2011年10月14日のブックマーク (10件)

  • shiho's Diary: 中国自動車道(下り)美東SAのちゃんぽん

    flavour47
    flavour47 2011/10/14
    ちゃんぽんブロガー!  RT: 中国自動車道(下り)美東SAのちゃんぽん
  • ついにきた! iOS 5とiCloudで実現するPC Freeの世界 〜 iOS 5編 | ZONOSTYLE

    前編のiCloudはいかがだったでしょうか。ちょっと大げさですが、オレは、iCloudによってコンピュータの使い方がこれまでとは違う次元に一歩進んだような気がしています。 後編はもちろん、iOS 5。200以上あるといわれる新機能には、単にこれまでと比べて少しだけ便利になった程度のものもあれば、iCloudと同様に強烈なメッセージが刻まれているものもあるように思います。今度はどこに連れて行ってくれるのか? そんな期待を胸にレビューを始めましょう! オレが勝手にiCloudから感じ取ったコンセプトは ・Push to All Device(すべての機器に同じデータを!) ・No File, No Folder(ファイルやフォルダーを意識せずに!) の2つでした。では、iOS 5はどうか? こちらは巷で噂されていたとおりのこんなメッセージを受け取りました。 ・PC Free(もうパソコンはいら

    flavour47
    flavour47 2011/10/14
    必読!凄すぎるまとめ!  RT: ついにきた! iOS 5とiCloudで実現するPC Freeの世界 〜 iOS 5編
  • [iOS 5][iPhone][iPad]iOS 5を使いこなすために!新機能「リマインダー」の使い方を徹底解説!

    check list / Artois Bibliothèques 先日リリースされました「iOS 5」の新機能の一つ、それが・・・「リマインダー」 [iOS 5][iPhone][iPad]ついに来たぞ「iOS 5」! その気になる主な新機能の全てをご紹介!! 要するに簡単なTodo管理アプリがデフォルトとして搭載されたわけなんですが、あまりタスク管理アプリを使用したことのない方もいらっしゃるかもしれませんので、その機能を紹介していきたいと思います。 基的な使い方 起動画面がこちら。 手帳のようなテクスチャがキレイ。 右上の「+」か、リスト欄をタップすることで簡単にタスクを追加できます。 下にスワイプすることによって「0 完了」のように、リスト内の完了したタスク数が表示されます。 横にスワイプぅー すると「完了」タスク画面が! そうです、この「リマインダー」アプリは左右のスワイプでリス

    [iOS 5][iPhone][iPad]iOS 5を使いこなすために!新機能「リマインダー」の使い方を徹底解説!
    flavour47
    flavour47 2011/10/14
    なかなか便利そうだ!  RT: [iOS 5][iPhone][iPad]iOS 5を使いこなすために!新機能「リマインダー」の使い方を徹底解説!
  • 工場萌え写真集: 萌える人には萌えるんだろう。工場萌え〜。 | AppBank

    ・・・だがっ、これは少し萌える。 いいよね、工場。ポッ。 こんな工場を見ていると、クラウドがどこかからジュッ!って出てくるんじゃないかとか、角からエアリスが出てくるんじゃないかとか、思ってしまいますが、私的にFF7以外でこういう工場にいい印象を与えたものがないってのは世界が狭そうですね。 ほんと、工場萌え、奥が深いです。勉強しましょう! 工場、光の具合で全然違う色合いに見えるんですね。 煙モクモク。 各工場ごとに説明も読めます。 おおぉ、工場について詳しくなる! さらにさらに、地図付きです。行こうと思えば近くまでいける! 他にも、工場の写真をメールしたりFacebookに登録したりできます。 さらには都道府県別検索も。 こちらは神奈川県の工場。 おおぉ、、、私達がいる鎌倉と同じ神奈川県、近くにこんな工場があるなんて! ちょっと行ってみたい! そして、萌えたいッ!!!

    工場萌え写真集: 萌える人には萌えるんだろう。工場萌え〜。 | AppBank
    flavour47
    flavour47 2011/10/14
    萌えっ!  RT: 工場萌え写真集: 萌える人には萌えるんだろう。工場萌え〜。
  • [iOS 5] アプリごとのデータ使用容量を簡単に知る方法 | favLife with iPhone

    2011/10/14 iPhone iPhone, Tips, レビュー, 参考 [iOS 5] アプリごとのデータ使用容量を簡単に知る方法 はコメントを受け付けていません ARCH iPhoneを使っていて、不満と思うところは、私はアンテナに関して(ソフトバンク)はあまり影響を受けてないのですが、バッテリーの持ちと容量でした。バッテリーの持ちはどんなスマートフォンでも起きるので予備のバッテリーがあるので仕方ないとして、容量は不満でもあり、気になるところでした。iTunesにつなげると、Appの容量が10GB以上になっていて、なんでこんなに、何のアプリがこんなに容量を使っているのかということが非常に知りたいと思っていました。iOS 5になりその容量を見る手段ができました。iCloudです。これでアプリごとのデータ容量も見ることができて、もやもやしていた事が解消されました。 アプリをそれだけ

    [iOS 5] アプリごとのデータ使用容量を簡単に知る方法 | favLife with iPhone
    flavour47
    flavour47 2011/10/14
    これは何かと便利ですね!  RT: [iOS 5] アプリごとのデータ使用容量を簡単に知る方法
  • するぷろ for iPhoneが神アプデしたからハッキリと「買い」な件

    和洋風◎の@isloop (銭丸)さんによって開発されたモブログの為のアプリ、それが「するぷろ for iPhone(以下するぷろ)」です。 関連:ついに出た!!!iPhoneブロガー必携のアプリ「するぷろ for iPhone」があなたのブログに生み出す好循環 ブロガーのブロガーによるブロガーの為のアプリだけあって、非常に使いやすく私もガツガツ使わせて頂いていたのですが、この度ver1.2にアップデートがなされ、完全に別次元のアプリに生まれ変わりました。 このアプリの為にWordpress、MovableTypeに引っ越すという手も、ありかもしれない。 するぷろ for iPhone 1.2(¥350) カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化 販売元: Gachatech – isshin(サイズ: 1.4 MB) 全てのバージョンの評価: (14件の評価) 主な変更点 こ

    するぷろ for iPhoneが神アプデしたからハッキリと「買い」な件
    flavour47
    flavour47 2011/10/14
    するぷろ使いたくてWordPressにしました!(=゚ω゚)ノ  RT: するぷろ for iPhoneが神アプデしたからハッキリと「買い」な件
  • 現在iPhoneを使っている人の、新しいiPhone 4S購入に向けてやっておく事

    • ❑ 今日は、iPhone 4Sの発売日 もうiOS 5にアップデートされたのでしょうか? iOS 5からiCloudでバックアップから復元が出来るようになりました、と言う事は・・・これまでは購入後は、母艦に繋いでセットアップ、これまでのバックアップからの復元と言う事から、購入後Wi-Fi環境が在ればバックアップから復元して即使えるようになるわけです。 購入直後に、これまでと同じ様に新しいiPhone 4Sが使えるようになるわけです。 何と素晴らしい事でしょう! でも、ちょっとその前に・・・ • ❑ iPhoneの大掃除しておきましょう これまで使ってきたiPhoneには、きっと山のようなアプリがインストールされていると・・・実際に全く使ってないアプリも沢山インストールされているのではないでしょうか? よい機会ですので大掃除をしておきましょう。 iOS 5にアップデート前に大掃除を済まし

    現在iPhoneを使っている人の、新しいiPhone 4S購入に向けてやっておく事
    flavour47
    flavour47 2011/10/14
    なるほどー!_φ(・_・  RT: 現在iPhoneを使っている人の、新しいiPhone 4S購入に向けてやっておく事
  • 【iOS 5】色々いじって最高だと思った機能『Assistive Touch』これでホームボタン酷使しないですむわ | NANOKAMO BLOG

    @gessori2さんがアップスで書いてて、試したらステキすぎて涙がこぼれ落ちたとこから芽が出て花が咲きました。 【iOS5】大手は記事にしない玄人機能AssistiveTouchを解説するよー! – iPhone APPを探すならアップス!!! (ヽ’ω`):おはようございます。ケスラブ(@gessori2)です。今回はあまりにもマイナーなので … これでもうホームボタンが効く効かないのデフレスパイラルから抜けだせる! 『Assistive Touch』の設定にはこう書いてあります。 Assistive Touch機能により、画面をタッチすることが困難な場合や支援アクセサリが必要な場合にもiPhoneを使用できるようになります。 ユニーバーサルに誰でも使えるものを目指したんでしょうね。 僕のようにiPhoneを使用するのが困難でない人間にとっても非常にありがたい機能です。 そ

    flavour47
    flavour47 2011/10/14
    おぉ!これめちゃ良さそう!  RT: 【iOS 5】色々いじって最高だと思った機能『Assistive Touch』これでホームボタン酷使しないですむわ
  • iOS5で導入したいiPhoneアプリ|Twittelator Neue & Slide To Do - RyoAnna

    Tweet 10月13日 21時51分 774.4MB中、60.4MBをダウンロード。 この記事を書き終わる頃、どこまで進んでいるのだろう。 今回は、iOS5専用の気になるアプリを紹介したい。 Twittelator Neue Twittelatorのデベロッパーが新しいTwitterクライアントをリリースした。 Twittelator Neue (App Store 期間限定170円) 主な特徴 写真のインライン表示 リストや検索などに対応したマルチタイムライン マルチアカウント 会話表示 ReadItLater, OmniFocus, Instapaperとの連携 こちらの公式サイトにティザービデオがある。 ▶ Twittelator Neue Twittelator Proの余分な機能を削ぎ落し、シンプルさを追求しているようだ。期待したい。 Slide To Do iOS5の通知シス

    iOS5で導入したいiPhoneアプリ|Twittelator Neue & Slide To Do - RyoAnna
    flavour47
    flavour47 2011/10/14
    この2つ気になるなー。  RT: iOS5で導入したいiPhoneアプリ|Twittelator Neue & Slide To Do - #RyoAnnaBlog
  • 【iOS 5】進化したメッセージアプリ「iMessage」の使い方や特徴について詳しく解説! - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    宝石を纏うようにきらめく青スカーフ。pink pepperの「Scarf “missing”」【サムシング センスフル】

    【iOS 5】進化したメッセージアプリ「iMessage」の使い方や特徴について詳しく解説! - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
    flavour47
    flavour47 2011/10/14
    これはためになる!  RT: iOS 5 新機能|進化したメッセージアプリ「iMessage」の使い方や特徴について詳しく解説!