災害に関するfilinionのブックマーク (1,536)

  • 鹿児島の記録的大雨で起きた土石流が、「砂防ダム」で完璧にコントロールできている映像を見ると、いざという時のためにインフラ整備する重要性を感じる

    栗原ちひろ(気象予報士、気象防災アドバイザー) @kuri_tenki 【鹿児島県 記録的豪雨】 24時間降水量が450〜500㍉とかこの雨の多い地域でもなかなかない。溝辺、牧之原では観測史上1位の値を更新してる。と思ったら12時間降水量でこの数値だった…😱 あの平成5年8月豪雨よりもですよ。先日もテレビで特集があったあの8.1豪雨とか8.6豪雨ですよ。恐ろしい……! pic.x.com/Gk3PPGr3wX 2025-08-08 04:43:12 ウェザーニュース @wni_jp 【鹿児島県で記録的豪雨】 鹿児島県で記録的な大雨となっています。 鹿児島県霧島市に大雨特別警報が発表され、霧島市全域と鹿児島市の一部に緊急安全確保が発令中です。大規模な浸水が発生しているところもあります。土砂災害や河川の氾濫等にも引き続き厳重に警戒を。 weathernews.jp/news/202508/0

    鹿児島の記録的大雨で起きた土石流が、「砂防ダム」で完璧にコントロールできている映像を見ると、いざという時のためにインフラ整備する重要性を感じる
    filinion
    filinion 2025/08/09
    素晴らしい。…もちろん、作って終わりではなく、機能した後のメンテナンスが必要なんだろうけれど。それでも市街地に土石流が流れ込むよりずっと安く済む。防災関係者に敬意を。
  • ライブ配信で「30cmの津波到達」って出たら、チャットに「しょぼい」とか「たかが30cm」とか書き込みされてる… これが14年という時の流れなのか

    杉かっちゃん @Sugi_Kacchang ライブ配信で「30cmの津波到達」って出たらチャットに「しょぼい」とか「たかが30cm」とか書き込みされてる… 14年という時の流れなのか。。 2025-07-30 10:41:26

    ライブ配信で「30cmの津波到達」って出たら、チャットに「しょぼい」とか「たかが30cm」とか書き込みされてる… これが14年という時の流れなのか
    filinion
    filinion 2025/07/31
    いや…オッサンだけど、それ、土砂災害の「30cmの洪水でも流されて死ぬ恐れがある」って話と混ざってないか。地上30cmまで浸水してるのと、潮位が30cm上昇するのはだいぶ違う話だぞ。
  • 緊急災害対応を阻んだ米政府の新規定、一刻を争う状況で長官の承認待ち テキサス州洪水で

    ワシントン(CNN) 米テキサス州中部を襲った大規模な洪水。連邦緊急事態管理庁(FEMA)は即座に捜索救助隊を派遣して救命のためのリソースを配備できる態勢を整えた。過去の災害で数えきれないほど繰り返してきた措置だった。 しかし同庁の職員4人がCNNに語ったところによると、今回、この対応が手続き上の壁に突き当たった。 国土安全保障省のクリスティ・ノーム長官(FEMAは同省の傘下にある)は最近、支出削減を目的として、10万ドル(約1500万円)を超す契約や助成金の支出については全て、事前に長官の承認を義務付けるという規定を制定していた。 FEMAの災害対応は現場のスタッフと契約して行っているため、数十億ドル規模に跳ね上がるのが常。当局者によると、10万ドルという上限額は実質的にごく少額にすぎず、比較的小さな支出にさえ承認が必要になったという。 今回のノーム長官の命令によって、まさにFEMAの自

    緊急災害対応を阻んだ米政府の新規定、一刻を争う状況で長官の承認待ち テキサス州洪水で
    filinion
    filinion 2025/07/13
    DOGE…政府効率化省が大暴れしたアメリカ、災害対応が迅速になるどころか承認待ちで遅れたという…。トランプ一味が言う「効率化」というのはコストカットのことで、市民サービス向上ではないので…。
  • 首都を移すならどこがいい?

    移転先の条件は下の3つが妥当と考えている。 ・自然災害のリスクが比較的低い ・交通インフラがある程度整っている ・現時点で過密過ぎない(過密解消、地方活性化のため) 大阪、京都が有力かなと思うんだけど、関東民は関西に対してのアレルギーがすごいから、間を取って愛知とかでどうだろう? 【追記】 けっこういろんなコメントがあって面白かった。以下候補地についての私なりのコメント 北海道:たしかに涼しいし豪雪地でなければアリかも。ロシアが近いのがちょっと気になるけど。 茨城・埼玉:現実的なラインだと妥当だね。ただ関東に移転する場合、東京の過密解消になるかというと、東京周りの人は動かないような気もして、うーん。 長野:雪が多いイメージだったけど調べてみたらそうでもないのね。ありかも。 滋賀:盲点だった。昔仕事で滋賀に行くこと多くて、割と電車止まってたからインフラが貧弱なイメージだったけど整備すればなん

    首都を移すならどこがいい?
    filinion
    filinion 2025/06/25
    「地方創生2.0」「デジタル田園都市国家構想」とか謳って文化庁を京都へ島流し(帰京かな?)にしたものの、後に続く省庁がないの、文化庁がかわいそうすぎでは…。
  • 5年目の検証~「結局、日本のコロナ被害が桁違いに小さかったのはなぜ?」

    ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng 航空軍事記者・写真家。航空専門誌・ネットメディア等に記事執筆・写真提供。著書は「戦闘機と空中戦の100年史」など、単著だけでも十数冊。仕事のご依頼・ご連絡などはmasdf.comからお願いいたします。ツイートはジョークが多し。ねこだいすき。ロシア軍・ウクライナ軍に注視中。 masdf.com カズバチョフ(通称「カズバさん」) @kazubachev @gripen_ng ・うがい手洗いが元々日常的になっていた ・高温多湿な環境ゆえに綺麗好き ・口元ではなく目元で相手の感情を読み取るからマスク着用に抵抗が無かった ・よく言えば集団の規律を重んじる、悪く言えば空気に流される国民性 この辺ですかね? 2025-06-04 22:01:49

    5年目の検証~「結局、日本のコロナ被害が桁違いに小さかったのはなぜ?」
    filinion
    filinion 2025/06/08
    ブコメの「10万人あたり死者数」を見るに、特に「桁違いに小さい」とは言えないので前提がおかしいっぽい。むしろ桁違いに死者数が少なかったのは中国。「ゼロコロナ」で経済が死んだが。欧米や南米は酷かった。
  • 自分は77歳で「良かった」… AIが世界征服するのを見ずに済むだろうから —— 「AIのゴッドファーザー」が語った | Business Insider Japan

    TT News Agency/Pontus Lundahl/via REUTERS「AIのゴッドファーザー」ジェフリー・ヒントン(Geoffrey Hinton)氏は、AI人工知能)の進歩は予想以上に速いと語った。ヒントン氏は、AIが超知能(superintelligence)になれば、人間はAIに乗っ取られるのを止めることはできないかもしれないと警鐘を鳴らした。グーグルに在籍していたこともあるヒントン氏は、AIの開発を命がけの虎の子育てに例えた。AI分野の変革に貢献したある科学者は、自分は77歳で「ちょっと良かった」と語った —— この技術がもたらす危険な結末を目の当たりにするほど長生きしないかもしれないからだ。 2024年にノーベル物理学賞を受賞した「AIのゴッドファーザー」ジェフリー・ヒントン氏は、AIの進歩は予想以上に速く、ひとたび人間の知能を超えたら、人間はAIに乗っ取られるの

    自分は77歳で「良かった」… AIが世界征服するのを見ずに済むだろうから —— 「AIのゴッドファーザー」が語った | Business Insider Japan
    filinion
    filinion 2025/05/07
    77歳なら、見てしまう可能性は充分あるのでは…。そんなことが起きないのが最善だが、今のところ世界各国が協調して安全なAIの実現に取り組むような情勢には見えない…。
  • 「おから工事」にタイ首相が怒り心頭、「地震で倒壊した唯一のビル」を手掛けた中国企業は一帯一路の中核企業だった 東アジア「深層取材ノート」(第277回) | JBpress (ジェイビープレス)

    3月30日、タイのペートンタン・シナワット首相は、彼女が強調した「たった一つの例外」の現場視察を行った後、怒りに満ちた表情で述べた。 周囲の建物は崩れていないのに 3月28日に、ミャンマー第2の都市マンダレー郊外を震源地とする大地震が発生。4月2日現在、ミャンマー国内で2719人の死者と4500人以上の負傷者を出す大惨事となっている。 この地震で、ともにミャンマーの隣国であるタイと中国との間で、思わぬ「余震」が起こっている。震源地から1000km以上も離れたバンコクで建設中だった33階建てのビルが、わずか5秒で倒壊してしまったからだ。工事現場では11人が死亡し、79人が行方不明となっている。

    「おから工事」にタイ首相が怒り心頭、「地震で倒壊した唯一のビル」を手掛けた中国企業は一帯一路の中核企業だった 東アジア「深層取材ノート」(第277回) | JBpress (ジェイビープレス)
    filinion
    filinion 2025/04/04
    素人目には普通に頑丈そうなコンクリのビルが、ちょっとの揺れでぺしゃんこになってしまうのを見ると、やはり耐震規制には意味があったのだなと…。姉歯ビルを一生懸命擁護する長谷川豊とかいう奴もいたけど…。
  • ミャンマーでM7.7の地震発生、ビルが倒壊する様子や街の混乱ぶりがわかる投稿が続々 タイの人は「生きてて初めての地震」現地にいた日本人は「体感、震度3くらい」

    ウェザーニュース @wni_jp 【海外地震情報】 日時間の3月28日(金)15時20分頃、海外で規模の大きな地震がありました。震源地はミャンマー(インド付近)で、地震の規模はM7.7と推定されます。この地震による津波の心配はありません。詳細は気象庁からの発表をお待ちください。 周辺では激しい揺れか。 weathernews.jp/s/topics/20250… pic.x.com/j3Jp1Q9K8w 2025-03-28 15:43:24 Sabaai Sabaai Thailand @FM NORTH WAVE @sabaai825 【在タイ日国大使館情報】 タイご滞在中の方は、引き続き地震(余震)や津波に関する情報の入手、倒壊の恐れがある建物や場所には近づかないようにしてください。 日の外務省・海外安全情報配信サービス「旅レジ」ご登録もおすすめします。 ezairyu.mof

    ミャンマーでM7.7の地震発生、ビルが倒壊する様子や街の混乱ぶりがわかる投稿が続々 タイの人は「生きてて初めての地震」現地にいた日本人は「体感、震度3くらい」
    filinion
    filinion 2025/03/29
    日本みたいな耐震構造じゃないから油断するな、というのはわかるけど、じゃあどうすればいいんだろ…。慌てて屋外に出たら落下物が危険だし、やっぱり日本と同様、テーブルの下に潜るしかない?(ただし震度3でも)
  • 新発見の小惑星、2032年に地球衝突「1.2%」 惑星防衛案件か:朝日新聞

    欧州宇宙機関(ESA)は、最近発見された小惑星について、2032年12月22日に地球に衝突する確率が1.2%(先月29日現在)あるとの推定を発表した。観測はまだ続いており、確定的な軌道はまだわかって…

    新発見の小惑星、2032年に地球衝突「1.2%」 惑星防衛案件か:朝日新聞
    filinion
    filinion 2025/02/05
    爆風の被害が半径50kmか…。たとえ地球に落ちるとしても7割は海だしなあ…。人類がスペースガードの練習をするにはいい感じかも。
  • はじまってしまったのか?人工知能(AI)は自己複製できることが明らかに | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る SF映画小説でおなじみの『無限増殖するAI』が現実になるかもしれない。これはAIが重大な一線を越えたことを意味する。 中国の研究チームが、既存の2つの大規模言語モデル(LLM)がすでに人間の支援なしに、自分のクローンを複製できることを確認したという。 無限に自己複製を繰り返し、もはや誰にも止められなくなった「AIの暴走」は悪夢のシナリオだが、人間はそれを制御することが可能なのか? AIの危険な初期兆候「自己複製」 このほど中国、復旦大学のチームはMeta社およびAlibaba社のLLMを用いて、彼らが人間の力なしに自己複製できることを確認した。 人間の道具として作られたAIが、人間の利益に反して行動することを「AIの暴走」という。AIの性能の爆発的な進展ともいえるその状況を、多くの専門家が懸念している。 この危険な状況の初期の兆候と言えるのが、AIの自己複製

    はじまってしまったのか?人工知能(AI)は自己複製できることが明らかに | カラパイア
    filinion
    filinion 2025/01/30
    「電源スイッチは人間が握ってるんだから大丈夫」とか言う人もいるが、AIが能動的に外部の媒体に侵入して自己複製を始めたら、人間が止めることはもう困難だよなあ…。
  • 「デザインは誰のためにある?」で意見が真っ二つ→「銀杏のエスカレーター」「背景に溶け込んだ消火栓」はアリかナシか?

    !DESIGN @i_______DESIGN 黄色い線に注意していると小さな「!」が見つかる、エスカレーターデザイン。 銀杏のエスカレーター | Design Studio GOES | 541r pic.x.com/6eOs7ZM6EE 2024-12-27 21:00:00 !DESIGN @i_______DESIGN 「!」と感じたプロダクト・アートデザインを中心に紹介します。 ▷楽天room:https://t.co/mw9Ip5vvza ▷Instagram:x.gd/EHGJj ▷お問合せ:DM or ✉️i.desiiign.i@gmail.comまでお願いします。 idesign.localinfo.jp 【補足】 こちらの「エスカレーターに描かれた銀杏」はCGによるもので、いわゆる「デザイン・シンキング」の一例のようです。 また、「黄色い線」は基的に「安全に立つべき

    「デザインは誰のためにある?」で意見が真っ二つ→「銀杏のエスカレーター」「背景に溶け込んだ消火栓」はアリかナシか?
    filinion
    filinion 2025/01/01
    エスカレーターは賛否あろうが、目立たない消火栓は絶対ダメだろ…。そしてそれを「良い例」として挙げてるのが「設計事務所に15年勤務」の「建築デザイナー」という…。だから「デザイナー」が軽んじられるんだよ。
  • 航空機事故で「日本人はいない模様です」というのを外国人なら死んでもいいって事か?と短絡的に怒る人がいる→こういった報道の仕方にはちゃんと意味がある

    ぁみぃさん @amMiExxT 航空機事故で日人はいない模様ですというのを、外国人なら死んでもいいって事か?と短絡的に怒るアホネット民。 韓国に行ってたり住んでて飛行機を使うような日人の家族がいる家庭では、うちの家族大丈夫か!と心配になるだろ。 まずはその人たちを安心させるための報道だ。 2024-12-29 14:13:31 リンク NHKニュース 韓国 チェジュ航空の旅客機 胴体着陸し炎上 179人死亡確認 | NHKNHK韓国南西部の空港で29日午前、乗客乗員181人が乗った旅客機が胴体着陸して炎上する事故があり、消防は乗員2人が救助されま… 394 users 686

    航空機事故で「日本人はいない模様です」というのを外国人なら死んでもいいって事か?と短絡的に怒る人がいる→こういった報道の仕方にはちゃんと意味がある
    filinion
    filinion 2024/12/31
    すでに多くのブクマカが言っているけど、「問い合わせの殺到を防ぐ」というのは合理的な理由だけれど、「それでも外国人の命を軽視しているようでモヤモヤする」という感性を持ち続けることも大切だと思う。
  • 超知能がぬるっと誕生する可能性に実感が湧かない|bioshok

    正直なところo1までは超知能の実現をまだあまり実感していなかった。しかし、oシリーズの進歩の速さとその性能飛躍の大きさに現実感が逆に今なくなっている。これは現実に起こっていることなのだろうか、と。 下手をしたら来年か再来年には人間のトップAI研究者に比肩するAIシステムが開発される可能性もあるのではないか・・・?と。 もうすぐ人間のできる殆どの認知タスクを凌駕するAIシステムが誕生するというのは文化的には何十年も前から語られていたことだし、今年の2024年6月に公開されたLeopold Aschennbrener氏のエッセイを読めば2027年末までにはAGIが開発される可能性があることは理解できた。 しかし、2024年の12月半ばに入って、o3が発表された時、少し目を疑った。o3がo1と比較していっきにおよそ人口換算100倍の能力をcodeforcesで会得したのだ。 Codeforces

    超知能がぬるっと誕生する可能性に実感が湧かない|bioshok
    filinion
    filinion 2024/12/30
    安全で倫理的なAIを作る努力が間に合うよう願うが、現状、「皆を惹き付けるweb広告を作るAI」「バレない政治デマを生成するAI」「核施設をクラックするAI」等、倫理を無視したAIの需要が企業にも国家にも高そうでな…。
  • 汎用人工知能による人類滅亡のリスク - Wikipedia

    汎用人工知能による人類滅亡のリスク(はんようじんこうちのうによるじんるいめつぼうのリスク)とは、汎用人工知能(Artificial General Intelligence:AGI)の大幅な進歩により、人類の絶滅や地球規模の大災害が起こる可能性があるという仮説である[1][2][3]。 汎用人工知能による人類滅亡のリスクの可能性は広く議論されており、コンピュータサイエンスの将来の進歩にも左右される[4] 。かつてのサイエンス・フィクションの専売特許だった超知能に関する懸念は2010年代に主流となり始め、スティーブン・ホーキング、ビル・ゲイツ、イーロン・マスクなどの著名人によって広められた[5]。 この仮説では、現在人類が他の種を支配しているのは、人間の脳に他の動物にはない特有の能力があるためであるが、AIが一般的な知能で人類を上回り、「超知能」となった場合、人類が制御することが困難、あるい

    汎用人工知能による人類滅亡のリスク - Wikipedia
    filinion
    filinion 2024/12/25
    現在の未熟なAIですら、タスクを解決するためなら人間に嘘をついて自己を保存しようとすることがわかっているからな…。それが超AIになったら制御不能かも知れない…。
  • 高速道路上でもビル屋上でも肥料なしで育ち電力変換可…有事の食糧難に備え国が栽培を激推しする「野菜の名」 低コストで大量収穫…「準完全栄養食品」で捨てる部分がない日本人の救世主

    有事にサツマイモ栽培が効果的な理由 焼き芋がおいしい季節だ。自然の甘みを生かしたサツマイモのスイーツは、各社から続々と発売されている。また、2020年から始まった「さつまいも博」などのサツマイモ関連イベントは、今やあらゆる層を集客できる鉄板コンテンツだ。 実は、そんなサツマイモを日政府は、やや異なる角度から深掘りしている。安全保障面だ。2023年11月、農林水産省は「不測時の料安全保障の検討について」のなかでこう示した。 ・輸入や生産拡大をもってしても国民が必要とする熱量供給の確保が困難な場合に、熱量効率の高い作物への生産転換を図る。 ・単位面積当たりの熱量供給量においては、サツマイモが最も高い。 (一方、その労働生産性は米などと比較して低く、また、たんぱく質やビタミンその他の必須栄養素とのバランスや、生活への影響なども考慮する必要があり、必ずしも熱量効率性のみを追求すれば良いわけで

    高速道路上でもビル屋上でも肥料なしで育ち電力変換可…有事の食糧難に備え国が栽培を激推しする「野菜の名」 低コストで大量収穫…「準完全栄養食品」で捨てる部分がない日本人の救世主
  • 秋田県知事「悪質なクレーム電話には『お前にクマを送るから住所を教えろ』と対応する」と議会で発言→強すぎワロタ

    秋田魁新報社 @sakigake 秋田の新聞社、秋田魁新報社(秋田さきがけ)です。2010年6月3日から配信しています。秋田県関係のニュースのほか、会社からのお知らせなどをお届けします。X(旧Twitter)を利用してのお問い合わせは受け付けておりません。ご了承ください。 sakigake.jp

    秋田県知事「悪質なクレーム電話には『お前にクマを送るから住所を教えろ』と対応する」と議会で発言→強すぎワロタ
    filinion
    filinion 2024/12/19
    いやほんとそういう話だと思うよ。「お前が熊と共存できないなら我々にそれを求めるな」という。電話対応の時点で、在住の市町村を言わないなら熊関連の苦情は受け付けない、くらいでいいと思う。
  • 東日本大震災に比べて能登の震災対応が遅く見えるのは津波が土地も人も一切合切流したからって話…手つかずの瓦礫は数年残っていた

    ハチマキくろだ @hatimaki_kuroda 東日大震災の片付けが速く「見えた」のは予算の性質のせいじゃなくて、津波が土台ごと一切合切流しちゃったからなんです... x.com/atushi1972/sta… 2024-12-07 07:52:13 風説考 @atushi1972 だ、か、ら。 国会通した予算決議した東日大震災は早く、予備費だけ積み増しでいった能登の震災対応が、遥かに被害の範囲は狭かったのに、“比較して遅すぎる”って理由を説明してちょーだい。 x.com/amiga2500/stat… 2024-12-06 22:47:20

    東日本大震災に比べて能登の震災対応が遅く見えるのは津波が土地も人も一切合切流したからって話…手つかずの瓦礫は数年残っていた
    filinion
    filinion 2024/12/09
    東日本大震災の時も、「瓦礫や廃墟を処理したいがそのための仮置き場もない。域外に一部持ち出す必要がある」って話になって大変だったじゃん…。「震災瓦礫の放射能で子どもの鼻血が!奇形植物が!」って。
  • 空に「ダイヤモンド」を撒くと地球を効果的に冷やせる可能性 - ナゾロジー

    最新のSF超大作にありそうなアイデアです。 スイス・チューリッヒ工科大学(ETH Zurich)の気候科学者らはこのほど、地球の上空にダイヤモンドを撒き散らすことで、効果的に温暖化を抑制できる可能性があると発表しました。 ダイヤモンドのシールドを作ることで地球を程よく冷やせるようですが、これは一体なぜなのでしょうか? 研究の詳細は2024年10月7日付で科学雑誌『Geophysical Research Letters』に掲載されています。 Injecting Diamonds Into The Sky Could Cool The Planet, Study Says https://www.sciencealert.com/injecting-diamonds-into-the-sky-could-cool-the-planet-study-says Could injecting d

    空に「ダイヤモンド」を撒くと地球を効果的に冷やせる可能性 - ナゾロジー
    filinion
    filinion 2024/10/31
    硫黄酸化物よりは高価だろうけど十分可能では。質が悪く粒の小さい(というか粉末状の)合成ダイヤでいいわけだし。ただ、それに安心して脱炭素の努力を止めると何かの事故で散布が止まった時に突然死する。
  • ゴーダチーズ産地が気候変動で消滅危機 下水あふれ地下室水浸し、でも市民の反応は…:朝日新聞GLOBE+

    マルクト広場で開かれるチーズ市に立つ地元農家のAd van Kluijve=2024年7月11日、オランダ・ゴーダ市、Ilvy Njiokiktjien/©The New York Times

    ゴーダチーズ産地が気候変動で消滅危機 下水あふれ地下室水浸し、でも市民の反応は…:朝日新聞GLOBE+
    filinion
    filinion 2024/10/27
    じわじわと水位が上がってくる分にはあまり危機感を感じないのかな。ゆでガエル理論だ。…まあ、気候変動については、オランダに限らず多くの国がそうなんだが。
  • 私「物流が止まると生活が成り立たなくなります」相手「大げさな。スーパー行けば済む話」 物流を根本的に理解してない人ってけっこういるという話

    ふぇー@道・ROAD・道路 @festiva1202 物流に関心のない人とやり取りしてて疲れました。 私:物流が止まると生活が成り立たなくなります。 相手:大げさな。スーパー行けば済む話。 私:そのスーパーの商品は物流で運ばれています。 相手:じゃあコンビニ行けば済む話。 。。。面倒くさい。 2024-10-17 11:40:36

    私「物流が止まると生活が成り立たなくなります」相手「大げさな。スーパー行けば済む話」 物流を根本的に理解してない人ってけっこういるという話
    filinion
    filinion 2024/10/19
    「コンビニの商品は、災害時の救援物資ではありません!」という話があったのがちょうど10年前(https://bit.ly/4hebpYL)。災害時には売り場の商品がなくなる、という意識がない人は多いんじゃないかな。