ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (5)

  • 正方形に魅せられた漆職人のずば抜けた数学力 正方形の芸術~魔方陣と正方形分割正方形 | JBpress (ジェイビープレス)

    魔方陣(Magic Square) 縦、横、斜めに並べた数字の和を等しい値にする数理パズルが「方陣」または「魔方陣」です。 方陣の方は正方形の方を表し、西洋では「Magic Square」、魔法の正方形と呼ばれています。 方陣は表の中に1からマス目の総数までの数字を配置し、同じ数字を2度と使わないこと、そして計算結果は紙に書き出されることがルールです。 最も基的な縦横3列の魔方陣は3方陣とよばれ、縦、横、斜めの和はどれも15です。 (* 配信先のサイトでこの記事をお読みの方はこちらで記事の図表をご覧いただけます。http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47594) これまでに大きな方陣は次々と発見され、2012年には3559方陣が発見されています。 たし算を基とする方陣は子供にも挑戦できる数理ゲームです。子供のときに方陣を遊んで次第に数学の世界に入っ

    正方形に魅せられた漆職人のずば抜けた数学力 正方形の芸術~魔方陣と正方形分割正方形 | JBpress (ジェイビープレス)
    fgshun
    fgshun 2016/08/18
  • 日本でアベノミクス反対論が瓦解した理由 - Financial Times | JBpress

    11月21日の衆院会議で、解散詔書が読み上げられた後、石破茂地方創生担当相(中央)と握手する安倍晋三首相〔AFPBB News〕 安倍晋三首相率いる自民党は「景気回復、この道しかない。」というスローガンを掲げて選挙運動を行っている。 このスローガンは、安倍氏がそれ相応に楽観的に見える真っ赤なポスターと、(もしかしたら決死の覚悟で)最後の戦いに挑む武将のようなポーズを取る不気味なグレーのポスターに印刷されている。 安倍氏はこのスローガンが好きなあまり、日曜日の総選挙に向けた選挙遊説で着る白いウインドブレーカーに縫い込ませたほどだ。 日のテンプル大学の客員研究員、マイケル・チュチェック氏が言うように、1つの信念をこれほど執拗に力説する理由は1つしかない。それは事実ではないのだ。 アベノミクスに代わる政策はいくらでもあるはずなのに・・・ 経済の新陳代謝を速めるために日銀の紙幣増刷に頼る積極的

    日本でアベノミクス反対論が瓦解した理由 - Financial Times | JBpress
    fgshun
    fgshun 2014/12/11
    アベノミクス瓦解じゃなくて反対論瓦解の記事だね。反対勢力、とくに民主党に信頼がまるでなく、与党にこのままやらせてみようという情勢となっている、という指摘がなされている
  • マスコミにつくられた「オスプレイ恐怖症」、日本防衛のために本当に必要な議論を | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    マスコミにつくられた「オスプレイ恐怖症」、日本防衛のために本当に必要な議論を | JBpress (ジェイビープレス)
    fgshun
    fgshun 2012/07/23
    オスプレイ配備反対派の人々は“オスプレイ配備の必要性”を認めていないのであり、“オスプレイの安全性”を攻撃材料にしているだけであり、これらの人々にとっては安全性の科学的説明などさしたる問題ではない。
  • その技術は大きな対価をもらえるか 日本のものづくり企業は「価値づくり」が苦手 | JBpress (ジェイビープレス)

    イノベーションの実現には、「価値創造(Value Creation)」と「価値獲得(Value Capture)」の両方が欠かせない。技術経営(MOT)発祥の地、MIT(マサチューセッツ工科大学)で、最初に学んだのがこの概念だ。 ここでいう価値創造とは、素晴らしい新技術や新商品を開発することである。しかし、それだけでは、社会も企業も豊かにはならない。企業は経済価値(付加価値や利益)として価値を獲得しなくてはならない。 例えば、日企業では優秀な技術者が一生懸命に働き、優れた技術や商品を開発・製造しているが、企業の利益にも自分たちの給料にもあまり反映されていない。 つまり、価値創造はできていても、価値獲得ができていないのである。企業が価値獲得をできなければ、国の税収入は限定され、社会的にも困窮することになる。 価値獲得ができていないのは、企業が商品開発や製造にかけたコストに対して、顧客がそれ

    その技術は大きな対価をもらえるか 日本のものづくり企業は「価値づくり」が苦手 | JBpress (ジェイビープレス)
    fgshun
    fgshun 2009/09/30
  • 技術進歩を止めると市場が開ける? イノベーションを促進する現代の「標準化」 | JBpress (ジェイビープレス)

    このシリーズの第1回で米倉誠一郎氏がイノベーションを技術革新と捉えるのは狭い考え方だと語っている。今回は、私の専門である「標準化」の観点から、それを一歩進めて、「技術進歩を止める」ことも重要なイノベーションの動力源であることを説明してみたいと思う。 技術の進歩は日進月歩で続いている。しかし、その技術を市場に投入するために「製品」の形にするには、その製品に使う技術を決定しなければならない。さらに、その製品が普及してイノベーションを起こすためには、ある程度の時間が必要だ。 普及学の権威であるE.M.ロジャーズは、数多くの新技術普及事例を調べ、「新しい技術が市場に受け入れられるには、最初にごく少数の冒険的採用者や、それに続く初期採用者が存在し、それらの行動に慎重派や懐疑派が追従することが必要である」ことを示した。このイノベーションの普及過程は普遍的なものであろう。 しかし、もしも技術進歩が速く、

    技術進歩を止めると市場が開ける? イノベーションを促進する現代の「標準化」 | JBpress (ジェイビープレス)
    fgshun
    fgshun 2009/09/30
  • 1