2015年9月12日のブックマーク (16件)

  • 実家の場所に成田新幹線が走っていたかも!

    先日、実家に帰って近所を歩いていて、はじめて「おや?」と不思議に思ったことがあった。いままで気がついていなかったのが驚きだ。 で、その謎を調べていたら、めぐりめぐってすごいことが分かりました。

    実家の場所に成田新幹線が走っていたかも!
    filinion
    filinion 2015/09/12
    「街作りゲーム」とかと違って、現実の都市計画は色んな人の意向とすりあわせが必要で、簡単に土地を買ったり施設を壊したりすることはできない。だから、土地には歴史の跡が残っていく…面白いなあ。
  • http://www.polka-dot.co.jp/page6.html

    filinion
    filinion 2015/09/12
    スマホゲー「バトルタンクガールズ」をクラウドファンディングで開発していた(今もしてるらしいが)会社の4コマ。面白いけど経営とか開発とか大丈夫なのか。
  • 地域における医師の確保について - 感染症は国境を越えて - アピタル(医療・健康)

    パリ2024 能登半島地震 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス ニュースの要点 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    地域における医師の確保について - 感染症は国境を越えて - アピタル(医療・健康)
    filinion
    filinion 2015/09/12
    私は喫煙者じゃないしタバコは嫌いだが、しかしこれはおかしいと思う。研究は内容で判断されるべき。せいぜい寄付元の明記で充分。「タミフル研究は製薬会社の寄付を受けていた!」とか騒ぐのと何が違うんだこれ。
  • 「ツタヤ図書館」是非巡り住民投票へ 愛知県小牧市:朝日新聞デジタル

    レンタル大手・ツタヤを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と連携した図書館建設計画について、愛知県小牧市議会は10日、賛成か反対かを問う住民投票条例案を賛成多数で可決した。10月4日投開票の市議選と同時に行われる。同様な方式はすでに佐賀県武雄市で導入し、話題となった。 小牧市は、CCCの助言を反映した基設計案を先月公表し、3年後の開館を目指している。条例案は、山下史守朗(しずお)市長による計画に対し、「市民の声を聞いていない」とする市民グループが、法定数の2・4倍となる約5700人分の署名と共に直接請求。議会側はこの日、文言などを修正した条例案を可決した。 市民グループは、カフェ併設などによる図書館の静寂さへの懸念や、蔵書の選定の不透明さ、42億円という建設費の高さを指摘。「駅前の一等地に、市民のお金で、ツタヤの思い通りの図書館を建設していいのか」などと訴えた。 武雄市図

    「ツタヤ図書館」是非巡り住民投票へ 愛知県小牧市:朝日新聞デジタル
    filinion
    filinion 2015/09/12
    もちろん地元民が決めるべき事ではあるが、個人的には反対派を応援する。地元の世論はどんな感じなんだろう。/そもそもの計画案、反対したの共産党だけだったそうな。
  • みんな大好きマイナンバー 〜ぼくらのマイナンバー小説集〜

    Twitterの皆さんが書いたマイナンバーを題材としたストーリーが面白かったのでまとめてみました。 誰でも編集可能ですので皆さんのストーリーや見つけたストーリーを自由に追加してください。 ハッシュタグ #マイナンバー小説

    みんな大好きマイナンバー 〜ぼくらのマイナンバー小説集〜
    filinion
    filinion 2015/09/12
    …そんなディストピアSFめいた情報管理社会を作れるほど総務省が有能ならまだいいんだが。実際のところ、集めた情報がドバドバ漏れて、スパム業者が大繁盛、というスラップスティックな残念未来しか見えない…。
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    このページを見るには、ログインまたは登録してください
    filinion
    filinion 2015/09/12
    理に叶っている。再配分はもちろん必要だが、税制に限らず、制度は可能な限りシンプルでないと無駄な行政コストがかかる。財務省のアレは、コストが膨大な一方で再配分には全くならない、無価値より酷い悪夢の発想。
  • 中国のダサカッコイイ変な日本語

    中国で大気汚染が酷くなっているとか、物価が高くなっているとか、株価が乱高下しているとか、軍事パレードやったとかいろいろ気になるニュースがあるが、僕は、中国の変な日語が絶滅しないか、それが心配だ。 中国は経済成長するにつれ、変な日語がなくなっている。それは日依存でなりつつある現れであり、スキャナで正確に字を読み取るOCR発達の現れでもある。だからこそ変な日語を無形文化遺産にして大事にしたい。 なくならないか心配していた今年もたくさんの変な日語に出会った。変な日語がなくなりそうで生み出される。中国は、さすが何が起きるかわからない不思議な国だ。 見つけた変な日語の中でもダサいけどカッコイイ変な日語を出していきたい。

    中国のダサカッコイイ変な日本語
    filinion
    filinion 2015/09/12
    文面はおかしいのに、フォントはきちんと選んだ感じなのがちょっと驚き。海外ゲームの日本語字幕とか、大抵なんの捻りもないフォントでちょっと興ざめ(そして文面も大抵ちょっとおかしい)なのに。
  • 武雄市図書館リニューアルオープン時の蔵書購入について | 武雄市からのお知らせ

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社を指定管理者として運営している武雄市図書館について、一部メディア等で指摘されておりますリニューアルオープン時の蔵書購入について、下記のとおりご説明します。 記 リニューアルオープン時の蔵書購入については、「新図書館サービス環境整備業務委託」としてカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC)を受託事業者とした委託業務の一部で実施したものであります。 当該図書の選書についてはCCCが行い、市が確認して整備を行いました。 委託業務を進める上で、利用者の安全対策に対応した整備等が緊急に発生したため、教育委員会の判断により委託料の範囲内で調整を図り、中古(756万円)を購入することで当初予定額(2056万円)を抑え、安全対策を講じることとしました。 ここでいう安全対策とは、書架の高い部分にはの落下防止として柵を新たに設置したこと、また、キャットウ

    filinion
    filinion 2015/09/12
    問題なのは、「なぜ古本を買ったのか」ではなく、「なぜ10年以上前の試験対策本だの埼玉ラーメンガイドだのを買ったのか」だと思うんだが。安い古本を買うにしてももっとマシなのがあるだろう。
  • 組織委 会見で使用した写真 無断転用 NHKニュース

    白紙撤回された2020年東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムについて、組織委員会が先月、海外のデザイナーから指摘されたデザインの盗用を否定した会見で使用した写真が、個人のブログから無断で転用されたものであることが新たに分かりました。 ところが、この会見で、過去のオリンピックでのエンブレムの使用例として組織委員会が使っていたロンドン大会の競技会場の画像についても、10日夜、海外に住む女性から自分のブログの写真から転用したのではないかと指摘を受けたということです。 組織委員会で担当者に確認した結果、ブログの写真を無断で転用したことを認めたということです。このため、組織委員会は11日夕方、女性に謝罪し、使用料金を支払ったうえで使用の承諾を得たということです。 また、会見では、このほかに3枚の写真を使用していましたが、このうち2枚についても無断で使用していたということで、組織委員会は詳しい

    filinion
    filinion 2015/09/12
    例えるなら、「我々が人種差別をしているというのは誤解だ」と“説明”する場で、「もちろん我々は、黒んぼやイエローモンキーどもと仲良くしていきたいと思っている」って言っちゃうようなもの?
  • 上司「32の二乗は?」「1024」→上司「64だろ!」とか怒られたんだけど

    鮎ぴぐ @ayu_pig 部の偉い人「ねえみんな頑張ってね?単純に売上数を倍にしなきゃいけないんだよ?分かる?」 部の偉い人「32を二乗したらいくつ?そこの君」 ぼく「1024」 部の偉い人「何を言ってるんだ64だろ!この店舗の人間は掛け算も出来ないのか!」 ぼく「申し訳ございませんでした」

    上司「32の二乗は?」「1024」→上司「64だろ!」とか怒られたんだけど
    filinion
    filinion 2015/09/12
    裸の王様っすなあ。/本部のえらい人に気に入られることより、同じ店舗の同僚から共感を得ることの方が大事だと思うので、まあ最善ではないにせよ次善の返答だったのでは。
  • 今回の水害ではヘリの救助がえらくスムースだけど、ヘリの中に3.11の不手際の反省から開発されたスペシャルな災害用ナビが導入されてんだぜ。

    3.11でも自衛隊、海保、消防、各県警察、ドクターヘリと、あらゆるところからヘリが出動して救出にあたったけど、一度検索した家屋をそれぞれ違う管轄のヘリが検索に入るなど、二度手間三度手間があった。 ヘリの管制はそのヘリ所属の司令部から無線で連絡がくるが、救助要請の通報はおのおのの司令部に重複して連絡されてた。 だもんで自衛隊が検索した地域を、海保がまた検索するなんていうような重複検索が行われて、時間が無駄に費やされた。 無駄な時間で命のリミットである72時間をあっというまに使い切る。 でもって、当時役場や学校現場に大量導入するかしないかのラインをもやもやしていたタブレットでなんかできないかとかネタを探していたJAXAのひとが、この無駄を解消するべくシステム作りに励んだそうな。D-NETって奴。 詳しくは、TBSのオンデマンドで『夢の扉 2014年5月4日放送 「“間に合わなかった”という悔し

    今回の水害ではヘリの救助がえらくスムースだけど、ヘリの中に3.11の不手際の反省から開発されたスペシャルな災害用ナビが導入されてんだぜ。
    filinion
    filinion 2015/09/12
    起点となったのは3.11ではなくもっと前、という話だが、ともあれ運用が功を奏して人命を救えたのは素晴らしいことだ。
  • 失った手足の痛みを感じる仕組み | 東京大学

    両手協調運動課題(Bimanual circle-line coordination task; BCT)によって幻肢の運動と幻肢痛の関係を定量的に評価 実験参加者は健康な手で直線を描きながら幻肢で円を描くように指示されます。幻肢痛が重度な者は健康な手で描く直線が歪まず、幻肢痛が軽度な者は健康な手で描く直線が歪みます。幻肢をはっきりと運かせる者は幻肢痛が軽度であることがわかりました。 © 2015 Michihiro Osumi. 東京大学医学部属病院緩和ケア診療部の住谷昌彦准教授を中心とする研究グループは、切断によって失ったはずの手足を自分の意志で動かしているような感覚(幻肢の運動)の計測手法を開発し、幻肢の運動ができないと幻肢の痛みが強いことを明らかにしました。この計測手法は新しい幻肢痛の指標として治療開発に貢献することが期待されます。 幻肢痛は手腕や足の切断後に失ったはずの手足が存在

    失った手足の痛みを感じる仕組み | 東京大学
    filinion
    filinion 2015/09/12
    幻肢をはっきりイメージして動かせる人の方が幻肢痛が「弱い」…。直感的理解に反するのが興味深い。/しかし、両手がある人でも「右手で円、左手で正方形を描いて下さい」とか、上手な人と下手な人がいる気がする。
  • なぜ「安かろう、まずかろう」のかっぱ寿司買収?あの急成長企業、ついにマック超え!

    デフレの勝ち組といわれたすき家(運営元:ゼンショーホールディングス<HD>)、日マクドナルドHD、ワタミなどの経営が迷走しているのを横目に、「外一」を虎視眈々と狙っている会社がある。回転寿司のカッパ・クリエイトHD(以下、カッパ)を傘下に収めたコロワイドだ。 コロワイドはすき家やマクドナルドのような看板となる有名チェーン店がないため、一般の知名度は低い。だが、外業界内では「今もっとも勢いがある」といわれている企業だ。昨年12月にカッパを連結子会社化したことにより、2016年3月期は売上高2488億円を予想しており、国内外業界売上高ランキングで前期の6位から一気に日マクドナルドHDを追い抜き3位に急浮上する見込みだ(日マクドナルドHDの14年12月期売上高は2223億円。15年12月期の売上高予想は未定。2000億円前後まで減少との証券アナリスト予想もある)。 コロワイドが0

    なぜ「安かろう、まずかろう」のかっぱ寿司買収?あの急成長企業、ついにマック超え!
    filinion
    filinion 2015/09/12
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    filinion
    filinion 2015/09/12
  • そもそも「作者は自分の書いたものの意図を100%わかっている」「作者が正解できない問題は文意を正しく捉えていない」と考えるのが間違い。

    津原泰水(やすみ) @tsuharayasumi これ書いちゃっていいのかな。僕の『ブラバン』という作品の一部が、いろんな学校の入試問題になっている。「この指示語は何を示していますか」とか「作者の意図は」の四択とか。僕は一問も正答できませんでした。当に全滅でした。そういう国語教育の意味はどこに? 古典の丸暗記のほうがましでは。

    そもそも「作者は自分の書いたものの意図を100%わかっている」「作者が正解できない問題は文意を正しく捉えていない」と考えるのが間違い。
    filinion
    filinion 2015/09/12
    作者が無意識に考えてたことをほじくり返すのも文学研究だしね…。/入試問題は、本文を一部抜粋して「この課題文の範囲でわかること」を答えさせるから、全文の文脈を知ってる作者には違和感があるのだと思う。
  • グーグル、自動運転車で日本勢と連携 「自前の工場持たず」 - 日本経済新聞

    グーグルの研究開発部門「グーグルX」のトップを務めるアストロ・テラー氏は10日、日経済新聞の取材に対し、開発中の自動運転車について「日でも様々な企業と話し合いを続けている」と述べ、複数の日企業と提携に向けた交渉に入っていることを明らかにした。さらに「自前の工場は持たない」と語り、事業化の段階では生産委託などの形で自動車メーカーの協力を仰ぐ方針を表明した。グーグルは運転手なしで安全に走る

    グーグル、自動運転車で日本勢と連携 「自前の工場持たず」 - 日本経済新聞
    filinion
    filinion 2015/09/12
    それぞれの得意分野を生かしてくれた方が、実用化と普及が早く進みそうなので良いと思う。次に車を買う時は自動運転車にしたいと切望しているのです。