2020年10月19日のブックマーク (4件)

  • 月収100万円の新ビジネス ラジオスタイルの可能性(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【Radioの時代】 ラジオの魅力の一つに、語り手と聴き手の間に生まれる親密さがある。人の声を聴きながら想像力を働かせる、という個人的な体験が可能なメディアだ。そんなラジオの特色を生かして新たなビジネスを生み出そうという取り組みが、ネットを舞台に始まっている。その試みは、既存のラジオ局にとっても大きなヒントになる。(粂博之) 【イラストでみる】ラジオ新時代 聴き方もいろいろ ■少ない制約にやりやすさ 「あなたのお耳の地元の連れ、ヒコロヒーでーす」 今年8月、若手芸人らが出演する“ラジオ”の新番組が始まった。動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」で配信するYouTubeラジオ局「PILOT(パイロット)」だ。関西弁で連れ(友達)に話しかけるような雰囲気で、番組1あたり10~15分程度。出演者の動画はないが、話し言葉そのままの字幕が流れる。 フリーのラジオディレクター、越崎恭平さん

    月収100万円の新ビジネス ラジオスタイルの可能性(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    findup
    findup 2020/10/19
    オンラインサロンで「信者」を獲得できる人くらいしか残らないんじゃ。
  • サブスク成長の陰で国内撤退3割 消費者に「疲れ」も サブスクサバイバル(上) 資生堂は本格開始から1年で - 日本経済新聞

    「サブスクリプション(継続課金)」モデルが消費形態を変えつつある。衣住にかかわる様々なサービスが登場し、新型コロナウイルス下でこの動きは加速する。2025年には世界で50兆円市場になるとの予測もある。気軽に参入できる半面、淘汰も始まった。企業はデータを活用しながら、消費者といかに長い関係を築くか。ビジネスモデルの模索が続く。【「サブスクサバイバル」次回記事】ネットフリックス「退会しますか?」あえて通知「家の概念壊す」東京・六木のIT(情報技術)企業で働く男性(25)はサブスクサービスを使い7月から2カ月半、長崎市の西約100キロメートルに位置する五島列島で過ごした。コロナ下で会社がテレワークに全面移行したのを機に、サーフボードとパソコンを持って「ワーケーション」に飛び出した。男性が利用したのは世界約230都市のホテルなどで転々と住む場所を変えられる

    サブスク成長の陰で国内撤退3割 消費者に「疲れ」も サブスクサバイバル(上) 資生堂は本格開始から1年で - 日本経済新聞
    findup
    findup 2020/10/19
    サブスクは月額金額に対してお得感が割と少ないし、一つ一つは数百~数千円でもいくつもサービス入ると金銭的負担は大きくなるからいくつも入らないからね。
  • HashiCorp「Waypoint」発表。環境やプラットフォームの違いを吸収してコマンド一発でビルド、デプロイ、リリースを実行

    HashiCorp「Waypoint」発表。環境やプラットフォームの違いを吸収してコマンド一発でビルド、デプロイ、リリースを実行 HashiCorpは新しいオープンソースプロジェクト「Waypoint」を発表しました。 Introducing HashiCorp Waypoint, a new open source project providing consistent developer workflows to build, deploy, and release applications across any platform #HashiConf #WaypointUp Learn more: https://t.co/l1LPgph9tA pic.twitter.com/PoSIrz4xXo — HashiCorp (@HashiCorp) October 15, 2020

    HashiCorp「Waypoint」発表。環境やプラットフォームの違いを吸収してコマンド一発でビルド、デプロイ、リリースを実行
    findup
    findup 2020/10/19
    プラグインの充実具合とそれぞれがある程度継続してメンテされるかにかかっているようにも読める。結局プラグインが古くなって動かなくなるとか山のようにプラグイン入れないととかならないのかなあ。
  • コロナで就職活動影響 厚労相「卒業後3年は新卒者扱いで」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響を受けた学生の就職活動を支援するため、田村厚生労働大臣は、卒業後3年以内は新卒扱いとする国の指針を徹底することなどを経済界に要請する考えを示しました。 この中で田村大臣は、新型コロナウイルスの感染拡大による学生の就職活動への影響について、「来年度の就職活動が真っただ中だが、止まっているところもある。ハローワークなどを通じて、3月のギリギリまで就職できるようしっかり支援したい」と述べました。 そのうえで「国の指針で卒業後3年以内は新卒扱いとしてほしいとしているが、すべての企業が対応しているかは難しい部分がある。萩生田文部科学大臣と企業を回り、まずは4月の採用をお願いするとともに、就職できなかった場合には、3年間は新卒者の扱いで採用のチャンスを作ってもらうことも求めていきたい」と述べました。

    コロナで就職活動影響 厚労相「卒業後3年は新卒者扱いで」 | NHKニュース
    findup
    findup 2020/10/19
    新卒採用やめたらみんな中途扱いになってスキルが無いと採ってくれなくなるでしょ。