タグ

ブックマーク / qiita.com/homyu (2)

  • IoT機器と連携するアプリを開発・運用する時に、気に留めておいた方が良いこと - Qiita

    仕事で、IoT機器と接続して、機器を操作したり、機器からデータを取り込んでデータ表示するアプリを2つほど開発しました。 その時に、アプリ側から見た、要件策定、仕様策定、テスト、運用時などに気をつけた方が良いことが少し見えて来たので、メモしておきます。 【すごく大事】IoT機器に接続するアプリをいつまでサポートするかあらかじめ決める アプリケーションと連動して動作するハードは、アプリケーションが使えないとゴミ同然になってしまう場合があります。 しかし、スマホのOSは年に一回のペースでメジャーアップデートしていくので、リリース時は動作したアプリも、2年、3年と経過する内に最新のスマホOSでは動かなくなる場合があります。 推奨環境でOSを縛ったとしても、利用者は容赦無くスマホのOSをバージョンアップして使用するので(特にiOS)、 最新のOSで使用できないアプリは、レビューが炎上し、ブランド価

    IoT機器と連携するアプリを開発・運用する時に、気に留めておいた方が良いこと - Qiita
    field_combat
    field_combat 2019/04/17
    サポート期間大事だわ
  • iOS/Androidアプリを突貫工事で開発するときにやって良かった!悪かった!こと まとめ - Qiita

    ここ5年間で上場企業さんのアプリを30ほど、新規開発・エンハンスを行なってきました。 基はWebAPIを仕様したアプリで、たまにIoT系のアプリを作っていました。 開発規模は、半分がひとりぼっちで開発、そのほかがアプリ開発者がiOS,Android合わせて2-4人ぐらいでやっていた案件が多かった気がします。 アプリ開発ということもあり、それなりにタイトなスケジュールで開発してきたので、突貫で開発する時に各工程ごとにやって良かったとこ、悪かったことをメモっておきます。 要件定義にはほとんど関わってきていないので、それ以下の工程での話になります。 受託開発かつ、ほとんど設計書がない開発(RFP・API・デザイン系書類のみ)をしてきたのでちゃんとした開発会社さんで開発している方々には全く参考にならない内容です 主機能の動作品質>=納期>>>バグがあっても問題のない機能の品質>>ソース品質>>

    iOS/Androidアプリを突貫工事で開発するときにやって良かった!悪かった!こと まとめ - Qiita
    field_combat
    field_combat 2017/04/04
    エラー周り先に決めとくの大事
  • 1