タグ

2009年3月1日のブックマーク (3件)

  • ネットの無料モデルに“マスメディア”の未来はない|岸博幸のクリエイティブ国富論|ダイヤモンド・オンライン

    “情報のゴミ溜め”インターネット(以下「ネット」と略します)は、マスメディアとジャーナリズムをどんどん衰退させています。しかし、かんぽの宿に関するネット世論から明らかなように、ネットがメディアの中心になったらとんでもない社会になります。かつ、マスメディアは成長産業であるクリエイティブ産業の中核です。マスメディアは経済・社会に不可欠な存在なのです。 従って、マスメディアをいかに再生させるかが重要となります。そう言うとすぐに“通信と放送の融合”を持ち出す輩が多いのですが、それ程いい加減な議論はありません。マスメディアにとってネットはまだ儲からないからです。しかし、再生の過程でネットを避けて通ることは出来ません。 そこで、今回は、マスメディアがネットとどう向き合い、どう取り込んで行くべきかを考えたいと思います。 ネットがマスメディアを殺す 質的な理由 最初に、なぜネットはマスメディアを

    fjsk
    fjsk 2009/03/01
    言ってることに頷く部分は多いけれども、スタートがポジション・トーク過ぎてね…。
  • ネットの無料モデルに“マスメディア”の未来はない|岸博幸のクリエイティブ国富論|ダイヤモンド・オンライン

    他にも同様な例が多く存在するのを見ると、マスメディアはネット上では視聴者にカネを払わせるビジネスモデルを目指すべきなのかもしれません。広告収入依存の無料モデルは放送が元祖ですが、ネットは広告単価や広告主の特性など様々な点でマスメディアと異なり、ネット上でドミナントなプラットフォームを確立したネット企業の独壇場とならざるを得ません。 もちろん、Huluのように広告モデルで成功しつつあるマスメディアのネット展開の事例もあるのですが、少なくともネットを活用するマスメディアが盲目的に無料モデルに迎合する必要性はないのではないでしょうか。 無料モデルは ジャーナリズムもダメにする そして、広告依存の無料モデルは、ジャーナリズムも衰退させる危険性があることに留意すべきだと思います。 マスメディアのジャーナリズムを最も支えているのは新聞ですが、そこでは身銭を切って購読している読者の存在というもの

    fjsk
    fjsk 2009/03/01
    「音楽産業の経験」…??音楽産業はたしかにネット、携帯で伸びてはいるけど「音楽産業」は伸びてるの…??
  • 言葉を選べよこの野郎 - heartbreaking.

    私が去年、複数の男と遊んでいた過去について、連れの男性はこう言ったのだ。 「(そいつらにとって、お前を抱いたのは所詮)オナニー感覚だったんじゃないか」と冷たく言われたので、過去の出来事について心の何処かにまだ甘さの残っていた私はあまりの一言に、一瞬にして連れの男性のことが嫌いになってしまいました。オナニー感覚か・・・ 随分と棘のある物言いだな・・・ だが、確かに男はそうなのかもしれない。私は道具かい?そんなことをわざわざ親切に教えてくれて有難うよ。 私も人間だ。相手も人間で、抱き合っている時間くらいは、お互いのことを、物ではなくて人間として見ようじゃないか。だって体温があるだろう?心があるだろう? だが言葉を選べよこの野郎・・・ と内心腹がたったので、一緒にいるのも嫌になり、クイックルワイパーで部屋中を掃除しながらウロウロして何とか感情を抑えた。 私が、ただ男と遊んでいただけと思うなよ・・

    言葉を選べよこの野郎 - heartbreaking.
    fjsk
    fjsk 2009/03/01
    結婚したなら相手の人生も含めて「自分の人生」として考えようよ。相手の人はあなたが「いつ死んでもいいように」って結婚したんじゃないんだよ?自分だけが穏やかな生活をするんじゃなく二人で穏やかな生活をして?