タグ

2019年6月11日のブックマーク (5件)

  • 自宅サーバーでTwitter連携サービスを運営してたら家宅捜索された件 - Qiita

    概要 ある朝自宅に神奈川県警が乗り込んできた。 (なお自宅は神奈川県ではない) どうやら俺はTwitterにモロ画像を投稿していたらしい。 「間違いなくこの家から投稿されていた。プロバイダにも確認済みだ。」 「(ハンドルネーム)というアカウント使ってるでしょ」 「心当たりあるでしょ?」 「(ブランド名)のTシャツ持ってるでしょ?」 おやっ、何かがおかしいです。 想定される経緯 自宅サーバーではTwiGaTen( https://twigaten.204504byse.info/ )というWebサイトが稼動している。 そしてこいつはTwitterアカウントでログインしたアカウントのタイムラインを24時間365日収集し続けている。Twitterの仕様上、これは時々ログイン履歴として記録される。 そして警察はモロ画像をうpしたアカウントのログイン履歴を見て… 「固定回線からうpか。バカめ。」 「

    自宅サーバーでTwitter連携サービスを運営してたら家宅捜索された件 - Qiita
  • スケジュール | Max SummerSchool in Geidai 2019

    8月5、6、7、8日 18:00~19:00 Maxサマースクールでは、独自に開発したパッチ、エクスターナル・オブジェクト、作品などの発表(講義の会場での口頭でのプレゼンテーション程度)、Max/MSPに関する様々なテーマのプレゼンテーションを募集します。会期中に催される夕方からのイブニング・セッションの中で発表していただきます。 (7月23日更新): 発表内容はこちらから 8月9日 18:00~ コンサート(デモンストレーション) 演奏者は講師と一般公募。 参加者:公開講座受講生+一般 (7月23日更新):詳しくはこちらのページを御覧ください。 8月5日 10:00~12:00 超初級者ワークショップ 概要 この講義では「Max超初級者ワークショップ」と題して、全くMaxの経験のない人を対象に行います。主な内容については以下の通りです。 Maxで何ができるかについて Maxの使用例、作品

    スケジュール | Max SummerSchool in Geidai 2019
    field_combat
    field_combat 2019/06/11
    8/5~9か。行きたいけど、予定空けるの厳しそうだな。
  • ちょっと前までチヤホヤされていた「いきなり!ステーキ」が、減速した理由

    ちょっと前までチヤホヤされていた「いきなり!ステーキ」が、減速した理由:スピン経済の歩き方(1/4 ページ) ちょっと前まで、株価10倍、ブームの牽引役などとチヤホヤされていた「いきなり!ステーキ」(運営:ペッパーフードサービス)がうって変わってヤバいだなんだと叩かれている。 2018年12月期決算(連結)は、売上高635億900万円(前期比75.3%増)に対して、最終利益はマイナス1億2100万円と8年ぶりに赤字となったからだ。 低迷の原因として挙げられるのは、ステーキの場でも手軽にべられる業態を定着させたいと意気込んで進出した米国事業。ニューヨークで11店舗していて、そのうち7店舗を閉店することにともなって、12億円近い特別損失の計上が響いたという。 また、パク……ではなく、似たようなコンセプトの店が雨後のタケノコのようにわいて出て、血で血を洗うレッドオーシャンになったことが原因だ

    ちょっと前までチヤホヤされていた「いきなり!ステーキ」が、減速した理由
    field_combat
    field_combat 2019/06/11
    「500店舗の壁」へー
  • 五十嵐大介、“幸福感”に包まれながら描いた『海獣の子供』誕生&創作秘話を明かす - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト

    どこにも自分の居場所のない少女がジュゴンに育てられた少年と出逢い、生命誕生の秘密に触れる『海獣の子供』。美術大学を卒業した漫画家・五十嵐大介の優れた画力とスケールの壮大さで読者を圧倒した傑作コミックが、「STUDIO4℃」によってアニメーション化された。企画から完成まで5年の歳月を要した劇場アニメ版は、フルカラー&音響の力を生かしたもうひとつの『海獣の子供』となっている。現代の神話といえる『海獣の子供』はどのようにして生まれたのか。原作者・五十嵐大介が創作秘話を語った。 生命が満ちている森と海は似ている ――作家や漫画家のみなさんは苦労して生み出した作品が映像化される際に「嫁に出すような気分」と心境を語ることが多いのですが、大変な力作『海獣の子供』を描き上げた五十嵐さんも同じように思ったのではないでしょうか? 僕はあまりそうは思わなかったんです(笑)。ひとつの作品を描き終わったら、「はい、

    五十嵐大介、“幸福感”に包まれながら描いた『海獣の子供』誕生&創作秘話を明かす - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト
    field_combat
    field_combat 2019/06/11
    初めて顔を見た、貴重
  • 漫画家のためのトリセツ・【1章】プロ漫画家が聞く!デジタル時代の「製版・超入門」 by 編集者・コミチ

    ・はじめに〜漫画家が「原稿を渡して終わり」の時代は終わった 2019年、ゴールデンウィーク。世間が10連休の中、東京都心の某マンションに売れっ子漫画家が続々と集まってきます。〆切に追われる先生方が一堂に会するのは、かなり珍しいこと。こんな状況が実現したのは、「漫画家・製版勉強会」が開催されたからでした。 “製版”とは、なんぞや――。多くの漫画家、そして編集者ですら、そのプロセスをよく知りません。漫画家は編集者に原稿を渡し、編集者はその原稿を印刷所に渡す。その「先」で何が起きているのかは、知らなくてもなんとかなる。いや、なんとかなって来たのが、これまでの漫画業界でした。 しかしいま、漫画制作にデジタル化の波が押し寄せる中、このプロセスを知らないゆえの不都合が起き始めています。漫画を描く手段が増えるのはいいことですが、そのことによって、原稿の中身がバラバラになるという弊害が出ています。手描き原

    漫画家のためのトリセツ・【1章】プロ漫画家が聞く!デジタル時代の「製版・超入門」 by 編集者・コミチ
    field_combat
    field_combat 2019/06/11
    濃い情報