タグ

ブックマーク / blog.guts-kaneko.com (8)

  • あるリフレ派によるアベノミクスの評価:金融緩和と増税の効果が拮抗 | 金子洋一「日本経済の再生をめざすブログ」

    消費再増税決定前と変わらない経済状況 消費税率10%への引き上げを2019年10月に二年半、再延期する法案が先週18日の参院会議で可決、成立しました。 私が当時与党だった2012年から、民主党党内で、あるいは党を代表した参議院会議での代表質問など国会での議論で大声で訴えていたことは、「消費税再引き上げ、つまり財政引き締めは日経済の息の根を止めてしまう」ということでした。今年1月には、私が公然と消費税再増税に反対していることを聞きつけた与党議員がわが党の国対筋に「けしからん!」と怒鳴り込んできたそうです。今回の選挙でもこの件に関係してずいぶんと私にとって不利な動きがあったことは事実ですが、また時期がくれば語ることもできるでしょう。結果的に、私は今年の夏の参議院議員選挙で落選してしまい、今回の議論には加われませんでした。残念でなりません。 安倍総理による今年6月に行われた消費増税再延期の

    あるリフレ派によるアベノミクスの評価:金融緩和と増税の効果が拮抗 | 金子洋一「日本経済の再生をめざすブログ」
    fhvbwx
    fhvbwx 2016/11/22
    無理難題とはわかっているが消費税増税反対にリソースを割くぐらいなら消費税増税込みで物価目標を設定した方がよかったと思う。
  • 給付つき税額控除制度、導入へ (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    給付つき税額控除制度がわが国にも導入されそうです。もろ手をあげて歓迎したいです。  《与党が年末に決定する税制改正大綱に、所得控除の恩恵がない低所得者にも社会保障給付をする「給付付き税額控除」を検討課題として盛り込む案が浮上した。民主党は昨年末に税制改革大綱で示しており、党派を超えた税制改正の流れとなりつつある。》 (東京新聞:「給付付き税額控除」導入 与党も前向き検討:政治(TOKYO Web)) この給付付き税額控除という名前は、聞きなれない名称ですが、すでに欧米では一般的となっている制度で、フリードマンの負の所得税を改良したものだと考えればよいでしょう。 「給付付き」という意味についてですが、通常の手法による減税では所得税を納めていない課税最低限以下の所得しかない家計に対しては、もともと所得税を納めていないのですから減税になってもなんのメリットも生じないのですが、この「給付付き」税額

  • 日銀副総裁(山口広秀氏)について (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    Top >  1.経済 >  日銀副総裁(山口広秀氏)について 2008年10月16日 日銀副総裁(山口広秀氏)について 日銀副総裁に山口広秀日銀理事を起用する人事案については、いつもながらの繰り言になりますので、いまさら特にコメントするつもりもありませんが、前回の日銀総裁問題の時にどうしても書けなかった素朴な疑問をどさくさにまぎれて書きます。 それは、有名かつ、それこそクルーグマンと互角に業績のある日経済学者が、春の日銀総裁問題にからめて「不況のときに金利を下げるのは経済学の常識でしょう。」と発言をされていたことなのです。私のような考えの人間やあるいは、ウイングをぎりぎりまで広げてマネタリストがそう発言をするのなら問題ない(たぶん結果的に金利は下がることが多いだろうから)と思うのですが、その発言をした彼は実はリアルビジネスサイクル理論(実物的景気循環理論)の大家だったのです。 リ

  • <内閣改造>「知中派」多数起用を歓迎…中国 (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    Top >  2.政治 >  <内閣改造>「知中派」多数起用を歓迎…中国 2008年08月02日 <内閣改造>「知中派」多数起用を歓迎…中国 今回留任した舛添要一氏と同じく佐藤誠三郎ゼミの第一期生の北岡伸一先生の「自民党 政権党の38年」(中公文庫)を最近読んでいますが、政治家としての岸信介氏の判断についての記述が素晴らしいです。その中の一文に《政治家として最も難しいのは、課題の発見である。時代の要請と、社会の要請をいかに見抜いて、それを自分の政治的未来といかに結びつけるか。この点で、岸に迷いはなかった。》とあります。政治家は実行の人でなくては存在意義がありません。自分の存在と政策をどう結び付けるべきか。自戒を含んでですが、果たして現代の政治家にこれだけのことをきちんと考えている方が何人いるでしょうか? さて、先日の内閣改造をみて、思ったことを少し。まず、中華人民共和国政府に歓迎されていま

    fhvbwx
    fhvbwx 2008/08/10
    "昔私がお仕えした麻生太郎"思わぬ縁
  • 続・さらば、「民主党衆議院三重5区総支部」! (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    Top >  2.政治 >  続・さらば、「民主党衆議院三重5区総支部」! 2008年07月20日 続・さらば、「民主党衆議院三重5区総支部」! 「崖の上のポニョ」、人気みたいですね。うちの家族(除く私)もみんなで見にいくみたいです。 さて、前回のエントリーで民主党三重5区での新しい衆議院議員選挙への公認予定者が決まったことを取り上げました。新総支部長には、新しい政治を切り開くためにぜひとも健闘していただきたいと考えております。 ところが、私の知らないところで、事実と異なる話をしてまわっている人々がいるという連絡を受けています。どういった政治勢力に係わる方々がなんの目的でそのようなことをするのか私にはまったく分かりませんが、ここで事実を述べておきます。 ・今回の候補者選定のプロセスには一切タッチしておりません。 私は平成18年7月に民主党の三重5区総支部長を退任しました。その後、今月7月

  • さらば、「民主党衆議院三重5区総支部」! (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    Top >  2.政治 >  さらば、「民主党衆議院三重5区総支部」! 2008年07月15日 さらば、「民主党衆議院三重5区総支部」! 大勢の皆さんから「最近どうしているのか」、とか「今後どうするのか」というご連絡をいただいています。ご心配おかけしています。 ひとことで言えば"Business as usual"、普段どおり「営業中」です。これまでの志を変えることなく今後とも政治活動を続けますのでどうかご心配なく。 私にとって"Business as usual"という単語は少し特別な意味を持っています。第二次世界大戦中、イングランドの制空権を争うバトルオブブリテンの後期、ドイツ空軍の空襲でロンドンは大きな被害を受けました。世界初の長距離ミサイルV1号や弾道ミサイルV2号が使われたのもこの戦いです。市街のそこかしこに瓦礫の山ができたわけですが、その瓦礫の山に一の小さなたて看板が立ってい

    fhvbwx
    fhvbwx 2008/07/15
    予期していましたが、残念な結果に。これで民主党の最後の希望が馬淵先生だけに。次の選挙後、大丈夫だろうか。http://b.hatena.ne.jp/fhvbwx/20080312#bookmark-7838687何度でも言うYO!you無所属で出ちゃいなYO!
  • 中華人民共和国の農村部の過剰人口が底をついた1 (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    Top >  1.経済 >  中華人民共和国の農村部の過剰人口が底をついた1 2008年05月31日 中華人民共和国の農村部の過剰人口が底をついた1 胡錦濤中華人民共和国国家主席の帰国直後に四川・チベット大地震がありました。中華人民共和国の国民、特に(チベットはもちろん漢族についても)被災地域の皆さんにはこころからお見舞い申し上げたいと思います。あの国の政府・与党は大嫌いですが、被災された国民には同情を禁じ得ません。(ほんの些少ですが貧者の一灯でカンパもさせていただきました。) さて、マスコミもその問題に忙殺されてしまっているようですが、訪日からこの方の論調を見ていてもまったく触れられていなかったことが、日中間のパワーバランスが確実に変化してきたということでした。 日中間のパワーバランスなどと書くと、「中華人民共和国のGDPが(購買力平価による為替レート換算で)日を追い抜く」といったこと

    fhvbwx
    fhvbwx 2008/06/01
    この辺の問題は金融政策で先送りするのではないかと予想。問題は先送りの限界が来たとき(あるいはレジーム転換)ですが、それにしたってここ20年不適切な金融政策を続けている日本よりはずっとましかと。
  • <日銀人事>総裁候補・武藤氏らの所信聴取 衆院議運で (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    Top >  1.経済 >  <日銀人事>総裁候補・武藤氏らの所信聴取 衆院議運で 2008年03月11日 <日銀人事>総裁候補・武藤氏らの所信聴取 衆院議運で <日銀人事>総裁候補・武藤氏らの所信聴取 衆院議運で に詳しく書かれていますが、11日午前に行われた衆議院議院運営委員会での日銀後継総裁・副総裁候補者の所信聴取を踏まえての感想です。今回、明らかになったことは、やはり伊藤隆敏・東京大学大学院教授はインフレターゲット政策を日銀がとるべきだと考えていることです。 伊藤隆敏氏は、インフレ目標政策の採用を前提として話を進め、一般的な懸念に答え、インフレターゲット政策が、インフレをむやみに促進する政策ではないことにまで言及しています。ただ、「成長率の鈍化と一般物価上昇の組み合わせであるスタグフレーション」に対して懸念を示していますが、現代の日のように、生産性が十分高い状態では原油などの一次

    fhvbwx
    fhvbwx 2008/03/12
    民主党にも政権担当能力がある人がいるよ!資格がないけどorz。政権担当能力と言うよりも国政リテラシーといった方が適切な気がしてきた。you無所属で出ちゃいなよ!
  • 1