タグ

ブックマーク / dentsu-ho.com (12)

  • イギリスの学校では、 リンゴでお金を学ぶ。 | ウェブ電通報

    電通総研に立ち上がった「アクティブラーニング こんなのどうだろう研究所」。アクティブラーニングについてさまざまな角度から提案を行っていきます。このコラムでは、ラーニングのアクティブ化に活用できそうなメソッド、考え方、人物などを紹介していきます。 小学校3年生でイギリスの学校に転校して、「自分でお金を稼ぐ」という概念に出合うことになる。それは、朝とランチの時間の間にある長めの休み時間のことだった。 校庭で「リンゴ」が売られていて、多くの子どもたちがそれを買ってはおいしそうべていた。それを見た私もリンゴがべたくなった。だが、よく考えたらお金を持っていない。そうか、イギリスの小学生は学校にお金を持ってきているのか。これは、ロシアには無いことだ。小学校低学年はお金を持っていないのが普通である。不思議に思い、何でお金を持っているのかと早速一緒にいた同級生に聞いてみた。すると、なんと「稼いだ」と

    イギリスの学校では、 リンゴでお金を学ぶ。 | ウェブ電通報
    fked
    fked 2016/01/07
  • SEO対策における基本的な考え方とポイント | ウェブ電通報

    ウェブマーケティングの中では歴史が古いSEO対策。現在、SEO対策からコンバージョンにつなげるには、よりコンサルティング的視点が求められています。SEO対策の今とこれからについて、ネクステッジ電通の勝谷友秀さんと矢野英一さんに教えてもらいました。 ユーザーに分かりやすいものは、Googleにも分かりやすい ──SEO対策について簡単に教えてください。 矢野:分かりやすくお話しすると、タイトルにはキーワードを入れる、見出しタグを入れる、Googleのクローラーが読み込みやすく理解しやすい構造にする、ということです。 勝谷:ユーザーに対して、情報を整理して見せることの重要性は、今も昔も変わらないです。例えば、タイトル一つにしても、そのページを端的に表す方が受け入れられる。ユーザーに分かりやすいものは、Googleにも分かりやすいという発想ですね。 ──SEO対策で変化した部分はありますか。 矢

    SEO対策における基本的な考え方とポイント | ウェブ電通報
    fked
    fked 2015/12/07
  • ロシアでは、「1年生」という学年が2学年ある。 | ウェブ電通報

    「アクティブラーニング こんなのどうだろう研究所」スタート(倉成) 電通総研に立ち上がった「アクティブラーニング こんなのどうだろう研究所」。 名前の「こんなのどうだろう」に表されるように、アクティブラーニングについてさまざまな角度から提案を行う予定です。このコラムでは、ラーニングのアクティブ化に活用できそうなメソッド、考え方、人物などを研究所のメンバーが紹介していきます。 第1弾は、6カ国で教育を受けて育ち、The Directory Big Won Rankings 2014のコピーライターランキングで世界第1位に輝いたキリーロバ・ナージャのコラム。他国での経験から、日教育へのヒントを探ります。 ロシアの小学校教育は、日と少し違います。(ナージャ) 「あなたは、何歳から学校に行ってるの?」。日の小学校で友達にそう聞いたことがある。友達は、「えっ?」という顔をして、質問の意味が分

    ロシアでは、「1年生」という学年が2学年ある。 | ウェブ電通報
    fked
    fked 2015/11/27
  • 日本のママは、今、幸せですか? | ウェブ電通報

    世界では妊娠や出産が原因で命を落とす女性が、なんと1日に約800人もいます。この状況を改善していくために、途上国の女性支援を行う国際協力NGOジョイセフと女性向けコミュニケーションを手掛ける電通ギャルラボは、世界中の妊産婦を守るホワイトリボン運動の一環として、共同で「MOM meets MOMプロジェクト」を立ち上げました。スポンサーとしてサラヤのスキンケアブランド、ラクトフェリンラボが全面的にサポートしています。 世界の妊産婦やママが置かれた状況を日のママたちにも知ってもらうことで共感しあい、支援の輪を広げていきたい。この連載では、プロジェクトメンバーの筆者・外崎郁美が6月に視察に訪れたタンザニアにおける母子保健の現状を振り返りながら、日の、そして世界におけるママたちの課題と未来の可能性について考えていきます。 前回までの記事で、日アメリカ、フランスで育児中のママたちに覆面インタ

    日本のママは、今、幸せですか? | ウェブ電通報
  • 「京都のインスピレーションがイングレスを生んだ」 ――開発者が語るジオメディアの本質~Niantic アジア統括本部長 川島優志氏 | ウェブ電通報

    「京都のインスピレーションがイングレスを生んだ」 ――開発者が語るジオメディアの質~Niantic アジア統括部長 川島優志氏2015/11/16 ARを活用したネット上での位置情報ゲーム「イングレス」が、世界的に注目を集めている。「青」と「緑」の2陣営に分かれて陣地を争うというのが大まかなゲームのルールだが、実際のリアルな空間ともリンクしているなど、単なるネット上のゲームにはとどまらない奥深さを持ち、熱狂的なファンも多い。現在は組織として独立しているが、もともとグーグル内の社内ベンチャーとしてイングレスが開発されたことも興味深い。このような位置情報を活用したネットサービスは、「ジオメディア」などとも呼ばれ、IT領域の最先端の一つでもある。今回は、そのイングレスのデザイナーとして著名な川島優志氏に話を伺った。 (聞き手: 電通デジタル・ビジネス局計画推進部長 小野裕三) 「イングレス」

    「京都のインスピレーションがイングレスを生んだ」 ――開発者が語るジオメディアの本質~Niantic アジア統括本部長 川島優志氏 | ウェブ電通報
    fked
    fked 2015/11/16
    “ついに人類は、歩いて太陽にまで到達したんです”
  • 地球目線で、世界の“食”と“農”を考える。(前編) | ウェブ電通報

    5月1日から10月31日まで、ミラノ国際博覧会(ミラノ万博)が開催されました。日館のシーンⅢ「イノベーション」では、京都造形芸術大の竹村真一氏による「触れる地球」の展示を中心に、さまざまな世界のと農の課題を提示し、日ならではのソリューションを魅力的な映像(ストーリー)で表現しています。竹村氏、企画制作を手掛けたロボットの清水亮司氏と電通の浦橋信一郎氏が、振り返って語り合いました。 取材・編集構成:金原亜紀 電通イベント&スペース・デザイン局 料の原材料価格は、世界的に上がっている 浦橋:ミラノ万博は「地球に料を、生命にエネルギーを」というテーマで開催されていますが、竹村さんは地球が抱える料問題についてどのようにお考えですか。 竹村:日では、料とか農業が危機的だというのは、そんなに実感が湧かない。品の値段が上がるといってもパンが数円上がったとかいうレベルですけれど、それは日

    地球目線で、世界の“食”と“農”を考える。(前編) | ウェブ電通報
    fked
    fked 2015/11/04
  • 世界の子育てをのぞいてみたら。ママ覆面インタビュー<アメリカ・フランス編> | ウェブ電通報

    MOM meets MOM projectNo.1 世界の子育てをのぞいてみたら。ママ覆面インタビュー<アメリカ・フランス編>2015/11/04 世界では妊娠や出産が原因で命を落とす女性が、なんと1日に約800人もいます。この状況を改善していくために、途上国の女性支援を行う国際協力NGOジョイセフと女性向けコミュニケーションを手掛ける電通ギャルラボは、世界中の妊産婦を守るホワイトリボン運動の一環として、共同で「MOM meets MOMプロジェクト」を立ち上げました。スポンサーとしてサラヤのスキンケアブランド、ラクトフェリンラボが全面的にサポートしています。 世界の妊産婦やママが置かれた状況を日のママたちにも知ってもらうことで共感しあい、支援の輪を広げていきたい。この連載では、プロジェクトメンバーの筆者・外崎郁美が6月に視察に訪れたタンザニアにおける母子保健の現状を振り返りながら、日

    世界の子育てをのぞいてみたら。ママ覆面インタビュー<アメリカ・フランス編> | ウェブ電通報
    fked
    fked 2015/11/04
  • 彼にとって不可能なことはなかった!!  常に新しい企画を実現させた男  豊田年郎(2) | ウェブ電通報

    彼にとって不可能なことはなかった!! 常に新しい企画を実現させた男 豊田年郎(2)2015/10/25 豊田流 ―もう一つの鬼十則 豊田は昭和56年6月、52歳の若さで取締役に就任。その後、昭和58年常務取締役、平成元年専務取締役、平成5年取締役副社長と順調に昇格していった。平成9年退社まで16年間役員を務めた。100余年を超える電通の歴史においても異端児と呼べる存在だった。仕事ぶりはもちろん、交友関係、その言動には誰にも真似できないような独自の流儀があった。 マルチでクリエーティブ、アクティブな根っからの広告プロデューサーであり、その剛腕の振る舞いを煙たく感じた者、あるいは恐れていた者もいたことだろう。しかし私の知る豊田は、とてもシャイで人情家で面倒見の良いお父さんでもあった。私は23歳で彼に出会い、一緒に仕事をする中で豊田は仕事の師であり鬼コーチであり彼のためなら「どんな困難な仕事でも

    彼にとって不可能なことはなかった!!  常に新しい企画を実現させた男  豊田年郎(2) | ウェブ電通報
    fked
    fked 2015/10/26
  • クライアントからの修正指示は、名作広告が生まれるキッカケだ。 | ウェブ電通報

    こんにちは、電通第2CRプランニング局の見市(みいち)です。いまから数年前、宣伝会議が主催する谷山雅計さんのコピー専門クラスに通っていました。ここはすごく良いクラスで、なにが良いかというと、先生方が当にドSなんです。それなりのお金を払って、毎週100ぐらいのコピーを書いて真剣に授業を聞きにきているような、宣伝会議的には超優良顧客である僕ら生徒たちを、とにかく毎週毎週、怒り続けるんです(笑)。 「君のコピーぜんぜんダメ!なぜダメかをみんなの前で話しましょう!」という具合に、ときには大声で、ときには冷徹に…。毎週ビクビクしながら通っていました。ちょっとつかみとして大げさに言いましたが、今思い返すとそんな印象です。でもその厳しさが当に良かった。厳しさの裏に、とてつもなく大きな愛みたいなものを感じていたし、高いハードルを示し続けてもらったことが、間違いなく、いまの自分の仕事の糧になっていると

    クライアントからの修正指示は、名作広告が生まれるキッカケだ。 | ウェブ電通報
  • デジタルをデザインする者が世界をデザインする──初音ミクの生みの親が語る「未来」 ~クリプトン・フューチャー・メディア 佐々木渉氏 | ウェブ電通報

    デジタルをデザインする者が世界をデザインする──初音ミクの生みの親が語る「未来」 ~クリプトン・フューチャー・メディア 佐々木渉氏2015/09/03 「初音ミク」とはもともと、人工的な音声で歌を歌ってくれるデスク・トップ・ミュージック(DTM)ソフトウエア製品のひとつである。だが、今や初音ミクはそんな枠をはるかに超えた文化的・社会的な広がりを見せ、海外でも次々とコンサートを成功させるなど、もはや日のネット文化を象徴する一大ムーブメントとして定着している。今回は、その初音ミクの開発を実際に担当し、「生みの親」と呼ばれるクリプトン・フューチャー・メディアの佐々木渉氏に、初音ミクから見えてくるネットとデジタルの未来について、たっぷりと語ってもらった。 (聞き手: 電通デジタル・ビジネス局計画推進部長 小野裕三) 「未来」ヘの閉塞感など、若年層にとっての等身大の音を歌う初音ミク ──「初音ミ

    デジタルをデザインする者が世界をデザインする──初音ミクの生みの親が語る「未来」 ~クリプトン・フューチャー・メディア 佐々木渉氏 | ウェブ電通報
    fked
    fked 2015/09/03
  • 即興コメディをビジネスに生かす7つの方法 | ウェブ電通報

    今回は、昨年の全米ベストセラー「Yes, and」の翻訳である『なぜ一流の経営者は即興コメディを学ぶのか?』(ケリー・レオナルド、トム・ヨートン著/ディスカヴァー・トゥエンティワン)を取り上げましょう。 書は、シカゴの名門コメディ劇団「セカンド・シティ」の即興コメディをビジネスに生かす方法を解き明かしたもので、ツイッター社CEOのディック・コストロ氏や作家のダニエル・ピンク氏らが絶賛しています。 もはや従来のビジネススクールで学べるスキルだけでは、経営に対応できない セカンド・シティが誇る即興コメディは、日のお笑いでいう、アドリブコントやフリートークのようなものでしょう。 セカンド・シティでは、劇場での観客の状況によって次々と笑いを生み出していくこの手法を、「Yes, and」というビジネスに応用できるトレーニングプログラムにしているのです。 ビジネスの世界でも「即興」の手法が注目さ

    即興コメディをビジネスに生かす7つの方法 | ウェブ電通報
    fked
    fked 2015/05/25
  • 発見! 「スベらない」売り方! | ウェブ電通報

    通販王国、九州へようこそ! 私たちがこだわる、「売る」広告。 今回は、その核となる「伝え方」について考察します。 ■「買いたい」と思った人が、必ず言う感想とは 皆さんは、広告を見たお客さまに、どのような感想を言ってもらいたいですか?「印象に残った」「面白かった」「いい商品だと思った」などなど、いろいろな答えがあると思いますが、私たちが一番うれしい答えは「分かりやすかった」なんです。なぜなら、「買いたい」と思った人が必ず言う感想こそが、「分かりやすかった」だから。 「印象に残った」とか「いい商品だと思った」といった感想は、あくまで広告表現に対する評価。言ってみれば、目の前にある広告が主役であり、お客さまはスタンドから見ながら感想を言っている「観客」状態です。それに対して、「分かりやすかった」という感想はちょっと違います。この言葉は、お客さまが広告の情報を受け入れて、自身の感覚とすり合わせない

    発見! 「スベらない」売り方! | ウェブ電通報
  • 1