タグ

2013年3月7日のブックマーク (9件)

  • Nikon D5200、D7100が気になる

    Written by raitank. Posted on 2013/02/22. Filed under VIDEO. Tagged D5200, D7100, Nikon. Bookmark the Permalink. Post a Comment. Leave a Trackback URL. え〜〜今回は、久々に古巣の一眼ネタ。(´¬`)ノ 「Nikonの D5200は動画用カメラとしてどうなんでしょう?」相互につながりや関係のない2人の読者の方から、先日相次いで同じ質問を頂きました。え? ( ゚∀゚) 5200? Nikonていったら去年トドメの D800が出たじゃ〜ん!?と思っていたボクは、虚を突かれた思いで「ていうか D5200ってなに?」と、半ば強制的に情報探索へと駆り出されたのでした。 ところで、文とは無関係ですが、今回あらためて海外ブログを巡回していて「EOSHD」

    field_combat
    field_combat 2013/03/07
    ますます5200か7100か悩む。7100にバリアングルつけてくれればいいのに!
  • js で利用する DOM の名前をどうやってつけたらよいのか - おもしろwebサービス開発日記

    js で DOM をゴニョゴニョしたい時、きっと皆さんは id や class で DOM に名前を付けて、その名前を利用して js の処理を書いていると思います。 例えば<input type="button" class="update" value="更新" />のようなボタンがあったとして、 js 側で更新処理を書くときには下記のように書きます。 $('.update').on('click', function () { // update 処理 }) でもこれだと問題になるケースがあります。よくあるのが、マークアッパーとフロントエンジニアが分業していて、マークアッパーがデザインのために class 名を変えてしまい js が動かなくなるパターン。分業せずに一人で全部やってたとしても、時間が経つにつれ使っている class 名が js だけで使っているのか、css でも使っている

    js で利用する DOM の名前をどうやってつけたらよいのか - おもしろwebサービス開発日記
    field_combat
    field_combat 2013/03/07
    class名にプレフィックスを付ける(js-とか)
  • XMLHttpRequestを使ったCSRF(補足編) - 葉っぱ日記

    XMLHttpRequestを使ったCSRF対策 - 葉っぱ日記を書いていて思ったけど、いまいちXHRを使ったCSRF(というかクロスオリジン通信)について理解されていないような感じだったので、ちょっと書いておきます。とりあえず日語のリソース的には、HTTP access control | MDN が詳しくて、それを読めばだいたい事足りるんで、あとはCSRFに関連しそうな話題だけ。 Q. そもそも「クロスオリジン」って何? スキーム、ホスト、ポートの3つの組み合わせが一致している場合を同一オリジン(same-origin)、いずれか一つでもことなる場合をクロスオリジン(cross-origin)と言います。つまり、XHRでドメインを超えて通信している場合は典型的なクロスオリジン通信となります。 Q. え? XMLHttpReuest って他のドメインにリクエストを発行できないんじゃ い

    XMLHttpRequestを使ったCSRF(補足編) - 葉っぱ日記
  • クッキーモンスターバグがあると、IPアドレス偽装防止のCSRF対策が回避される

    日経Linux 2013年1月号に「“誤認逮捕”を防ぐWebセキュリティ強化術」を書き、それが今週4回連載で、ITproに転載されました。この中で、クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)対策について説明しましたが、クッキーモンスターバグ(Cookie Monster Bug)がある場合に対策が回避されることに気がつきました。 それでは、どのような対策が望ましいかを考えてみると、中々難しい問題です。以下、その内容について検討します。 解決すべき課題の整理 記事の趣旨は、昨年無実の市民のパソコンからCSRFによる犯行予告が横浜市のサイトに書き込まれたことを受けて、サイト側でCSRF対策をして、なりすまし書き込みができないようにしようというものです。なりすましの犯行予告には、CSRFのほか、マルウェアを用いる方法、CSRF以外のWebサイトへの攻撃手法もあるので、CSRF対策だけで十分と

  • The Rational Keyboard

    The Rational Keyboard is a browser app to play with harmony on the rational number line. Imagine a piano with infinitely many keys, one for each rational number, and the keys move around and resize based on what sounds good, using some really cool math. Audio is synthesized in background Web Workers and played with HTML5 Audio objects, and the interactive visualizations use a 2D HTML5 Canvas. Chec

    field_combat
    field_combat 2013/03/07
    家で試そう
  • Zepto.js v1.0がリリースされました | 1000ch.net

    2013/03/05 Zepto.js v1.0がリリースされました v1.0rcが11ヶ月間も続いていたのですが、 ようやくRelease Candidateではなくなり正式リリースとなったようです。 今回はZeptoについて振り返ってみました。 http://zeptojs.com/ https://github.com/madrobby/zepto おさらい 今更かとは思いますが、初めての方におさらいしますと、 Zepto.jsとはjQueryとAPIほぼ互換性があるモダンブラウザ向け軽量ライブラリです。 jQueryはIE対応とか$.AnimationとかDeferredとかあるけど その辺りを除いて実装してあるようなイメージ。現状、iOSやSafariにはIE対応とか必要ない訳で、 これ使うとファイルサイズ落とせますねっていうライブラリです。 ビルドについて ra

    field_combat
    field_combat 2013/03/07
    おー。すごく使いたいんだけど、適当な案件がない・・・
  • 黒須正明氏「これからの企業は、全社を挙げてそれぞれのポジションからUXについて考えるべきです」 | ユーザーエクスペリエンスのチカラ

    黒須 正明氏特定非営利活動法人 人間中心設計推進機構(HCD-Net) 理事長 学校法人放送大学 ICT活用・遠隔教育センター教授 国立大学法人 総合研究大学院大学メディア社会文化専攻 教授UXやユーザビリティに関わる人であれば、ユーザ工学、ユーザビリティ研究者である黒須正明氏はだれもが知る存在だろう。今回は、人間中心設計推進機構理事長の黒須氏を迎え、UXに対する考えなどを詳しく伺った。 UXは時間軸において5つの段階を持っている――まずは黒須さんとユーザエクスペリエンス(UX)の出会いを教えてください。 UX歴は7年位ですね。欧米でUXが流行り始めたのが今世紀に入ってから。そのころはユーザビリティと混同されていたから、僕は反発していたんです。でも、2005年頃から欧米のユーザビリティやデザインの研究者とUXについて議論する機会が増え、定義が明確になってきたことから、UXという言葉を使い始

    黒須正明氏「これからの企業は、全社を挙げてそれぞれのポジションからUXについて考えるべきです」 | ユーザーエクスペリエンスのチカラ
  • 【紹介】SWF を動画に変換するフリーソフト「Swivel」がスゴい!

    Flash · 2013年03月06日 Flash で動画制作をしている方にとっては夢のようなソフトを見つけたので紹介します! SWF を動画に変換するフリーソフト「Swivel」 です。下記サイトで配布されています。 Newgrounds Wiki - Swivel 機能の特徴やスゴいところ 詳しくは配布先のサイトに載っています。 個人的にスゴいと思う所や使ってみて気になった点などを挙げていきます。 SWF からの動画変換が一つのソフトで完結している * 音声付きの動画に一発で変換できる ※既存のソフトでは、音声対応はほとんどない とにかく簡単! いままで動画変換に悩んでいたのが嘘のよう。 コマ落ちしない!!! 動画変換時に時間がかかりますが、コマ落ちはしません(FAQより) 対応している動画形式が多い By default, Swivel exports H.264 encoded v

    【紹介】SWF を動画に変換するフリーソフト「Swivel」がスゴい!
  • ピボットから2年、世界に突っ込んでみて感じたこと:Android (アンドロイド) × グローバル:オルタナティブ・ブログ

    今日はビジネス側の話をするのでアプリディベロッパーの方には少々退屈する内容かもしれません。 今日シリーズBのラウンドとして総額10億円の資金調達を実施しました。昨年のちょうど今ごろシリーズAのラウンドで4億円弱の調達をした時から約1年、会社をピボット(方向転換)して現在のAndroidアプリ収益化プラットフォームを 全世界で展開する事業に参入する準備をした時からちょうど2年が経過していました。(時間がたつのは当に早い) サービスを導入して頂いているアプリも世界で累計6000万ダウンロードを越えて、事業の売上も昨年1年間で170倍以上に成長させることができました。昨年夏以降のAndroid端末の急激な普及が追い風になりました。 事業を開始した当時の「Android×アジアでNo.1になる」という目標もようやく達成できそうなフェーズに来たので、もう一段高いステージで勝負したいと考えて今回のラ

    ピボットから2年、世界に突っ込んでみて感じたこと:Android (アンドロイド) × グローバル:オルタナティブ・ブログ