2012年7月21日のブックマーク (9件)

  • 日本の電車事情 « 日本最強伝説

    299 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 11:10:16.40 ID:uNFQ91gB先日用があって新幹線(マックスやまびこ)に乗り、窓際の席に座ってボーっと外見てた。 とある駅のホームに停車すると年配の外国人夫婦ホームに立っていて、新幹線のドアとホームの床を交互に指さして笑ってる。 最初は二階建ての新幹線が珍しくてなんか言っているのかと思ったら、どうもドアとホームのマークが ぴったり一致した事に驚きつつ喜んでいる様子。 移動で疲れてたけどなんか可愛くてちょっと和んだw  深く考えた事無かったけど、確かにあの表示があるのとそこにちゃんと停車するのって凄い事かも。  342 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 18:41:59.78 ID:Uutjbq9Q316 名前:higec :2004/08/15(日) 01:52:00 ID:m3kMJ

    filinion
    filinion 2012/07/21
    その正確さを支えているのは何なんだろう。事故・故障による遅れを防ぐのは列車のテクノロジーや保線技術だが、最終的に「正確さ」を達成するのは主として運転士各自の職人的技量である…ということでいいのかな。
  • 【楽天市場】エラー

    エラーが発生しました。 大変申し訳ございません。 こちらのページは削除された、またはURL(ページアドレス)が変更された可能性がございます。 (このページから自動的にショップのトップページへ切り替わります。)

    filinion
    filinion 2012/07/21
    うう…。買おうかな。楽天は極力使わない主義なんだがな…。
  • Twitterのアカウントがハックされた人が外部アプリの作者にサービスの全停止を要求

    とあるTwitterのアカウントがハックされる(?) ↓ Tweetを一気に消すアプリ「黒歴史クリーナー」のoauth認証が勝手にされる ↓ ハックされた人のTweetが消えてしまった 続きを読む

    Twitterのアカウントがハックされた人が外部アプリの作者にサービスの全停止を要求
    filinion
    filinion 2012/07/21
    「Amazonで無断でクレジット使われて大損した。Amazonは閉店しろ」vs「自分のセキュリティ管理の心配をしろ」。正しいのは後者と思うが、Amazonならもっとかみ砕いて説明するだろうなー、と思う。twitterに向かないやりとり。
  • 朝日新聞デジタル:線量計に鉛板、東電下請けが指示 原発作業で被曝偽装 - 社会

    関連トピックス原子力発電所東京電力鉛カバー装着のイメージ図工事受注の流れ  東京電力が発注した福島第一原発の復旧工事で、下請け会社の役員が昨年12月、厚さ数ミリの鉛のカバーで放射線の線量計を覆うよう作業員に指示していたことがわかった。法令で上限が決まっている作業員の被曝(ひばく)線量を少なく見せかける偽装工作とみられる。朝日新聞の取材に、複数の作業員が鉛カバーを装着して作業したことを認めた。役員は指示したことも装着したことも否定している。厚生労働省は、労働安全衛生法に違反する疑いがあるとして調査を始めた。  朝日新聞は、福島県の中堅建設会社である下請け会社「ビルドアップ」の役員(54)が偽装工作したことを示す録音記録を入手した。昨年12月2日夜、作業員の宿舎だった福島県いわき市の旅館で、役員とのやりとりを作業員が携帯電話で録音していた。  役員はその前日、作業チーム約10人に対し、胸ポケッ

  • 「しんかい6500」を超えた!? - 中国の有人潜水船「蛟竜」を読み解く

    2012年6月15日、太平洋マリアナ海溝で水深6671mまで潜水し、1989年に「しんかい6500」が達成した6527mの記録を抜いた中国の有人潜水船「蛟竜」。続く24日には水深7015mの潜水に成功し、開発目標としてきた7000mを突破してみせた。この記録達成を、しんかい6500を研究副主幹として開発した高川真一特任教授(東京大学)は、どう見ているのだろうか。同氏に話を聞いた。 高川真一特任教授(東京大学生産技術研究所 海中工学国際研究センター)は、しんかい2000、しんかい6500、かいこう11000など、日を代表する深海潜水船、潜水機を開発してきた。現在も、セラミックス製耐圧容器や深海底鉱物資源採集システムなど、最先端の研究に携わり続けている ロシアの深海探査艇「ミール」の技術を導入した中国の「蛟竜」 --蛟竜が水深7000mまで潜ったというニュースを聞いた時、どのような感想を持た

    「しんかい6500」を超えた!? - 中国の有人潜水船「蛟竜」を読み解く
    filinion
    filinion 2012/07/21
    今の潜水調査船は気球である、というのは面白かった。記録更新じゃなくて調査が目的、となると難しいんだな。母船から有線で潜水モーターに電力供給したらいいんじゃね、と思ったが、ケーブル長が10kmになるのか…。
  • 福島エートスについての誤解を解く努力

    原発事故の被害という理不尽な経験をしながら、放射能を可視化することによって自身で被曝量をコントロールし、より安心安全な故郷の生活を続けようとしている人々のためのプロジェクト「福島エートス」。これを、disる人たちに当初は踊らされてしまった市議と、この福島エートスに関わっている人たちのツィをまとめてみましたにゃん

    福島エートスについての誤解を解く努力
    filinion
    filinion 2012/07/21
    自分に都合の悪いものをなんでも「闇の組織」の手先扱いする馬鹿たれは訴えられた方がいいと思うんだが、「手先」扱いされたのが現実には無力な人たちだった場合、訴える余力すらないのだよな。
  • 尖閣地主一族が耐える「中国のいやがらせ」30年 (女性自身) - Yahoo!ニュース

    4月16日、石原慎太郎都知事がワシントンでの講演で、まるで中国を煽るかのように、尖閣諸島のうち個人が所有する魚釣島、北小島、南小島の3島を東京都で購入するとぶちあげた。それに対し、今月11日の日中外相会談の朝、中国の漁業監視船3隻が尖閣沖の領海内に侵入し、日を挑発する行動に出た。 「じつは、島の所有者である栗原一族は30年以上にわたって、さまざまな手口で中国からいやがらせを受けてきたんですよ。そのため、今では自宅(さいたま市)のお屋敷はまるで要塞のようになっています」 そう語るのは20年来の知人だ。確かに自宅の周囲は高い塀で囲まれ、その塀には鋭く尖った矢や釘が並び、電線と「高圧危険」の文字が見える。監視カメラが常時作動し「録画中」の文字も。 「前所有者の古賀一族から島を譲り受けて以来、中国政府の商務部(日の経済産業省にあたる)人間が何回も島を買いに来ました。ときにはその代理人と思

    filinion
    filinion 2012/07/21
    なんでもっと早く政府が買わなかったのかしら。
  • いじめはどこにでもあるけど大津の事件はいじめじゃありません - rabbitbeatの日記

    なんでもいじめ脳 - novtan別館 http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20120715/p1 上の記事について 日政治の中心たる国会だっていじめだぜ!多数決はいじめ!民主主義はいじめ! 例えばウェブでなにかアホなことを言った人をみんなで叩くのはいじめか。いじめをしていた人にみんなで仕返しをするのはいじめか。 はっきり言います。全部いじめです! 正確には、全部いじめと判断される可能性が大きいでしょう! いじめとは、第三者が決めるものでも加害者が決めるものでもなく被害者が決めるものです。 文科省が定義しているいじめとは「被害者が心理的・物理的攻撃を受けたことにより精神的な苦痛を感じているもの」です。 今テレビに引っ張りだこの教育評論家の尾木直樹先生が口を酸っぱくして仰ってるように、被害者がいじめと感じた場合、全ていじめに当てはまります。 「アホなこと言ってるか

    いじめはどこにでもあるけど大津の事件はいじめじゃありません - rabbitbeatの日記
    filinion
    filinion 2012/07/21
    文科省のいじめの定義も、被害者の「精神的な苦痛」が基礎なので、本人がいやがったらいじめ、は公式であり常識…にはなってないんだろうなあ…。/大津の例は、いじめであると同時に犯罪なのだと思う。
  • 朝日新聞 キッチン on Twitter: "本)6月末のレバ刺し報道。いま思えば、「話題モノ」としてセンチメンタルに報じるのではなく、危険な行為であることをもっと強く伝えるべきでした。"

    )6月末のレバ刺し報道。いま思えば、「話題モノ」としてセンチメンタルに報じるのではなく、危険な行為であることをもっと強く伝えるべきでした。

    朝日新聞 キッチン on Twitter: "本)6月末のレバ刺し報道。いま思えば、「話題モノ」としてセンチメンタルに報じるのではなく、危険な行為であることをもっと強く伝えるべきでした。"
    filinion
    filinion 2012/07/21
    規制されるには原因があるのでは、という発想すらなかったのかよ…。政府に迎合しろとは言わないが、実態を調査し規制の妥当性を問うとかするのが報道だろう。「規制やだー」じゃあ、ただの素人の感想じゃないか…。