タグ

2021年10月27日のブックマーク (9件)

  • iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか

    最近増田でホットなAndroidiPhoneの罵り合い。楽しいですね。 なんとなくこの業界に関わってきたので、どうして日でこんなにiPhoneが支持されるようになったのか、ちょっと書いてみたいと思う。ちなみに俺は今は亡きS社(今は完全に消滅して、かつての社は市役所になっている)でPHS(みんな覚えてる?)の開発に携わったのが最初。その後は出向で三浦半島の先の方で怒りのデスロードみたいな経験をしたり転職して某関西のメーカーでAndroidやったり。当時一緒にやってた人たちの一部は京セラに行ったけど、大体はどこに行ったか知らない。とにかく日の一大産業であった携帯電話や基地局の生産や開発に一通り関わってきて、その衰退とともに生きてきました。 で、よく知られているように日の携帯電話は1999年のiモードの導入から劇的に進歩し、ネットが見れるだけでなく、カメラも付きラジオも聞け非接触決済も

    iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか
    field_combat
    field_combat 2021/10/27
    知り合いが初期のころのギャラクシー使ってたけど、割とまともそうだった。こっちはIS03で通話すら怪しいときもあった
  • https://twitter.com/prapanca_snares/status/1452971422922330115

    https://twitter.com/prapanca_snares/status/1452971422922330115
    field_combat
    field_combat 2021/10/27
    遣唐使の成功率は26/36らしい
  • 是谁在弹古琴?

    field_combat
    field_combat 2021/10/27
    動く水墨画。スト4みたいなエフェクト
  • 私はサブカルが嫌いだ|松永天馬(アーバンギャルド)

    私はサブカルが嫌いだ。 こう書くと、自虐的なジョーク、或いは今でいう逆張り、バズを狙った大袈裟な物言いだと感じる人もいるかもしれない。サブカルの権化のように生きてきて、その甘い汁を散々啜ってきたお前が何をと人は言うかもしれないが。 私はサブカルが嫌いだ。 というか、すっかり苦手になってしまったのである。 かつてサブカルは、容易にアクセスできないものだった。 東京の、中野の、ブロードウェイのあの店に行かないと出会えない、手に入らないCDといったものが確実に存在した。 あのライヴハウスに行かないと体感できないライヴがあり、アーティストがいた。 僕たちは血眼になってそれを、足を使って探し歩き、限られた情報から自分なりの文化史や音楽史を体系化した。例えば渋谷系に連なるはっぴいえんど一派や、ナゴム系に連なるテクノポップ/ニューウェーブの変遷を、CD棚をディグることで導き出したのだ。 サブカルは隠さ

    私はサブカルが嫌いだ|松永天馬(アーバンギャルド)
    field_combat
    field_combat 2021/10/27
    個人的にはメインストリームから外れることが目的だったように思う。同世代だったらサブカルはまってたんだろなって若い子がたまにいて、年上にこんな感じで思われてたんだなと感慨深い
  • 先住民族の言語の消失で、そこにしかない薬用植物に関する知識が失われていく

    スイス、チューリッヒ大学の研究で、現存する薬用植物(薬草)の知識の大多数は、先住民の言語の消失と関連していることがわかった。 アマゾン、ニューギニア、北米の地域の研究で、薬用植物の効用の75%が、ひとつの言語でしか伝えられていなかったのだ。 こうした知識の多くは、たったひとつの言語でしか知られていないため、その言語が消滅してしまえば、薬用植物の知識も同様に失われてしまうということになる。 先住民族の言語の重要性 ブラジルでは、ロンドニア州のカリチアナ族、バイア州やミナスジェライス州のパタクソ族のように、先住民族の学校が、言語の保存に重要な役割を果たしていて、カタログ化や再生プロジェクトも行われている。 チューリッヒ大学の進化生物学、環境学の研究者、ジョルディ・バスコンプテは言う。 言葉が消滅するときはいつも、話す声もまた消え、現実を理解する方法も、自然と対話する方法も、動物や植物を描写した

    先住民族の言語の消失で、そこにしかない薬用植物に関する知識が失われていく
  • Amazon.com、同社内で使われていた従業員向けのセキュリティオンライントレーニングを無償で一般公開、日本語版も提供

    Amazon.com、同社内で使われていた従業員向けのセキュリティオンライントレーニングを無償で一般公開、日語版も提供 Amazon.comは、これまで同社内で従業員向けに提供してきたセキュリティのオンライントレーニングコースを無償で一般公開しました。 Starting today, we're making the same cybersecurity training used by Amazon employees available to businesses and individuals around the world at no cost. #CybersecurityAwarenessMonth https://t.co/h1EXJf6lrn — Amazon News (@amazonnews) October 26, 2021 セキュリティトレーニングは「Cyber

    Amazon.com、同社内で使われていた従業員向けのセキュリティオンライントレーニングを無償で一般公開、日本語版も提供
  • YOPPA 田所淳の講義ノート

    このサイトは田所淳の講義、仕事、日記、そのほか諸々の情報を公開しています。そもそもは、授業の履修者のために過去の授業の内容の記録を掲載するために始めたのですが、より多くの人に役にたてるのであればと思い、全てを公開することにしました。基的にリンクはフリーです。どの階層のページにも勝手にリンクしていただいて構いません。また、リンクした旨を連絡をしていただく必要もありません。サイト内の全ての記事は、Creative Commons Licenseの条件に従う限り自由に利用していただいて構いません。記述の誤りご意見などありましたら、コメントもしくはメールにてお知らせください。 tadokoro[at]gmail.com

    YOPPA 田所淳の講義ノート
    field_combat
    field_combat 2021/10/27
    Touch DesignerとかProcessingとか
  • バーテンダーの技能コンクールが熱すぎた|らくだ子

    そんなバーテンダーたちが技能を競う、年に一度の「全国バーテンダー技能競技大会」が10月24日に開催された。スポーツでいう日選手権みたいなもので、日一が決まる。 昨年のコロナ中止を経て2019年以来、2年ぶり。各地方大会を勝ち抜いた21人のバーテンダーがしのぎを削った。 例年は会場で観戦できるけど、ことしはコロナ対策で一般客が入れないためYouTube配信。わざわざ現場に行くほどでもない、私のようなライトなバーファンにはありがたく、大会翌日に録画動画を見てみた。 【12月14日追記:ノーカット版動画の閲覧期限が切れましたので、ダイジェストバージョンに差し替えます】 いや~~~、めっちゃおもしろかった。 今まで、大会を観戦するおもしろさを舐めてました! 私がよく行くバーのマスターも過去に出場していたが、大会の観戦には入場料が必要で 「(マスター以外)知らないバーテンダーが同じようにシェイク

    バーテンダーの技能コンクールが熱すぎた|らくだ子
    field_combat
    field_combat 2021/10/27
    こういうのいいよね
  • 「難しい」イメージを塗り替えた名作「ロックマンエグゼ」の魅力を分析 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「難しい」イメージを塗り替えた名作「ロックマンエグゼ」の魅力を分析 - ライブドアニュース