2013年1月3日のブックマーク (11件)

  • 他界したごきぶりホイホイ開発者 数十万匹のゴキと寝起きした

    「ごきぶりホイホイ」開発の中心メンバーだった、アース製薬元常務の木村碩志氏が、昨年5月、前立腺がんのため逝去した。享年82。 口癖は「主婦の役に立ちたい」。木村氏は晩年、「ごきぶりホイホイ」の研究に明け暮れていた頃を思い出してこう語っていたという。 「ゴキブリは賢く、触角が粘着剤に触れただけで逃げる。だから箱の入り口に30~45度の傾斜角度を作って誘い込むことが、成功の鍵やったんや」 「ごきぶりホイホイ」の登場は1973年。70年に同社を買収した大塚製薬の大塚正士会長(当時)と、社長に就任した弟の正富氏が、社運をかけて、「不快さを感じることなく、捕獲、殺処分できる商品」を、開発部長だった木村氏らに命じた。当時はまだ生け捕りタイプが主流で、捕獲後の処理は消費者が行なっていた。 木村氏らは工場内で数十万匹のゴキブリと寝起きし、誘因物質の開発などに取り組んだ。研究の甲斐あって、商品は発売3か月で

    他界したごきぶりホイホイ開発者 数十万匹のゴキと寝起きした
    filinion
    filinion 2013/01/03
    「ゴキブリが好きなのか嫌いなのか、最後までわかりませんでした」…駆除するための研究ってそういうものなのかも知れないな…。まあ、いくら駆除しても絶滅しないのも熟知していたろうし。
  • 西濃運輸の信じられないお粗末な理由  (長いよ)

    結局昨日も荷物は届かず。 朝から佐倉営業所は相変わらず繋がらず 10時まで待ったが音沙汰ないので岐阜の社へTEL 社総務部に繋がるも要領を得ず 事の経緯を説明した後に 調べて折り返し連絡しますと言われる。 11:15まで待つが折り返しの電話は入らない。 ココの企業はクレーム対応一つまともに出来ないのか? 11:20またしてもこちらから岐阜まで電話を入れ先ほどの総務の女性を呼び出すと 担当部署へ回しましたが連絡行きませんか?とのこと 担当部署はお客様相談室ですとの事だが、 そんな部署があるのにHPでも案内は掲載されてないよね?と尋ねると 「ハイそうですね」って誰のための客相なんだ???? 昨日の問い合わせメールはどこの部署に行くのか尋ねると お客様相談室なのでそちらへ回しますとまた待たされる。 ようやく客相担当者と話すと開口一番「佐倉営業所に連絡してますが通じません」 先ず以て謝罪の言葉

    西濃運輸の信じられないお粗末な理由  (長いよ)
    filinion
    filinion 2013/01/03
    前日の記事(http://goo.gl/ibv1N)を見るに「娘が金曜日に会社からワインや日本酒12本を自宅へ送付…土曜の夜に飲むのを楽しみにしていたのに(怒)」というだけの話で、別に期日指定の発送でもない模様。遅配かそれ?
  • 「借金王か、改革者か」橋下市長への公開質問状 飯島 勲 「リーダーの掟」:PRESIDENT Online - プレジデント

    1945年、長野県辰野町生まれ。小泉純一郎元総理首席秘書官。現在、松歯科大学特命教授。最新刊『リーダーの掟』プーチン絶賛でたちまち重版。 「借金王か、改革者か」橋下市長への公開質問状 飯島 勲 「リーダーの掟」 2013年1月2日 厚顔無恥なり、岡田副総理「解散後に事業仕分け」 飯島 勲 「リーダーの掟」 2012年12月13日 小中学校に「だいじょうぶ科」? 大阪公募校長の実態 飯島 勲 「リーダーの掟」 2012年11月22日 維新八策のゴール「道州制」は日を滅ぼす 飯島 勲 「リーダーの掟」 2012年11月1日 拉致問題を前進させたのはプーチンだった 飯島 勲 「リーダーの掟」 2012年10月18日 執筆記事一覧 橋下氏が、連載をツイッターで大批判 インターネットのツイッターで89万1961人のフォロワー(読者)がいる橋下徹大阪市長から、25回にわたって連載にご意見を頂戴

    filinion
    filinion 2013/01/03
    「橋下氏は誰もが認める発信力と挑戦力をまずは大阪の財政再建のために使うべき」いや、芸能活動に専念して、大阪に多額の税金を落とすべき。それが橋下氏にできる最大の貢献。それ以上は社会に混乱をもたらすだけ。
  • ARTIFACT clipper

    “木村 僕が取材した旧ユーゴの“民族浄化”について言うと、80年代後半までは多民族が温和に共存していた。ところが、殊更(ことさら)に差異を煽ることで急激に関係が悪化し、殺し合いが始まってしまった。ひとつ例を挙げると、04年3月にコソボでアルバニア人自警団によるセルビア人狩りを目的とする大暴動が起きたのですが、それがまた流言飛語から始まっているんです。南部のある小川でアルバニア人の子供が溺死した。で、それはセルビア人が犬をけしかけて溺れさせたからだと口コミで広がった。その結果、銃や斧を持った民間のアルバニア人がセルビア正教教会や民家を焼き討ちして4500人が難民となり、19人が殺害された。僕はその子供の遺族に取材して、亡くなった小川の現場まで行ったんですけど、もう水深が膝下くらいで、そこで溺死するはずがないんですよ。真相は亡くなった子供の友達が言っちゃった思いつきのウソだったという。 園 子

    ARTIFACT clipper
    filinion
    filinion 2013/01/03
    ビニールプールで子どもが溺れることもあるし、子どもの出まかせで殺戮が始まったってことは、その時点では「温和に共存」はしてなかったんだろうな。でも、些細なデマが引き金を引く、ということ自体はありそう。
  • ドリフトは本年をもって走れなくなります ごめんなさい | 惑星マリンバ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    ドリフトは本年をもって走れなくなります ごめんなさい | 惑星マリンバ
    filinion
    filinion 2013/01/03
    アウトロー気取りの自称「走り屋」がいるのかな。しかしアウトローならイベントに来るなよ…。「普通のお客さんには大変申し訳ないんですが、周りのマナーが悪い人を受け入れている以上、仕方ない」自治厨も必要か。
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Capital One’s Venture card has always been a bit of a hybrid between cash back and travel rewards cards. While you could earn a lot of points through Hotels.com, and erase travel purchases from your credit card statement by redeeming them, you couldn’t transfer them to any airline programs like you could points from …

    Kotaku - The Gamer's Guide
    filinion
    filinion 2013/01/03
    よくわからんのだけど、中国で言う「ソーシャルワーカー」って、「秘密警察のスパイ」か何かの隠語なの…? それにしてもそれを袋だたきにしたらただじゃ済まなさそうなもんだが。
  • ベムのメモ帳V3: 安倍首相も登場/TOSSの教育雑誌の親学特集号を読んでみた

    2012年12月30日日曜日 安倍首相も登場/TOSSの教育雑誌の親学特集号を読んでみた さて、12月16日の衆院選で自民党が勝利した結果、同26日に親学推進議員連盟の会長が内閣総理大臣に就任、同議連の事務局長が文部科学大臣兼教育再生担当大臣に任命されました。シャドーキャビネットにおいて文部科学大臣に任命されていた同議連のメンバーは文部科学大臣政務官に就任しています。 ところで、明治図書出版が発行している教育者向け月刊誌、「教育ツーウェイ」。編集長はTOSS代表の向山洋一氏。編集委員には明石要一氏など。TOSSという団体のことを昨今の親学問題で初めて聞いたという方もいるかもしれませんが、疑似科学を授業に取り入れることを推進しているとして、かねてから問題視してきた人々がいました。 ■TOSSの、こんな授業はイヤだ  - もっと休むに似ている で、この教育ツーウェイの2012年12月号の

    filinion
    filinion 2013/01/03
    TOSSは…ダメだなあ…。「水からの伝言」の時はわりと素早く対策(=隠蔽)したけど、EMには引っかかったままだし、親学にはひっかかるし…。向山氏の独裁で自浄作用がない団体であることの弊害が露呈されてるよな…。
  • これはクール…激しく燃えるモーターボートを別のモーターボートの水しぶきで消火(動画) : らばQ

    これはクール…激しく燃えるモーターボートを別のモーターボートの水しぶきで消火(動画) モーターボートが火災を起こし、風に流されて岸で激しく燃えていました。 消防車が来るのを待っていたらとても間に合いそうにないので、もう1つのモーターボートを使うことにしたそうです。 巧みに水しぶきをかけて消化する様子をご覧ください。 Cool way to put out a boat fire - FIRE FIGHTING WIN! - YouTube 激しく黒煙を上げて燃えていましたが、水しぶきをかけるたびに火が鎮火していきます。 これはお見事と言う他ないですよね。 ぶつよ!―奇跡の焼鳥屋「鳥重」名物お母さんの元気が出る言葉東山 とし子 売り上げランキング: 7 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「これは世界の終わりの始まりである」と恐れられていた6足歩行ロボットの動き(動画)これ以

    これはクール…激しく燃えるモーターボートを別のモーターボートの水しぶきで消火(動画) : らばQ
    filinion
    filinion 2013/01/03
    12月29日小太郎ブログに掲載。http://goo.gl/KmsRj 01月02日らばQ
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2022年7月時点の調査。

    filinion
    filinion 2013/01/03
    市民社会の土台を掘り崩そうとする犯罪に対しては、平時においても法を厳密に適用して裁くべきで、「お目こぼし」などしてはならない、という例。ミュンヘン一揆の後にナチ党の活動再開が許されたのも同じ。
  • 12月25日から8日間もアップルに並んで一番乗りで福袋を買った男性「絶対MacBookAirが当たるはず」→ iPod nanoだった | ロケットニュース24

    » 12月25日から8日間もアップルに並んで一番乗りで福袋を買った男性「絶対MacBookAirが当たるはず」→ iPod nanoだった 特集 2012年12月25日のクリスマス、日人男性の田代さんは渋谷のアップルストアに並び、2013年1月2日に発売される福袋『ラッキーバッグ2013』(33000円)を誰よりも早く買おうとした。思惑通り、一番乗りで行列の先頭になった田代さん。 ・アップル福袋の種類は3つ 『ラッキーバッグ2013』には MacBookAir が入った大当たり、iPadが入った当たり、iPodが入った普通(悪くいえばハズレ)の3種類があると言われている。「8日も前から並んで一番乗りしたわけですから、きっとこの努力は報われるはずです!!」と語る田代さんだったが……。なんとなんと! ・MacBookAir のチケットが入ってない!! 極寒のなか8日間も並んで一番乗りしたのに

    12月25日から8日間もアップルに並んで一番乗りで福袋を買った男性「絶対MacBookAirが当たるはず」→ iPod nanoだった | ロケットニュース24
    filinion
    filinion 2013/01/03
    ちゃんとMacBookAirが入った袋もあった、というのがなんとも。…しかし、価格.comだと、13インチを7万円台で売ってるところもあるよ。8日徹夜して33000円の福袋に賭けるくらいなら、短期のバイトでもした方が楽なんじゃ…。
  • Twitter / ikaryakuchan: 韓国にはどうして観光地が少ないの、と質問した米人観光客。韓国 ...

    韓国にはどうして観光地が少ないの、と質問した米人観光客。韓国ガイド「400年前、秀吉に破壊されたから」米人「東京大空襲、広島長崎の原爆で消失した日が60年たたないうちに何事も無かったように発展したのに400年たった今も修復できない韓国に、秀吉はどんな爆弾を使ったの?」 と訊いた

    filinion
    filinion 2013/01/03
    原爆はともかく。北朝鮮軍に「封建的遺物」として破壊された文化財も相当あるのに、観光ガイドは概ね日本軍の責任にしてる、と大学の教官が話してた。(日本の地名は朝鮮語で解読できる、とか言うレベルの親韓派の人)