タグ

ブックマーク / akihitok.typepad.jp (5)

  • <i>

    コドモドラゴン ( 「たかが電気」と言うべきではないもう1つの理由 へのコメント) アキヒト ( 「たかが電気」と言うべきではないもう1つの理由 へのコメント) コドモドラゴン ( 「たかが電気」と言うべきではないもう1つの理由 へのコメント) けいおん 平沢唯(非常識bot) ( 自分が「bot じゃない!」と信じれば、相手は人間になるんじゃないかという話。 へのコメント) アキヒト ( キンドル・ダイレクト・パブリッシング(KDP)でロイヤリティ70%が設定可能に へのコメント) t2akii ( キンドル・ダイレクト・パブリッシング(KDP)でロイヤリティ70%が設定可能に へのコメント) ゆかりん ( 【閑話休題】ウサギを飼いはじめて想像したこと へのコメント) イジリー岡田 ( 養殖業にキネクトを へのコメント) r4i gold 3ds ( 「たかが電気」と言うべきではないもう

    <i>
    fk_2000
    fk_2000 2008/09/22
    <i>ピサの斜塔</i>
  • POLAR BEAR BLOG: Twitter、誰を follow すればいい?を教えてくれる"Twubble"

    Twitter ユーザーの方、ぜひお試しを。誰を follow すれば良いかを教えてくれるレコメンデーション・エンジンとのこと: ■ Twubble GoogleエンジニアAndroid の開発にも携っている、"Crazy Bob"こと Bob Lee さんが開発されたサービス。トップ画面でこう解説されています(翻訳は意訳込み): Twubble can help expand your Twitter bubble—it searches your friend graph and picks out people who you may like to follow. Click the button below to get started. Twubble はあなたの Twitter バブルをもっと大きくします ―― Twubble はあなたの友人達が誰を follow し

    POLAR BEAR BLOG: Twitter、誰を follow すればいい?を教えてくれる"Twubble"
    fk_2000
    fk_2000 2008/04/06
    オレがいる!
  • メールは死んだ

    なんだかレニー・クラビッツみたいですが、こんな記事が話題を呼んでいるようです: ■ The Death of E-Mail (Slate) インスタントメッセージ(IM)やSNS、携帯電話の流行によって、いわゆる「Eメール」(PCの前に座ってメールボックスを開く、というイメージですね)によるコミュニケーションというものが若者の間では時代遅れになっているのではないか――メールは「死んだ」のではないか、という内容。同じような話、日では少し前から言われていたことのように感じます。 しかしこの記事では、単に「メールというツールが古くなった」というのではなく、そもそも「メール的なコミュニケーション方法が古くなっているのではないか」という視点が中心となっています。例えば記事内に「友だちを呼んでパーティーを開く」というケースが登場するのですが、新旧の世代でこんな違いが: 【古い世代】 メールを立ち上げ

    fk_2000
    fk_2000 2007/11/16
    「メールしか使ってないオジサン」
  • こんなソフトを開発してくれたら、1,000円払います -- microPledge

    特に調べてないので、日にも同様のサービスがあるかもしれませんが(っていうか、他の分野で似たような話があるし)。「素晴らしいソフトのアイデアがあるんだけど、スキルや資金がない……」「素晴らしいソフトのアイデアがあるんだけど、他人にウケるか分からない……」などという悩みを、いっぺんに解決するサービス: ■ microPledge: Get software made Springwise の記事で紹介されていました。仕組みはこんな感じ: 誰かがソフトウェアのアイデアを投稿する。 そのアイデアを気に入った人は、「~ドルを資金提供します」という約束(pledge)を行う。 開発者は、気に入ったアイデアに開発の申し出を行うことができる(開発者自身が自分のアイデアに資金提供してもらうために、アイデアを投稿することもOK)。その際、見積額を提示する。 アイデアには応募期間が定められていて、それが過ぎる

    こんなソフトを開発してくれたら、1,000円払います -- microPledge
    fk_2000
    fk_2000 2007/09/28
    日本語版は無いのかな/「既存のAPをあなたのサーバーに構築します。」とかありなのかなぁ。/作られたものの所有権とか著作権とか
  • Google 2038

    今日はJapan Blogger Conferenceに出席する・・・はずなのに、オフィスにいたりします。師走は何かと予定通りに動かないということで。 オフィスでPCを見てたおかげで、面白いブログ記事を見つけました: A Talk to Google's Larry Page in 2038 (Google Blogoscoped) Google Blogoscopedは有名なので、既にご存知の方も多いかもしれません。タイトルから分かるように、ラリー・ページに2038年にインタビューしたらという冗談記事なのですが、すごく良くできています。ぜひ全文読んでいただきたいのですが、僕が面白かったポイントを抜き出してみます: 2006年、Web 2.0ブームが破綻。その結果Googleが多くの優良なstart-up企業を買収することになり、2038年のGoogle大繁栄の礎となる。 2030年、Go

  • 1