2017年2月2日のブックマーク (12件)

  • 判明してません。『「ウコン」(ターメリック)には薬効はないことが判明』はガセ:データイズム:オルタナティブ・ブログ

    偽ニュースサイトが英語圏で蔓延しているとか、インチキまとめサイトとかが話題ですが、偽情報は日のニュースメディアでも広がっているようです。Gigazineが報じた、記事『健康品「ウコン」(ターメリック)には薬効はないことが判明』はその典型で、元の論文の趣旨とは全く逆であることがわかりました。 問題を指摘したのは、B2Bマーケティングハッカーとして大注目の元GEヘルスケア飯室 淳史氏です。飯室氏は薬剤師資格を持たれている医薬品論文にも慣れた方です。 飯室氏の説明を3つのポイントでまとめてみました。 論文の調査対象は ウコンでなくその主成分たるクルクミンであって、対象をすり替えている 主成分のクルクミンの薬効を統計的に見ると否定するという見解ではあるけど、この手の論文は膨大にあって、薬効が見えないという論文一つで「判明」なんてしない。 そして、論文自体が 「もちろん、天然ウコンの抽出物が、人

    filinion
    filinion 2017/02/02
    ウコンの薬効なんか怪しいもんだ、と思ってはいるが、テーマが同じで結論が相反する論文がある、というのは普通のことで、論文一本で薬効が否定できるならワクチン否定論でも何でも証明できてしまう、とは思ってた。
  • トランプ大統領の弾劾は避けられない

    U.S. President Donald Trump arrives to nominate Neil Gorsuch, federal appeals court judge, not pictured, as an associate justice of the U.S. Supreme Court during a ceremony in the East Room of the White House in Washington, D.C., U.S., on Tuesday, Jan. 31, 2017. Replacing the late Justice Antonin Scalia, Trump is setting up a showdown with congressional Democrats over a selection that would bolste

    トランプ大統領の弾劾は避けられない
    filinion
    filinion 2017/02/02
    議会の過半数を共和党が握ってる状況で弾劾が成立するかなあ…。/連邦最高裁への言及は、合衆国憲法1-3-6「合衆国大統領が審判される場合には、最高裁判所長官が議長となる」を指しているのでは。id:the_sun_also_rises
  • ナチスと闘った褐色のボクサーの 壮絶な生涯

    ベルリンの由緒正しき酒場〈ボック醸造所〉で1933年6月9日に開催された、荒くれ者たちが心待ちにしていたイヴェントは、当日を待たずしてすでに黒字が決まっていた。20世紀を迎えて以来、この酒場はコンサート、政治集会、ボクシングの試合で賑わっていた。しかし、6月9日、運命の夏の宵、賑わいはいつもと違い、来るべき騒乱の前触れだった。空位だったドイツ・ライトヘビー級王座を巡り、アドルフ・ウィット(Adolf Witt)対ヨハン〈ルケリ〉トロールマン(Johann “Rukeli” Trollmann)戦が始まろうとしていたのだ。当時権力を握り始めていた国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)の党員たちのお気に入り、アーリア人のウィットが下馬評では優位だった。アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)は、ボクシングを高貴なスポーツとして称賛していただけに、ウィットが王座を奪えばアーリア人の人種的優位

    ナチスと闘った褐色のボクサーの 壮絶な生涯
    filinion
    filinion 2017/02/02
    ナチス政権下における無数の悲劇の一つ…なんという無念さか。/「西洋人の柔道はけだもののケンカ」とうそぶく都知事(当時)、あるいは「日本人横綱」に大喜びする人々の遥か延長上に第三帝国があるのだ、と思う。
  • トランプ大統領の入国規制、支持が上回る=調査 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [ニューヨーク 31日 ロイター] - ロイター/イプソスが31日公表した調査で、トランプ大統領が打ち出した難民・移民の入国制限について、より安全になったとの回答は約3割にとどまり、入国制限自体に対する評価は米国民の間でほぼ真っ二つに割れていることが分かった。 【グラフ付きの記事はこちら】 調査は30、31日に成人を対象に全米50州で実施し、1201人から回答を得た。民主党支持者は453人、共和党支持者は478人だった。 入国を制限する大統領令について「強く支持する」と「ある程度支持する」との回答は計49%で、「強く反対する」と「ある程度反対する」は計41%、「分からない」が10%だった。 ただ、民主党支持者では53%が「強く反対する」、共和党支持者では51%が「強く賛成する」と回答し、支持政党による違いが鮮明だった。 入国制限で「安心感が増した」としたのは31%で、「安心感が低下し

    トランプ大統領の入国規制、支持が上回る=調査 (ロイター) - Yahoo!ニュース
  • 水素水業界、国民生活センターと全面対決 「断じて納得できません」

    「正当性の無い商品テスト結果」「容認できる範囲を逸脱した暴挙」――。国民生活センターが2016年12月に公表した「水素水」に関する調査報告書に対し、複数の水素水メーカーが「納得できない」と怒りの声を上げた。 国民生活センターの調査対象となった水素水生成器メーカーの取締役は17年2月1日、J-CASTニュースの取材に「あんな横暴なやり方で、ウソの情報を流されて......。私達はこれで生活しているので、当に困っているんです」と話す。 「配慮に欠け容認できる範囲を逸脱した暴挙」 国民生活センターは2016年12月15日、水素水製品に溶け込んでいる水素量を調べるテストや事業者アンケートの結果などをまとめた調査報告書を公表した。調査は全19業者を対象に、16年9月から11月にかけて行われた。 その結果によると、ペットボトル入りの水素水2製品では溶存水素(水素ガス)が全く検出されず、他の製品でも、

    水素水業界、国民生活センターと全面対決 「断じて納得できません」
    filinion
    filinion 2017/02/02
    国民生活センターはもっと徹底的にやるべき。水素濃度など問題ではない、ということを示し、業界そのものを根絶する勢いが欲しい。
  • 東芝が米原発産業の「ババを引いた」理由

    やまだ・あつし/1971年朝日新聞入社。青森・千葉支局員を経て経済記者。大蔵省、外務省、自動車業界、金融証券業界など担当。ロンドン特派員として東欧の市場経済化、EC市場統合などを取材、93年から編集委員。ハーバード大学ニーマンフェロー。朝日新聞特別編集委員(経済担当)として大蔵行政や金融業界の体質を問う記事を執筆。2000年からバンコク特派員。2012年からフリージャーナリスト。CS放送「朝日ニュースター」で、「パックインジャーナル」のコメンテーターなどを務める。 山田厚史の「世界かわら版」 元朝日新聞編集員で、反骨のジャーナリスト山田厚史が、世界中で起こる政治・経済の森羅万象に鋭く切り込む。その独自の視点で、強者の論理の欺瞞や矛盾、市場原理の裏に潜む冷徹な打算を解き明かします。 バックナンバー一覧 日を代表する名門企業・東芝が崩壊の瀬戸際に追い込まれた。米国事業に隠されていた地雷「隠れ

    東芝が米原発産業の「ババを引いた」理由
    filinion
    filinion 2017/02/02
    「ババ抜き」「ウブな東芝」といった表現がどこまで正確なのかはわからないが、利権構造にどっぷり漬かった結果、「原発は日本では儲かる!世界でもイケる!」という錯覚に陥った…という可能性はあるのかも。
  • オニに似合う服を教えてください

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:リアクション上手になろう

    オニに似合う服を教えてください
    filinion
    filinion 2017/02/02
    「ご自身の肌に合う色の服を選べば間違いない」…赤鬼・青鬼を「肌の色」という視点で見たことはなかった…。鬼ヶ島は、肌の色で差別されないポリコレ社会だった?/むしろ鬼の面が「ファッションの一種」化してる。
  • インドとマダガスカルとの間に「失われた大陸」があったという研究結果が発表される - GIGAZINE

    by Antoine Debroye プレート理論(プレートテクトニクス)において、インドとマダガスカルはもともとゴンドワナ大陸という南半球に広がる巨大大陸の一部でした。ゴンドワナ大陸はやがて東西に分裂し、東はさらにインド&マダガスカルとオーストラリア&南極に分かれました。そしてインドはマダガスカル島を残してユーラシア大陸へ向けて移動し、現在のような配置になったと考えられています。 しかし、このインドとマダガスカルとの間にはもう1つ小さな大陸があって、インドの移動に伴って消えてしまったのではないかという研究結果が発表されています。 Archaean zircons in Miocene oceanic hotspot rocks establish ancient continental crust beneath Mauritius : Nature Communications htt

    インドとマダガスカルとの間に「失われた大陸」があったという研究結果が発表される - GIGAZINE
    filinion
    filinion 2017/02/02
  • 「仕事でLINEを使いたくない」声に対応――ビジネス向け「LINE WORKS」提供の狙い

    LINEとワークスモバイルジャパンは2月2日、トークアプリ「LINE」と見た目や使い勝手が近いビジネス向けグループウェア「Works Mobile」のサービス名称を「LINE WORKS」に変更し、LINEの個人アカウントとのメッセージのやり取りに対応したと発表した。料金は1ユーザー当たり月額300円から(年契約のライトプランの場合/税別)。 「LINE WORKS」のトーク画面(写真=左)と、「LINE」のトーク画面(写真=右)。例えば、営業の社員が顧客とLINEを使ったコミュニケーションが可能になる Works Mobileはこれまで、1つの企業内での利用シーンだけを想定していた。LINE WORKSでは新たに、LINEを利用している顧客やLINE WORKSを利用している取引先などとテキストメッセージや写真、動画を送受信できる「外部トーク連携」に対応。他社との密なコミュニケーションや

    「仕事でLINEを使いたくない」声に対応――ビジネス向け「LINE WORKS」提供の狙い
    filinion
    filinion 2017/02/02
  • トランプ氏、豪首相に暴言連発=電話会談、険悪な雰囲気:時事ドットコム

    トランプ氏、豪首相に暴言連発=電話会談、険悪な雰囲気 ホワイトハウスの執務室でオーストラリアのターンブル首相と電話会談するトランプ米大統領=1月28日(EPA=時事) 【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は1日、トランプ米大統領が1月28日にオーストラリアのターンブル首相と電話会談した際、難民引き受けに関する米豪合意をめぐり激しい言葉を首相に投げつけ、険悪な雰囲気に陥ったと報じた。政敵やメディアだけでなく、意見が合わなければ同盟国の首脳にも攻撃的態度に出るトランプ氏の姿勢が表れたと言えそうだ。 「NYタイムズは廃刊を」=米大統領が暴言ツイート 豪政府はオバマ前米政権との間で、難民認定を求め豪州へ密航後、国外の施設に収容された人々について、一部を米国へ移住させる一時的措置で合意している。同紙によると、ターンブル氏が電話会談で、トランプ政権もこの合意を守ることを確認しようとしたと

    トランプ氏、豪首相に暴言連発=電話会談、険悪な雰囲気:時事ドットコム
    filinion
    filinion 2017/02/02
  • TOKIOのラーメンに「福島の小麦から作った麺なのかよ。人殺し」 作家のツイートが大炎上、アマゾンレビューにも延焼中

    アイドルグループ「TOKIO」が2年がかりで作り上げた「世界一美味いラーメン」。テレビで試の様子が放送されたところ、ある作家が「福島の小麦から作った麺なのかよ。人殺し。」などとツイッターでつぶやいた。 これがネット上で大騒動に発展し、作家のツイッターが「炎上」しただけでなく、作家の新刊のアマゾンレビューにも大量の批判が書き込まれた。作家は問題のツイートを削除し、自身のブログで謝罪した。 「自分もべてみたい」と大騒ぎになるなか 日テレビ系バラエティー番組「ザ!鉄腕!DASH!!」の企画でTOKIOが2年がかりで取り組んだ究極のラーメンの完成が2016年3月20日の放送で報告された。とにかく素材にこだわっていて、高知土佐清水の宗田鰹、能登の海塩、函館の真昆布など18の材料が使われた。麺に使われたのは福島産の最高級小麦「春よ恋」。誰が作ったラーメンかを伏せた試会が行われ、麺やスープを口

    TOKIOのラーメンに「福島の小麦から作った麺なのかよ。人殺し」 作家のツイートが大炎上、アマゾンレビューにも延焼中
    filinion
    filinion 2017/02/02
    糸井重里が福島で桃を買って炎上したのが2014年だった。2017年、震災から6年近く経った今、ようやく「福島の農産物に対する風評被害」の方が炎上する状況になった。
  • 「電子書籍の購入は作家の応援にならない」は本当? 現役編集者に聞いた

    記事には反論記事も存在します。あわせてご覧ください(関連記事) 年頭、漫画『トリマニア』の作者、久世岳さんのあるツイートが話題になりました。 「【拡散希望】探している漫画が書店で見つからない。でも重版はかからない。何故?というお話。」というコメントと、それを解説する漫画を投稿。7万RTという驚異的な広がりを見せました。 【拡散希望】探している漫画が書店で見つからない。でも重版はかからない。何故?というお話。 pic.twitter.com/9vOIbZGs9e — 久世岳@トリマニア③発売中 (@9zegk) 2017年1月7日 大まかに言えば「欲しいと思った漫画が書店になかった場合、店頭で注文してください」という提案でしたが、そこで描かれた図式には漫画家と出版社、書店から読者まで出版界全体を取り巻く問題が内包されており、様々な視点での議論が巻き起こりました。 そこで浮き彫りになったのが

    「電子書籍の購入は作家の応援にならない」は本当? 現役編集者に聞いた
    filinion
    filinion 2017/02/02
    電書市場が全体の11%強で伸び続けてる現状で「電書の売り上げは見ない」とか言ってる企業は潰れて良いのでは。/ダイマで一週間だけ売れたとして増刷かかるのか?と思ったが、そんなアホ企業ならかかるのかもな…。