中国の製造業PMIを振り返ると、財新の方がわかりやすいが、2016年後半から2017年春の不動産投資主導の強いラリーから、2017年夏に金融引締めで一度落ち込みを見せ、その後金融引締めに耐えて高原状のチャートを作り続けていた。 不動産ブームは去り、冬の間は大気汚染対策で政府の規制が厳しくなるのである意味普通な結果だが、12月が良かっただけにややネガティブサプライズである。もっとも、日本もそうだが中国は常に景況感アンケートの結果が今ひとつであり、たとえば中国のPMIが50を割れるのと米国のISMが50を割れるのとではインパクトが違う。しかし、それでも急激な落ち込みである。常に公式より悪い財新PMIは今度どこまで落ち込むのだろうかと心配させる。 似たような指標としてPPIを確認すると、こちらは金融引締めによりさらに早い段階から落込みが始まっている。 中国の製造業PMIと米国のISM製造業は非常
全上場銘柄を取材する「会社四季報オンライン」だからこそできる有望銘柄の発掘。最新の株式ニュースや業績予想、銘柄比較、四季報スコアなどの独自指標を含む最大960超の項目によるスクリーニング、ランキング、高機能チャート等を使って多彩な分析ができます。
全上場銘柄を取材する「会社四季報オンライン」だからこそできる有望銘柄の発掘。最新の株式ニュースや業績予想、銘柄比較、四季報スコアなどの独自指標を含む最大960超の項目によるスクリーニング、ランキング、高機能チャート等を使って多彩な分析ができます。
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。 当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決
2018年02月28日19時00分 【市況】中村潤一の相場スクランブル 「春風に舞う、大いなる反撃株8選」 minkabu PRESS編集部 株式情報担当編集長 中村潤一 寒さもようやく緩んできました。鎌倉界隈では、民家の垣根越しに至極当然の面持ちで咲き誇る紅梅が春を告げています。2月初旬から中旬にかけて強烈な北風にあおられた株式市場も、三寒四温の足取りながら戻り歩調に転じてきています。 前回の2月14日配信の当コラムで、騰落レシオから判断して全体相場は目先的にリバウンドの機が熟しているとしましたが、同日が大勢底入れの日となるとは正直考えていませんでした。外国人の苛烈な先物への売り仕掛けには、感覚的にまだ先があると感じ、いったん戻っても再度下値を試す場面が2月中にあるとみていました。実際、アルゴリズム取引による下方圧力は残っていたと思われますが、相場の地合いは強く、米国株を先導役に売り方に
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。 当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決
28日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。 <自社株買い> ・泉州電業 、自己保有株を除く発行済み株式総数の1.48%に当たる1 5万株、取得総額5億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は3月6日から7月 31日。 ・リログループ 、自己保有株を除く発行済み株式総数の1.16%に当たる 175万株、取得総額50億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は3月1日か ら3月31日。 ・ユアテック 、自己保有株を除く発行済み株式総数の10.37%に当たる 825万株、取得総額69億9600万円を上限とする自社株買いを実施へ。3月1日午 前8時45分の東証自己株式立会外買付取引(ToSTNeT─3)で買い付けの委託を 行う。買い付け価格は2月28日終値の848円。 <自己株消却> ・東武鉄道 、発行済み株式総数の1.3%に相当する279万4500株を 3月9
2がうt28日、アナリストの間では円高を予想する声が増えているが、投機筋はまだ耳を傾けていないようだ。BNPパリバは「円の年」を予想。モルガン・スタンレーも「円昇る国」と表現。シティは最新リポートで「今後も『ドルを売れ』と叫んでいく」とドルに弱気の姿勢を示した。写真は昨年6月撮影(2018年 ロイター/Thomas White)
[ワシントン 27日 ロイター BREAKINGVIEWS] - パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長は、自身の政治対応力によって金融政策の面で自由に動ける余地を手に入れつつある。 パウエル氏は、就任後初の議会証言を巧みにさばき、利上げを加速させたいという意向はほとんど見せなかった。それどころか同氏が政治的な良識を備えていることに加え、議会では友好的な共和党が多数を占めるため、FRBは利上げを我慢して米経済を幾分熱気を帯びた状態でまだしばらく動かす裁量を得られる。 パウエル氏は、ここ数カ月で経済見通しが上向いたと述べた一方、市場のボラティリティーは重要な懸念要素としなかった。米10年国債利回りが急上昇し、株価が軟化したのはこれが理由かもしれない。しかし同氏は前任のイエレン氏が打ち出した利上げと資産縮小を緩やかに進めるという路線を踏襲すると強調した。またFRBが掲げる2%の物価上昇率という
日本銀行は28日の金融調節で残存期間が25年を超える国債買い入れを減額した。超長期債利回りが昨年来の低水準を更新し、利回り曲線のフラット(平たん)化が進行したことに対応するため、外国為替市場でドル安・円高基調に一服感が出ていたタイミングを狙ったとの見方が出ている。 日銀が午前10時10分に通知した金融調節によると、25年超の国債買い入れ額を700億円と前回から100億円減額した。1回の買い入れ額としては2014年10月(350億円)以来の規模となり、同ゾーンでは1月9日に続く100億円の減額となった。一方、1年超3年以下は2500億円、3年超5年以下は3300億円、10年超25年以下は1900億円と、前回から据え置いた。 三菱UFJモルガン・スタンレー証券の稲留克俊シニア債券ストラテジストは、日銀オペの減額について、「30年や40年国債利回りの一段のフラットニングを止めたかったことに加えて
国連の幸福度番付で常に上位となるデンマークの国民はさらに幸せになった。資産が過去最大に増えた。 マイナス金利が5年以上続くデンマークでは不動産価格が上昇し、平均的世帯の純資産が190万クローネ(約3370万円)に増加した。最新の家計資産調査が示した。 ニクレディト(コペンハーゲン)のエコノミスト、トーレ・ストラマー氏は「家計資産は過去最高水準にある。平均的な家族がかつてないほど裕福だということだ」と話した。 自国通貨をユーロ相場に連動させているデンマークは、「AAA」格付けのクローネ建て資産への需要による通貨上昇を抑えるためマイナス金利を採用。しかも欧州中央銀行(ECB)よりも金利を低くする必要がある。2012年半ばからマイナスとなっている政策金利がプラスに転じるのは2020年になると、ノルデアは予想している。
クライマン氏は13年に死亡したが、ライト氏は偽造の契約書と署名を使ってクライマン氏が生前に採掘したビットコインを手に入れたとされている。 遺族側はクライマン氏が採掘した100万単位余りのビットコインおよびブロックチェーン関連技術の所有権を主張。米フロリダ州ウェストパームビーチの連邦地裁に14日、訴えを起こした。盗まれた資産の額は50億ドル超だとしている。
【フランクフルト=深尾幸生】ドイツの連邦行政裁判所は27日、環境を改善するため、都市など自治体がディーゼル車の市街地走行禁止といった必要な措置を導入すべきだとする判断を示した。大気汚染物質の規制値を上回る独国内の約70の自治体が今後対応を迫られる可能性があり、国内で使われる1千万台以上の古いディーゼル車に影響がおよぶ恐れがある。同裁判所は今回の判決で「ディーゼル車の走行禁止は法的に除外されるも
2018年02月28日04時43分 【通貨】スターバックスのシュルツ会長、新支払いアプリでブロックチェーン活用へ【フィスコ・ビットコインニュース】 世界規模で展開するコーヒーチェーン店、スターバックスのハワード・シュルツ会長は27日、新しい支払いアプリの一環としてブロックチェーンテクノロジーを活用する可能性が高いと述べた。シュルツ会長はFOXビジネスニュースとのインタビューで、「ブロックチェーンテクノロジーはスターバックスの統合したアプリのレールになるだろう」と言及。 会長は1カ月前の業績報告会で、すでにブロックチェーンテクノロジーを活用する計画に振れていた。ただ、ビットコインを使用するとのアイディアは退けた。シュルツ会長はディジタルでの顧客関係を発展させる方法で主要な役割をブロックチェーンテクノロジーが担うことを示唆。ブロックチェーンテクノロジーがかなりの水準のディジタル通貨を供給してい
2018年02月28日05時20分 【注目】前日に「買われた株!」総ザライ (1) ―本日につながる期待株は?― ■エルナー <6972> 132円 (+29円、+28.2%) エルナー <6972> [東証2]が続急騰。26日、同社の筆頭株主の太陽誘電 <6976> が子会社化する方針を発表した。太陽誘電を引受先とする7692万4000株の第三者割当増資を実施する。発行価格は65円で、調達する約49億円は設備投資や運転資金などに充てる方針。これがポジティブサプライズとなり投機資金が集中する格好となった。 ■サイバーコム <3852> 1,614円 (+300円、+22.8%) ストップ高 東証1部の上昇率トップ。サイバーコム <3852> がストップ高。次世代高速通信規格の「5G 」分野に経営資源を注ぐ銘柄が改めて脚光を浴びている。あらゆるものをオンライン化するIoT時代に5Gは必須
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く