2016年5月10日のブックマーク (6件)

  • 【やじうまPC Watch】 産総研、360度どこから見ても画が正面に見えるディスプレイ

    【やじうまPC Watch】 産総研、360度どこから見ても画が正面に見えるディスプレイ
    filinion
    filinion 2016/05/10
    面白いけど、「プロトタイプ」が妙に小さくて変な縦向きのちらつきがあるのが気になるぞ…。人間の顔とか違和感なく表示できるんだろうか。
  • 肉フェスの見本詐欺がひどすぎてマクドナルドも腰抜かして驚くレベル

    ゴールデンウィーク中にお台場や千葉県で開催された「肉フェス」について、見と実物があまりにも違いすぎると購入者たちが続々と悲鳴をあげている。 現地で一体何があったのか。いくつか事例を紹介しよう。 (1)ミート率100%BURGER!!(1400円)はペラペラだった。 写真をアップしたのは「@wizzpapa」さん。500円でも後悔しそうなクオリティで真ん中には極薄のトマトが入っていたという。これでは憎フェス。 (2)「門崎熟成肉塊焼~寿司スタイル~」はボロボロの肉だった。 「これで1400円は詐欺」と怒りを露わにしたのは@kazu5859さん。ご飯はポロポロで箸で持とうとしたら崩れていったという。野外で温度調整が難しかったのかもしれない。 (3)明らかに肉が少ない。 (4)この肉も1400円。これならスーパーで肉を買ってきて自分で焼いたほうがまし。ちなみにビールは700円。 (5)ネーミン

    肉フェスの見本詐欺がひどすぎてマクドナルドも腰抜かして驚くレベル
    filinion
    filinion 2016/05/10
    「露店で300円とかでしょ? まあこんなもんじゃないの?」と思ったら1400円かよ…。/そして食中毒も出ているという…。誰も品質に責任を負ってないんだなあ…。
  • 「この小学生のテスト解答…決して間違っちゃいないよね?」 : らばQ

    「この小学生のテスト解答…決して間違っちゃいないよね?」 学校のテストや宿題は、答えが正しいかだけでなく、それを導き出す過程も重要となります。 とある小学生のテスト問題が、 「解答としては決して間違っちゃいない……」と、海外掲示板に紹介されていました。 どんな内容なのかご覧ください。 My nephew has some things figured out 9)100の位に1を使った数字を書きなさい 「111」 10)10の位に6を使った数字を書きなさい 「666」 11)1の位に2を使った数字を書きなさい 「222」 12)100の位に3を使った数字を書きなさい 「333」 問題の条件は完全に満たしているので、正しい答えと言わざるを得ません。 しかし、出題の意図としては、位や桁を理解しているのかを確認するのが目的のはず。 ある意味で、出題者より生徒のほうが上手と言えそうな解答です。 海

    「この小学生のテスト解答…決して間違っちゃいないよね?」 : らばQ
    filinion
    filinion 2016/05/10
    最初、この回答の何が問題なのかわからなかった。これ書いた子は、わかった上でただめんどくさくてこう書いたんじゃないかな、という気がする。「バラの1/2が赤くない」にしても、あえて言えば設問が悪い。
  • 井上和彦氏「日本が戦ってくれて感謝しています」をシンガポールで検証する - 今日もシンガポールまみれ

    ファクトチェックです。 産経などで時折取り上げられている軍事ジャーナリストに井上和彦氏という方がいます。「日が戦ってくれて感謝しています」という太平洋戦争に関する彼のネットや書籍での主張が妥当か、私が居住するシンガポールに関する記述を検証します。検証基準は下記です。 記述の事象は正確か (ファクトチェック) 記述の全体の位置づけが妥当か (例外や少数事象には注釈をつけるなど、一般的であるような誤解を避けているか) 記述の事象が正確かどうかや全体の位置づけの評価は、シンガポール教科書を含むシンガポール政府の記述を根拠とします。シンガポール政府の史実認識や解釈に異議があるかもしれませんが、今回の記事の視点は「シンガポール"が"、日が戦ったことに感謝しているか」だからです。 井上和彦氏による、以下の3つの記事のシンガポールの記述を評価対象にします。 zakzak by 夕刊フジ: 【戦後70

    井上和彦氏「日本が戦ってくれて感謝しています」をシンガポールで検証する - 今日もシンガポールまみれ
    filinion
    filinion 2016/05/10
    井上氏、全体がわかった上で意図的に偏った話をしてるのか…。/「親日」国を増やしたいなら、今の日本を愛してもらうよう努めるべきだよな。帝国日本軍に感謝せねば反日、ではハードル高すぎで「敵」が増える一方。
  • AIに代替されにくい仕事、1位は?

    エン・ジャパンは5月9日、「AIに代替される仕事、されない仕事」に関する調査の結果を発表した。対象は同社サイト「ミドルの転職」を利用する転職コンサルタント160名。期間は2016年4月9日~19日。 AIに代替される可能性が高い仕事1位は「一般事務」 「10~20年以内にAIに代替されてなくなってしまう業務はあると思うか」を聞いたところ、76%で「あると思う」が最も多くなった。次いで「どちらとも言えない」(16%)、「ないと思う」(8%)と続いた。 「AIに代替されなくなると考えられる職種」を質問すると、1位は「一般事務・アシスタント・秘書系」(35%)だった。次いで2位は「経理・知財・会計系」(32%)、3位は「コールセンター」(30%)。以降、「社内SE」(27%)、「法務・コンプライアンス・知財系」「マーケティング系」(ともに26%)、「経営企画・事業企画系」(25%)と続いた。

    AIに代替されにくい仕事、1位は?
    filinion
    filinion 2016/05/10
    そもそも「AIに代替されなくなると考えられる職種」という設問を正しく理解できた人間が何%いたのか問題。/経理や法務はデスクワークではあるけど、ディープラーニングって法改正とかにすぐ対応できるんだろうか。
  • 学生はティーチングアシスタントが実際には人間ではなくロボットだったことに気づかなかった

    人工知能の進化はめざましく、人間と自然な会話ができる高度なコンピューターが登場しつつあります。そんな中、アメリカの研究者が人工知能を使ったティーチングアシスタント(TA)を導入して、オンラインでの学生に対応させたところ、誰一人としてTAがコンピューターだと気づかなかったケースが報告されています。 Imagine Discovering That Your Teaching Assistant Really Is a Robot - WSJ http://www.wsj.com/articles/if-your-teacher-sounds-like-a-robot-you-might-be-on-to-something-1462546621 ジョージア工科大学のアショク・ゴール教授らの研究チームは、IBMの人工知能システム「Watson(ワトソン)」を使って、オンライン学習プログラムのT

    学生はティーチングアシスタントが実際には人間ではなくロボットだったことに気づかなかった
    filinion
    filinion 2016/05/10
    AIが「この質問には97%以上の確率で正しく答えられる」と思った時にはAIが回答し、それ以外の時は人間が回答する…。望ましい方式だと思う。そして、その人間の回答を見てAIは学習し、「97%」の範囲は拡大していく…。