にやらない、 活動終わりの飲み会だけ来たりとか、とはいえ追放するほど問題かといえばそうでもなく、 まぁめんどくさい人だなぁ、と思ってみてた。 決定的になったのは、どうやらその人が勝手に思いを寄せていた人が、 サークル内の人と仲良くなっている、とこれまた勝手に思い込んである日ブチ切れた。 私は前から好きだったのに、こいつが色目を使って気持ち悪い、と言い

    取り柄のない独身の老後
    ffrog
    ffrog 2020/02/06
  • 18禁「マンガ図書館Z」でこれを読め!

    昭和漫画マニアのワイが、合法・無料で読めるおもしろ漫画を紹介する。 前記事→ https://anond.hatelabo.jp/20200107005242 『ぶれいボーイ』芳谷圭児、小池一夫 https://vw.mangaz.com/navi/192151 3巻以降の展開が支離滅裂だが、芳谷圭児・小池一夫のコンビは、この後、『カニバケツ』『学校の探偵』という傑作を生み出す(この2作品は未掲載)。 『マンダム親子』古谷三敏 https://www.mangaz.com/series/detail/66501 『ダメおやじ』『寄席芸人伝』など昭和・平成漫画史に残る傑作を生み出した古谷三敏の初期のお下劣超お金持ちギャグ漫画。小林よしのりの『おぼっちゃまくん』はこの漫画を元ネタにしているのかもしれない。古で全巻揃えると1万円もする名作がここでは無料で読める。 『ハムレット』みなもと太郎 h

    18禁「マンガ図書館Z」でこれを読め!
    ffrog
    ffrog 2020/02/06
  • おれのキムチ鍋が進歩していないと思うなよ・冬 - 関内関外日記

    キムチ鍋。 pic.twitter.com/Td967xVr2H— 黄金頭 (@goldhead) 2020年2月5日 キムチ鍋。 pic.twitter.com/igSt0f2qNK— 黄金頭 (@goldhead) 2020年2月4日 キムチ鍋。 pic.twitter.com/sIQAjvZ3BN— 黄金頭 (@goldhead) 2020年2月3日 キムチ鍋。 pic.twitter.com/uCDru4O8IS— 黄金頭 (@goldhead) 2020年2月2日 キムチ鍋。 pic.twitter.com/HgHrcT1zJ6— 黄金頭 (@goldhead) 2020年2月1日 キムチ鍋。 pic.twitter.com/OZ7w2M3OJL— 黄金頭 (@goldhead) 2020年1月31日 キムチ鍋。 pic.twitter.com/pAG2DkvErA— 黄金頭 (

    おれのキムチ鍋が進歩していないと思うなよ・冬 - 関内関外日記
    ffrog
    ffrog 2020/02/06
    進歩している
  • [第1話] まくむすび - 保谷伸 | となりのヤングジャンプ

    マンガ大賞2020ノミネート記念!全話無料公開キャンペーン 保谷伸 【「まくむすび」マンガ大賞2020ノミネート記念!全話無料公開キャンペーン】「私、変わりたいんだ」 仙台星見高校に入学した土暮咲良(つちくれ・さくら)には、友人・カレンにも言えない秘密があった。それは「漫画を描く」という創作活動のこと。…ある“きっかけ”で創作を諦めかけていた咲良だったが、「高校演劇」との出会いによって、彼女の日常は劇的に変化していくことに。 ーーいま、誰もが輝く青春群像劇の幕が上がる!

    [第1話] まくむすび - 保谷伸 | となりのヤングジャンプ
  • 最近のブクマカへ【追記】

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200205194421 ここにいるブクマカみんな 知ったかぶりブコメ禁止な

    最近のブクマカへ【追記】
    ffrog
    ffrog 2020/02/06
    知ったかぶりで手斧を投げること自体あまり良いと思わない
  • 【全22問】「1日60分までの根拠は」「なぜ議事録がないのか」―― 香川県「ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)」、議会事務局との一問一答

    18歳未満のゲーム利用を制限する内容などで話題となっている、香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)」。編集部では修正素案が公開された1月20日以降、香川県議会事務局に対し条例についての疑問点や、検討されるに至った背景など、22項目にわたる質問を送っていましたが、このたび回答が得られたため以下、質問と回答をQ&A形式で掲載します(回答は香川県議会事務局によるもの)。 ※香川県のサイトでは日(2月6日)まで同条例案についてのパブリックコメントを募集しています 特に物議を醸している、第18条「子どものスマートフォン使用等の制限」(条例素案より) これまでの「ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)」関連記事 「ゲームは平日60分まで」はどのようにして決まったのか 香川県「ゲーム規制」条例案、検討委の1人にこれまでの経緯を聞いた 香川の「ゲーム依存対策条例」に国際ゲーム開発者協会がパブコメ提

    【全22問】「1日60分までの根拠は」「なぜ議事録がないのか」―― 香川県「ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)」、議会事務局との一問一答
    ffrog
    ffrog 2020/02/06
    質問ぜんぜん噛み合ってない…