2013年7月3日のブックマーク (13件)

  • Feedlyの情報収集スピードがアップするキーボードショートカット10選(ヘルプ未掲載も含む) | シゴタノ!

    By: chrismetcalfTV – CC BY 2.0 先月末からRSSリーダーの「Feedly」をPCで使い始めました。 iPhoneでは、公式のiPhoneアプリがどうにもなじめなかったので、Googleリーダー時代から使っていた Reeder  を引き続き使っています(2013年7月2日のアップデートでFeedlyに対応しています)。 しばらく使ってみて、キーボードショートカット(以下、長いのでショートカット)を覚えたほうが快適かつスピーディーに情報収集ができるな、と実感しているので、これだけは押さえておきたい10個をご紹介します。 キーボードショートカットヘルプに載っていない便利なものも見つけましたので、それも合わせて。 いずれも、2013年7月3日現在です。 0.キーボードショートカットヘルプ まずは導入。 「Shift+?」でこのようなキーボードショートカットヘルプが表示

    Feedlyの情報収集スピードがアップするキーボードショートカット10選(ヘルプ未掲載も含む) | シゴタノ!
    flavour47
    flavour47 2013/07/03
    これは便利! / シゴタノ! Feedlyの情報収集スピードがアップするキーボードショートカット10選(ヘルプ未掲載も含む)
  • ERRP | Expired Registration Recovery Policy

    flavour47
    flavour47 2013/07/03
    5枚目ホントいいなぁ。 / iOS 7をイメージしたiPhone 5の壁紙 10枚
  • ご参加感謝!福岡で「自由に生きる!どうしても人生に突破口を作りたい人のためのファーストステップセミナー」開催しました!

    福岡セミナー開催しました! 昨年11月に続いて2度目となる福岡開催のセミナー。 実は当日ちょっとしたハプニングがあり(笑)、ドタバタして写真を撮り忘れた。 なので参加者の方がFacebookにアップしてくれた写真を掲載させていただきます。 集合写真も撮り忘れてしまい残念無念。 写真が持つチカラを再認識することとなった。やっぱり写真があると、臨場感が全然違う。 さて、今回は3月に東京、5月に大阪でお話しさせてもらったのと同じ「自由に生きる!どうしても人生に突破口を作りたい人のためのファーストステップセミナー」でした。 同じテーマで3回お話しするというのは、僕にとって初めてのことでした。 3回目となると、お話しをさせてもらう内容が、一回目よりもずっと深くなっているのが分かるのです。 毎回終わったあとに「あそこはもっとこうすれば良かった」とか「こういう言い回しは伝わりにくいな」と一人反省会をする

    ご参加感謝!福岡で「自由に生きる!どうしても人生に突破口を作りたい人のためのファーストステップセミナー」開催しました!
    flavour47
    flavour47 2013/07/03
    次回は参加したい! / ご参加感謝!福岡で「自由に生きる!どうしても人生に突破口を作りたい人のためのファーストステップセミナー」開催しました!
  • フランク三浦の時計についている保証書の文面が全力で悪ふざけしてて感動した件

    フランク三浦とは ※この商品はパロディーになりますこの笑いの理解できない人、冗談の通じない人細かいことに気にする人などは絶対にお勧めしません。友人、恋人、キャバクラで笑いが取れたらオールオッケーのお笑い時計です。 via: Amazon.co.jp: フランク三浦X カリスマ金宅(キム・タク)禁断のコラボ!ニシナリーゼブラック: 腕時計 つまりはパロディー時計ブランドなわけなんですが、「BOZU」や「鯵デス」などと違うのはそのおふざけの全力さ加減。 つい先日渋谷のはが屋で飲んでいたところ、隣に座った常連のおっちゃんが見せてきたのが↑の取扱説明書兼保証書。 おっちゃん「あんな、この取説めっちゃおもろいねん。やばいねん。見てみぃ」 果たしておっちゃんの顔よりおもろいのだろうかと疑問に感じつつ取説を覗き込む私。なにこれ。めっちゃおもろいやん。 画像が小さくて読めないと思いますので、文章に起こして

    フランク三浦の時計についている保証書の文面が全力で悪ふざけしてて感動した件
    flavour47
    flavour47 2013/07/03
    腕時計の概念を変えた!ww / 天才時計師「フランク三浦」さんの時計についている保証書の文面が全力で悪ふざけしてて感動した件
  • Mac版1Passwordのインストール、とても迅速&順調に完了

    最低限のことだけはやっとかないと、ってことで最優先課題を幾つか消化。 「Dropbox」「Evernote」「Google Chrome」とインストールし、次はMac版の「1Password」。

    Mac版1Passwordのインストール、とても迅速&順調に完了
    flavour47
    flavour47 2013/07/03
    ふむふむ。僕のこりくまにも入れようかな? / "[Я]購入したMac版1Passwordの登録が早すぎてアレ?と思ったら"
  • feedly であなたのブログのRSS購読者数を調べる方法 | ひとぅブログ

    ブログを運営しているとRSSの購読者数って気になりますよね?え?気にならない?私は気になります(^o^)。 最近人気沸騰の feedly でRSSを登録、購読してくれているユーザー数を簡単に調べる便利なサイトをご紹介します。 Feedly Subscribers Checkerでサクッとチェック! 「Feedly Subscribers Checker」にアクセスして、画面を下にスクロールします。URL入力ボックスに、RSSフィードのURLを入力して「確認!」ボタンをクリックすれば完了!! 「Feedly information」に購読数が表示されます。私のブログは1632アカウント(名)様にご購読いただいています。いつもありがとうございますm(_ _)m。 とっても簡単なのでブロガーのみなさんはチェックしてみてくださいね! [K]Feedly Subscribers Checker |

    feedly であなたのブログのRSS購読者数を調べる方法 | ひとぅブログ
    flavour47
    flavour47 2013/07/03
    これ簡単でイイですね! / feedly であなたのブログのRSS購読者数を調べる方法
  • 登山ロープのようなiPhoneケーブル | ROOMIE(ルーミー)

    登山ロープのようなテキスタイルのiPhoneケーブル。 アップルのプロダクトは、とてもシンプルで洗練されているので、こういった関連グッズは、カラフルなものを選んで遊び心をプラスしたいところです。例えるならば、あんこに少し塩を加えることでその甘味を引き立てる、みたいな感じでしょうか。iPhoneとこのアウトドアな雰囲気のケーブルを組み合わせることで、iPhoneの都会的な印象がさらに高まります。 コネクタの形状もiPhone4/4S、5用、そしてマイクロUSBも用意されています。カラーも5色ありますのでお気に入りの色をコーディネートしてみてください。 現在、日での正規取り扱いは、大阪のCUT、そして先日ここroomieでも紹介していただいた僕のプロデュースするショップ〈EQ〉のみとなります。ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。 〈EQ〉 渋谷区神宮前4−32−8−2F 0120-

    flavour47
    flavour47 2013/07/03
    これはマジ欲しい! / 登山ロープのようなiPhoneケーブル
  • 食べ物アプリEvernote Foodをアルバムとして使うと楽しい - ごりゅご.com

    べ物アプリEvernote Foodをアルバムとして使うと楽しい - ごりゅご.com

    食べ物アプリEvernote Foodをアルバムとして使うと楽しい - ごりゅご.com
    flavour47
    flavour47 2013/07/03
    メシ以外でも使いたい良アプリ! / 食べ物アプリEvernote Foodをアルバムとして使うと楽しい
  • feedly登録用ボタンをブログに設置しました

    feedlyとは FeedlyとはいくつかウェブブラウザやiOSとAndroidの携帯端末に対応しているニュースアグリゲータアプリケーションである。インターネット上の数あるウェブサイトのニュースフィードを収集し他人と共有することができる。2008年に初版がDevHDによって公開された。 via: Feedly – Wikipedia まぁもはや説明するまでも無いかもしれませんですが、RSS配信サービスfeedlyは、GoogleReader終了を受け多くのRSS難民の受け皿となっているサービスです。私の周りの友人もほとんどがGRからの移行先をfeedlyにしている様子。 かくいう私もGR→feedly組の一人。RSS購読に利用しているiPadアプリ「Mr. Reader」もfeedlyに対応してくれてほっと一安心。 で。 これほど多くの人が使っているサービスならば、RSSをfeedly登録

    feedly登録用ボタンをブログに設置しました
    flavour47
    flavour47 2013/07/03
    さりげない配置イイなぁ。 / "feedly登録用ボタンをブログに設置しました"
  • どん速【57号:2013/07/03版】〜 iOS 7 アイコンセットをまとめてダウンロードしてみました。 | 覚醒する @CDiP

    どん速【57号:2013/07/03版】〜 iOS 7 アイコンセットをまとめてダウンロードしてみました。 理想的には速報的エントリーから一歩踏み込んだエントリーをその日中に補完情報も加えて1テーマのエントリーにもっていくのが理想なんでしょうけども。それができればプロですな。 iPhoneニュース ◆ 「iOS 7」のアイコンをまとめたアイコンセット「iOS 7 Icons」 ( via 気になる、記になる… ) 賛否両論はあるものの、美しいですよね。で、早速ダウンロードしてみようとリンク先から探してみたのですがわかりにくかった。 画面右下のサイトバーにダウンロードボタンがありました。 ◆ 【速報】あの小学館のマンガがiBooksに登場!!マギや銀の匙、らんま1/2などを発見! ( via iPhoneアプリ/iPadアプリをおすすめするAppBank ) iBooks Storeで「小学

    どん速【57号:2013/07/03版】〜 iOS 7 アイコンセットをまとめてダウンロードしてみました。 | 覚醒する @CDiP
    flavour47
    flavour47 2013/07/03
    ご紹介あざます! / "どん速【57号:2013/07/03版】〜 iOS 7 アイコンセットをまとめてダウンロードしてみました。"
  • iPhoneにお手製クローズアップレンズを装着して、写真を撮ってみた件 | リブラブログ

    iPhone 5 camera and flash / smjbk お久しぶりです、リブラブです。 僕がよく参加させていただいている「うまみ会」というiPhoneMac好きなユーザーさんやブロガーさんが集まる会があるのですが、先日、福岡県の北九州市でも集まりがあり、参加して来ました。 僕は現在、福岡在住ですが、北九州は13歳まで過ごした生まれ故郷でもあります。 [Я]北九うまみ会・賛の半分はMac勉強会で出来てました : りくまろぐ @Rikumaさんの記事中でも触れられてますが、参加されていたiPhoneアプリ開発者の@nousnouさんが、 お手製のiPhone用クローズアップレンズ を持参されていて、手持ちの試作品をどなたかに譲ってくれるという事になり、急遽オークション開催w。 実は市販のレンズの購入を検討していたのですが、これは何かの縁だと思い、競り落としてしまいましたw(^^;

    flavour47
    flavour47 2013/07/03
    羨ましーい!! / "iPhoneにお手製クローズアップレンズを装着して、写真を撮ってみた件"
  • 【むらい】第2回ミスパズドラ決定戦 〜さわやかな風と2013★夏〜 | AppBank

    おひさしぶり。マックスむらいだッッ!!! 約1年前の2012年8月12日、夏のどまんなかで第1回ミスパズドラ決定戦がひっそりマックスむらいの中で開催された。 第1回の開催では、 1位: 白盾の女神・ヴァルキリー 2位: 慈愛神・ヴィーナス 3位: 大海の歌姫・セイレーン という結果となり、みんながうなずく確かな審査員としてガッテン評価を高めた。 ランキングの詳細はこちら! → 【むらいの】ミスパズドラ決定!この美貌に酔いしれろ あれから1年……。 時はまさにパズドラ美女戦国時代!クワッ!! 増えに増えたモンスターは現在、全体で750匹以上。 女性モンスターも倍以上に増えている。 さぁ、、2013年夏の節目にここで第2回ミスパズドラ決定戦を開催しようではないか!! 去年に引き続き審査員はこの私、マックスむらいだ!! そしてこのランキングのい前提はこれ。 ミスパズドラ!前提条件 ・マックスむら

    【むらい】第2回ミスパズドラ決定戦 〜さわやかな風と2013★夏〜 | AppBank
    flavour47
    flavour47 2013/07/03
    セイレーンタン究極進化ホントはよ! / "【むらい】第2回ミスパズドラ決定戦 〜さわやかな風と2013★夏〜"
  • Instagramギャラリー:Instagramの写真をブログに貼る方法いろいろ。

    久しぶりに Instagram ネタ。 今思えばなんで『写真共有サービス』って流行ったんだろう。 普通考えて、人の写真がそんなに見たい? …と、最初は思ったものだけれど。 確かに見てると面白い不思議な感覚にもなる。 SNS全盛の昨今から言うと、『余計なコミニケーションがいらないから』なのかもしれないね。 「言葉」を使うのはなかなか大変です。ブログ書いててあれだけど。(笑) Instagram 4.0.1(無料) カテゴリ: 写真/ビデオ, ソーシャルネットワーキング 販売元: Burbn, Inc. – Burbn, inc.(サイズ: 14.5 MB) ▼ と、いうことで、ウチのInstagramギャラリー ※ たぶんRSSでは表示されないし、iPhoneから見ても横が切れます。(笑) こうやって作品を正方形に並べて見るのも面白いよね。 言葉なんていらない。 ◎ Instagram の写

    Instagramギャラリー:Instagramの写真をブログに貼る方法いろいろ。
    flavour47
    flavour47 2013/07/03
    なるほど!Instagramポチってくる! / "Instagramギャラリー:Instagramの写真をブログに貼る方法いろいろ。"