タグ

JavaScriptとFlashJsに関するfladdictのブックマーク (3)

  • fladdict.net blog: AjaxとFlashの連携 (第18回 Flash OOP勉強会)

    先日Flash OOPにてプレゼンさせて頂いた、「AjaxとFlashの連携」のスライド、紹介サイト、追記等をアップしておきます。ご来訪していただいた皆様ほんとうにありがとうございました。 プレゼンのスライド こちらにアップしておきました。マウスでクリック後、左右キーでページ移動できます。またマウスで絵を描いたり、ダブルクリックで絵を消去できます。パフォーマンスとトークを主体にプレゼンしたのでシートだけだと、わかりづらいかもしれません(バスキュールの北澤さんがプレゼンのMP3をアップしてくださりました。「みなしゃま」とかかみかみですので笑ってお楽しみください)。 <追記>tazulogの木さんが僕の考えている概要を、素敵にまとめていらっしゃるのでそちらもご参照ください</追記> プレゼンで紹介したサイト等 時間の関係上全ては紹介できませんでしたが・・・ Amazon最速検索 β以前 Am

    fladdict
    fladdict 2005/07/09
    FlashとAjaxの連携に関するプレゼンテーション
  • Google AJAXSLT

    AJAXSLT is an implementation of XSL-T in JavaScript, intended for use in fat web pages, which are nowadays referred to as AJAX applications. Because XSL-T uses XPath, it is also an implementation of XPath that can be used independently of XSL-T. Overview XSL-T stands for XSL Transformations. XSL stands for eXtensible Stylesheet Language XSL-T is a language for transforming XML documents from one l

    fladdict
    fladdict 2005/06/22
    Googleの開発したXSLTとXPathのJavascriptフレームワーク。FlashとJSを融合させるときに便利かもしれない。
  • JavaScript and Flash Integration Kit

    JavaScript and Flash Integration Kit (Beta) About this Project Installation How to Use Requirements Known Issues About this Project The JavaScript and Flash Integration Kit allows developers to get the best of the Flash and HTML worlds by enabling JavaScript to invoke ActionScript functions, and vice versa. All major data types can be passed between the two environments including: objects arrays

    fladdict
    fladdict 2005/06/19
    JavaScript、Flash間通信のフレームワーク
  • 1