タグ

2013年9月11日のブックマーク (17件)

  • ラムダ式で学ぶクロージャとDSL - Qiita

    はいこんにちはこんにちは! 今日はラムダ式でクロージャとDSLの解説をします。 ガチなラムダ計算の話ではまったくないのでご安心ください。函数型プログラミング言語の話でもないので怯える必要はありません。 それと、実用なDSLそのものではなく、どちらかといふと ふざけたDSL をシンプルに作ってみました! といふ例題なのでその点はご承知おきください。 謎のコピペとDSL まづはこちらのソースコードをお読みください。 # -*- Coding: utf-8 -*- scripter = ->(*args){->{puts args.join("\n")}} title = ->(text){"『#{text}』\n"} paragraph = ->(*args){args.join("\n")+"\n"} chara = ->(name){ ->(text){"#{name}「#{text}」"

    ラムダ式で学ぶクロージャとDSL - Qiita
    fjwr38
    fjwr38 2013/09/11
  • rails console の tips - Qiita

    元ネタ: Three quick Rails console tips by Nick of 37signals 10 Rails console tricks urlヘルパーが生成するpath/urlを確認してみる。 appオブジェクトからURLヘルパーを呼び出すことができる。 [1] pry(main)> app.api_hoge_path => "/api/hoge" [2] pry(main)> app.api_hoge_url => "http://www.example.com/api/hoge"

    rails console の tips - Qiita
  • 増税の必要性煽ってきた全国紙が最近慎重論を唱え出した理由

    安倍政権の暴走を大メディアが許し、加速させている側面は見逃せない。新聞・テレビは国家権力をチェックしてブレーキをかけるどころか、権力にすり寄り、国民をないがしろにして自らの既得権を守ろうと必死だ。 その最たる例が消費増税だ。昨年、消費増税関連法が自・公・民の3党合意によって成立した。衆院での採決を前に3党が法案の修正協議に入り、増税反対派の議員が異論を唱えていた時、大新聞は社説で〈消費増税反対派 マニフェストの呪縛を解け〉(読売新聞、2012年6月19日付)、〈小沢元代表 矛盾だらけの増税反対〉(朝日新聞、同6月19日付)と「増税すべし」の大合唱となった。 必要な歳出の改革より、「まずは負担を庶民に強いることから」という政府、財務省のやり方に同調したのだ。それだけではない。増税を強力に後押ししながら、新聞各紙は「自分たちは例外にしてほしい」と主張してきた。元朝日新聞編集委員のジャーナリスト

    増税の必要性煽ってきた全国紙が最近慎重論を唱え出した理由
    fjwr38
    fjwr38 2013/09/11
  • みのさん次男、他人のカードで現金窃取未遂容疑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    他人のキャッシュカードで現金を引き出そうとしたとして、警視庁は11日、日テレビ社員御法川(みのりかわ)雄斗容疑者(31)(東京都港区高輪)を窃盗未遂容疑で逮捕した。 「話すことはありません。弁護士が来てから話します」などと供述しているという。 発表によると、御法川容疑者は8月13日午前1時10分頃、東京都港区新橋のコンビニ店で、近くの歩道に酔って眠り込んでいた40歳代の男性会社員のカードを使って現金自動預け払い機(ATM)から現金を引き出そうとした疑い。 男性会社員を保護しようとした同庁愛宕署員が走り去る男を目撃。男性の財布がなくなっていたことから周辺を調べたところ、男と服装などの特徴が似た御法川容疑者がいたため、同署に任意同行した。その際、「自分の財布をなくしたので捜していた。その時に(男性会社員の)持ち物を見たかもしれないが、何も盗んでいない」と話したため、同庁で捜査していた。 御法

    fjwr38
    fjwr38 2013/09/11
  • 転職サイト【Green】 | IT/Web業界の求人・採用

    お使いのブラウザのバージョンのサポートが終了しました。最新のブラウザにアップデート、またはGoogle Chromeをお使い下さい。

    fjwr38
    fjwr38 2013/09/11
  • UbuntuTips/Hardware/ConfiguringTouchPad - Ubuntu Japanese Wiki

    対象とするUbuntuのバージョン 10.04 LTS Lucid Lynx 10.10 Maverick Meerkat 文書は、この文書を和訳、改変したものです。併せて原文も参照下さい。 多くのラップトップでは、マウスなどの代わりにタッチパッドがポインティングデバイスとして使用されています。 "Synapticsタッチパッド"は、Ubuntuのパッケージマネージャである、Synapticsパッケージマネージャとは全くの別物であることに注意して下さい。 GUIでの基的な設定方法 Ubuntuでは、一般的なタッチパッドの設定を、 システム > 設定 > マウス のタッチパッドのタブで行います。 試しにタッチパッドでのマウスのクリックを有効にするのチェックボックスのチェックを外してみて下さい(訳注: チェックを外した瞬間からタッピングによるクリックが無効になるので注意して下さい)。 効果

  • terminalを棄ててEmacsと心中するための設定 - Qiita

    世の中には2種類のEmacs使いがいる。 shellの上でEmacsを使う者と、Emacsの上でshellを使う者だ。 という格言があるかは知りませんが、 ともかくEmacsの上で、快適にshellを使うまでの設定を書いていきます。 さぁ、みんなでEmacsに依存しよう! 1. なんでEmacsの上でshellを使うのか 楽しいからです。 というのがまぁホントのところで。 最後の方で書きますが、やっぱりTerminalを出さないと不便な場面はありますし、 やらなきゃいけない設定も、それなりにあります。 でも、もう少し真面目にメリットを書いておくと、 常にEmacsのキーバインドの支配下で、開発作業ができる Emacs(エディタ)から離れずに、すばやくshellに移動できる shellでいじったファイルを編集するときも速い すぐC-x C-f <ファイル名>すればいい compass wat

    terminalを棄ててEmacsと心中するための設定 - Qiita
    fjwr38
    fjwr38 2013/09/11
  • Login • Instagram

    Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

    Login • Instagram
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • [emacs] Emacs LispでWebAppの開発に必要なN個のこと - 技術日記@kiwanami

    求められている気がしたので、EmacsLispについて知っていることを書いておこうと思った。 PerlでWebAppの開発に必要なN個のこと - Islands in the byte stream 開発に必要なN個のこと by Google パッケージマネージャ Cask を使うのが今風。先日CartonというPerlのパッケージマネージャと名前がかぶっていたので、改名された。 https://github.com/cask/cask ちなみに、普段使いであれば、Emacs24.xから標準で入っているpackage.elを使うか、el-getを使う。 Bitbucket | The Git solution for professional teams アプリケーションサーバ イベントドリブンなElnodeと、httpd.elをpure Emacsで書きなおした simple-httpd

    [emacs] Emacs LispでWebAppの開発に必要なN個のこと - 技術日記@kiwanami
    fjwr38
    fjwr38 2013/09/11
    色々あるんだなぁ
  • pdb.set_trace() causing frozen nosetests, does not drop into debugger

    I'm running a suite of tests (.py files) using nosetests. Using a classic import pdb; pdb.set_trace() the nosetests run just never completes. It just hangs right where the breakpoint has been set, but never drops into the pdb debugger. Any ideas why this would be? I've tried moving the breakpoint to a number of different positions (other test functions, other files) to no avail.

    pdb.set_trace() causing frozen nosetests, does not drop into debugger
    fjwr38
    fjwr38 2013/09/11
    便利
  • Ubuntu 10.04: マシン起動時にサービス(プログラム)を起動する方法: Akito's IT技術 メモ

    Ubuntu 10.04で,マシン起動時にサービスを立ち上げたいので設定する. まず,サービス起動用のスクリプトを/etc/init.d以下に用意する. 今回は,tomcatを起動するスクリプトを /etc/init.d/tomcatsrv として用意する. すでに/etc/init.d/以下にあるスクリプトをコピーすれば簡単だと思う・・・が,スクリプトを触ったことがない人には難しいかも(?). tomcatsrvの内容は以下 #! /bin/sh APP_ROOT_PATH=/home/akito/tomcat/bin BIN_DIR=${APP_ROOT_PATH}/bin case "$1" in start) ${BIN_DIR}/startup.sh ;; stop) ${BIN_DIR}/shutdown.sh ;; *) N=/etc/init.d/household

  • [Ubuntu 12.04] Dash を自動的に隠す

    Excel で一部の図形(オブジェクト)だけを動かないように固定したいことがあります。 シートの保護でロック このように重なっている図があったとします。 ここで、後ろ側の菱形の図を固定したい場合の方法です。 固定しない図を選択 して右クリック、図形の書式設定をクリックします。(メニューの図形の書式でもこの設定を出せます。後述) サイズとプロパティ(一番右のアイコン)の中にあるプロパティを展開し、「ロック」のチェックを外します。ロックのチェックを外した図がいじれる図(固定しない図)になります。 次に、メニューの「校閲」にある「シートの保護」をクリック。 シートの保護で、「ロックされたセル範囲の選択」のチェックを外します。 これで先ほど「ロック」を外した図以外は固定(クリックできなくなる)されます。 解除したい場合 、校閲、シートの保護でロックされたセル範囲の選択のチェックを入れれば戻ります。

    [Ubuntu 12.04] Dash を自動的に隠す
  • SF映画の金字塔「ブレードランナー」をファミコン風の8bitにするとこうなる

    ブレードランナーと言えば80年代に制作された映画ながら、今でも根強い人気を誇るSF映画史に残る金字塔的映画ですが、そんなブレードランナーのシーンを繋げて、ファミコンのような8-bitで制作されたムービーがCineFixにより公開されています。さすがにこのムービーだけでブレードランナーを理解するのは難しいものの、あらすじを良くとらえています。 Blade Runner - 8 Bit Cinema! - YouTube まるでファミコンのゲームのオープニング画面のようなシーンからムービーがスタート。 映画と同じようにリオンにインタビューするシーンから始まります。ファミコンのゲームのように選択肢が現れ「Exit」・「Talk」・「Ask About」が灰色の服を着たリオンに与えられた選択肢。 リオンに検査官が「Describe your mother(おまえの母親を描け)」と質問。この質問に答

    SF映画の金字塔「ブレードランナー」をファミコン風の8bitにするとこうなる
  • 【独占】『ゲーセンで出会った不思議な子の話』の作者、富澤南さんインタビュー - ファミ通.com

    各界で話題を呼んだスレが書籍化! 2013年9月20日にエンターブレインから発売される単行、『ゲーセンで出会った不思議な子の話』。ネットの掲示板に投稿され、瞬く間に数千万人が読んだと言われる伝説のスレッドを小説化したものだ。その作者である富澤南さんに、独占インタビューを敢行! 富澤さんのインタビューがメディアに掲載されるのは、これが初めてだ。 今年いちばん泣けるができました 「俺、ゲーセンで格ゲーをやるのが好きだった。そこで出会った、不思議な子のことを書かせてほしい」 ある日突然、ネットの掲示板に投下された“大学生”を名乗る男の書き込み。「またクソスレか」。冷やかし半分で読み始めたネットの住人たちはいつしか、彼とその彼女との、まぶしく、甘酸っぱく、そしてどこか悲しい物語に引き込まれてゆく……。 「奇跡よ起こってくれ!!」 多くの人々がそう叫ばずにいられなかった名スレッド“ゲーセンで出会

    【独占】『ゲーセンで出会った不思議な子の話』の作者、富澤南さんインタビュー - ファミ通.com
  • リチャード・マシスン - Wikipedia

    リチャード・マシスン(英:Richard Burton Matheson、1926年2月20日 - 2013年6月23日)は、アメリカ合衆国の小説家、SF作家、ホラー小説作家、ファンタジー作家、ウエスタン作家、脚家、映画プロデューサー、俳優。 1960年代は、「リチャード・マティスン」と表記されていた。 経歴と作品[編集] ニュージャージー州生まれ。ノルウェー移民の両親を持つ。ブルックリン工科高校を卒業後、幼年兵として第二次世界大戦に従軍する。1949年ミズーリ大学卒業(学士、ジャーナリズム専攻)。1950年、『ファンタジイ・アンド・サイエンス・フィクション』誌に掲載の短編「モンスター誕生(男と女から生まれたもの)」("Born of Man and Woman")でデビューする。 優れたストーリーテリング能力を駆使し、ひとつのアイディアを丁寧かつ繊細な描写で語るというスタイルを持つ。映

    リチャード・マシスン - Wikipedia
  • RubyのレコメンドエンジンRecommendifyを試してみる - さかなチキンぱん。

    以前ユーザー毎のアクセス履歴を、Googleアナリティクスに記録する為のライブラリmeron.history.js を書いた。 今回はこの記録された履歴を利用して、このブログの各エントリー毎のオススメ記事を算出してみたい。 使ってみたのはRubyのレコメンドライブラリRecommendify。 Redisを利用してコメンデーションする為、軽快に動作するのが売りなライブラリらしい。 手順は次の通り GoogleアナリティクスのCore Reporting API からアクセス履歴を取得 アクセス履歴を元にRecommendifyでレコメンドする レコメンド結果を表示 前提として事前にmeron.history.jsである程度の期間、ユーザーのアクセス履歴をトラッキングして置く必要がある (Core Reporting APIの利用には、前回の記事GoogleアナリティクスAPIの承