タグ

ブックマーク / nov1975.hatenablog.com (21)

  • これみて高木先生やばいとか言ってるやつは世の中舐めてない? - novtan別館

    さすが、というところですが。 あるきっかけで、あるダウンロード違法化反対家の人の、自宅のものと思われるIPアドレスを知ってしまった。知ることができたのは、2007年と2008 年のいくつかのある日におけるIPアドレスである。そのIPアドレスを手元のWinnyノード観測システムの接続ログと突き合わせてみたところ、5回の日時において、WinnyノードのIPアドレスとして観測されていたのを見つけた。 高木浩光@自宅の日記 - ダウンロード違法化反対家の知られるべき実像 どこかのインタビュー記事とあわせて考えると、こうやって警鐘を鳴らすことで抑止力足らんとしている、というところでしょうか。 にしても、結構否定的な反応が散見される。 はてなブックマーク - 高木浩光@自宅の日記 - ダウンロード違法化反対家の知られるべき実像 でもさ、高木先生がこれをもって誰かを脅迫するってこともなさそうだし(筋が通

    これみて高木先生やばいとか言ってるやつは世の中舐めてない? - novtan別館
    fk_2000
    fk_2000 2009/09/02
    ところ(プロトコル)変われば味も変わる
  • フルブッコにされたときは、自分を疑ったほうがよい - novtan別館

    意見に反論はつきものと言うものですが、それでもあまりに反論ばかりでこちら側に同調する意見が全然出てこない、という状態になったときは、何かが間違っている。 以前、全レスしてみると冷静になっていいかも、と書いたことがあるけど、全レスするにしても、自分の真意が伝わってないかもしれない、相手が誤解しているかもしれない、自分も間違っているかもしれない、ということを念頭において、行わないと意味がない。反論で話がずれるのであれば、もともとの話のもっていきかたが間違っていたのかもしれないな。

    フルブッコにされたときは、自分を疑ったほうがよい - novtan別館
    fk_2000
    fk_2000 2009/03/07
    逆に賞賛ブクマをもらった場合は誰を疑えばいいですかね
  • 運が悪いことの責任を取らなくていいなら人生どんなに楽なことか - novtan別館

    某所のエントリとは違う話になりそうなので言及はせず。 仕事なんかは特にそうだけど、運が悪い、というのは物事の起きた原因の一つ(あくまで一つ)を説明することに過ぎなくて、実際に取らされる責任は、起きたことによる結果に対する責任なんだよね。まあ、責任を取る、という言葉を「0:10」の全面的責任と捉えてしまうとそれは理不尽。でも交通事故なんてこっち側に責任がなくても「0:10」で責任無しにはほとんどなり得ないことを考えると世の中バランスを取る方向に動こうとはしている、ということは感じます。 起きてしまったことに対して「運が悪かったね」で済ませることができるならこれほど簡単なことはありませんけど、結果として会社が予定していた収入もなく、ボーナスが減った、というのはしかたのないこと。 景気のいいときに実力のあるエンジニアがほとんど専属みたいな形でフリーになったらサブプライムで財政が破綻して切られた、

    運が悪いことの責任を取らなくていいなら人生どんなに楽なことか - novtan別館
    fk_2000
    fk_2000 2008/11/28
    運が悪かったVS自己責任
  • 徒党を組んでスターをつける人がキモイです - novtan別館

    きっとあのスターの向こうではチャットとかtwitterで笑われているんだ!という妄想。

    徒党を組んでスターをつける人がキモイです - novtan別館
    fk_2000
    fk_2000 2008/11/10
    むかしハイクでIDトラックバック送ってきて元エントリー消してあったのは怖かったけど
  • はてブのお気に入り可視化は何かを変えるか - novtan別館

    mixiやYahoo!ブログじゃあるまいし…と思ったけど、それは観測範囲の狭い話で、mixi的なコミュニティーとして使われているかもしれないからなあ。 フォローしあうってのはある臨界値を越えたらノイズの山になるような気がする。自分の興味があるものを自分とは違うソースから持ってきてくれるからお気に入りにしているわけで、フォローしあって繋がりまくっちゃったらブクマが被りまくるだけじゃない。かといってブクマを減らすと観測範囲内から消える記事も出てくるだろうし。 そんな使い方をしてもしょうがないからねえ。コミュニケーションツールを志向したらそれだけでもウザイ。結果として多少のコミュニケーションが可能、くらいが丁度いいと思う。そういう意味では会話をするには苦しい今の100字制限ってのは良く出来てるね。

    はてブのお気に入り可視化は何かを変えるか - novtan別館
  • 振り込み詐欺もこれだけ引っかかると流行るよなあ… - novtan別館

    いやそもそもだよ、事故って示談とか会社の金がどうとか、可及的速やかにその場で金を必要とする場合がどのくらいあるのかという疑問。 札幌・手稲署は27日、札幌市手稲区の無職女性(66)が、振り込め詐欺で140万円をだまし取られたと発表した。銀行員が約1時間にわたり「振り込め詐欺だ」と説得したが、聞き入れなかったという。 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20081027-423385.html もちろん詐欺師が悪いのは当然なんだけど、ひょいひょい騙されるから流行っているわけで。 母の愛は強し、というのを利用されたという美談的見解もあるのだけど、真の愛は息子の悪事を誤魔化させてあげることじゃないよな。万一詐欺じゃなくて当だったとしたら、やってあげるべきは悪事の結果で大変な目にあった息子を温かくおうちで迎えてあげることじゃないのか

    振り込み詐欺もこれだけ引っかかると流行るよなあ… - novtan別館
    fk_2000
    fk_2000 2008/10/29
    ひっかかる層とひっかける層のバランスがとれちゃったんじゃないかな。
  • パン製造中止のお知らせ - novtan別館

    基準のの安全のためにはパンが安全な構造になるまでは製造販売を中止すべきですね。前例に倣うのであれば。 同小などによると、男児は給の時間の17日午後0時45分ごろ、直径約10センチの丸いパンをべてのどに詰まらせた。ちぎって一口をべた後、残りを2つに割って一度に口に入れたという。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081021/crm0810211108011-n1.htm こんにゃくゼリーも非推奨の危険なべ方をしてことによる死亡事故で製造中止になりました。前例に倣うのであれば危険なべ方を排除できないべ物で、広くその危険性が流布されていないものは製造中止になるわけですね。 パンをはじめとした小麦粉焼きもののうち、一定の固さがあり、販売時の時点で喉につまらないサイズになっていないものを禁止すればよいのでしょう。そういえば、某アメリカ

    パン製造中止のお知らせ - novtan別館
    fk_2000
    fk_2000 2008/10/22
    パンとか餅じゃなくてノドが悪いんじゃね?のど改善政策を打ち出せ!
  • 「念のためメールアドレスをもう一度」の不思議 - novtan別館

    いろんな登録サイトで普通に採用されているけど、パスワードみたいにマスクされちゃうならともかく、そうでないメールアドレスを再度入力する意味ってあるのでしょうか。確認画面でも見れるじゃない。入力ミスの確率が上がっちゃうだけにも思える。大体、普段使うメアドなんてIMEの辞書に登録しているでしょ?してない? 最悪なのが、メアド入力欄に移動すると勝手にIMEをオフにしてオンにも出来なくする仕掛けのサイト。半角だからって親切心なんだろうけど、こちとら「メアド」で変換したいんだよそれだと入力ミスとかありえないんだよわざわざミスする確率上げてどうするんだよ。 と思う今日この頃。

    「念のためメールアドレスをもう一度」の不思議 - novtan別館
    fk_2000
    fk_2000 2008/09/05
    辞書登録するにしても、登録時に打ち間違えたら悲惨だなぁ
  • マイナスUsers? - novtan別館

    前からあったっけ?こんなの? にしても、カウントしないってのならわかるんだけど、なんで1+(−1)=0になっちゃうんだろうか…

    fk_2000
    fk_2000 2008/06/25
    前からあって「なにこれ?」エントリーは結構みるけど、結局何かわかっていない
  • 光が丘図書館利用者の会からのお返事について - novtan別館

    「光が丘図書館利用者の会」の管理人様から、ワードファイルで報告書的なものとして丁寧なお返事を頂きました。骨子のみ紹介させていただき、経緯の報告とさせていただきたいと思います。 PDF作成の経緯は「東京の図書館をもっとよくする会」のHPより。トラバからかな?ここへは「よりよい練馬区の図書館をつくる会」のリンク経由だそうです。そして、光が丘〜とよりよい〜の両会のHPへPDFで掲載したとのこと。 PDFにしたのは、HPへのリンクだと更新が頻繁な場合、記事が流れてしまい、利用者の利便性を損なうと思ったからとのこと。この点については、今後パーマリンクにリンクしていただくことでそういった問題は生じないだろうことをお伝えしておきました。 PDFファイルの紙などでの配布は行っていないとのこと 個別にお詫びしたいとのことでしたが、まずはHP上に経緯の説明をすればよいのではとお返事しておきました。 個人的には

    光が丘図書館利用者の会からのお返事について - novtan別館
    fk_2000
    fk_2000 2008/06/20
    きれいに解決にいたった。パーマリンクがもっと普及すればこういうこともおきないだろうけど。
  • 皮肉と当てこすりとでは世界は変わらない。 - novtan別館

    モトケン先生の所読んでがっくりきた。子供の喧嘩を始める方もどうかと思うし乗る方も。もっとも論旨がシフトしてしまえば仕方がないのか。でもなあ。 それが必ずしも良いことではないのかもしれないけど、世界を変えることができる言葉は圧倒的な説得力か、共感をもたらすものでしょう。皮肉や当てこすりが世界を動かすとしたら、それに対する怒り。でもそれはきっかけに過ぎません。まあバカにされた独裁者が核のボタンを押すなら皮肉が直接の原因となりうるかも。 別に自分が間違っていることを認める必要なんてないのかもしれません。相手が正しい可能性「も」少なからずあることを念頭において話せば、上手く折り合う地点が見えてくるかもしれない。 追記 なんだか全然違う文脈で某所から何度もリンクされててうんざりだ。なんかアレなんで置いとくよ。 オンもオフもねーよ - novtan別館 所属先に抗議が行くことは極めて正しい - nov

    皮肉と当てこすりとでは世界は変わらない。 - novtan別館
    fk_2000
    fk_2000 2008/06/09
    最終的にwikihaouseさんの負けなのか、アク禁なのかがわからない
  • GIGAZINEの事件報道にウェブの明日を思う - novtan別館

    まず、7名の犠牲者の方々には謹んでご冥福をお祈りします。 秋葉原での事件。現実の中で最もウェブに近いとも言える地帯。ウェブへの接点は物理的にはインターネット回線であるけれども、実際の接続を担っているのは人である。現実とウェブとを近づけるのはウェブに接点を持つ人の密度であり、秋葉原こそ日のウェブの入り口といっても過言ではない(いまどきはそうでもないか…)。 読者からのタレコミ、犯人取り押さえの現場 秋葉原で通り魔、トラックで次々とはねてナイフで斬りつけ、7人が死亡 - GIGAZINE これを 「真実の裏づけがないものを無責任に掲載する」 と取るのも 「既存メディアにはない速報性」 とするのかは議論の余地があろう。個人的には前者の感想を抱く。 秋葉原が舞台であったことが何か象徴的であったかというと、そうではない。単に繁華街で起きたというくらいの意味でしかない。 ただ、報道のありようというの

    GIGAZINEの事件報道にウェブの明日を思う - novtan別館
    fk_2000
    fk_2000 2008/06/08
    時代が変わってきたというのはいささか早いんですかねぇ/警察庁のMLが便利だったりするし
  • 「気がします」で結ぶと自分の言葉を噛み砕けない - novtan別館

    これはid:quppaさんへの提案。 くっぱさんは結構なエントリで「気がします」と結びます。でも実のところ、心の中では言い切ってますよね。どんな反応に対しても、結果、「気のせいでした」、なんてのはみたことありませんから、気がするんじゃなくて、「そうだ(断言)」、ということの円滑表現であるようにも見えます。 ただ、こうやってしまうことで、論点が明確にならなかったり、言っているんだか言っていないんだかわからなくなったりすることが多いので、この際言い切っちゃったほうが良いんじゃないかと僕なんかは思うのですが。 断言であれば、自分の言葉に対して向きあう必要が生じることが多いです。これは実体験上。別に「そう思います」程度でも良いと思うんですけど。 僕は「気がします」は、かなり自信がないというか、根拠がないけど言っておきたいくらいの時にしか使いません。

    「気がします」で結ぶと自分の言葉を噛み砕けない - novtan別館
    fk_2000
    fk_2000 2008/05/10
    「気がしますメソッド」はあまり多用しないほうがよい気がします。
  • ということにしたいのですね - novtan別館

    コミュニケーションってのは相手にいいたいことがわかるように伝えて、また相手のいいたいことを出来るだけちゃんと読み取ることだと思うんですが、相手の言葉尻をとらえたり、書いてないことを読み取ったりしてみたり、相手の質問を無視していいたいことだけ言い捨てているという状態はあまりコミュニケーションとしては成立していません。 僕はこう書きました。 そして、匿名で粘着を行う人を匿名主義者と人くくりにするのはいい加減やめてください。そこを一緒くたに語らなければならない理由を何度もお聞きしていますがお答えいただいたことはありませんね。 実名を表示できない自分を正当化するよ! - novtan別館 人⇒一ですが…何度聞いても小倉先生には答えていただけません。そして、 これからも「会社に迷惑がかかるような言論」をしないのであれば,会社に迷惑をかけないために匿名でいる必要はないですね。自分の発言が「実名と所属が

    ということにしたいのですね - novtan別館
    fk_2000
    fk_2000 2008/05/10
    結局既得権益同士の争いとマクロ視点では見える気がする。
  • SI業界を目指す君達へ贈る「何故システム開発はテンパるのか」 - novtan別館

    先日学生に聞かれたんですよ。 「下流工程は大変って聞きますが、上流は楽なんですよね?」 よろしい、君はよく勉強している。でも根的に間違っている。下流工程が辛いのは、上流工程でちゃんと仕事ができなかったからだ*1。 というわけで、主に学生向きに話を単純化して語ってみます。これが普通だとか、一般的だとか言うつもりはなく、違う視点もあるかと思いますが、一つの考え方として。 SIでのシステム開発は、建設業にたとえられます。が。 顧客の希望を聞き、設計し、施工し、引き渡す。こういった工程を踏む仕事ということで、システム開発はよく建設業にたとえられます。実際に工程管理の手法なども似通っています。ところが、大抵の場合、耐震偽造をした建築物よりもシステムのほうが脆弱に仕上がります。何故でしょうか。 一つには、建物の図面を引くには建築士の資格が必要ですが、システムの設計に資格は必要ありません。 もう一つ、

    SI業界を目指す君達へ贈る「何故システム開発はテンパるのか」 - novtan別館
    fk_2000
    fk_2000 2008/03/21
    結局30Fにトイレ追加したけど、そのフロア自体が使われることが皆無な事もざら。1年後使い始めて、ウォッシュレットがついてないんだけど。ってケースも多々。
  • はてなーの掟2007秋 - novtan別館

    学歴誇示には大量のブクマを 一般化には私は違うの合唱で応ずるべし DisにはDisを、そして擁護を 議論に当事者の意図は不要。拡大解釈して激論すべし 自意識過剰は褒め言葉 理系女子は大切に ネタにはブクマで対応を ほのめかしに対抗してはぐらかし! けまらしいと言われたら嫉みカコワルイと罵倒すべし 「これはいい」と思ったら全力でキラキラするべし 議論のための議論が僕らのjustice 合い言葉は「Geekになりたい!」 なお、掟に従わないものは2ちゃん晒されブログ大炎上による火炙りの刑に処されます。ちやほやされたいのですからそのくらいのリスクは甘受すべきです。 ★Special Thanks ブクマーカーのみなさま★

    はてなーの掟2007秋 - novtan別館
    fk_2000
    fk_2000 2007/11/13
    ほのめかしに対抗してはぐらかし!/けまらしいと言われたら嫉みカコワルイ!
  • PCが遅くなる、原因は、ある。 - novtan別館

    確かに、業務で使うPCには アンチウイルスソフト ファイアーウォール 資産管理ソフト etc... と、必須のものとして常駐するソフトが多いけれども、それでもPen4-3GHzでMemory512MBのPCはそれなりのぜいたく品であり、まあ精々メモリを増やすくらいで大抵の業務で使うものはカバーできるくらいの性能だとはいえましょう。 使い始めは悪くなかったのです。必要な仕事を期待するスピードで処理できていました。すごく速いとは思いませんでしたが、以前使っていたパソコンよりは高い性能でした。 拝啓 社長殿、もう性能ギリギリのパソコンは勘弁してください。 | 日経 xTECH(クロステック) 以前より高い性能ということは、以前がよっぽどダメだったか、あるいは要求が高すぎるだけです。2004年でP4-3Gならかなりハイスペックよりと思われます。 しかし、2年もすると、パソコンの処理スピードがどんど

    PCが遅くなる、原因は、ある。 - novtan別館
    fk_2000
    fk_2000 2007/11/12
    google desktopは容量稼ぐのにアンインストールするけど、また新しいのが出たらインストールしちゃう。
  • 自らの信念のみにより何かを動かしたい人はブログを書くべきではない - novtan別館

    忘れない為のアイディアノート。内容は練れてません適当です。 何かを提言するだけの人はバランスよく人の意見を聞かなければならないと思う。自分はこう思う、しかし、こういう考え方もある。どちらも間違ってないし、いいところを取り入れて、こういう風になっていったらよいね、というように。そういう人が、自分の考えを練り上げる過程で例えばブログで発信するような、反論を受け付けます。議論をします。悪いところがあれば直しますし、他の良いところは取り入れます、というような行動を取るのは非常に納得感がある。 しかし、気で何かを動かしたいと思っている人が取るべき戦略はそうではないのではないか。 自らの信念のもと、強引に実行に移し、既成事実を作ってしまうか、あるいは、反論の必要を認めず、人を洗脳するかのように自らの考えを広めることが最適だろう。そして、それを行う場としてブログは全く相応しくない。 言論人としてブログ

    自らの信念のみにより何かを動かしたい人はブログを書くべきではない - novtan別館
    fk_2000
    fk_2000 2007/06/18
    使い分けか/自らの信念のみにより何かを動かしたい人→Web1.0/自分の考えを練り上げる過程→Web2.0
  • どうも書けないね - novtan別館

    ずっともやもやしているんだけど、その違和感の正体もわかっているんだけど、僕はそれを論理的な筋道を立てて言語化できるすべを持たないらしい。だから支離滅裂だけど。 とにかく、愛が足りないんだと思う。みんな。みんななんていったら怒られるかな。 僕の個人的な思いからすると、言葉遣いとか、空気とか、相手とか、みんな大事で、どんなに冷静に書いていても、あるいはどんなに感情的に書いていても、論理は感情を無視しないし、感情は論理を内包しないわけじゃない。ただ、それをわかった上で表層化されるものが何かというだけであって、それによって僕の根源的な部分が表現できるとも思わないし、しているつもりもなく、やっぱり表に出る部分は思考のある部分をスライスした断面に過ぎない。 だから、他人が書いたものを見るときはそのことを意識しているし、常に同じ断面を見せてくる人はほっとする。解釈の余地がそこにしかないから。逆にいろんな

    どうも書けないね - novtan別館
    fk_2000
    fk_2000 2007/06/14
    この方のお気に入りは誰か気になった/モヒカン
  • まだHDDに課金とか言ってるよ - novtan別館

    もはや自分たちが何を言っているのかわからなくなっているのでしょう。 さらに、2000年前後から、PCにCD-R/RWドライブが搭載されるようになったことで、「PCで作成したCDのコピーを使って、また孫コピーを作るという、MD時代には不可能であったことが可能になり、1998年にピークを迎えたオーディオレコードの売上が減少傾向に変わった」として、PCのHDD についても補償金の対象とすべきとの考えを示した。 私的録音録画小委員会、CD売上減と私的複製の関係めぐり議論は平行線 違うでしょ。せめてPCでの音楽使用についてちゃんと仕掛けを作りますとかにしなさい。私的録音録画補償金制度という便利な小道具は、便利だからって言ってもあなた方の怠慢を認める為に用意されたものじゃありませんよ。簡単な話だけど、CD廃止を決定すればいいのですよ。ダウンロード販売ならある程度コントロールできるでしょ。買うのも簡単に

    まだHDDに課金とか言ってるよ - novtan別館
    fk_2000
    fk_2000 2007/06/05
    乱暴だがそれがいい