タグ

2013年10月4日のブックマーク (7件)

  • とあるプロジェクションマッピング作品に感じるモヤモヤについて - Imaginary Code

    みなさんこの動画はご覧になりましたか? BOX この『BOX』という作品では、アームロボットに取り付けられた動くスクリーンに対してプロジェクションマッピングが行われます。スクリーンの動きに同期して正確に投影される映像は実に幻想的です。しかし、どこかモヤモヤとした考えが頭をもたげます。「果たしてこれはプロジェクションマッピングである意味はあるのか?」と。 モヤモヤの原因 投影されている映像には視点位置に依存する3次元的な表現が多く含まれています。言い換えると、カメラの視点から見たときにだけ幾何学的に正しく見えるような絵を投影しています。シーン内に人物が登場しますが、彼の視点からはこういう風に見えていないはずです。おそらくこれを撮影しているカメラもまたアームロボットに固定され、事前にプログラミングされた動きをしているのでしょう(あるいはモーションキャプチャなどの計測機器を使ってカメラ位置を正確

    とあるプロジェクションマッピング作品に感じるモヤモヤについて - Imaginary Code
    field_combat
    field_combat 2013/10/04
    確かにプロジェクションマッピングである意味って言われると微妙かも。そういえば、前にその手の仕事をしたことのある人が最終的に微調整大会になっちゃうとか言ってたな
  • 9人の写真家が捉えた70年代の東京とは、森山大道の初公開作品も展示する『TOKYO 1970』 | CINRA

    1970年代の東京を捉えた写真展『TOKYO 1970 by Japanese Photographers 9』が、10月5日から東京・銀座のアルマーニ / 銀座タワー9階で開催される。 長澤章生(Akio Nagasawa Publishing)がキュレーションを手掛ける同展では、高度経済成長期の中でめざましい発展を遂げ、文化の領域でも激動期にあたる1970年代の東京をモチーフにした写真作品を展示。出展作品は、森山大道の『写真よさようなら』シリーズから初公開される未発表作品をはじめ、有田泰而、沢渡朔、須田一政、立木義浩、寺山修司、内藤正敏、細江英公、渡辺克巳の約300点となる。なお、出展作品は購入も可能だ。 会期中には沢渡朔によるポートレート撮影会、須田一政の撮影会と講評会、森山大道作品のシルクスクリーンワークショップ、内藤正敏と思想家の中沢新一によるトークイベントも開催。参加方法の詳細

    9人の写真家が捉えた70年代の東京とは、森山大道の初公開作品も展示する『TOKYO 1970』 | CINRA
    field_combat
    field_combat 2013/10/04
    10/5~29@銀座タワー 会期中のイベントが豪華すぎる
  • 実例で納得!シニアが使えないサイトの例 | マミオン有限会社-パソコン・数学研修、法人研修

    パソコン教室でシニア層にインターネットの使い方を教えているときほど 「ああ、ここがもう少し改善されれば!」と吠えたくなる時がある。 「知りたい事」「申し込みたいもの」「買いたいもの」があって ワクワクしているのに、多くの人が、若い人に取っては「些細な」ミスで サイト上で目的を達成できずに諦めたり、 諦めきれないからとサポートセンターに電話して 「その情報はホームページに載ってます」と言われ落ち込んだりしている。 今日は大学の公開講座に申し込もうとしている70歳代後半女性の話。 ウキウキの申し込み「大学の公開講座申し込みたいの。英語をやり直したいのよ」といらしたMさん。 「新聞の折り込みで講座を見たのだけど、ホームページから申し込んでって書いてあって。 ホームページを見たのだけどどうすればいいのかわからないけど ホームページからしか申し込めないらしいから、やり方教えて」 とのこと。 チラシに

  • 色のない世界

    あらゆるウェブサイトをゆっくりと「色のない世界」に変えます。

    色のない世界
  • wordpressハッキングされました(涙)adminアカウント消すだけじゃダメ! - 渡米生活。(日記)

    とある非営利団体のweb masterになって3日目。 wordpressで作った新サイトがハッキングされました(涙目) 私が作ったサイトではなく、ちょっとセキュリティが甘かったので、管理をひきついですぐに、とりあえずadminアカウントは消したのだけど、簡単に破られました。 理由は、新しく作ったアカウントのニックネーム(web表示名)が、ログインアカウントと同じだったから(爆) wordpressは、デフォルトで「投稿者名」のページを作ります。同じ投稿者が投稿した記事を集めるページです。 で、ここに表示されるニックネームが、ログインで使うログインアカウントと同じだと、外部にログインアカウントを公表しているのと同じことに! 私もうっかりして、ニックネームを変えるのを忘れていたんですが、コレ、ひとこと注意書きがあってもいいよね……(汗) ただ、今回のハック、なんかちょっとへんな感じで、新しく

    wordpressハッキングされました(涙)adminアカウント消すだけじゃダメ! - 渡米生活。(日記)
  • 語り継ぎたくなる物語と世界観! 1500円で楽しめる、品の良い単館映画のようなPS3用アドベンチャー『rain』

    語り継ぎたくなる物語と世界観! 1500円で楽しめる、品の良い単館映画のようなPS3用アドベンチャー『rain』2013.10.03 22:00Sponsored 武者良太 『rain』、とてもとっても優しい物語です。 しかも、今日はインターネット上で『rain』チームが仕掛けた「あるたくらみ」が同時多発しているらしいですよ。その詳細は記事の最後で! 来年2月にはPlayStation 4が発売されますよね。次世代機登場間近の現在、PS3はもう終わったとか考えていませんか? いえいえ、今だからこそPS3は旬。熟れ熟れで美味なんですよ。評価の高い名作情報がわかりきっているから外れなしのタイトルが選び放題だし、新世代機とのバトンタッチ時期には長く遊べる名作がリリースされることも多い。例を上げるならPS1の『夕闇通り探検隊』(1999)に『高機動幻想ガンパレード・マーチ』(2000)でしょ。PS

    語り継ぎたくなる物語と世界観! 1500円で楽しめる、品の良い単館映画のようなPS3用アドベンチャー『rain』
    field_combat
    field_combat 2013/10/04
    週末、やってみよう
  • 富士通らくらくホンに見る高齢者に使いやすいUIのあり方 - A Successful Failure

    2013年10月02日 富士通らくらくホンに見る高齢者に使いやすいUIのあり方 Tweet 高齢者にも使いやすい携帯電話といえば、富士通のらくらくホンシリーズが有名だが、総務省のICT超高齢社会構想会議の第4回WGにて、富士通研究所の石垣一司氏が高齢者のICT活用について 富士通(研究所)の取組ご紹介と題し、同社の取り組みの紹介を行っている。 非常に示唆に富んだ良い資料であるので、エントリでは同資料を引用して、高齢者に使いやすいUIの勘所について考えてみたい。エントリ内の図表は同資料からの引用である。 加齢に伴う身体機能の低下 加齢に伴い身体能力が低下することは誰もが体感することだが、具体的には次のような形として現れる(高齢者にとってのユーザビリティ)。 視覚機能の低下 老眼による近視力の低下 暗順応の低下 視野の狭まり 短い波長の色(青、緑)の感度低下 聴覚機能の低下 高い周波数帯の