ブックマーク / ityou.hatenablog.com (8)

  • エポック『日露戦争』とボードSLGの狂気の消費 - 指輪世界の第五日記

    ボードSLGの古典『日露戦争』(エポック)は、簡易なルールでありながら、西の旅順港攻略と北方満州平原での戦いとを平行して計画・遂行する展開を実現した、優れて思考を誘うゲームである。『坂の上の雲』(司馬遼太郎)という副読もあり、騎兵旅団の3ヘクス戦闘後前進に萌え萌えすることが可能である。満州平原の地勢により、通常のSLGと異なり、後退すると戦線が広がるため、ロシア軍のジレンマが大きくて楽しい。山地での補給線の奪い合いも痛快だ。押し込んできた敵を一瞬の戦機をついて反撃し、ZOCで包んでやった時などたまらない。しかし、各陣営の二方面への戦力投入の按配に高い自由度を許しているため、研究が進められた結果、いくつかの狂った戦略が発見されてもいる。具体的にはそれは、ロシアの旅順守備兵力大量投入戦略である。 『日露戦争』の勝利条件は、 旅順 20VP 奉天方面諸都市 各5〜10VP 計50VP ロシア

    エポック『日露戦争』とボードSLGの狂気の消費 - 指輪世界の第五日記
    filinion
    filinion 2016/02/25
    まあ…そうだよな。セクショナリズムと戦場の霧に支配された史実の人間は、ゲームのプレイヤーほど賢明にはなり得ない。
  • 西住みほはいつか死ぬ/ガールズ&パンツァーを兵士の映画とみる - 指輪世界の第五日記

    「ああ、ガルパンはいいですね。先輩は何回目なんですか」 「これで3回目だね」 「よく見ますねえ。ミリオタとして闇の成分が足りないとか言ってたじゃないですか」 「うーん…それが…ふむ」 「?」 「ちょっと思いついたことがある。いながら話そう。何をべたい? タイ料理屋と、よさそうなおでん屋、あともうひとつ和風のところを見つけた」 「おでん屋でお願いできますか」 「いいね」 「ガルパンを戦争映画、兵士の映画として見ることは、やはり可能という気がしてきた──明博君、きみはガルパンを戦争映画として見たいかね」 「二次設定とかの話ですか?」 「いや、TV編とOVAと劇場版の情報だけからいけそうだ。まず…あの熊のボコを、死のメタファーだと読む」 「おっ メタファー」 「傷と包帯だらけのボコ人形は、明らかに死のメタファーだ、としよう」 「大七はこっちです。はい、どうも…どうぞ。では…乾杯!」 「乾杯

    西住みほはいつか死ぬ/ガールズ&パンツァーを兵士の映画とみる - 指輪世界の第五日記
    filinion
    filinion 2016/01/23
    カチューシャ戦でも「この囲まれた状況で一斉に攻撃されたら怪我人が出るかも」って仲間を心配してるんだよな。/武道の家元だし、入門時に安全教育を受けたんじゃないかな。ビデオ見せられるとか。
  • 託さない最終決戦/漫画版パトレイバー21-22巻 - 指輪世界の第五日記

    漫画版機動警察パトレイバーの最終21-22巻はすごい。宿敵グリフォン/シャフトジャパン企画七課とのラストバトルなのだが、主人公泉野明に何らかの何かを託すキャラクターが誰一人いない。襲撃によって特車二課が制圧される場面が行き違いによって野明から切り離されており、同僚の太田や整備班のシバシゲオ、同班長榊、あるいは後藤隊長などから、「泉、頼んだぞ」という台詞がまったく出ない。 野明はまずそれまでの乗機、篠原重工社製イングラムではなしに、居合わせた同社新鋭試作機AVRを駆ってグリフォンと戦う。決戦前に新開発の機体を託されて乗り換えるのは騎乗型ロボット物語の有力な手法なのだが、このAVRはグリフォンに敗れ破壊される。AVRの貸与は同社宇垣専務からの、そして遡ればシャフトエンタープライズグループ極東マネージャーからのものである。ここは重要だ。ここで野明が勝つと、その勝利はAVRの搭載オペレーティングシ

    託さない最終決戦/漫画版パトレイバー21-22巻 - 指輪世界の第五日記
    filinion
    filinion 2016/01/23
    確かに。「世界の運命は彼女一人に託された…」的な「セカイ系」要素は薄くて、各自が自分の仕事を地道に必死でやってるのだよな。半ば酔狂でグリフォンを持ち出す内海課長だけが、違う脳内世界に住んでいる。
  • 艦これ:誰もが気づいた3つの縛りと誰も気づかない2つのトリック - 指輪世界の第五日記

    「じゃあ、もう一皿…かんぱちください。先輩は?」 「かんぱちいいね。僕も、これをもう一杯くださいな。はい。それで、艦これは見てるの?」 「あのアニメ。あれは面白いですね」 「おぅ?」 「あれって、『現場にどんな縛りが降りてきた制作体制だったのか』を想像するのがかなり容易な作品じゃないかと思いませんか? たぶんこうでしょう: ・提督を出さない ・一般人を出さない ・第二次大戦に言及しない そのほかもあるかもしれないけれど、この3つが縛られたうえで作劇しているのはさしあたり確かそうと思われますよね」 「ああ…そうかもね? それは、クレーム対策的なもの?」 「おそらく。だから比較的上層部から現場に降りてきた縛りで、現場も苦しんだのではないでしょうか? この3つの縛りは話のうえでどう波及するかというと: 提督を出さない → 軍事行動の責任者がいない → 作戦の成功や失敗の評価、払われた犠牲や死の価

    艦これ:誰もが気づいた3つの縛りと誰も気づかない2つのトリック - 指輪世界の第五日記
    filinion
    filinion 2015/03/28
    同じゲームをしながら、イメージする世界観は提督ごとに異なり、その幅はアイマスよりずっと大きかった。その点をアニメがどうまとめるか楽しみだったのだが、まとめずに軸がぶれまくったあげく空中分解した…。
  • ラピュタ人「Yes, We Can.」/WALL-E - 指輪世界の第五日記

    「やあ、彰浩君。正月はどうだったい」 「フォールアウト3をやってたりしましたが… あと、WALL-Eを観ましたよ」 「お、ウォーリー。どうだった」 「あれは面白いですよ。まず地力がありますね。孤独なブルーカラーの主人公が、ツンツンの乱射軍人セレブヒロインにボーイミーツガールして、後者がデレてくわけですが、冒頭の孤独感や、執拗な手と手の演技が実にパワフルです。ああいう渾身の右ストレート演出は年を取ると効きますね。わかっていても涙が湧きます」 「君も三十路だからねえ」 「弱点を言えば、場面ごとの勝敗オブジェクトの説明が何度か弱いところがあって、苗の争奪なのか、ボタンを押す押さないなのか、ステージが閉じる閉じないなのか、など、わからない状態でアクションがドタバタすることがあります。中盤以降が高度に発達した魔法的技術世界なので、マクガフィンの因果が描写不足になりやすいんです。まあ、大きな問題ではあ

    ラピュタ人「Yes, We Can.」/WALL-E - 指輪世界の第五日記
  • 無情レスラー伝/新世紀エヴァンゲリオン - 指輪世界の第五日記

    新世紀エヴァンゲリオンの新しい劇場版を観てきた。 もしも、リメイク的でない話、旧作の続きとしてまったく新しい話をしたならば、それは旧作の知識をおさえておかなければおいてかれる話になってしまう。それを見たパチスロからの新規層は諦めて、今後二作目以降の展開についてこないだろう。 (1) パチスロからの新規層に対しては、旧TV版の基設定とストーリーを紹介し、怪獣も抜かさずに見せ、今後二作目以降の展開から離れさせずに、ついてこさせる。 (2) 旧TV放映からのファン層は、勝手にTV版との違いに気付いて、クオリティの上がり方に感嘆し、ループ的な設定を読み考え遊び、楽しんでくれるであろう。 今回の劇場版は、上記のような二正面作戦を、リメイク的なループ話でもって狙っているようだ。ややこしいことをするものだ。 TV版と並べると、ある話で強烈な引きをしておいてから一週間待たせて、いきなり減速してみせたり、

    無情レスラー伝/新世紀エヴァンゲリオン - 指輪世界の第五日記
    filinion
    filinion 2009/02/22
    リツコとミサトの立ち位置の違いの整理が見事。そうか道化にされてたんだミサトさん。/エヴァで殴れない相手だとつらいのもその辺が理由か。
  • 政権を取っていない党のすること/10、20、50議席 - 指輪世界の第五日記

    あの政党は妥協して政権を取ろうとしないから駄目だ、という台詞もまま聞きます。が、そうでもないのです。 政党は政権を取らなくても機能しています。 具体的には10議席、20議席、50議席に閾値があります。 10議席で代表質問権、および党首討論参加権が取れます。突っ込みのきつい党がこれを持っていると、その応対を報道されるプレッシャーが生じ、うかつにへぼいことがしにくくなります。 20議席で議案提出権が取れます。理想主義の党がこれを持っていると理想ばかり見た議案を提出するので、政権党はある程度それに対応した議案を作らなければならなくなります。これもプレッシャーといえますが、別の言い方でいうと、政権党を妥協させる効果があります。 50議席で予算付議案提出権が取れます。野党がこれを持って、政権党の予算案に対案を提出すると、それらを基準として審議が戦われることになり、「対案がない、これしかない」という甘

    政権を取っていない党のすること/10、20、50議席 - 指輪世界の第五日記
    filinion
    filinion 2009/02/22
    こうして見ると日本の政治制度って賢い仕組みになってるんだなあ、と思った。私みたいな有権者より賢いくらいだ。
  • 男の子と女の子とドイツゲーム大賞 - 指輪世界の第五日記

    「ああ、それはそうですよ。男の子のほうがぼけっとしている。だって自前でお金を叩き出せるようになるのが20台前半で、もっといけば30台でもまだ片足親元でしょう。お金を叩くための技術が高度化していて、12才で学ぶ技術から何段も積み重ねてやっと、お金に触れるだけの技術になる。その間は『これって俺が実際に使うことになる技術なのかなあ』と疑いながらスキルツリーを伸ばしてる段階だ。自分の技術が幾らなのか、責任能力が不定な、客体的でぼけっとなる期間で、これが長い。市場と会同した時点で、そこの需要がどうなっているか、そこで技術に値段がついて、やっと他人に切れる手札を持つことになります。」 「女の子のほうが大人だよね」 「女の子は大変ですよ。女の子はけっこう大変ですよ。女の子のほうが独自の大変さがある。あれは手札が良くなってしまうピークが早い段階で来るから。だってさ技術お金を叩き出せるようになる学習曲線の

    男の子と女の子とドイツゲーム大賞 - 指輪世界の第五日記
    filinion
    filinion 2009/02/22
    「人生はゲームではありません。リセットボタンはないし『もう一戦やろうぜ』もありません」/ゲームかも知れないが女の子の方が初心者に厳しいゲームをやらされている(みんな自分の人生は初心者なのに)、という。
  • 1