タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

コメントしたに関するfjskのブックマーク (8)

  • 続・断定系ブックマーカー - takoponsの意味

    id:fjskさん 未確認断定ブックマ - takoponsの意味 ということは「高木さんって、ブーさんのことぢゃないですよね?」はネタでしたか? 筋肉少女帯の曲に「元祖 高木ブー伝説」という失恋ソングがあることをご存知ですか? ↑なぜ、このような質問をするのか?と問うならば、 http://d.hatena.ne.jp/takopons/20080907/1220770800 ↑この記事の1行目:筋肉少女帯「風車男ルリヲ」の替え歌と関連するからです。(筋少つながり) 一応言及の状況だけを見るのであれば「高木さん個人の事は知ってるけれども、最近はストビュー問題で精力的に活動していることは知らなかった」というのは成り立つ いや、知ってました。なので、成り立ちません。 とは言え、私のストリートビュー関連記事にて高木浩光さんの記事には触れていないので、信じる信じないは自由です。 fjskさんは「

    続・断定系ブックマーカー - takoponsの意味
    fjsk
    fjsk 2008/10/13
    我ながら不毛だなぁ…。不毛なことがしたいんじゃなければ「ストリートビュー問題」と高木氏の言論と活動についてどう考えているのか、だけ返信してくれるとありがたいんだけど。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fjsk
    fjsk 2008/09/17
    「たいした機能がついてないのでUIが似るのは仕方がないと思う」本気?UI関連の訴訟は似ている・模倣の裁判でしょ。「同じ」でしょ、アレ。そもそもUIじゃなくてデザインの問題。まぁ違法ではないかもね。下衆だけど。
  • otsuneさん、そりゃあんまりだよ… - へぼへぼプログラマ日記

    otsune netwatch 何だこれ。電波さんと同じ論理展開じゃないか。JANOGでも通用するような根拠のある主張じゃないからまともに相手にされてないだけだって。 はてなブックマーク - otsuneのブックマーク / 2008年7月10日 まとめに至った根拠に関しては 特定電気通信と通信の秘密とはてなアイドルと - へぼへぼプログラマ日記 において自分なりに提示したつもりなんですが…。何故JANOGでも通用するような根拠じゃないとするのか意味が分からないのですが。 twitterのほうでいくつか返答をいただいていますが、このブログをご覧になっている方にも議論の推移が分かるようにこちらで回答します。 で、いったんこちらにtwitter上での流れも引用します。 @nihen つきつめると「東京都 25歳 会社員山田太郎」って俗語で言うところの個人情報だけど、新聞の投書欄に手紙を出してそれ

    otsuneさん、そりゃあんまりだよ… - へぼへぼプログラマ日記
  • ドジっ子Watcher 「公表された言論に対しては批判の対象となる」はカビが生えたルールか?

    前回の記事のコメント欄においてrag_enさんからコメントを頂いたのでそれに関して考察・反論してみることにする。 ただ、素直にその条項を読む限り、あくまで「引用」についての条項であり、それを根拠に「批判すること」についてどうであるかを論じるというのは、少し無理のある方法だと思いますし、根拠としては弱いです(裁判とかであればそれも有効?なのかもしれないけど)。 「批判するために引用することができる」ということが書かれていることに異論が無いのであれば、その大前提として「批判することができる」と読めるのは当り前と思うのだが、その解釈に無理があるのだろうか? それでも根拠が弱いというのであれば、「表現の自由」「言論の自由」を持ち出すべきだろうか。当然のことながら批判も表現・言論の一種であるから自由に行うことができるのは当然である。日法のさらに大元である日国憲法にも明記されている。 第21条 集

  • 無断リンク問題 - レス - ネットでのつまらない話

    ■[無断リンク]器量という程のものでもない - ネットでのつまらない話 に対してid:fisk氏からコメントをいただいた。 一度はそちらで回答した。 しかし、私は記事で、喧嘩・揉め事になるメカニズムにのみ言及しているのに対して、fisk氏のコメントはリンクフリーが正しいとか世の趨勢とか、記事の主旨からかなりズレているので、敢えてレス用に記事を立てることにする。 fjsk 2008/04/16 17:47 >リンクすべき関連情報がリンクフリーの所にあるケース 説明が足りなかったようです。私の想定するケースは「被リンク側が無断リンクをどう考えているか」による分岐です。 被リンク側は無断リンクを嫌がっているから「無断リンク禁止」を掲げているのであって、であれば無断リンクされた時点で揉め事になるのは必然でしょう。 まさか、釣りで「無断リンク禁止」を掲げる例を含めたりしないですよね。 「リンクされる

    無断リンク問題 - レス - ネットでのつまらない話
    fjsk
    fjsk 2008/04/18
    がんばって議論中。比較的建設的な話ができてると思うんだけど…。
  • 器量という程のものでもない - ネットでのつまらない話

    [sbm]まあ、「無断リンクはやめて!」って言っている人にわざわざリンクして文句言う必要はないね。人がやめてって言っているんだからやめてあげるのが器量ってものだと思うけど はてなブックマーク > D1953ColdSummer_Bookmark > 2008年04月08日 器量という言葉を使うのは大げさかも、、 他にもリンクできる所がたくさんあるのに、わざわざ無断リンクが嫌な人へリンクする必要はない、というだけじゃなかろうか。 追記: はてブコメもらってるけど、 同じ関連情報を紹介するのなら、喧嘩になりにくい所を紹介すりゃいいじゃないか、ということなんだが。 いや喧嘩や揉め事が好きで、喧嘩になりやすい方を紹介するのだ!と言われれば「あっそう。喧嘩頑張ってね」くらいしか返しようがないが。 追記2: [公開することのリスク] (中略) / コーラもあるのに、なぜファンタ? カナかな団首領のブ

    器量という程のものでもない - ネットでのつまらない話
    fjsk
    fjsk 2008/04/16
    ブクマコメじゃ伝わりにくいと思ったので長文レス。最後のくだりは同意してもらえると思うんだけど…。
  • サポティスタに取り上げられた - KINDの日記@はてな

    えーと、リンクありがとうございます(笑)。そして香ばしいばかりの炎上ぶり、光栄であります。オレの記事でかつてここまで向こうのコメント欄が炎上したことはない! ミーハー万歳! オレ、氏ね! まあ、一つ言えるのは、「みんな思い当たるフシがあるんだな」ということですね。オレの意見には多分に勘違いも誤解も独りよがりも含まれる、ぶっちゃけ単なる暴論なわけで、来なら取るに足らない、黙殺すればすむようなものでしかない。そんな程度のつぶやきに、現時点ですでにはてブが10もついている。隊長に至っては、「サポが1人辞めるより100倍いいね」的なことを書いている。 ここはいわざるをえない、「 お ま え ら 必 死 だ な 」と。 考えてみてください。例えば隊長が「Perfumeって最近つまんなくね?」って書いたところで、オレはピクリともしないわけです。なぜなら、まったくつまらないなんて思ってないから。ハナク

    サポティスタに取り上げられた - KINDの日記@はてな
    fjsk
    fjsk 2008/02/28
    長文失礼。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1