タグ

2021年3月2日のブックマーク (5件)

  • 「輸入盤CD」がそろそろ終わりそうなこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    タワーレコードの渋谷店がイベントスペースを大幅拡張したり、新宿店の最上階をアナログ専門フロアにしたりといった動きは、「体験を売る」動きであったりとか、アナログの再評価があったりとかをキャッチアップした結果というのは、当然そうなのですが、そういう方針転換を行う上での前提として「そもそも日に入ってくる輸入盤CDのカタログ数が減少している」という状況がありまして。 2016年頃に、タワレコに行ってもThe Divine ComedyやThe Wedding Presentの新譜が入手できなくて、ということはそもそもCDが日に入ってくるのが相当に遅れているということじゃないか、みたいなことを言っていたのですが、結局待っても店頭には入ってきませんでした。 要するに洋楽はどんどんパッケージのリリース数が減っていて、多少作ってはいてもまとまった数が輸入盤として日まで届くことはないという状況。タワレ

    「輸入盤CD」がそろそろ終わりそうなこと - WASTE OF POPS 80s-90s
  • 東日本大震災10年 雄勝病院 患者全40人が犠牲になった病院で何があったのか

    【読売新聞】宮城県石巻市の市立雄勝病院は、16メートルを超える津波に建物ごとのみ込まれた。医師、看護師、職員らで生き残ったのはわずか6人。入院患者40人は1人も助からなかった。あの日、助かった関係者が重い口を開いた。

    東日本大震災10年 雄勝病院 患者全40人が犠牲になった病院で何があったのか
    field_combat
    field_combat 2021/03/02
    助かる自信ないわ、これ
  • 馬渡貴志(一般社団法人日本映画テレビ技術協会会員、研究部会アニメーション部会長)【第39回/2021年2月号】|INTERVIEW インタビュー|EE.jp

    におけるフルCGアニメーション制作への理解と振興を目指す連載。「3DCGの未来 ~CGアニメとメディアリレーション~」とリニューアルをし、CGアニメと関係するさまざまなメディアのキーパーソンにお話をうかがっていく。 今回は日の黎明期のCGプロダクションでありながら、語られることが少ないテクノクエストについて、当時を知る馬渡貴志氏に伺った。後に白組のシステム構築で要職を務めたほか、後進の育成に務め一般社団法人日映画テレビ技術協会アニメーション部会長としても尽力する馬渡氏に、1980年代から未来に向けた日CGの道をロングインタビューで聞いた。 【聞き手:野口光一(東映アニメーション)】 Supported by EnhancedEndorphin タイトーが設立した、もうひとつの黎明期のCGプロダクション 東映アニメーション/野口光一(以下、野口):以前、この連載で福隆司さんに

    馬渡貴志(一般社団法人日本映画テレビ技術協会会員、研究部会アニメーション部会長)【第39回/2021年2月号】|INTERVIEW インタビュー|EE.jp
    field_combat
    field_combat 2021/03/02
    CG黎明期からの話。タイトーはCGプロダクションの会社を持ってたんか
  • 意味不明な内容によるハッキングを解決する  |  Articles  |  web.dev

    意味不明な内容によるハッキングを解決する コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 このガイドは、大量のキーワードを追加するタイプのハッキングを目的として作成されています。 これは意味不明な内容によるハッキングです。です。 よく利用されている コンテンツ マネジメント システム(CMS) このガイドは CMS を使用していない場合でも役に立ちます。 このガイドをぜひお役立てください。 フィードバックを送信 フィードバックをお寄せください。 このタイプのハッキングを特定する 意味不明な内容によるハッキングでは、意味不明な内容のページが サイトのキーワードで埋められた文章の 質を高めるからですこれらのページは ユーザーのクリックを誘うような URL を持たせましょう。ハッカーは する ハッキングしたページが Google 検索に表示されるようにします。ユ

    field_combat
    field_combat 2021/03/02
    ジブリッシュハック。無作為にキーワードを埋め込んだページを自動生成して検索結果からリダイレクトさせるのが目的らしい
  • レンタルサーバー運営会社に不正利用を通報したときの窓口と、各社の対応をまとめた。 - Qiita

    動機 おそらくCMSがクラッキングされて、私のブログの文章を断片的にコピーしたサイトがフィッシングサイトへの誘導に使用されているのを見つけたので、コンテンツをホスティングしている会社に片っ端から不正利用を報告しました。各社の窓口と対応スピードをまとめておけば、今後の自分の役に立ちそうだったのでまとめておきます。 なお、他人のブログをコピーしたものをつなぎ合わせたり、キーワードがひたすら埋め込まれたページを追加してフィッシングサイト等に誘導する手口はジブリッシュハックと呼ぶそうです。 意味不明な内容によるハッキングを解決する  |  Web Fundamentals  |  Google Developers 被害を受けるとこういう感じのページが量産されます。 今回の報告はすべてジブリッシュハックに対するものです。 なお、今回の報告対象は脆弱性ではないのでIPAには報告していませんが、脆弱性

    レンタルサーバー運営会社に不正利用を通報したときの窓口と、各社の対応をまとめた。 - Qiita