タグ

2007年1月9日のブックマーク (18件)

  • 【レビュー】Webサービスのニューフェース"PassPack" - 複数パスワードの管理ならおまかせを! (1) 使いやすくて安全なパスワード管理術なんて実在するの? (MYCOMジャーナル)

    PassPackとは 各種SaaSで使っているサインイン/ログインアカウント、電子メールアカウント、各種IMアカウント、オンラインメールアカウント、フォーラム/チャットアカウント、アプリケーションで使っているアカウント、システムへのログインアカウントなど、サービスのWeb化が進むに従って管理しなければならないパスワードは増える一方だ。会社のPCから、出先のノートPCから、自宅のデスクノートからそれぞれアクセスするとなると、アカウント情報を記載したファイルを共有する必要があるが、どんな方法でコピーするにしてもあまり安全とはいえないし、なにせ面倒くさい。 図1 PassPack – オンラインでパスワードを管理を実施するためのWebサービス 図2 Webブラウザにおけるアクセスは基的にHTTPSを経由して実施されている そこでオンラインで各種パスワード情報を管理しようという発想が出てくるのは

  • Groovy 1.0 - 度重なる延期を経て、ついに待望の正式リリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Codehaus、the Groovy developer teamは2日(米国時間)、Groovyの最新版となるGroovy 1.0を公開した。GroovyはJava仮想マシンで動作するスクリプト言語。Javaとよく似た文法をもっており、シェルスクリプトからWebアプリケーションシステムの開発まで、幅広く対応している。規格自身は「JSR 241: The Groovy Programming Language」において標準化が進められている。 同アプリケーションはGroovy 1.0 JSR-2が公開された時点ではJSR-3以後に正式リリースの予定だったが、後にJSR-4が公開されるなど、スケジュールは当初よりもずれこんでいった。Groovy 1.0 JSR-6 公開時には2006年9月末に1.0のリリースが予定されていたが、さらに3カ月の遅延を経ての1.0リリースとなった。 G

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Second Lifeがオープンソースに~ 非営利化は是か非か?

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Second Lifeがオープンソースに~ 非営利化は是か非か?
  • Google AdSenseの収益を50%引き上げるブラックリスト「AdsBlackList.com」

    Google Adsenseはクリックされると収益が発生する仕組みなのですが、1クリックあたりでどれぐらいの収益になるのかはGoogle AdWordsのオークションシステムによって決められており、メジャーな単語による結果であればかなり高額なのですが、マニアックな単語の組み合わせによって出てくるのであれば1クリック当たりの単価は非常に安くなってしまいます。 そこで、この「AdsBlackList.com」ではクリック単価の安い広告を出しているサイトを割り出し、そのドメインをブラックリスト化して、Google AdSenseの「フィルタ」に入れることで収益を50%ほど引き上げようというサイトです。 詳細は以下の通り。 AdsBlackList.com - Filter them and increase your revenue ! http://www.adsblacklist.com/

    Google AdSenseの収益を50%引き上げるブラックリスト「AdsBlackList.com」
  • 第2次世界大戦で戦闘機に描かれたノーズアートいろいろ

    戦闘機や爆撃機の機首にいろいろなものが描かれているのはご存じでしょうか?サメみたいな目と口が描いてあったりするのを映画などで見たことがある人も多いのではないかと。あるいは戦場では女性が少ないので「せめて絵だけでも」ということで、女性が描かれてあったりするアレがノーズアートです。特に第2次世界大戦においては凝りに凝りまくったノーズアートが多数製作され、芸術の領域まで高められたとか。 というわけで、第2次世界大戦に描かれたノーズアートやその他のノーズアートをいろいろと集めてみました。なかなかオモシロイ。 まずは第2次世界大戦の場合。 retroCRUSH: The World's Greatest Pop Culture Site マイクロソフトのページにも似たようなサンプルがあります。 Microsoft Combat Flight Simulator 3 | ノーズ アート このノーズアー

    第2次世界大戦で戦闘機に描かれたノーズアートいろいろ
  • 視点を変えることで別の表情を見せる外国の風景写真

    パリやローマなど上から撮影したものなのですが、寄り集まったオブジェクトや町並みが地上からでは見えない幾何学的な模様を描き出しています。ずっと眺めていても飽きがこない不思議な世界を感じさせる写真です。 詳細は以下から。 「Vertical cities」から上から見た写真が見られます。 patrickdurand.com - photographer オマケ エッフェル塔から見るパリの町並みムービー YouTube - Paris

    視点を変えることで別の表情を見せる外国の風景写真
  • カチコチに凍り付いてしまった車やベンチの写真

    猛烈な寒波に襲われたスイスで、レマン湖沿いのベンチや並木、さらには車や船までが凍り付いています。すごい吹雪が町を襲ったそうなのですが、その風速は時速110kmにも達したとか。 写真は以下から。 写真はジュネーブとヴェルソワのもの。 車が凍り付いている。 湖畔に並べて止めていた車は全滅です。 さすがに珍しい光景なのか、写真を撮る人の姿も。 車だけではなく、船にもつららが… 寒そうな鳥の姿。 船着き場でしょうか。手すりにもつららがびっしり。 湖側、下の標識は凍っていてよく見えない。 ベンチにはとても座れそうもありません。なんだか芸術作品みたい。 木にも見事なつらら。天気がいいので、このあとはすぐに溶けたんでしょうか。 その他にも凍った風景の写真は以下から見られます。 Globalne ocieplenie zaatakowalo Ice and Wind on Geneva

    カチコチに凍り付いてしまった車やベンチの写真
  • 書評 - 深海のパイロット : 404 Blog Not Found

    2007年01月06日07:00 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 書評 - 深海のパイロット 深海は宇宙以上に未知の世界であり、そして宇宙に勝るとも劣らぬほど面白い。 深海のパイロット 藤崎慎吾 / 田代省三 / 藤岡換太郎 そこまでは私も知っていたし、「メタルカラーの時代」のしんかい6500関連の記事などはい入るように読んだのだが、その上新書フェチの私が書を今まで見落としていたのは何たる不覚。 書「深海のパイロット」は、しんかい2000(書中では"2K")、そしてしんかい6500(同じく"6K")のパイロット--レトリック抜きの深海のパイロットたちが、その経験を通して深海を語った一冊である。三年前に出版されたであるが、今でもその内容は色あせていないし、今こそもっと読まれるべき一冊である。 目次 はじめに 第一部 深海には面白いエピソードがいっぱい (藤崎慎吾) 第一章

    書評 - 深海のパイロット : 404 Blog Not Found
  • エロはいつまで裏であり続けるのか : 404 Blog Not Found

    2007年01月06日22:00 カテゴリCode エロはいつまで裏であり続けるのか 何ともやるせないニュースである。 「裏の死」の宣告 息の根を止めたのはネット?|文化|カルチャー|Sankei WEB 昨年秋、インターネットで次のような一文を見つけた。 「告知:裏は発売されなくなりました。今後は裏ビデオの情報をのせていく予定です」 なぜかというと、裏は死んでも、刑法175条はのうのうと生きているからである。 右をご覧頂きたい。ご存じ、ミケランジェロのダビデ像である。人類の宝といっても過言ではない、しかし、現時点において日では「お宝」をこのように隠さないと、刑法175条に抵触するおそれがある。「いや、これは芸術なのだから隠さなくてOK」という人は、法の下での平等ということを忘れている。 ここで、「前バリ」をクリックしてもらう。来のダビデ像が現れる。もう一度クリックすると、前ばり

    エロはいつまで裏であり続けるのか : 404 Blog Not Found
  • 2007-01-07

    予想通り(?)、反応は、まさたかさんと太一と横田さんだけですね。太一は予想してなかったけど。もともと、Seasar2は設定ファイルを書かないので、あまりニーズはないのかもしれません。 後、DSLとしてJavaを使うのは、JavaはDSLとしての記述力が弱いので、向いていないと思います。 そもそもAOPってそんなに使いどころあるでしょうか。 AOPは、使いどころありますよ。よく使うのをあげると トレースログ 例外処理 ログインチェック これらのAdviceは、ほとんどのシステムで有効だと思います。ログインチェックは、Servlet Filterでもできると思いますが、例外処理で元の画面に返すとか特定の画面に飛ばすとかFilterだとちょっとやりにくいですね。メソッドの呼出し毎にトレースログを取るとなるとAOP以外でやるのはちょっとめんどくさい。 また、Seasar2では、S2Daoのようにi

    2007-01-07
  • 2007-01-07

    予想通り(?)、反応は、まさたかさんと太一と横田さんだけですね。太一は予想してなかったけど。もともと、Seasar2は設定ファイルを書かないので、あまりニーズはないのかもしれません。 後、DSLとしてJavaを使うのは、JavaはDSLとしての記述力が弱いので、向いていないと思います。 そもそもAOPってそんなに使いどころあるでしょうか。 AOPは、使いどころありますよ。よく使うのをあげると トレースログ 例外処理 ログインチェック これらのAdviceは、ほとんどのシステムで有効だと思います。ログインチェックは、Servlet Filterでもできると思いますが、例外処理で元の画面に返すとか特定の画面に飛ばすとかFilterだとちょっとやりにくいですね。メソッドの呼出し毎にトレースログを取るとなるとAOP以外でやるのはちょっとめんどくさい。 また、Seasar2では、S2Daoのようにi

    2007-01-07
  • 2007-01-07

    予想通り(?)、反応は、まさたかさんと太一と横田さんだけですね。太一は予想してなかったけど。もともと、Seasar2は設定ファイルを書かないので、あまりニーズはないのかもしれません。 後、DSLとしてJavaを使うのは、JavaはDSLとしての記述力が弱いので、向いていないと思います。 そもそもAOPってそんなに使いどころあるでしょうか。 AOPは、使いどころありますよ。よく使うのをあげると トレースログ 例外処理 ログインチェック これらのAdviceは、ほとんどのシステムで有効だと思います。ログインチェックは、Servlet Filterでもできると思いますが、例外処理で元の画面に返すとか特定の画面に飛ばすとかFilterだとちょっとやりにくいですね。メソッドの呼出し毎にトレースログを取るとなるとAOP以外でやるのはちょっとめんどくさい。 また、Seasar2では、S2Daoのようにi

    2007-01-07
  • 2007-01-07

    予想通り(?)、反応は、まさたかさんと太一と横田さんだけですね。太一は予想してなかったけど。もともと、Seasar2は設定ファイルを書かないので、あまりニーズはないのかもしれません。 後、DSLとしてJavaを使うのは、JavaはDSLとしての記述力が弱いので、向いていないと思います。 そもそもAOPってそんなに使いどころあるでしょうか。 AOPは、使いどころありますよ。よく使うのをあげると トレースログ 例外処理 ログインチェック これらのAdviceは、ほとんどのシステムで有効だと思います。ログインチェックは、Servlet Filterでもできると思いますが、例外処理で元の画面に返すとか特定の画面に飛ばすとかFilterだとちょっとやりにくいですね。メソッドの呼出し毎にトレースログを取るとなるとAOP以外でやるのはちょっとめんどくさい。 また、Seasar2では、S2Daoのようにi

    2007-01-07
  • JPAの問題点 - ひがやすを blog

    JPAには非常に期待している人も多いでしょう。私もその一人です。実際にプロジェクトで使ってみて、見えてきた問題点を書いてみます。JPAの実装としては、Hibernate3.2を使っています。 学習コストが高い。 JPAの全機能のうち、プロジェクトで使うものに絞り込んで教育すると、3日程度で教えることができるのですが、そこそこ使えるようになるには、2〜4週間かかります。これは、Hibernate in Actionにも書いているのでそういうものなんでしょう。 トラブルシューティングが難しい。 多くのプロジェクトで実際にハマルのはこれでしょう。うちのプロジェクトでは、Hibernate職人である小林さんがいるにもかかわらずいろいろ苦労しました。Hibernate職人のいないプロジェクトで使うのは厳しいのではないかと思います。 SQLの扱いが貧弱。 JPQLは、SQLのかなり貧弱なサブセットなの

    JPAの問題点 - ひがやすを blog
  • JPAの問題点 - ひがやすを blog

    JPAには非常に期待している人も多いでしょう。私もその一人です。実際にプロジェクトで使ってみて、見えてきた問題点を書いてみます。JPAの実装としては、Hibernate3.2を使っています。 学習コストが高い。 JPAの全機能のうち、プロジェクトで使うものに絞り込んで教育すると、3日程度で教えることができるのですが、そこそこ使えるようになるには、2〜4週間かかります。これは、Hibernate in Actionにも書いているのでそういうものなんでしょう。 トラブルシューティングが難しい。 多くのプロジェクトで実際にハマルのはこれでしょう。うちのプロジェクトでは、Hibernate職人である小林さんがいるにもかかわらずいろいろ苦労しました。Hibernate職人のいないプロジェクトで使うのは厳しいのではないかと思います。 SQLの扱いが貧弱。 JPQLは、SQLのかなり貧弱なサブセットなの

    JPAの問題点 - ひがやすを blog
  • 世界最大の円筒型水槽「Aquadom」

    ベルリンにあるRadisson SAS Hotelのロビーにある高さ25メートルの巨大水槽。100万リットル近くの海水が入っていて56種類、約2600匹の魚が泳いでいるそうです。ガラス張りのエレベーターに乗って観覧できるとのことで、かなりの絶景が見られる模様。 詳細は以下から。 Fogonazos: AquaDom, the world's largest cylindrical aquarium 超巨大。外から見るだけでも綺麗です。 ホテルの一部の客室の窓からも見えます。 不思議な景観。 エレベーターはこんなの。 この巨大水槽は水をテーマとしたショッピングモール「DomAquaree」の中心点で、ホテルの中にあるものの別棟にある水族館「Sea Life」の一部だそうです。ショッピングモールのサイトから他の写真が見られます。 CityQuartier DomAquaree エレベータから撮

    世界最大の円筒型水槽「Aquadom」
  • 点をつないでいく陣取りゲーム「Dots」

    「Dots」は81個の点の間に交互に線を引き、囲んだ部分を自分の陣にしていくゲームです。1回につき引ける線は任意の点と点の間に一だけ、それを交互に繰り返していくだけのシンプルなゲームですが、全部自分が埋めることは不可能なので駆け引きが必要になってきます。また、最初に適当に線を引いてしまうとのちのち後悔する羽目になるかも。 アクセスは以下から。 Dots - Presented by AddictingGames 線はどこに引いてもよい。 だいぶ線が引かれたが、まだ陣を取るには至らない。 そろそろ陣取りが始まりそうな感じ。 コンピュータにリードされる。 なんとか逆転して勝利。

    点をつないでいく陣取りゲーム「Dots」
  • アメリカでガンを治療する新しい方法が特許に

    アメリカにて一部のグループがガンの治療に関する特許を取得したと発表。その対象がなんと「砂糖」と「短鎖脂肪酸」の化合物らしい。これでガン細胞の増殖速度を落としたり、ガン細胞自体を正常な細胞に変えることが可能になるというのだから不思議。 これは「Chemistry & Biology」の12月号で発表されたもので、この研究に携わったジョーンズホプキンズ大学によると、まだ動物実験も人体への影響も未確認の段階ではあるが、前途有望であることに違いはないとのこと。 一体どういうものなのか、かなり専門的な話なので意味不明ですが、ちょっと見てみましょう。ガン治療が今とはもうちょっと違う方向に発展するのかもしれず……。 Cancer cure patented | Press Esc これによると、いわゆる砂糖がガン細胞に対して及ぼす効果について注意を払っている研究者は今までほとんどいなかったが、実際には既

    アメリカでガンを治療する新しい方法が特許に