学校と読み物に関するfilinionのブックマーク (17)

  • 夏休みの宿題をチェックしたら読書感想文が15冊分もあったのですごいと思った→なんと全て実在しない本の感想だった「天才か」

    MT(TRUE COLORS Japan運営、C&F協会の人) @Mocherin 子供達の夏休みの宿題、完成してるかチェックしてたら、読書感想文(1行感想を書く)が15冊分あったので、すごいと思ったのだが… あまりに見た事ない書名ばかりだったので、尋問したところ「とか著者名とか漢字で難しいから、めんどくさいので自分で作った」と証言! 全部実在しないだった(笑) 2022-08-30 19:44:50 MT(TRUE COLORS Japan運営、C&F協会の人) @Mocherin 「読んだ事もないの感想は大変だった」と言ってました。 これはこれで面白いが宿題的にNGなので、実際に読んだで書き直し。 非実在書籍の感想文で3時間かかってたのに、読んだの感想は30分で終了。 「偽物を作るのは、物を作るよりも工夫がいる…」 という不思議な学びを得ていました(笑) 2022-08-3

    夏休みの宿題をチェックしたら読書感想文が15冊分もあったのですごいと思った→なんと全て実在しない本の感想だった「天才か」
    filinion
    filinion 2022/09/03
    読書感想文を15冊分も書くか…? と思ったが、作文ではなく一行感想とのことなので、「読書記録をつけよう」的な課題なのかな。それならあり得なくはない。
  • 「教科書にスイミーあったよね」「いやなかったよ」という争いを避けるための早見表を作ってみた「年齢がバレる!」

    ひと休み中のまいしろ@初書籍「アート筋トレ」発売中 @_maishilo_ 「教科書にスイミーってあったよね」「いやなかったよ」といった言い争いを避けるための早見表を作りました。とりあえず「やまなし」の話をすればすべて丸くおさまります。 pic.twitter.com/qQ9XjURDfC

    「教科書にスイミーあったよね」「いやなかったよ」という争いを避けるための早見表を作ってみた「年齢がバレる!」
    filinion
    filinion 2022/03/24
    *注意! この図だと「モチモチの木」や「やまなし」が今では載ってないように見えるかも知れませんが、学年の関係で「まだ習ってない」だけです。(スイミーは2年生の教科書なので6歳児は知らない、とか)
  • beginner-backpacker-blog.com

    Click here to enter

    beginner-backpacker-blog.com
    filinion
    filinion 2021/09/19
    死後の安寧をお祈りします。あの話を教えるたびに「さも『今の様子』であるかのように教えてるけど、ポディマハッタヤさんは今も働いているのだろうか。ボガラ鉱山の労働環境は変わらないのだろうか」と思っていた。
  • 早稲田大学国際教養学部の入試問題に詩人・最果タヒさんのエッセイが出題される→そのことを知らされた最果タヒさん本人が入試問題にチャレンジ

    リンク Wikipedia 最果タヒ 最果 タヒ(さいはて たひ、1986年 - )は、日の詩人、小説家。女性。兵庫県神戸市生まれ。 中学生のときからブログで文章を書き始める。書いていた文章に対して読者から「これは詩として発表できるのでは」と言われ、詩の雑誌への投稿を勧められるようになる。 2005年、『現代詩手帖』2月号の新人作品欄に初投稿、入選した。その後も投稿を続け、2006年に優秀な投稿者に贈られる第44回現代詩手帖賞を受賞。2007年、第一詩集『グッドモーニング』(思潮社)上梓。2008年、京都大学在学中に『グッドモーニング』によ 9 users 4

    早稲田大学国際教養学部の入試問題に詩人・最果タヒさんのエッセイが出題される→そのことを知らされた最果タヒさん本人が入試問題にチャレンジ
    filinion
    filinion 2020/02/15
    国語の試験は「引用文(だけ)から読み取れること」を問うものなので、引用以外の全文を読んでたりすると逆に正解できなかったりする。筆者は文中に書かれていない作者の内面まで知ってるわけで、その意味で不利。
  • 児童書の萌え絵化論争について、いまさらだけど現役学校司書の視点で考えてみた - 本棚のすき間

    しばらく前になりますが、子どものの表紙絵が萌え絵化しているという話がSNSで話題になっていましたね。 いまさらですが、小学校で司書をやっていて感じることをふまえて、自分の考えを書いていこうかなと思います。 他の方々の意見を見ていると、選ぶのは子ども、というのがポイントで、選ばれなければ結局のところ、良書だろうがなんだろうが関係ない、というのは、私自身も実感しています。 わかりやすい例をあげてみます。 ケストナーの『飛ぶ教室』という、有名ながあります。 先日、公共図書館でホチキスの針でいたずらをされ、話題になっていましたね。 飛ぶ教室 (ケストナー少年文学全集 (4)) 作者: ケストナー,ワルター・トリヤー,高橋健二 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1962/05/16 メディア: 単行 購入: 1人 クリック: 6回 この商品を含むブログ (13件) を見る こちらは岩波書

    児童書の萌え絵化論争について、いまさらだけど現役学校司書の視点で考えてみた - 本棚のすき間
  • 小説「ぼくらの七日間戦争」が来年アニメ化…過去に宮沢りえ主演で映画化、大人気/デイリースポーツ online

    小説「ぼくらの七日間戦争」が来年アニメ化…過去に宮沢りえ主演で映画化、大人気 拡大 作家の宗田理氏(89)が5日、都内で行われた「小学生がえらぶ!“こどもの”総選挙」ベスト10結果発表会に出席。85年に出版し、女優・宮沢りえ(45)の主演で映画化もされた小説「ぼくらの七日間戦争」が、来年にもアニメ化される予定であることを明かした。 「ぼくらの七日間戦争」は、12万人を超える小学生の投票で8位にランクイン。宗田氏は「僕はあと3日で90歳になります。今までいろいろと子どもたちのを書いて、このは今から30年以上前。それが今でも読んでいただいて、こんな賞をもらえるのは当にありがたいと思っています」と喜んだ。 その上で、「子どもたちのやりたいことは、昔も今も変わらない。それをつくづくと感じます」と分析。さらに「親子3代にわたって読まれているようです。来年はアニメになると言ってますが、どういう

    小説「ぼくらの七日間戦争」が来年アニメ化…過去に宮沢りえ主演で映画化、大人気/デイリースポーツ online
    filinion
    filinion 2018/05/06
    あんなに職員室内で派閥争いや意見対立がある学校は見たことないな…。学校外で起きた問題にあれだけ全力投球してるんだから、あれはあれである意味真剣に子どもと向き合ってる先生達だったのかも知れない。
  • よんてんごP on Twitter: "「あの…そもそもガンはタニシを食べないと思いますが」 「ハヤブサがガン食べるわけねーだろウソ乙」 「キツネ撃ったとかかわいそう…」 「虐待ですよね、通報しましたから」 「そもそもキツネが忍び込める自宅構造に問題がある」 「政権が悪いよ政権が」"

    「あの…そもそもガンはタニシをべないと思いますが」 「ハヤブサがガンべるわけねーだろウソ乙」 「キツネ撃ったとかかわいそう…」 「虐待ですよね、通報しましたから」 「そもそもキツネが忍び込める自宅構造に問題がある」 「政権が悪いよ政権が」

    よんてんごP on Twitter: "「あの…そもそもガンはタニシを食べないと思いますが」 「ハヤブサがガン食べるわけねーだろウソ乙」 「キツネ撃ったとかかわいそう…」 「虐待ですよね、通報しましたから」 「そもそもキツネが忍び込める自宅構造に問題がある」 「政権が悪いよ政権が」"
    filinion
    filinion 2017/11/22
    ごんは相当のいたずら狐だった。もしSNSがあったら、村人らの「クソ狐ざまあwww」みたいな書き込みが圧倒的になり、ごんの死は顧みられることがなかったろうと思う。/ごんぎつね=同和教材説にも一理あるのかもな…。
  • 『ごんぎつね』の続きを考えなさいという課題を出すと3割がごんを生き返らせ、3割が兵十を自殺させる展開になるらしい

    おそらく大多数の人が小学校~高校の間に国語の授業で学ぶであろう『ごんぎつね』物語。 「ごん、お前だったのか」というセリフと共に結末が非常に悲しいものとなっているのは有名ですね。 そのお話の続きを考えなさい、という国語の授業があったそうですが、みなさんならどんな物語にしますか?

    『ごんぎつね』の続きを考えなさいという課題を出すと3割がごんを生き返らせ、3割が兵十を自殺させる展開になるらしい
    filinion
    filinion 2017/06/04
    「続き」「生き返らせるのが3割」というか、ごんが死んだのかどうかをまず議論する必要があるのだよな。本文には「ごんはばたりとたおれました」「ぐったりと目をつぶったままうなずきました」とあるだけなので。
  • 学園モノの小説を書いてるんだが悪役が出せなくて困ってる

    よく考えたら普通の学園生活の中で悪役ってなかなかいないな。 そういえば、学園都市が舞台とかじゃない普通の学園モノの創作物で悪役ってあんまり見ない気がする。 今どき不良漫画でもない限りチンピラや不良は出しにくいよね。 寄生獣のアニメ版とか舞台は現代化してるのに不良文化だけ90年代のままで違和感ありまくりだったし。 良いアイディアないもんかなぁ

    学園モノの小説を書いてるんだが悪役が出せなくて困ってる
    filinion
    filinion 2017/05/21
    つまり日本の学校は平和になったってことだ。良かった。/不良が生まれ、校内暴力が流行ったのは、「現代化カリキュラム」で詰め込み教育に走った結果、授業についていけない生徒が増えたせいなんだよな。
  • 私生活の記述が入試問題になる - ohnosakiko’s blog

    昨年度の北海道大学に続いて、今年は中央大学の入試で拙文が問題文に採用されたらしく、日著作権教育研究会というところから「著作物利用許諾のお願い」が来た。 昨年春に出た共著『高学歴女子の貧困』(光文社新書)の中の、私の書いた章「「アート系高学歴女子」の成れの果てとして、半生を顧みる」の一部である。ちなみに私自身は特別「高学歴」ではないし「貧困」(だった)とも言えないのだが、「一人くらい毛色の変わったのも」ということで一番最後に執筆依頼が来、話の内容上、かなり個人的なことも含めて書いた。 引用されたところは、その中でも特にプライベートな結婚生活についての箇所だった。設問を読んでいて、どんどん落ち着かない気持ちになった。 以下、引用箇所。**で括ったところは、実際には傍線が引かれ番号が振ってある。 あるとき、他分野の予備校非常勤講師で *同学年の人と知り合い、つきあって* (傍線部1) 四ヶ月

    私生活の記述が入試問題になる - ohnosakiko’s blog
    filinion
    filinion 2015/04/25
    徒然草とかの話かと思ったらとんでもなかった。/問7は「どれもしっくりこないな…強いて言えばDかな?」となるのが出題者の意図通りなのだと思う。最後の問題だし。設問が「もっとも適当なもの」なのはそれで。
  • 強大な権力を持ち、主人公のライバルになる『非実在生徒会』の歴史、元祖は?【創作系譜論】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    【創作系譜論】 「はてな質問」とダブルポストですが、あちらは字数制限があるので、こちらのほうが完全版の質問です。 http://q.hatena.ne.jp/1421539628 「強大な権限を持ち、変な部活やグループを眼の敵にする」非実在生徒会が登場する物語の歴史を教えてください。 また、フィクションの歴史・元祖に関する質問です。 なんとなく、イメージできると思いますが、 ・学校の予算を決めたり、学園祭を仕切ったり、部活の活動停止や廃部の権限がある ・主人公のグループ(部活動だったり趣味のサークルだったり)と対立する。あるいは時々はよき理解者、協力者になる ・そこにはお坊ちゃんお嬢さん、優等生、腹黒い陰謀家…が多数 という感じの生徒会が出てくるフィクション…漫画ライトノベルがあると思います。 最近は画像(椎名高志「絶対可憐チルドレン」。この人のパロディはいつも批評性があるな…)のように

    強大な権力を持ち、主人公のライバルになる『非実在生徒会』の歴史、元祖は?【創作系譜論】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    filinion
    filinion 2015/01/18
    しかも生徒会長が理事長の娘/孫で学園を牛耳ってるとか定番だよな…。
  • 読書感想文の課題図書シールはなぜ鼻に棒を突っ込んでるのか

    読書感想文コンクールの課題図書に貼ってあるシール。 あれ、なんで鼻に棒を突っ込んでるんだろう? 気になったので調べてみた。

    filinion
    filinion 2014/08/06
    むしろ、「鼻に棒を突っ込んで口を開けてるように見える」というのが新しい発見だった。
  • 作文が終わらない - 傘をひらいて、空を

    七つの女の子と話をしていたら、作文が終わらなくて困っているという。彼女は小さい子にしては要領よくしゃべるんだけれども、なにしろ七歳は七歳なので、話がくどい。しかもしょっちゅう脱線する。最後まで聞いて推測するに、どうやら何を書いて何を省くかがわからないので作文が長くなっている、ということらしかった。 学校の授業の作文で七五三の話を書くことにして、けれども原稿用紙六枚書いてもまだ、当日の朝ごはんが終わらない。メニューとその匂い、湯気のようす、パンの焼き加減の好みに関する主張で六枚目が終わってしまった。今までのぶんを捨てて書き直すべきか、という意味のことを、彼女は言う。読ませて頂戴と言うと、ずいぶんとはずかしがってから、結局読ませてくれた。 八枚切りのパンを焦げるぎりぎりのところまで熱してからバターを塗り、しみこませてべる、ジャムはパンに塗るべきではない、ヨーグルトにいっぱい入れたほうがいい、

    作文が終わらない - 傘をひらいて、空を
    filinion
    filinion 2013/08/01
    書けなくて困る子が多いのでこれはすごい。/2年生なら「はじめ」「なか」「おわり」の構成で書くように、と教わるはずだけど…すみませんきちんと教える前に夏休みになってしまいました。
  • ラノベは難しい: おばちゃんらいぶらりあん日記

    中学校の日。 なんと1週間が過ぎるのが早いことよ。 先週もめた件。 カウンターに引っ込めるラノベは、シャナとインデックスにするそうだ。 朝、主任が言いに来た。 昼休みには委員長が来て、インデックスを蔵書にすることに異議を唱えた先生と話したと言っていた。 その先生は、以前図書主任をしたことがあり、その時にインデックスの希望が生徒から出て、図書委員で購入するか話し合ったそうで、結局、性の表現や暴力が過激という結論になり購入しなかったのだそうだ。 だから、今回の購入によって何か問題が起きたわけではなかった。 それは安心した。 が、とにかくそういう理由で、委員長も理解した様子だった。 「公共図書館は入れているけど、中学校の図書館には無理ということですね、いっそ、公共図書館に寄付しちゃえばいいのに」 と言っていた。 それはできないと釘を刺しつつ、そう言いたくなる気持ちもわかる。 あれだけ頑張って選書

    filinion
    filinion 2012/10/21
    「中高生向け」の範囲と「中学高校の図書室向け」の範囲って、重なる部分は実はかなり狭いと思うけどな。昔から。でも、中身は「重なる部分」に入ってるのにカバーで除外、というのは残念な話だな。
  • オタクが人気者になれない理由

    filinion
    filinion 2009/07/22
    日本だと、スポーツ万能だが頭が悪い人気者、ってあんまりいない気が。/オタクを救うには、子どもに責任を与え、意味のある仕事をさせれば…馬鹿が迫害されるようになるだけかも。子どもの残酷さはそのままだし。
  • 小学生にはむずかしい文章 - 内田樹の研究室

    ある教科書会社から小学校の教科書のために何か書いて欲しいと頼まれた。 めんどくさいから厭だと最初は断った。 「中学生にもわかるように書く」ということは『先生はえらい』でやってみたので、できそうな気もするが、「小学生にもわかるように書く」というのはちょっと私には無理そうに思えたからである。 私は一度書いた原稿に「ここがわかりにくいので書き換えてくれ」とか「この字は読みなれていないので、ひらがなにしてくれ」とか言われるのが嫌いである。 だから、「そのままの原稿では出せません」と言われると、「あ、そうですか」とそのままオサラバすることにしている。 私の文章を読んで「意味がわかりません」という人間と「私の文章」を介して話し合いをすることは、論理的に考えて、純粋な消耗だからである。 今回は、「私の書くものは小学生向きじゃないですよ」といったのに、でもぜひにと頼まれたので、なるべくむずかしい漢字や子ど

    filinion
    filinion 2009/02/24
    「信長の野望」とか「Hearts of Iron 2」をやるといい、と。小学生には難しいか(違/用語を変えれば理解できそうだが、結論が「個人の力を信じろ」で、「歴史的if」と関係ない気も。個人の力を示す歴史的事例を入れては?
  •  小学校2年生の作文に泣かせられたよ。 - Something Orange

    This domain may be for sale!

     小学校2年生の作文に泣かせられたよ。 - Something Orange
    filinion
    filinion 2008/01/07
    これが本当に7歳児の文章だとしたら、この子は我々のようなホモ・サピエンスではなく、人類の新たな進化の段階に達した存在だと思う。まさに「幼年期の終わり」だ。
  • 1