2024年4月5日のブックマーク (7件)

  • 【鴨の羽交(はがひ)】古代の人々は山の景観に大鳥の姿を見、信仰し、時に詠む【大和二上山の景色】 - ものづくりとことだまの国

    新大和川の河川敷を #二上山 を眺めながらテクテク。大和と河内・摂津を往来する人たちの道標であるとともに、縄文時代からの信仰の山。数々の#万葉集 にも詠われました #志貴皇子 #鴨の羽交 目次 新大和川の河川敷を東へテクテク 上古からの信仰の山 志貴皇子の万葉歌「鴨の羽交」 大鳥の羽易(はがひ)の山/柿人麻呂 文 www.zero-position.com 新大和川の河川敷を東へテクテク 中臣須牟地神社(なかとみすむちじんじゃ)を参拝後、少し南に下って新大和川。 ここから柏原市安堂(奈良県境付近)まで、約10キロの河川敷をほぼ直進、ひたすら歩きます。 お日様の上る東へテクテク 上古からの信仰の山 このあたりから、大阪と奈良の県境にそびえる二上山(にじょうざん)がくっきり見え始めます。 新大和川河川敷から二上山の眺め 大阪府側から見る二上山は雄岳が左、雌岳が右で、奈良県側からの景色とは真

    【鴨の羽交(はがひ)】古代の人々は山の景観に大鳥の姿を見、信仰し、時に詠む【大和二上山の景色】 - ものづくりとことだまの国
    finitykt
    finitykt 2024/04/05
    大和川から見る二上山の写真、良いですね。 大阪側の水辺から見る早朝の二上山が好きです。
  • 「ジーニアス」という洋楽の歌詞の意味や背景・解釈を調べられるサイトが便利。 - 世界のねじを巻くブログ

    Genius Lyrics 洋楽好きの人ならどこかで見たことあるかもしれないけれど、 ずいぶん前から使わせてもらっていてかなり便利なサイトなので改めて紹介。 その名も「Genius」という歌詞検索サイト。 genius.com ただ歌詞を調べれられるだけでなく、 歌詞の背景や隠された文脈などを調べられるというサービス。 (・・・と思ったら、すでにはてなブックマークがかなりついているので、 2015年あたりにヒップホップ界隈で注目されたっぽい感じなのかな?) SoundCloudが曲の盛り上がりで自分の好きな箇所にコメントを付けられるのとちょっと似ていて、 歌詞の一節に、ユーザーがコメントや感想・解説などを書き込めるという仕組み。 よりわかりやすく書くと、 歌詞の内容にWikipedia的に解説をみんなで追記・編集していくようなイメージ。 例えば最近、ボブディランの『欲望』を久々によく聴いて

    「ジーニアス」という洋楽の歌詞の意味や背景・解釈を調べられるサイトが便利。 - 世界のねじを巻くブログ
  • This Masquerade(カーペンターズ、ジョージ・ベンソン、レオン・ラッセルの 「マスカレード」 )歌詞 和訳 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

    ジョージ・ベンソンの「マスカレード」? アナミューこと、FM京都α-STATIONの洋楽専門プログラム「Another Music Studio」 そこから検索で来てくださった方々、ありがとうございます This Masqueradeの歌詞和訳(1977年グラミー賞) コチラの記事でした www.aiaoko.com ロックの殿堂とか グラミー賞とか ケネディセンター名誉賞とか 大好きだったアーティストたちをめぐって過去にさかのぼっています よろしければ読んでいただけると嬉しいです カーペンターズ マスカレード 歌詞 和訳 コチラでしたwww.aiaoko.com しみじみ、いいですよね カーペンターズの名曲の数々 小中学生の頃の思い出です www.aiaoko.com www.aiaoko.com カーペンターズのお兄さんの現在 お元気でいてくださって嬉しいです www.aiaoko.c

    This Masquerade(カーペンターズ、ジョージ・ベンソン、レオン・ラッセルの 「マスカレード」 )歌詞 和訳 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
    finitykt
    finitykt 2024/04/05
    ♫♪
  • 原理原則に従う空気を読まない方法のための古典的な知識と教養の必要性 ~空気を読むとは専門性を欠いた状態で伝播された情報を同調的に読み込むので、原典となる情報の認識によってのみ対抗・批判できる - 日々是〆〆吟味

    空気を読むことに対抗できるのか 空気を読むことと非専門性 空気を読むことを批判することまでが、空気の中に絡めとられる 空気に対抗すべき原典の思考 気になったら読んで欲しい 丸山眞男『現代政治の思想と行動』 丸山眞男『超国家主義の論理と心理』 ヘーゲル『精神現象学』 続きのお話 前回のお話 https://www.waka-rukana.com/entry/2019/11/25/190035 空気を読むことに対抗できるのか 空気を読むことと非専門性 ここで次の問題になるのですが、空気を読むと言ってるのは、みなが空気を読むと言ってる空気を読んで言ってるだけ、というのは、たしかに印象批判としては間違ってはいないということです。つまり日人は空気を読む民族だ、と言っている人のうちどれだけが丸山眞男に即して発言しているか、ということはかなり疑問です。丸山眞男の考えが空気という概念を提出し、それがあ

    原理原則に従う空気を読まない方法のための古典的な知識と教養の必要性 ~空気を読むとは専門性を欠いた状態で伝播された情報を同調的に読み込むので、原典となる情報の認識によってのみ対抗・批判できる - 日々是〆〆吟味
  • マウントフルな人生 - インタプリタかなくぎ流

    「マウントおじさん」という言葉があります。あるいは「マウンティングおじさん」とも言うでしょうか。自分が他人よりも優れていることを見せつけようとする男性のことを指し、とくに、自分の経験や知識や能力などを誇示して、相手を見下ろそうとする行動をとる人がそうカテゴライズされます。 マウンティング(mounting)とはもともと動物行動学の用語だそうで、手元の国語辞書には「サルがほかのサルの尻に乗り、交尾の姿勢をとること。霊長類に見られ、雌雄に関係なく行われる。順序確認の行為で、一方は優位を誇示し他方は無抵抗を示して、攻撃を抑止したり社会的関係を調停したりする」とありました。ここから比喩的に「人間関係の中で、自分の優位性を誇示すること」をも表すようになったわけですね。さらには「マウントを取る」などという言い方もよくされるのはご承知のとおりです。 こうした使い方はいわゆる「和製英語」に属するものだそう

    マウントフルな人生 - インタプリタかなくぎ流
  • 二十四節気スイング 「清明」4周目 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【160】バットを振りました。 二十四節気の5番目「清明」です。 万物が清々しく明るく美しいころ。 (ウィキペディアより引用) 4月は「清明」セイメイと、 「穀雨」コクウ。 ◯月を人の属性にして、 4月、ヨットマン, 3月、散髪屋さん, 2月、忍者, それぞれ作文して、 ヨットマンに声明する国王, 散髪屋さんが毛を切り新聞よむ, 忍者が一瞬薄着, 解読して、 声明→清明、国王→穀雨、 毛→啓蟄、春分→新聞、 一瞬→立春、薄着→雨水、 というように覚えてます。 素振りは下のピンクの10行を、 【言って振り】ました。 4回ずつ繰り返し40振りでした。 ヤフーニュースより引用。 https://news.yahoo.co.jp/articles/1aedb4e5ea42aaf170f64d0889b0090284e14692 兵庫県丹波篠山市、 約100mに

    二十四節気スイング 「清明」4周目 - 素振り文武両道
    finitykt
    finitykt 2024/04/05
    「スイセン100m」はスイセンの茎が100mではありません。。。ツボりました^^
  • 一泊二日、台北を食べる。大きなガジュマルの木の下で魯肉飯を食べるのならば。 - 今夜はいやほい

    灼熱の道ならば、電柱の影を歩め! 台湾の朝には豆乳を 昭和天皇が愛したらしい、八寶飯 佳興魚丸店のサメのつみれ、おいしい 旅行中でも寝る、なぜなら眠いからである ガチョウ肉のローストとその油がかかった米をべる 台湾ウィスキーカヴァランの直営のバーで 朝に、肉・ゆで卵おこわをべる。大橋頭米糕。 道端のオレンジジュースおいしい 茶もおいしい 大きなガジュマルの木の下で我らスープをすするのだ、大稻埕慈聖宮 緑のスープは宝石のよう、人和園 限界間近の水餃子 スタバの阿里山蜜柚烏龍青茶 灼熱の道ならば、電柱の影を歩め! 熱中症になり、車に轢かれ、文字通りの満身創痍のなか、深夜、飛行機に乗りこんだ。クアラルンプールを発ち、数時間寝たところで、朝4時すぎ、台湾桃園国際空港に到着した。空港は閑散として静かだった。にもかかわらず入国窓口は混んでいた。大学時代の後輩で、現在は品行方正な公務員をしている

    一泊二日、台北を食べる。大きなガジュマルの木の下で魯肉飯を食べるのならば。 - 今夜はいやほい