タグ

2006年12月26日のブックマーク (2件)

  • 高原芳浩のKeep-Alive - ソフトウェア開発会社を作ろうという小資本理系学生向けのメモ

    私は8年前の8月、23歳で会社作ったのだが、経営なんて興味なかったんで会社を作るとき知らなくてはいけない事を後から知った。それでまぁいろんな人に迷惑をかけているわけだから、やっぱり普通にプログラム書けるだけで起業しちゃだめだよね(反省)参考になるか判らないけどとりあえずメモ。資金今はいくらでもいいらしいけど昔は有限会社つくるのに300万円必要だった。でも資金の2割は現物出資できたのでパソコンを出資して240万円。結局、自分はこのうち180万円を出資した。良く考えたら自分の収入源がディノだけなので今に至るまで自分の投下資は180万円のみ。もちろん、役員報酬→増資を繰り返すことで名目上もっと出資した事になっているのだが。設立登記最近は司法書士に頼むとネット経由で登記して割安らしい。無理せず専門家に頼もう。売上計上は納品基準。売上予測受注と開発期間を元に基準に売上を予測する。この予測は傾向

  • red日記: Flash + SSL

    テスト環境では、正常に動作していたにもかかわらず、 HTTPSに上げた瞬間変な挙動になった。 1)IE上で、sendAndLoadが異常に不安定になった。 というか、動作しなくなりました。 いや。する場合もある。 これは完全にIEのみ。 FFとか、Mac FireFox/Safariでは問題ナッシング。 解決策: 原因はPHPにある。 以下、下記のサイトを引用 ------------------------- 実はこのリクエストに応えるのがPHPなのだが、デフォルトでヘッダーにPragma:no-cache が含まれていて、それが問題らしい。IEのバグでPragma:no-cacheがヘッダにあると ダウンロードせずにキャッシュをみようとするんだとか。(逆やんか) 解決策はPHPのスクリプトの先頭に header('Pragma:'); といれておく。no-cach