2012年1月20日のブックマーク (6件)

  • パスワード認証

    ラジック 気軽に楽しめるブログメディア「ラジック」は2ちゃんねるを中心にエンタメ情報をお届け!

    filinion
    filinion 2012/01/20
    いやああ
  • 「Megaupload」閉鎖&FBIが運営者を逮捕、驚愕の運営実態と収益額が判明

    オンラインでファイルを共有できるストレージサービスの大手「Megaupload」にアメリカ司法省と連邦捜査局(FBI)の捜査が入り、運営者7人が起訴されました。これにより、サイトは閉鎖されています。 BBC News - Megaupload file-sharing site shut down The Mega empire: Details of the MegaUpload indictment — Tech News and Analysis Megauploadは有名なオンラインストレージサービスの一つで、未登録ユーザーでも1ファイルあたり500MB、登録済みユーザーなら1ファイル2GBまでのファイルをアップロード可能なサービス。ストレージの容量は無料登録ユーザーが200GB、有料会員であれば無制限に利用可能でした。 司法省とFBIによると、Megauploadの著作権侵害によ

    「Megaupload」閉鎖&FBIが運営者を逮捕、驚愕の運営実態と収益額が判明
    filinion
    filinion 2012/01/20
    FBIの警告文書が中2…いや、小学生的なかっこよさに溢れていてすごい。/「削除したふり」ツールは悪質だな。
  • 「ダイエットVS貯金」ダイエット

    僕は今年2つの誓いを立てた。それは貯金ダイエット。スマートな体型で、なおかつお金持ち。そんな完全無欠の男を目指そうと思ったのだ。 しかし、どちらも達成するのはちょっと大変そうだ。無理をしてお金ではなくストレスを溜めてしまっては元も子もない。 そこで、無理をせず、最低でも貯金ダイエットのどちらかは確実に達成できる方法を考案した。

    filinion
    filinion 2012/01/20
    ネタっぽいけど、つい安くて高カロリーなジャンクフードを食べて太ってしまう、というのはありがちなので、価格にカロリー分を上乗せすることで手が伸びにくくする、というのはダイエットとしてアリだと思った。
  • 数値と単位の間にスペースは必要?

    Oguchi T/小口 高 @ogugeo m(メートル)などの物理単位と,前の数字の間にはスペースを入れるのが正式。日の出版物では入っていない場合が多いが,きちんとした科学出版物では必ず入っている。一方,度を表す上付きの丸や%の場合にはスペースを入れない。これらは物理単位ではなく,数値の表記法を示す記号とみなせるため。

    数値と単位の間にスペースは必要?
    filinion
    filinion 2012/01/20
    えっ…。そもそも文系だから、「メートルは単位だけど角度は単位じゃない」って言われてもどういうことなのかわからない…。1°は円周を1/360した中心角で、1mは地球の円周の1/40000000だった(以前は)はずなのに…?
  • 「こうするしかなかった。お爺さんお婆さんは涙を流して喜んだ」・・被災銀行の金庫を破り被災者に現金を配る「子供義賊」が暗躍していた

    ■編集元:痛いニュース+板より「「こうするしかなかった。お爺さんお婆さんは涙を流して喜んだ」・・被災銀行の金庫を破り被災者に現金を配る「子供義賊」が暗躍していた」 1 FinalFinanceφ ★ :2012/01/19(木) 13:33:14.64 0 東日大震災は「聞くと見るでは大違い」だと言う手紙を沢山貰った。 報道が全てをカバーできない事は当然だが、聞いた話の中から、考えさせられた幾つかのエピソードを紹介してみたい。 深夜バスで被災地に駆けつけた私の友人が、料確保のため宮城県のサービスエリアに寄ると、そこには明け方の5時なのにボランティアの若者で溢れかえっていたそうだ。 政治の批判ばかりして行動を起さない大人に比べ、先ず行動する日の若者も捨てたものではない。 然し、何と言っても衝撃的だったのは「子供義賊」の話だ それによると、避難所の子供数人が無人の気仙沼信用

    filinion
    filinion 2012/01/20
    子どもに札束もらって涙を流して喜ぶ爺さん婆さんがそんなにいるとは思えない。まして被災地では。
  • 独裁政治で大混乱に陥った阿久根市の“いま”現市長と関係者が振り返る「竹原劇場」の夢のあと

    1956年群馬県生まれ。放送記者を経て、1992年にフリージャーナリストに。地方自治体の取材で全国を歩き回る。97年から『週刊ダイヤモンド』記者となり、99年からテレビの報道番組『サンデープロジェクト』の特集担当レポーター。主な著書に『長野オリンピック騒動記』など。 相川俊英の地方自治“腰砕け”通信記 国政の混乱が極まるなか、事態打開の切り札として期待される「地方分権」。だが、肝心の地方自治の最前線は、ボイコット市長や勘違い知事の暴走、貴族化する議員など、お寒いエピソードのオンパレードだ。これでは地方発日再生も夢のまた夢。ベテラン・ジャーナリストが警鐘を鳴らす! バックナンバー一覧 間違っていないが、やり方が悪かった――。 旧“竹原派”市議が語る独裁政治の功罪 「竹原さんがやろうとしたことは、今でも間違っていないと思うが、やり方が荒っぽかった。もっと丁寧なやり方で、合意点を探るべきだった

    filinion
    filinion 2012/01/20
    「やり方が荒っぽかった」には確かに脱力するが、同時に、どこであれ平均的市民の政治観はそんなものなのだろう、とも思う。民主的手続きの慎重さを歯がゆく思っている人は多く、ポピュリズムは対岸の火事ではない。