2014年6月3日のブックマーク (9件)

  • 早く当選証書を…慌てた町長、田んぼに突っ込む 新潟:朝日新聞デジタル

    新潟県田上町長選で佐藤邦義町長(72)が5選を決めて一夜明けた2日朝、2件の交通事故を相次いで起こした。午前9時から町役場で当選証書を受け取るために急いでいたといい、町長は「選挙の疲れもあった。これからは注意して運転したい」と話している。 加茂署によると、町長は乗用車で自宅から約3キロ先の役場に向かっていた2日午前8時57分ごろ、同町川船河の交差点で、新潟市の会社員男性(22)の軽乗用車に衝突。男性にけがはなかったが、車はへこんだ。 町長は自分が町長だと伝え、「今は急いでいる。後で戻る」と説明し、男性も応じたという。ところがその3分後、今度は町役場の向かいの田んぼに車ごと突っ込んだ。

    早く当選証書を…慌てた町長、田んぼに突っ込む 新潟:朝日新聞デジタル
    filinion
    filinion 2014/06/03
    アルコールは検出されなかった…。本来の道筋から全然離れたところで不自然な事故とか、国鉄下山総裁レベルの不可解加減だぞこれ。本人生きてるからネタ扱いにできるけど。
  • もう語学習得は必要ない!? マイクロソフトが同時通訳可能な「Skype Translator」を年内にリリース予定 | ロケットニュース24

    » もう語学習得は必要ない!? マイクロソフトが同時通訳可能な「Skype Translator」を年内にリリース予定 特集 語学を習得するために語学学校に大金をつぎ込んでいる人は、契約更新を検討したほうが良いかもしれない。なぜなら、マイクロソフト社が提供するインターネット電話サービス Skype が、リアルタイムで外国語を翻訳するソフト「Skype Translator」を開発し、年内には使用可能になるからだ。これで外国人との意思の疎通が格段に楽になりそうである。 ・Skype の利用者は世界で3億人! Skype は無料で遠く離れた場所にいる相手の顔を見ながら、ビデオチャットを楽しめるインターネット電話サービスだ。パソコンだけでなく、スマホやタブレット、テレビでも使用可能なため、世界の Skype 利用者は現在3億人にも達し、Skype 上で費やされる会話は毎日20億分にもおよぶという

    もう語学習得は必要ない!? マイクロソフトが同時通訳可能な「Skype Translator」を年内にリリース予定 | ロケットニュース24
  • Yahoo!ニュース

    上沼恵美子、松人志に忖度なし「真っ赤な嘘では私はないと思ってる」「女やってるんで、吐きそうになったの」とも

    Yahoo!ニュース
    filinion
    filinion 2014/06/03
    まだ容疑段階であることは念頭に置きつつ。この事件が学校現場に与えた影響の大きさと言ったら…。
  • 深海魚「アカマンボウ」は本当にマグロの代わりになるのか

    「アカマンボウ」という魚がいる。マンボウと名は付くが、あののんびりしたマンボウとは縁の遠い、むしろリュウグウノツカイに近縁な深海魚である。 そしてこのアカマンボウ、マグロの代用品として回転寿司などで利用されることがあるという噂がまことしやかに囁かれている。深海魚がマグロ!?アカマンボウは当にそんな代役を務めうる魚なのだろうか。一尾丸ごと買って検証してみた。

    filinion
    filinion 2014/06/03
    部位によってはマグロそっくりで、それ以外の部分もたいへん美味だが、沖縄あたりでたまに揚がるだけの魚なのでそこらの回転寿司で回ってるかどうかは疑問、という話。残念、というべきか。
  • どうすりゃいいのか…。

    我が社は社員60名。うち、幹部と呼ばれる人々は6名ほど。 その大半が社運を賭けたプロジェクト、というよりは 社運なんか賭けるつもりはなかったけど結果的に社運と社長の命がかかってしまった プロジェクトで野戦昇進した人間たちである。それ以前の創業期の幹部は社長以外誰も残らなかったそうだ。 つまり我が社は何度か、社員の過半数が辞職する事態から立ち直って来ている。 故に幹部連中は、即断即決を尊びただひたすらに気が荒い。 怒鳴る、叫ぶ、ぶっ壊すは日常茶飯事であり、会議はと言えば凄惨の一言に尽きる。 議事録に「そいつをクビしろ」「もう二度と来なくて良い」「死ね」が残る始末だ。 では、儲かっていないか?と言えばそれはノーで、我が社の給与は高い。 幹部連中は驚くほどの給与を貰っているし、私の給与も安くはない。 そして、幹部連中はただひたすらに怒鳴りあっているように見せて、きちんと利益は出している。 つまり

    どうすりゃいいのか…。
    filinion
    filinion 2014/06/03
    「野戦昇進した幹部で気が荒い」はわかるにしても「怒鳴る、叫ぶ、ぶっ壊すは日常茶飯事」「こいつらいずれ殺しあうのではないか?と思うほど罵りあい」って一体どんな業種なんだ…。本当の戦場から来たのかよ。
  • 脅し文句に「やめてください」と言ってはいけない! | 現場の悩みを知り尽くしたプロが教える クレーム対応の教科書 | ダイヤモンド・オンライン

    現場の悩みを知り尽くしたプロが教える クレーム対応の教科書 「ふつうのお客様」が簡単にモンスター化する! インターネットの広がりなどによりクレームが悪質化する中、対応はマニュアル頼みだったり、その場しのぎだったりするのが現状で、まじめに対応しようとすればするほど墓穴を掘って心が折れてしまう人もいる。大阪府警に十数年、その経験を生かし民間企業に転職後、クレーム対応に20年近い実績をもつ第一人者が、最新刊の第1章から、どんな現場でも使える基の行動原則を示す。 バックナンバー一覧 常習クレーマーは「ネットで流すぞ」「消費者団体に言うぞ」など、さまざまな脅し文句でゆさぶりをかけてくる。こんなとき、「やめてください」と対応するのは最悪だ。脅しを“のれんに腕押し”に持ち込む「K言葉」を紹介する。 「こんどはいくら儲かるかな?」 須藤恭一は、机の引き出しを開けてほくそ笑んだ。目の前には、さまざまな商品

    脅し文句に「やめてください」と言ってはいけない! | 現場の悩みを知り尽くしたプロが教える クレーム対応の教科書 | ダイヤモンド・オンライン
    filinion
    filinion 2014/06/03
    「困りましたね。でもお止めすることはできないので仕方ないですね」的な。趣旨としては「おおこわいこわい」ってことか。
  • 「えええーっ!?」階段で遊ぶ子供たちが豪快すぎて想像を超えていた(動画) : らばQ

    「えええーっ!?」階段で遊ぶ子供たちが豪快すぎて想像を超えていた(動画) 階段の上で、ポリバケツのようなものに入り込んだ男の子。 いやな予感がしますが、その予感は的中します。 豪快すぎる遊びをご覧ください。 Kids Having Fun On The Stairs - YouTube ちょっ! えええーっ!? すごっ。 何の迷いもなく落とされて、一瞬凍りつく思いでしたが……無傷どころか楽しかったと言わんばかり。 きっと将来は有望なスタントマンになれると思います。 cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version マルチデバイス対応モバイルバッテリーcheero mart 売り上げランキング: 10 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事こんな楽しみ方があったなんて…大きな水風船とトランポリンと子供たち(動画)「うちの5歳の子供は、学校の

    「えええーっ!?」階段で遊ぶ子供たちが豪快すぎて想像を超えていた(動画) : らばQ
    filinion
    filinion 2014/06/03
    あー、フェイクか…。確かに最後に出てくる時ちょっと不自然だけど、落とす時の子どもの動きは、別映像をつないだように見えないなあ。空のバケツを落とす映像と、ただバケツに入る映像を合成したのかな。
  • 昔の未来予想図でドールハウスを作る

    「無責任」と書いたがそれは今の視点からの話で、当時は「放射線保存庫」などもまさに夢の設備だったはずである。 そうした「これからの未来は今より素晴らしい、バラ色のような世界になる」と信じていたころの未来観を、ミニチュアの世界で表現してみたいと思うのだ。 まず、未来の家といえば、アレだろう。ドームである。ドームの中に、家の模型を収めたい、のだが・・・ あまりにモジュールを小さく作ってしまうと、見えづらいし表現も難しくなる。かといって家を大きくするとなると、それ以上にでかいドームを買って収めなければならぬ。 自宅の広さとお値段とを考慮すると、現実的なものとしては40cm径のものが最大だった。

    昔の未来予想図でドールハウスを作る
    filinion
    filinion 2014/06/03
    ちょっと、メカのデザインがすっきりしすぎている気はする。レトロフューチャー系の機械って、もっと謎タンクとか謎排気口とかついてる気がする。
  • なんと豪快な…。ヘリコプターで吊り下げた10連回転ノコギリによる伐採風景 : 小太郎ぶろぐ

    ヘリコプターから、回転ノコギリを10個つなげた専用器具を使っての伐採風景。 成長した樹木が送電線に触れると、発火して山火事へとつながる恐れがあるため、送電線の横を効率よく伐採するには、こうするのが一番早いみたい。 この武器は是非とも、今後のゾンビ映画に採用していただきたい。 【関連】 強風で傾いた木が電線に接触、発火、炎上してしまう映像 高圧の送電線をメンテナンスする修理屋さん 気分はシスの暗黒卿。高圧電線からの放電を楽しむ高圧線作業員たち 木を切り倒し、表皮を削り取り、裁断まで1台でこなす伐採用重機

    なんと豪快な…。ヘリコプターで吊り下げた10連回転ノコギリによる伐採風景 : 小太郎ぶろぐ
    filinion
    filinion 2014/06/03
    日本では、電力会社が地権者と補償金の交渉を行った上で人力で伐採している模様(万一電線に接触して停電になったら地権者が賠償責任を負う)。