タグ

dtmと楽器に関するfield_combatのブックマーク (6)

  • カシオトーンCASIO CT-S 1000Vが最高だ!好きなことで自分を語るよ !

    初音ミクなどバーチャルシンガーを好む層の中では話題となっているのだけれど、2022年3月1日にCASIOからカシオトーンブランドの新製品「CASIO CT-S1000V」が発売開始となったけれど、このCT-S1000Vが最高なので語ってしまいたいと思う。 「カシオトーン?電子キーボードの?よく家電量販店に売ってるアレ?」と反応してくれる人は流石だ。 その通りで「家電量販店に並んでる電子キーボードでネコ踏んじゃったを弾いた。それはたまたまカシオトーンだった」なんていう経験を持ってる人は少なくはないと思うけれど、CT-S1000Vはそのカシオトーンブランドの新製品だ。 「電子キーボードなんて興味ないし」というそこのアナタ、実を言うと筆者は電子キーボードのみが好きというわけでなく様々なガジェットを愛するガジェットマニアなんだ。 筆者は単に電子キーボードをパソコンやスマホ、カメラなどに並ぶものとし

    カシオトーンCASIO CT-S 1000Vが最高だ!好きなことで自分を語るよ !
    field_combat
    field_combat 2022/03/08
    アツい。今の部屋だと場所がないんじゃよ
  • 教授も愛した名シンセ「Prophet」を自作しちゃった現役大学生、福岡に現る|fabcross

    自作の名アナログシンセサイザーを演奏する動画がTwitterやYouTubeで公開され、話題になっています。シンセサイザーの名前は「Prophet-4」(プロフェットフォー)。 約40年前に発表され、YMOはじめ多くのミュージシャンが愛用した「Prophet-5」をほぼ再現しています。その再現度の高さにSNSユーザーのみならず、シンセマニアや楽器業界の関係者も驚きの反応を示しています。 そこでProphet-4の作者に開発の経緯、そしてArduinoや3Dプリンターを活用して再現したという制作秘話を、自身もシンセマニアで1980年代の音楽に造詣の深いpolymoogさんが取材しました。 ※取材はオンラインで実施しました。(編集部) Prophet-4とは何か 1978年発表のSequential Circuits(※1)「Prophet-5」は、ポリフォニック(※2)&プログラマブル(※

    教授も愛した名シンセ「Prophet」を自作しちゃった現役大学生、福岡に現る|fabcross
    field_combat
    field_combat 2020/07/17
    すごいな
  • NAMM 2020: オリジナルのグルーブボックスやEurorackモジュールを製作できる開発環境、「Daisy」が間もなく登場

    Electro-Smith「Daisy」 4ポールのフィルター・モジュール、2144 LPFが人気のアメリカ・サン・クレメンテのモジュラー・メーカー、Electro-Smith。同社が今回発表した「Daisy」は、ArduinoやTeensyのようなマイコン・ボード/開発プラットホーム。他のマイコン・ボードとの違いは、オーディオ・アプリケーションに特化されている点で、32bit/96kHzでオーディオ処理を実行でき、64MBのRAMも備えています。ユーザーはC++でプログラムをコーディングし、「Daisy」上で実行することが可能。オーディオ・アプリケーションに特化された「Daisy」では、オーディオ/MIDI周りのライブラリーがひととおり用意されているので、ユーザーはコア部分のコーディングに集中できるのがポイントです。 「Daisy」の開発環境 これだけでもオリジナル電子楽器製作者には魅力

    NAMM 2020: オリジナルのグルーブボックスやEurorackモジュールを製作できる開発環境、「Daisy」が間もなく登場
    field_combat
    field_combat 2020/01/21
    オーディオ処理向けのマイコンボードとライブラリのセット。追加ボードでUSBやMIDI、CV/GATEでつながる
  • デジタル・リコーダーやMIDIコントローラーとしても使える新しいリコーダー、「re.corder」の予約販売が開始…… 55ユーロから

    イタリア・アンコーナの新ブランド Artinoiseが、初の製品となる「re.corder(リ・コーダー)」の予約販売を開始。“リコーダーの再発明”を標榜する「re.corder」は、普通のリコーダー、デジタル・リコーダー、MIDIコントローラーと3通りの使い方ができる、まったく新しいリコーダーです。 シンプルで習得しやすく、雑に扱っても壊れないことから、世界中の学校教育で採用されているリコーダー。「re.corder」は、リコーダーに電子回路を組み込むことで、用途/可能性を拡げた新しい楽器。普通のリコーダーとして使用できるのはもちろんのこと、タブレット端末とBluetooth接続してアプリの音色を鳴らしたり、MIDIコントローラーとして外部音源を鳴らしたりと、さまざまな使い方ができる楽器に仕上げられています。 「re.corder」の構造はシンプルで、マウスピース部にブレス・センサーとリ

    デジタル・リコーダーやMIDIコントローラーとしても使える新しいリコーダー、「re.corder」の予約販売が開始…… 55ユーロから
  • http://www.openlabs.com/DBeat-software.html

    field_combat
    field_combat 2009/04/13
    うわー、ハードにLiveが入ってる。VSTが動くのかな
  • ギターもマイクもUSBに直結 : Alesis GuitarLink & MicLink - 音楽方丈記

    ギターもマイクもUSBに直結 : Alesis GuitarLink & MicLink » ハードウェア(機材)  [編集] Alesis の入力専用 USB オーディオインターフェイス GuitarLink と MicLink を紹介。 2009年2月下旬発売予定で国内市場価格は未定 6,000円前後 (米国では定価69ドル、売値39ドル前後)。 Windows XP/Vista、Mac OS 9/OS X 対応 USB バスパワーで動作 ドライバインストール不要 (クラスコンプライアント対応) 16ビット/44.1kHzの A/D 変換 コードの長さ 5m © Alesis GuitarLink は入力が1/4インチのモノラルジャック端子になっているタイプで、ギターやベースの他にラインレベルの入力に対応しています。 © Alesis MicLink は入力が XLR 端子(キャノンの

    field_combat
    field_combat 2009/01/15
    ほぼケーブルのみのUSBインタフェース。
  • 1