タグ

無責任に関するfjskのブックマーク (2)

  • 今更google叩いてる奴って・・・

    いままで、google万歳なこと言っといてストリートビューが肌に合わないから根掘り葉掘り批判する。別に肌に合わないから批判するのは、人間として仕方ないけど、それはあくまでも、サービスについての批判であって、企業全体に対してじゃないだろ。 法律守んないとか何とか言ってるけど、じゃあP2Pはどうなんだと。批判してる人の中には、自動車の速度の上限が制限速度を大幅に超えてるから、winnyで金子氏を逮捕するなら、自動車メーカーも取り締まれって言ってた人もいるんじゃないかな?どうして、googleのストリートビューが法律を多少破ってるからって、google事態が批判されないといけないのかな? 何でサービスだけじゃなくって会社自体が批判されないといけないの?応対が悪いから?それは対応した人間でしょ。結局そういう人間を雇ってる会社事態が悪いことになるだね。きちんと教育してないからって。きちんと教師が教育

    fjsk
    fjsk 2008/10/06
    なるほど、仕事は全て下請けに出して、問題が起きたら下請けの責任にすれば万事OKなのですね。いいなぁ、そんな仕事してみたい。…ばかじゃねぇの?よかったね、増田で。自垢だったら末代まで恥をさらすところだよ。
  • 無断リンク・無断リンク禁止論(暫定第2版) - くっぱのブログ

    無断リンク禁止宣言のなされたサイトへの無断リンク行為は、「その行為をすると人が望まない不可逆な状態に相手を陥れることになる可能性を認識しているにもかかわらず、相手ではなく自分自身の判断で、相手に問答無用にその行為を実行した」という事実を生じさせるという意味で、相手を問答無用に殺す殺人行為と共通性をもつ。(「不可逆な状態」とは、無断リンクによってそれまでそのサイトの存在を知らなかった人が、そのサイトの存在を知ってしまうと、知らなかった状態に戻すことはできないということ。「相手ではなく自分自身の判断で」とは、リンクをすることを事前に通告して削除や書き換えなどの措置をとる猶予を相手に与える自由が制限されていないにもかかわらず、自分の判断でそれをしていないということ。) リンクをする前に相手に通告し、リンク先のコンテンツを削除したり、書き換えることによってリンクされるのを回避する措置をとる猶予を

    無断リンク・無断リンク禁止論(暫定第2版) - くっぱのブログ
    fjsk
    fjsk 2007/11/02
    「その論を語る行為の適切性について~興味はありません。」「この論法は有効」つまり恣意的に「殺人」という言葉を使ってて、妙なとらえ方をされてもそれはそれでいいと。糞だね、糞。
  • 1