※この記事は2017年5月15日に再編集しております。 2015年4月11日より入稿が開始されたYDNの「インフィード広告」ですが、今では当たり前のように使われる広告手法の1つとなりました。 インフィード広告は、ネイティブアド(自然な広告)と言われることも多く、広告臭のない広告が好まれる傾向にあると言われています。 しかし、最近では広告感万歳の広告も多く配信されており、ユーザーを騙すようなものでなければ、ネイティブアドにこだわる必要性もなくなってきました。 今回は、インフィード広告とはそもそも何なのか?という話から、設定方法はもちろん、メリットデメリットを踏まえたうえで、弊社の事例もご紹介させて頂きます。 0.YDNのインフィード広告が始まった背景 本題に入る前に、YDNがインフィード広告を導入した背景を簡単にご紹介しておきます。 2015年4月より、Yahoo!JAPANのスマートフォン
最近、ずっと「本当のネイティブアド」について考えてる。 ネイティブアドネットワークまずはネイティブアドネットワークに物申したい。俺はそもそもネイティブアドのネットワークなんてもんはこの世の中に存在しないのでは?と思っている。 しょうもないgif+テキストの広告枠をネイティブアドネットワークと言われても、それはただのgif+テキストネットワークでしかない。 なにもネイティブではない。ただ体裁が他の通常のコンテンツに近いだけ。そんなもんは昔からYahoo!のトップでやずやがやってるし、アンファーとかもやってた。MSNの今日トクだってそうだ。ネットワークではないけど、ただgif+テキスト枠とか、それっぽいバナーを300x250の中で実現するなんてことは、すごく昔からやってた。 ネイティブアドってなに?俺の考えるネイティブアドってのは、媒体社の提供する体験をネイティブな枠で、しっかりとPR表示をし
こんにちは、電通第2CRプランニング局の見市(みいち)です。いまから数年前、宣伝会議が主催する谷山雅計さんのコピー専門クラスに通っていました。ここはすごく良いクラスで、なにが良いかというと、先生方が本当にドSなんです。それなりのお金を払って、毎週100本ぐらいのコピーを書いて真剣に授業を聞きにきているような、宣伝会議的には超優良顧客である僕ら生徒たちを、とにかく毎週毎週、怒り続けるんです(笑)。 「君のコピーぜんぜんダメ!なぜダメかをみんなの前で話しましょう!」という具合に、ときには大声で、ときには冷徹に…。毎週ビクビクしながら通っていました。ちょっとつかみとして大げさに言いましたが、今思い返すとそんな印象です。でもその厳しさが本当に良かった。厳しさの裏に、とてつもなく大きな愛みたいなものを感じていたし、高いハードルを示し続けてもらったことが、間違いなく、いまの自分の仕事の糧になっていると
著名人をどんどんアメブロからリプレイスしているLINEブログですが、アメブロで色々と問題になったステマ記事を今度はLINEブログで展開しているみたいだ。 もういい加減やめて欲しい。 インターネット広告全体の価値を下げているし、ユーザーを欺いているとは思わないのか。。。 LINEブログのステマの現状 まぁこれを観て欲しい。 lineblog.me lineblog.me これPR記事なんだが、そもそも気付くやついるだろうか。。。 インターネット広告系の仕事をしていて、ステマを気にしながら読んでいる人間にしかわからないだろう。 よくみてみると、、、、下の方にちょろっとPRタグが付いてる。 スマホだと更にひどくて、コンテンツが終わってから、何スクロールかしたところに申し訳無さ程度に【PR】ってタグがある。 ステマってのは気づかれないようにPRタグを付けておけば、PR表記しているから大丈夫って話じ
これを見て欲しい。読んでいるコンテンツは置いておいて、この高さ100pxのオーバーレイ。マジで邪魔。最近のスマホのオーバーレイ広告はいよいよな感じになってきたなーという印象。 オーバーレイ広告の歴史俺が知る限り、オーバーレイ広告って最初にスマホが流行りだしたタイミングからあって、当時は誤クリックが多いという事で、クライアントを含め、懐疑的だったと思う。 確か当時のサイズが320x48か50。 その後にスマホの画面自体が大きくなった事を機にどんどんサイズが大きくなるオーバーレイ。 320x70とか75になり、遂に来るとこまできたか100px。amoadとi-mobileが出してるみたいだけど、いくらなんでもウザすぎるだろ。 これiPhone6でもウザいのに、iPhone5とか大丈夫なのか?出し分けなんて絶対にしてないだろうし。考えた奴アホなの?このままいったら300x250のレクタングルをオ
以前からステマの温床として使われているマイナビウーマンですが、最近はJIAAのネイティブアドの表記云々があったので、気をつけているのかなと思ってたんですが、色々とヒドかった。 Yahoo!ニュースへのコンテンツ提供リニューアルされたYahoo!トップを見ていたら、なぜかあなたにオススメの記事の中に、以下の記事があったのでみてみた。 これでお腹スッキリ! 毎日の「みそ汁」が便秘解消に効果的なワケ - Yahoo! BEAUTY Yahoo!ニュースにコンテンツ提供をしている会社は、ニュース下の関連記事という部分が基本的には自社へのリンクになっているので、色々とここの中で試行錯誤をしているのだが、その一番上の目立つ部分に【目指せ美ボディ!欲張り女子のためのダイエットレシピ3つ】これは怪しい!と思い、クリックをしてみると、、、夏までに痩せたい!【100キロカロリー以下】なのに大満足♪ 欲張り女子
「デザイン、内容、フォーマットが、媒体社が編集する記事・コンテンツの形式や提供するサービスの機能と同様でそれらと一体化しており、ユーザーの情報利用体験を妨げない広告」。 2014年に各社が相次いで参入したものの概念や定義が曖昧なままバズワードのようになっていた「ネイティブアド(ネイティブ広告)」を、一般社団法人インターネット広告推進協議会(JIAA)のネイティブアド研究会が3月18日、このように定義し、それを扱う上での推奨規定を公開した。 ネイティブアドは、その形式や機能が、媒体社やプラットフォーマーが提供する記事やコンテンツと一体感があるという特徴から、ユーザー(消費者)に受け入れられやすい広告体験を提供するものと期待されている。しかし一方で、掲載方法や内容によっては消費者が騙されたと感じやすいという課題もある。 そこでJIAAは今回、媒体社とプラットフォーマー、ネットワーク配信事業社そ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く