ブックマーク / mytown.asahi.com (9)

  • 朝日新聞デジタル:内部被曝の線量測定はできない 業者ら釈明-マイタウン福島

    郡山市の桑野協立病院が導入した米社製の放射性物質検知機器をめぐり、輸入元と販売業者が10月31日に会見し、「説明を誤り、内部被曝(ひばく)の検査ができると間違った印象を与えてしまった」と釈明した。 会見したのは輸入元「ゾンデックス」(東京都港区)の松尾和彦社長と、販売した「日リビング」(岡山県高梁市)の今井裕一社長。両氏は9月下旬、メディア向けの説明会で機器について説明。朝日新聞を含む報道各社が「内部被曝が10秒で検査できる機器」などと報じていた。 両氏によると、この機器は体の表面や体内の放射性物質の有無は検出できるものの、ホールボディーカウンターのように内部被曝の線量を測定することはできないという。両氏は会見で「認識が足りなかった」と謝罪した。病院側は機器の性能を理解しているという。

    filinion
    filinion 2012/11/01
    はしご外しフェイズに入りました。
  • 朝日新聞デジタル:与論島でガソリンが底をつく-マイタウン鹿児島

    【伊藤宏樹】与論島のすべてのガソリンスタンドで、ガソリンと軽油が底をついた。相次いで島を襲う台風や、長引く高波の影響でタンカーが接岸できないからだ。住宅などの復旧作業への影響も心配されている。 与論島に唯一ガソリンと軽油を運ぶ有村商事(奄美市)によると、タンカー(732トン)が接岸したのは9月12日が最後で、油槽所には126キロリットルの在庫があった。島内7カ所のガソリンスタンドでは毎月計100〜120キロリットルが給油されるが、8月下旬から9月中旬にかけて隔週で島を襲った台風15〜17号の復旧作業のためか、ふだんより給油量が増えた可能性があるという。 タンカーは毎月1〜2回島に入っていたが、7月ごろから台風の影響で10日前後の遅れが出た。現在は沖縄近海で停滞する台風21号の影響で、奄美大島と加計呂麻島の間の大島海峡に避難している。与論への入港は台風通過後の22〜23日ごろの見込みで、

    filinion
    filinion 2012/10/18
    ほんと、震災後を思い出すけど…。ちょっと足の遅い台風で、あの大震災みたいな状況が生まれてしまうって、離島は大変だな…。
  • 朝日新聞デジタル:廃校から昭和の児童書 500冊発見-マイタウン兵庫

    40年以上前に廃校になった旧美方町立小南小学校熱田分校(香美町小代区)の校舎跡から、昭和30年代の学習雑誌や絵などが大量に見つかった。整理したところ約500冊が確認された。 厳冬期には2、3メートルの積雪に包まれる地区にある熱田分校は1897(明治30)年に家庭教育所として開校した。当初は夏だけ地域の子どもが学んでいたが1941(昭和16)年、正式に分校となった。69年、地域が雪崩の被害に遭ったため全村移転したのに伴い閉校された。 この地域を研究している神戸夙川学院大学の学生たちが9月下旬に校舎跡を調査。棚の中に大量の雑誌類があるのを見つけた。ネズミにかじられたり、湿気でページが張り付いたりしているもあったが、ほとんどは丁寧に扱えば読める程度の状態だった。 同行していた元小代観光協会の藤村美香さんが整理したところ、学研(当時)の小学生向けの学習や科学の雑誌シリーズが多く、200

    filinion
    filinion 2012/10/11
    跳び箱とかビーカーみたいな備品は、他の学校の人が「員数外」として持って行くけど…。図書室に収蔵しうる蔵書は限られてるし、こういう、史料的価値はあっても今の小学生向けではない本はだいたい置き去りになる。
  • 朝日新聞デジタル:「クマとの遭遇」激増-マイタウン福島

    県内でクマの目撃情報が激増している。なかでも福島市の住宅街周辺で「クマとの遭遇」が増えた。秋まで続くモモやリンゴなどの収穫シーズンは、クマの活動が格化する時期だ。なぜ目撃情報が増えたのか。その理由を追った。 ●周囲山林 住民が巡回 福島市松川町の松川第2仮設住宅にクマが出た。6月17日の朝のことだ。 「朝7時半ごろ、近くの第1仮設住宅の自治会長さんがうちに来て、『駐車場にクマが出たあ』と言った」。飯舘村から避難し、第2仮設住宅の自治会長を務める佐藤明康さん(70)は、興奮気味に語った。 佐藤さんは車に乗ってクマを追いかけた。カメラを持って草むらを進むと、約50メートル先、立ち上がったクマと目があった。「30秒ぐらいじっと動かなかったよ。その間にシャッターを切ったら、クマは山林に歩いていったんだあ」 仮設住宅は国道4号沿いにあり、福島大から南東に約3キロほど離れている。辺りは山林

    filinion
    filinion 2012/08/11
    猟友会は趣味の団体だものな。いずれ、対策のための職員を行政が雇用することになるのかな。
  • 朝日新聞デジタル: EM菌 「効果疑問」 検証せぬまま授業-マイタウン青森

    「EM菌」という微生物を川の水質浄化に用いる環境教育が、県内の学校に広がっている。普及団体は独自理論に基づく効果を主張するが、科学的には効果を疑問視する報告が多い。県は、効果を十分検証しないまま、学校に無償提供して利用を後押ししている。あいまいな効果を「事実」と教える教育に、批判の声も上がっている。 EM菌は乳酸菌や酵母などの「有用微生物」を配合した微生物資材。農地の土壌改良用に開発されたが、水質浄化や健康飲料としても利用されている。環境保全の市民活動や有機農法を行う農家に広がっている。 県教委によると、昨年度、環境教育の一環としてEM菌を使用した小中学校は県内に7校。ほかの複数校でも使用例がある。多くは、EM菌を地域の川にまくことで「きれいになる」と教えている。 県東青地域県民局は2004年から、管内の希望校にEM菌を無償で提供し、実践を支援している。提供開始にあたり、県はEM菌に

    filinion
    filinion 2012/07/03
    そこは県教委が「疑似科学だから」って各学校に周知すべきだろう…。自分の勤務校で誰かがEMやろうって言い出したら私は反対するけど、県教委から送られてきたら対抗できる自信がないぞ。
  • 朝日新聞デジタル:東北博のHP 誤訳ゾロゾロ-マイタウン岩手

    啄木忌は喪キツツキ? 秋田は飽きた? 東日大震災の復興支援を目的に開かれている東北観光博覧会の公式ホームページ(HP)で、多数の翻訳ミスが見つかっている。自動翻訳機が打ち出した原文を業者もHP作成を丸投げした実行委も確認せず、ウェブ上に載せたためだ。膨大な訂正作業が終わるめどは立っておらず、各地の観光担当者は困惑している。 ◇ 東北博は官民団体などでつくる実行委(委員長・前田武志国土交通相)の主催。会期は3月〜来年3月。東北6県全体を「博覧会」の会場に見立て、3月18日に格運用を始めたHP上で、主要観光地や催しを売り込んでいる。 HPでは大震災や原発事故で激しく落ち込んだ外国人旅行客を取り戻そうと、日語の説明に対応する英語韓国語、中国語による翻訳文を用意した。 ところが、アクセス件数が増えた今月に入り、翻訳に多くの誤りがあることが外部の指摘で発覚。朝日新聞が英訳文を調べたと

    filinion
    filinion 2012/04/14
    英語だけならともかく中国語・韓国語となるとなあ…。「しらみつぶしに訂正」というか、一旦閉鎖しないとダメだろ。それと別に、訳文訂正wikiを立ち上げてボランティアを募るとかどうか。
  • asahi.com:入試面接で「罵倒された」医学生が提訴準備-マイタウン群馬

    群馬大大学院の入学試験で、面接官の女性教授からアカデミックハラスメント(教員の立場を利用した嫌がらせ)を受けたとして、同大医学部の男子学生(21)が、女性教授や大学を相手取り、慰謝料500万円を求めて、訴訟を起こす準備を進めていることが12日、わかった。 男子学生は9月、保健学研究科の博士前期課程の入学試験の面接で、研究者としての展望を語ると、女性教授から「なめてんじゃないよ、あんた。そんなんで研究者になれると思ってんの。それじゃ、テクニシャンじゃないか。甘ったれるのもいい加減にしなよ」などと罵倒されたという。 男子学生は、試験には合格したが、その後精神的に追い込まれ、不眠症やうつ病を発症したと主張している。男子学生は「大学側の事後の対応も許せない。説明もないし、謝罪なり誠意を見せてほしい」という。 女性教授は朝日新聞の取材に対し、「大学の入試の問題なので、個人的なコメントは控えたい

    filinion
    filinion 2011/12/14
    研究職に圧迫面接って必要か…?/テクニシャンを低く見てるとまでは言えない気が。こういう「お前は職分を見失っている」型の非難は前後を入れ替えても成立する。「それじゃ研究者じゃなくて政治家じゃないか」等。
  • asahi.com:ダブル選 本社情勢・世論調査 -マイタウン大阪

    27日投開票の知事・大阪市長のダブル選を前に、朝日新聞社が19、20両日に実施した府内、大阪市内の有権者に対する電話調査で、各候補の支持層の違いが浮かび上がった。同時に実施した世論調査では、大阪都構想への賛否や、市長選に立候補している前知事の橋下徹氏の政治手法の評価について、世代間で異なる傾向があることも分かった。 ●大阪市長選 大阪市長選で、橋下氏は無党派層の支持が厚く、維新の会支持層もほぼ固めている。事務・技術者層や製造・サービス従事者層、主婦層などから幅広く支持を集めている。 一方、平松邦夫氏は民主、自民支持層を橋下氏と分け合っている。年代別では70歳以上の6割近くから支持を集めており、4割程度にとどまる橋下氏を上回っている。 ●知事選 知事選では、松井一郎氏は30代の支持が他の候補より高く、倉田薫氏は20代の支持が高い。40代、50代、60代と70歳以上の支持は松井、倉田

    filinion
    filinion 2011/11/22
    選挙以前に、どの年齢層でも橋下氏の政治手法を「支持する」人の方が多いのかよ。
  • asahi.com:図書館システム 業者の契約解除-マイタウン愛知

    ●岡崎市、費用負担求める 愛知県岡崎市立図書館でシステムに問題があり、ホームページへのアクセスがサイバー攻撃のように見えたり、個人情報が流出したりした問題を受けて、同市はシステム業者に契約打ち切りの方針を伝えた。解約に伴って生じる費用は業者に負担を求める。 業者は三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS、東京)。同市立図書館のシステムはコンピューター約150台などで構成され、主に2005年契約と08年契約の端末があり、5年リースの契約。05年分は今年9月に5年分の契約を結んだが、すべての契約を解除し、別の業者の選定を始める。 新たなシステムの導入は早くても11年末になる予定で、それまでは現行のシステムを使うが、利用料金は払わない。契約解除に伴う違約金の負担も同社に求める。市はこうした費用負担を一連の問題に対する損害賠償ととらえ、応じない場合は法的措置も辞さないとしている。 図

    filinion
    filinion 2010/10/15
    本件で一番阿呆だったのはMDISだけど、図書館も警察も判断を誤り、市民一般、特にlibrahack氏には多大な被害を与えたわけで。責任の一端がある身で「一連の問題に対する損害賠償」「法的措置」とか鼻息荒く言われても。
  • 1