タグ

2006年12月19日のブックマーク (18件)

  • [ThinkIT] 第3回:実践!Flex 2でプログラム作成 (1/3)

    Flex 2 SDKのダウンロードファイルに含まれるサンプルファイルは、これからアプリケーションプログラムを作成するにあたって、仕組みや使い方を知るのに大変参考になります。はじめにサンプルを試してから、簡単なプログラムを作ってみましょう。 まず、Flex 2 SDKのサンプルファイルをコンパイルしてみます。「\flex_sdk_2\samples_ja」フォルダには日語にローカライズされたサンプルファイルが用意されています。 「samples_ja\build-samples.bat」は、すべてのサンプルファイルをコンパイルするバッチファイルです。第2回で説明したインストールが正しく行われていれば、このファイルをダブルクリックすると、コンパイルが実行されます。 コンパイルが完了するまで筆者の環境では5分以上かかりました。Flex 2 SDKはコンパイルに時間がかかると早合点してしまいそう

  • Amazon S3 をバックアップストレージとして利用する

    Amazon Simple Storage Service(A3)をバックアップストレージとして使うときのメモです。 ここでは自分のみがアクセスする目的と考え、ファイルを公開して配布する目的では必要となるであろうログの取得についてなどは省きます。 利点 単価がとにかく安い(1か月あたりの料金:転送量が$0.20/GB、データ領域が$0.15/GB) Amazonインフラなので信頼性がある 欠点 APIでの提供なので何らかのツールが必要となる そんなに速くない ちょこちょこ使うストレージとしてみると使いづらい ファイル操作は基GET/PUT/DELETEしか用意されていない 移動・名前変更を行おうとするとGET→名前を変えてPUT→DELETEとなるのでムダがある(時間的にも金銭的にも) バケット(bucket) ストレージの領域の事。フォルダよりドライブに近い概念です。 自由に作成できま

  • TDDのogijunメソッド - 世界線航跡蔵

    要件の大枠は決まってるけど詳細な仕様は未定のときとか。要件を満たすために実現しなければならない仕様に気づいたけど今は他の項目をGreenにしようとしてる最中で仕様を詰めることに頭を使いたくないときとか。 [Test] public void ○○のとき××は△△であること() { Assert.Fail("について、あとで書く"); } ogijunさんには足を向けて寝られない。

    TDDのogijunメソッド - 世界線航跡蔵
  • おもしろまにあっくす スプーン曲げの種あかし

    現在放送中アニメ ( new は2008今夏放送開始) ■月曜日 Mission-E new ワールド・デストラクション new 夏目友人帳 new ソウルイーター ヤッターマン モノクローム・ファクター ■火曜日 恋姫†無双 new ウルトラヴァイオレット new RD 潜脳調査室 秘密 トップ・シークレット うちの3姉妹 銀魂 シーズン其ノ参 D.Gray-man ■水曜日 スレイヤーズ REVOLUTION new 魔法遣いに大切なこと 〜夏のソラ〜 new セキレイ new 一騎当千Great Guardians new 遊戯王5D's ■木曜日 マクロスF ひだまりスケッチ×365 new 乃木坂春香の秘密 new ストライクウィッチーズ new

  • もみあげチャ〜シュ〜:ルー大芝のブログが面白すぎる件について

    1 名前:禁断の初詣:2006/12/14(木) 11:07:52.32 ID:kLpcOO3M0 http://mycasty.jp/louooshiba/ これはwwwwwwwwwwwwwww 5 名前:ニンジン:2006/12/14(木) 11:11:48.07 ID:nHOVsayn0 何いってっか全然わかんねぇぞ!!!! 8 名前:黒豆(四粒):2006/12/14(木) 11:13:14.45 ID:yetUuP9N0 これはもう\(^o^)/トゥギャザー 17 名前:ニンジン:2006/12/14(木) 11:17:40.96 ID:nHOVsayn0 No:4 2006-12-06 18:10:35 [RES] from:UNJ こんちわ! 以前、軽井沢に住んでいましたが、すばらしいところでした。それに比べると、今はファックなスラム街的なとこに住んでいるので、軽井沢行き

    もみあげチャ〜シュ〜:ルー大芝のブログが面白すぎる件について
  • H2 Database Engine、JDK 1.6におけるコンパイルをサポート | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The H2 Database Engine Projectは17日(米国時間)、H2 Database Engine (以降、H2) 1.0/2006-12-17を公開した。H2はJavaで開発されたRDBMSエンジン。組み込み/サーバ両方の両用途に対応し、実行速度に優れるという特徴をもつ。 H2 1.0/2006-12-17における主な変更点は次のとおり。 JDK 1.6におけるコンパイルをサポート(ただし、まだJDBC 4.0機能セットの一部しか実装されていない) サーバモード/クラスタモードにおける大容量BLOB/CLOBサポートの追加。これによって大規模オブジェクトはクライアントサイドに一時的にバッファできるようになる "DELETE FROM TEST T0"のようにDELETEおよびUPDATE命令におけるテーブルエイリアスのサポート追加 RunScriptツールにおいて、@

  • エンタープライズWeb 2.0の開発もEclipseベースで--Nexaweb Studio 3.0登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Nexaweb Technologiesは18日(米国時間)、Nexaweb Studioの最新版となるNexaweb Studio 3.0を公開した。Nexaweb Studio 3.0はEclipse IDEベースの統合開発環境。エンタープライズクラスのWebデベロッパ、Ajaxデベロッパ、J2EE/Javaデベロッパ、ソフトウェアに対してエンタープライズWeb 2.0アプリケーションを開発するためのビジュアルデザイン環境を提供する。 Nexaweb Studio 3.0はNexaweb Platformとともに連動して動作する。Nexaweb Platformは同日、最新版となるversion 4.5が発表されたばかり。同プラットフォームと連動することで、開発のみならずさまざまなフェーズ、たとえばデプロイのフェーズまでドラッグ&ドロップ環境で実施できるという特徴がある。 Nexawe

  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • もはやOSは不要、BEAが仮想化環境に最適化したJVMとWebLogic Serverを発表

    もはやOSは不要、BEAが仮想化環境に最適化したJVMとWebLogic Serverを発表:BEA World 2006 Beijing Report(1/2 ページ) BEA Systemsは、北京で開催されているBEA Worldで「BEA WebLogic Server Virtual Edition」を発表し、さまざまなベンダーがしのぎを削るホットな仮想化市場に参入することを明らかにした。 サンフランシスコ、プラハと開催してきた今年のBEA Worldを締めくくる「BEA World 2006 Beijing」で思いがけないビッグニュースが飛び出した。 BEA Systemsは12月14日、北京で開催されているBEA Worldカンファレンスで「BEA WebLogic Server Virtual Edition」を発表し、さまざまなベンダーがしのぎを削るホットな仮想化市場に参

    もはやOSは不要、BEAが仮想化環境に最適化したJVMとWebLogic Serverを発表
  • 三点リーダー芸

    三点リーダー芸 スポンサードリンク Tweet モヒカン族 - 「モヒカン族」に関する言及 - :「モヒカン族」に関する言及:23 [mohican.g.hatena.ne.jp] 「・」は中黒といって区切りをあらわす記号です。 「…」の3点リーダを使用しましょう。 otsune さんは印刷業界では三点リーダーを伝統工芸的に使っていて、情報流通において正確な文字コードを使用する意義を理解して三点リーダーを入力している人は実は少ない、ということまで知っていてこの芸をやっているから手に負えない無敵だと思いました。 このスレッドを読み進めると中黒3つで三点リーダーとして使っている言及には必ずコピペツッコミが入っていて笑えます。 ~~~ ちなみに、2ちゃんねるのDTP・印刷板もしっかり捕捉されています。 モヒカン族 - 「モヒカン族」に関する言及 - :「モヒカン族」に関する言及:266 [moh

  • サンプルコードに反省 (arclamp.jp アークランプ)

    arclamp.jp アークランプ ITアーキテクトが、ビジネス書とかデザインとか建築とかからシステム開発を妄想するブログ 先日の「JavaとLLをマッシュアップせよ from 丸レク」ですが「JavaのコードがCOOLでない」「Javaを意図的に貶めるのはいかがなものか」という言葉をいただきました。さくらばさんのコメントや、矢野さんのエントリとか。もう、おっしゃるとおりです。 言い訳をすれば「わかりやすさ」を取ったというところで「Javaは手順重視」「LLは直感重視」というところを書いたのですが。せめてクロージャーの話でもすればよかったと思いつつも、そうすると説明長いし…みたいな。ま、比較するようなものではないのでしょう。 ともかく個人的にはすごい反省材料。僕は「自らの言葉とコードで語る」というのは頑なに守っていて、なるべく自分が書いたアプリやコードをデモするようにしています。他人が作っ

  • 404 Blog Not Found:包丁には銃刀法、ではソフトウェアには?

    2006年12月18日23:00 カテゴリCode 包丁には銃刀法、ではソフトウェアには? 確かにWinnyを包丁や自動車にたとえるのは間違っている。 それが価値中立的かどうかだからではない。包丁に対する銃刀法に相当する法が、ソフトウェアに対してはおよそ電子計算機損壊等業務妨害罪を除けば存在しないからだ。 元検弁護士のつぶやき: 高性能車とウィニー朝日の社説は「そんな理屈が通らないのは常識だと思っていたが、」と言っていますが、たしかに高性能車の提供が速度違反の幇助に当たらないことは常識と言っていいです。 しかし、ウィニーの公開が著作権法違反幇助に当たらないというのは起訴当時においても判決時においても常識とは言えません。 それ以前に、包丁は銃刀法で、自動車は道路交通法でそれぞれ適法とされるために満たしていなければならない諸元が定められている。100km/以上出る車は適法でも、ブレーキが壊れた

    404 Blog Not Found:包丁には銃刀法、ではソフトウェアには?
  • http://www.takagi-hiromitsu.jp/diary/20061115.html

  • http://www.takagi-hiromitsu.jp/diary/20061104.html

  • http://neta.ywcafe.net/000691.html

  • 日本人は一人暮らしする前に「ナニワ金融道」を読むべき - 最速配信研究会(@yamaz)

    UIEvolutionの中島さんがMLM(マルチレベルマーケティングの略)に引っかかった若者と話したようだ. 私が「ねずみ講って何か知ってる?」と尋ねると、「聞いたこともない」という(学校ではいったい何を教育しているのだろう)。 非常に同感で,思うところがあるので書いてみる. ずっと前にmixiで書いた奴だけど,加筆しての転載です. - mixiのとあるコミュニティでトピックが立った. 「文字入力で稼ぎませんか?」(当該トピックは消えてしまったのでちょっとあやふや). まぁよくある在宅ビジネスの勧誘だ.mixiは招待制なので, こういう悪いことはやりにくいはずなのにと思ってトピ主を たどってみるとなんと18歳の女子大生! プロフィールを信じるならベンチャー気質の高い超有名私立大学の 新入生の女の子で,参加しているコミュニティを見ると 「ネットワークビジネス」 「ビッグになりたい」 「金持ち

  • Life is beautiful: 悪徳マルチ商法の被害者をインタビューしてみた

    先日、ひょんなことから悪徳マルチ商法の被害者(24才、男性、四大卒、現在ニート)をインタビューする機会があった。社会人になりたての若者を餌にする巧みにしくまれたワナ。表面上は合法的なマルチ商法を装っているが、その実質はねずみ講だ。この手の悪徳商法は決して今に始まったものではないが、これだけ教育が充実し、ネットに情報があふれる時代になったにも関わらず被害者が続出するのを放置しておくのは、このブログで常日頃から発言をしている身としては許せない。そこで、今日は、そんな被害者を一人でも少なくするための私なりの試み。 その青年と話して何よりも驚いたのが、彼自身が被害者だということにまったく気付いていないこと。現在ニート生活中の彼いわく、「自分が当にやりたいと思う仕事をするためには、生活の基盤が必要。その基盤作りのためにこのネットワークに参加した。もう少し傘下の会員を増やすことができれば、何もしな

  • [ThinkIT] 第3回:プロジェクト進捗状況を「見える化」する (1/3)

    見える化がなぜ必要かを語った第1回、アイデアや思考をどのように見える化するのかを語った第2回、続く第3回ではプロジェクトの現状を把握する「プロジェクトの見える化」について解説する。第1回でシステム開発現場における混乱の原因の1つとしてあげられている「ソフトウェアの開発状況(進捗)が目に見えない」ことを解決するための見える化手法である。 タスクかんばんやバーンダウンチャート、にこにこカレンダーについては、第1回でも触れられているが、より詳しくそれぞれの目的と効果を解説する。 タスクかんばんは、タイムボックスマネジメントという考えに基づいて作られている。開発に限らず、プロジェクトには必ず存在する何らかの期限(顧客への納期、製品リリース日、広告の出稿期限など)を一定期間(タイムボックス)を単位として区切り、タイムボックスごとに、進捗を見極め調整をはかるチェックポイントを置く。 チェックポイントを