ブックマーク / hitoxu.com (43)

  • ふじもなおさんにFacebook用アイコンを作ってもらったよ! | ひとぅブログ

    どんなイカツイおっさんでも可愛いイラストに仕上げてしまう、魔術師、ふじもなおさん。SNSおなじみなので「このタッチのイラストを見かけたことがあるよ!」という方も多いのではないでしょうか? 今回で2回目の依頼となります。SNS似顔絵で制作をお願いしました〜。 *     *     * 完成は一番はじめに掲載している通りですが、どうですか??可愛いでしょう? これで中身は30代のおっさんなんですから気持ち悪いですね(^_^;)。 ちなみにイラスト化を依頼した元写真はこれです。素晴らしい技術力です♪。 イラスト化の依頼は以下のサイトからどうぞ。お値段は5,000円〜です。毎日使うSNSのアイコンです。少し投資してお友だちに自慢してみるのもいいかもしれませんね。 SNS似顔絵 | ふじもなおのアトリエ

    ふじもなおさんにFacebook用アイコンを作ってもらったよ! | ひとぅブログ
    flavour47
    flavour47 2013/09/10
    めっちゃ可愛い!!いいなぁ。
  • feedly であなたのブログのRSS購読者数を調べる方法 | ひとぅブログ

    ブログを運営しているとRSSの購読者数って気になりますよね?え?気にならない?私は気になります(^o^)。 最近人気沸騰の feedly でRSSを登録、購読してくれているユーザー数を簡単に調べる便利なサイトをご紹介します。 Feedly Subscribers Checkerでサクッとチェック! 「Feedly Subscribers Checker」にアクセスして、画面を下にスクロールします。URL入力ボックスに、RSSフィードのURLを入力して「確認!」ボタンをクリックすれば完了!! 「Feedly information」に購読数が表示されます。私のブログは1632アカウント(名)様にご購読いただいています。いつもありがとうございますm(_ _)m。 とっても簡単なのでブロガーのみなさんはチェックしてみてくださいね! [K]Feedly Subscribers Checker |

    feedly であなたのブログのRSS購読者数を調べる方法 | ひとぅブログ
    flavour47
    flavour47 2013/07/03
    これ簡単でイイですね! / feedly であなたのブログのRSS購読者数を調べる方法
  • Googleカレンダーの内容がiPhoneカレンダーに自動に同期しない場合、ここの設定を確認しましょう | ひとぅブログ

    iPhoneの標準カレンダーアプリのデータとGoogleカレンダーを同期して利用している人も多いと思います。以前は結構ややこしいて続きや設定が必要でしたが、現在はとっても簡単です。 iPhone標準カレンダーのデータと動機ができるiPhoneアプリも増えてGoogleカレンダーとアプリ単位で同期が不要になり快適になりました。 しかし、なにか挙動がおかしいんです。 iPhoneカレンダーで入力したデータはGoogleカレンダーに、即反映するのですが、逆方向のGoogleカレンダーに入力したデータは、iPhoneカレンダーに即反映しません。 ◯ iPhoneカレンダー ? Googleカレンダー × Googleカレンダー ? iPhoneカレンダー ただ、iPhoneカレンダーアプリでデータを登録したり修正したりすると、それまでのデータが一気に同期されるという感じなのです。 こんな感じ。実は

    Googleカレンダーの内容がiPhoneカレンダーに自動に同期しない場合、ここの設定を確認しましょう | ひとぅブログ
    flavour47
    flavour47 2013/06/11
    これは覚えておく_φ(・_・ / Googleカレンダーの内容がiPhoneカレンダーに自動に同期しない場合、ここの設定を確認しましょう
  • 約3年ぶりにWordPressのテーマを変更しました!ブログリニューアルのお知らせ | ひとぅブログ

    2010年9月にブログツールをadiaryからWordPressに移行した、ひとぅブログ。移行後すぐに採用したのが「Jules Joffrin」というテーマでした。 海外製のテーマで2010年当時はオシャレでシンプル、と気に入っていたのですが、時間は流れ、“古くささ”が否めないな〜と気になってはいましたがなかなか時間が取れず手を付けられずでした。 この度、気合いを入れて時間をかけて新テーマを探し導入しました。テーマを探すときに気にしたポイントをご紹介したいと思います。また、これに併せてブログ記事に関するスタンスも少し改めたいと思います。 今回はそんなブログ運営の裏話です(^^)/。 2010年から使い続けたテーマ「Jules Joffrin」の呪縛 約2年半も頑なに使い続けた「Jules Joffrin」テーマ。海外製テーマのため、当然、日語対応されておらず文字のサイズから日付フォーマッ

    約3年ぶりにWordPressのテーマを変更しました!ブログリニューアルのお知らせ | ひとぅブログ
    flavour47
    flavour47 2013/05/30
    おお!ウチと同じテーマ!! / "約3年ぶりにWordPressのテーマを変更しました!ブログリニューアルのお知らせ"
  • 1,000円以内で腕立て伏せが楽になる!手首に優しいプッシュアップバーを買ってみた | ひとぅブログ

    ランニングは毎日続けているけども、腕立て伏せはサボりがちな、@hitoxuです。 昨年8月からランニングは100mでもいいので毎日続けるぞ!との意気込みで続けているのですが、同時期に始めた腕立て伏せはどうしてもサボりがちになっています。 「なぜか?」 自問自答してみると「面倒」なのは置いといて「手首が痛い」というのが大きいような気がしました。 運動をする上でどうしてもモチベーションを維持することが大切なのですが、それ以上に、腕立て伏せをする場合は、手首に負担がかかり痛みが走ったりするとそれがストレスになり次回やろう、という時に「やめとこ」という思考回路になってしまいます。 そんな腕立て伏せの宿命でもある「手首の負担」を少しでも軽くするための器具「トータルフィットネス(TotalFitness) プッシュアップバー STT020」を購入したので今回はご紹介します。 開封の儀 では早速開封して

    1,000円以内で腕立て伏せが楽になる!手首に優しいプッシュアップバーを買ってみた | ひとぅブログ
    flavour47
    flavour47 2013/05/08
    リーズナブルだし良さげ!_φ(・_・ / 1,000円以内で腕立て伏せが楽になる!手首に優しいプッシュアップバーを買ってみた
  • Skitch for Macのflickrアップロード機能の代替方法をいろいろ考えてみた | ひとぅブログ

    Skitch for Macがバージョン2.0になりiOS版ともEvernote経由でシームレスに画像ファイルが連携できるようになり興奮状態の@hitoxuです。 前回、Skitchがバージョン2.0になりそれまであった「flickrへ投稿機能が無くなってしまった〜!!」と嘆きの内容の記事を書きましたが、バージョン2.0のモザイク機能や、iOS版とデータを同期して使える機能を使いたい!と思い、何とかならないかいろいろと考えてみました。 いくつかの方法を考えてみたので、あなたのパターンにフィットする方法をぜひ試してみていただければと思います。Skitch大好き!Flickr大好きな方にお送りするエントリーです!!!(^^)/ Skitch 2.0(無料) カテゴリ: 仕事効率化, グラフィック&デザイン 販売元: Skitch – Skitch Inc(サイズ: 12.9 MB) Skitc

    Skitch for Macのflickrアップロード機能の代替方法をいろいろ考えてみた | ひとぅブログ
    flavour47
    flavour47 2012/09/22
    旧Skitchと共存出来るんですか!_φ(・_・
  • Skitch for Macが2.0にバージョンアップでflickrシェアが非対応に | ひとぅブログ

    Skitchが無ければブログ記事更新に多大な影響が出ちゃうと思う、@hitoxuです。 Mac AppStoreのアップデート情報を見ると、Skitch 2.0が出てる!と嬉しくなって飛びついてアップデートしましたが、大きくUIが違っているしflikcrへシェア機能がなくなっていました。 ブロガーの方でSkitchからflickrへ直接アップロードに使っている方は充分ご注意ください。 Skitch 2.0(無料) カテゴリ: 仕事効率化, グラフィック&デザイン 販売元: Skitch – Skitch Inc(サイズ: 12.9 MB) UIの大幅な変更で違和感、Evernoteへ完全なる移行 SkitchがEvernoteに買収された際に、年間利用量が必要だったSkitchが無料になり大喜びをしましたが、Evernoteの目的は、シェア先をSkitchサーバからEvernoteへ誘導・

    Skitch for Macが2.0にバージョンアップでflickrシェアが非対応に | ひとぅブログ
    flavour47
    flavour47 2012/09/20
    Skitchのアプデは怖いですね…
  • iPhone 5をSoftBankオンラインショップで無事予約完了!予約のコツは関所突破だった!≪覚書≫ | ひとぅブログ

    iPhoneの発表から発売までのスケジュール 2012年9月13日午前2時〜4時(米12日)AppleiPhone 5発売を発表 2012年9月14日午後4時予約開始(SoftBank、au、リアル/オンラインショップとも同時刻開始) 2012年9月19日iOS6リリース 2012年9月21日iPhone5発売 【疑問点】 2012年9月14日午後5時30分 SoftBankオンラインショップ予約組は発売日当日に届くか? SoftBankモバイルショップの予約 午後4時に予約開始 回線のパンクはなく1分で予約完了(したらしい) [N] 「iPhone 5」予約完了 → 今年はシステムダウンなし、1分で完了! 午後3時55分からサイトが重くなる 午後3時58分から午後4時20分頃まで反応無し 午後4時30分前後から予約できた人がちらほら(この頃から「ただいま混み合っております」と表示に。H

    iPhone 5をSoftBankオンラインショップで無事予約完了!予約のコツは関所突破だった!≪覚書≫ | ひとぅブログ
    flavour47
    flavour47 2012/09/18
    来年のiPhoneで生かす!_φ(・_・
  • Facebook 個人用アイコンをふじもなおさんに書いてもらいました(^^)/ | ひとぅブログ

    ブロガーに絶大な人気と支持を集める、カリスマイラストレーターふじもなお(@LHnao)さん。いろいろなブログで「私もイラストを描いてもらった」という記事を読む度に「いいな〜」と思っていたのですが私は顔出しをする予定は無く使っているのは羊なので諦めていました。 そんな中、9月7日に行われた「ツイおふ(詳しい記事はこちら)」で、ふじもなおさんと、お話しをする機会がありました。何という幸せ(^o^)。 そこで思い切って聞いてみました。「イラストを書いて欲しいと思っているのですが、動物はダメですよね?」 ……すると思いも寄らない応えが。 「いいですよ。」 なんと快諾してくれました!! 度胸を出して聞いてみるものですね(^^)/。     *     *     * オフ会から数日後の昨日、「ふじもなおのアトリエ」から申し込ませていただきました。 ふじもなおのアトリエ Paypalから入金できるのは

    Facebook 個人用アイコンをふじもなおさんに書いてもらいました(^^)/ | ひとぅブログ
    flavour47
    flavour47 2012/09/13
    とてもかわいいぽ!
  • AppStoreで暗黒のアプリ購入履歴を隠す方法&復旧方法 | ひとぅブログ

    AppStoreで一度、購入したアプリは、同一Appleアカウントであれば、他のiPhoneiPad、iPod touchにもインストールして利用することができるので、とても便利ですよね!!! でも……。ご家庭用のiPadは主に家族が利用している、という方も多いのでは無いでしょうか?便利なApp Storeですがそんな時に困った事があります。 一度購入した事があるアプリは、端末から削除していた場合、アプリの詳細画面で見ると値段が表示されている部分に「インストール」と表示されます。 iOSの使い方に詳しい家族の方がいたりすると、「購入済み」履歴から検索して確認ができちゃったりもします。 つまり、あんなアプリやこんなアプリを購入していたことがバレちゃいます。いや、別に後ろめたいことが無ければ、それで終了な訳ですけれども、電子書籍の購入履歴などみなさんにもひとつ、ふたつあるのでは無いでしょうか

    AppStoreで暗黒のアプリ購入履歴を隠す方法&復旧方法 | ひとぅブログ
    flavour47
    flavour47 2012/09/11
    再表示知らなかった_φ(・_・
  • Amazonプライムは入るべきか?3ヶ月使ってみた感想を書いてみる | ひとぅブログ

    Amazonプライム会員とは? アマゾンプライム会員とはなんぞや?という方のために簡単にご紹介。 年間3,900円 お急ぎ便・お届け日時指定便が無料 人以外に2名まで同居の家族を登録できる 一番の特徴は何と言っても、当日お急ぎ便(通常500円)、お急ぎ便(通常350円)、お届け日時指定便(通常350円)が何度使っても無料になる、という点でしょう。 Amazonプライム会員はお得か? 一年間に8回以上、当日お急ぎ便を使えばお得になります。(当たり前の計算ですが。)家族会員もふたりまで指定できるので、家族で入会を検討してみるのもいいかもしれません。 そもそもAmazonプライム会員になる必要はあるのか? 当日お急ぎ便やお急ぎ便を年間に何回以上使えばお得。という単純な計算は入会前にもできることですが、そもそも当日お急ぎ便を利用する必要があるか?という点はなかなか判断しずらいところだと思います。

    Amazonプライムは入るべきか?3ヶ月使ってみた感想を書いてみる | ひとぅブログ
    flavour47
    flavour47 2012/08/21
    時間指定だけ欲しい!
  • iPhoneのAppStoreのここが使いにくい!改善して欲しい点をあげてみた | ひとぅブログ

    その1:アプリを一つずつアップデートすると毎回ホーム画面に戻る アプリを個別でアップデートする場合、毎回ホーム画面に戻るのがうっとうしい!次のアプリをアップデートするために、またAppStoreを起動するのが面倒です。 アプリを新規購入したときも同じ動きですが、新規の場合はどこにアイコンが置かれたか認識してもらうため、なんだろうな、と理解できるんですがアップデートはアプリの場所は知っていますし、毎回ホームに戻る理由がわかんないです。 最近できた「購入済み」の画面でCloudからインストールする機能では、雲アイコンをタップすれば、iPhoneにインストールされるけれますが、ホーム画面に戻りません。そのまま次のアプリをインストールできちゃいます。そうそう、アップデートもこの動きにして欲しいんですよね♪。 その2:アップデートしたくないアプリを除いて「すべてアップデート」をしたい 少しややこしい

    iPhoneのAppStoreのここが使いにくい!改善して欲しい点をあげてみた | ひとぅブログ
    flavour47
    flavour47 2012/04/14
    全部改善して欲しいですね!
  • ひとぅブログ訪問者さまが500万人突破!Amazonギフト券3,000円分を合計10名様にプレゼント! | ひとぅブログ

    いつもひとぅブログをお読みいただきありがとうございます! おかげさまでひとぅブログの訪問者さまが、日、500万人を突破いたしました。日頃から応援していただいている皆様に感謝いたします。ありがとうございます! 2007年10月にブログを開設して100万人に到達したのが2010年5月22日(964日)。200万人に到達したのが、2011年1月11日(234日)、300万人に到達したのが、2011年7月11日(181日)、400万人に到達したのが2011年11月19日(161日)、そして今回、500万人は133日で到達しました。 少しずつではありますが、100万人到達の日数が短くなっているのには、嬉しい気持ちでいっぱいです。2012年4月1日から気持ち新たに、そして楽しみながらブログを書いていきたいと思います(^o^)。 そこで、これまでの500万人のみなさまに感謝の気持ちとして、プレゼント

    flavour47
    flavour47 2012/04/03
    おめでとうございます!!! / "ひとぅブログ訪問者さまが500万人突破!Amazonギフト券3,000円分を合計10名様にプレゼント! ひとぅブログ"
  • ロジクールの無線レーザーマウス「M505」がお気に入り♪ | ひとぅブログ

    好みのマウスに出会うことってなかなか難しいですよね〜。私が求めるマウスの条件は以下の通り。 シンプルイズベスト、ナビゲーションボタンなどは不要 手の中にすっぽり収まるサイズで小さすぎず大きすぎず 無線&レーザーマウス 電池は充電式より電池式の長寿命 マウスはパソコン周辺機器の中で、超激戦ジャンルの商品で星の数ほどの商品がありますよね〜。 そんな中で私がここ2年ほどお気に入りのマウスがあります。 それはロジクールのM505。定価3,980円で実売は2,000円前後です。 2010年10月に会社用としてひとつ購入した後、2011年6月に自宅用、そして2012年2月、もうひとつ自宅用に買っちゃいました。合計3つもM505を買っちゃいました(^_^;)。 写真のシルバーはヨドバシカメラ梅田で何と1,400円の10%還元でしたよ〜!!安い〜!! これまで買ったふたつはブラックでしたが、こちらはヨドバ

    ロジクールの無線レーザーマウス「M505」がお気に入り♪ | ひとぅブログ
    flavour47
    flavour47 2012/02/23
    ウチもM505です。イイですよね~
  • Dpub4が大阪で開催!参加しちゃったぽ! | ひとぅブログ

    『Dpub4 in 大阪』が盛大に開催されました! 初めて大阪で開催されたDpub。この感動と興奮を文章で書くのはなかなか難しいのですががんばって書いてみたいと思います。 まずはお決まりのDpubとは?の説明から。 Dpubとは、iPhoneTwitterを愛するすべての人が参加できる、「巨大な飲み会(笑)」です。 Dは”Developer”のD Pは”Publisher”のP Uは”User”のU Bは”Blogger”のB 異なる形でiPhoneに関わる人が一同に会し、ひたすら交流するイベント。それがDpubです。 語ることに邪魔になる出し物やプレゼント大会などは一切排除して、シンプルに人と人が繋がる場と時間を共有することがコンセプトです。 Dpub 4 in 大阪! 爆裂開催しました!大阪熱すぎるぜ! | No Second Life はい。私が敢えて言うほどでもないくらい有名な、

    Dpub4が大阪で開催!参加しちゃったぽ! | ひとぅブログ
    flavour47
    flavour47 2012/02/13
    ぽって言わないんですね!とか失礼な事言ってすみません^^; またお会い出来る日を楽しみにしてます!
  • お風呂やプール、海、スキーでiPhoneを使うならこれ!827円の激安防水ケースを使ってみた感想 | ひとぅブログ

    お風呂でもiPhoneを使いたい!とお考えの方も多いのでは無いでしょうか?私もそのひとりで、ジップロックを使った「ジップロック入浴」をよく楽しんでいます。(ジップロック入浴についての詳しい説明は以下の記事をお読みください。) ジップロック入浴とは? | ひとぅブログ ジップロック入浴はお手軽にお風呂でiPhoneを楽しめる技ですが、若干不安があるのも事実。お湯の中に完全に浸けることは怖くてできませんでした。 また、お風呂だけではなくiPhoneを使いたい場面っていろいろありますよね〜。例えば海やプール、スキー、雨の日のランニングでなどなど。しかしそのような場面でジップロックに入れたiPhoneはなかなか使えない現実があります。 そこで、ジップロックより安全にそしてスタイリッシュに使えるiPhoneカバー(防水ケース)IPWP-001-WHを買ってみたのでご紹介しちゃいます!! 開封の儀 パ

    お風呂やプール、海、スキーでiPhoneを使うならこれ!827円の激安防水ケースを使ってみた感想 | ひとぅブログ
    flavour47
    flavour47 2012/01/31
    こういうのひとつは持っておきたい!
  • オンライン写真編集サービス「Picnik」が打ち切り。今後のライバル争いの新しい戦法に? | ひとぅブログ

    オンライン写真編集サービスの「Picnik」が2012年4月19日に終了するというショッキングなニュースが駆け抜けました。 Googleの「Picnik」サービス打ち切りにユーザーが落胆 -INTERNET Watch 米Googleが20日、オンライン写真編集サービス「Picnik」の打ち切りを発表したことに対して、熱心なユーザーは落胆を隠せないでいる。 … Googleが2010年3月に買収していたPicnik。元々Flickrから利用できたのを、Picasaでも利用できるようになった!と当時は大喜びしたものでした。 その喜びもつかの間、わずか2年でサービス終了とは……。 過去のファイルの全ダウンロード機能や、Picnik Premiumが無料で使えたりと最後のサービスをしていますが多くのユーザーは落胆を隠せないようです。私もそのひとりで、Flickrからちょっとした編集をする場合、よ

    オンライン写真編集サービス「Picnik」が打ち切り。今後のライバル争いの新しい戦法に? | ひとぅブログ
    flavour47
    flavour47 2012/01/24
    Flickrの代替えサービスが気になるところですね。
  • 新しい物好きだけど飽き性な私が”必ず”毎日使ってるiPhoneアプリ9選 | ひとぅブログ

    すべての始まりは、@kuracyan 氏の以下の記事からでした……。 私が”必ず”毎日使ってるアプリ Singer Song iPhone 日々使ってるiPhoneアプリの中で、私が”必ず”毎日立ち上げているアプリがあります。 今日はそのアプリをご紹介しようと思います。 … iPhoneブロガーの間で一気に広まった、「毎日使ってるアプリ晒し記事」ブーム。完全にブームに乗り遅れた感がありますが、今更ではありますが、ご紹介したいと思います(^_^;)。 ちなみに、私は新しいもので飽き性な性格で、新しいアプリをいろいろ試したくなるんですが、結局、元のアプリを使っていることが多かったりします。 今日見直してみると9アプリでした。ほぼ毎日使っているのアプリと以下のiPhone標準アプリは除外しました。 それでは張り切って見ていきましょう! 1.Nozbe Todo Nozbe Todo 2.4.1(

    新しい物好きだけど飽き性な私が”必ず”毎日使ってるiPhoneアプリ9選 | ひとぅブログ
    flavour47
    flavour47 2012/01/10
    自分もブログ関係は入らなかったです^^;
  • ウォークマンZシリーズを買ったよ!開封の儀&ファーストインプレッション | ひとぅブログ

    2011年12月発売予定で10日に発売と予想されていた、SONY ウォークマン Zシリーズがなんと日、12月8日に発売されていました〜!!ヨドバシ梅田でたまたま目撃してしまい、衝動買いしちゃいました(^_^;)。 私が購入したのはNW-Z1000シリーズ「NW-Z1050(R)レッド」。16GBタイプですがAndroidで遊んでみたいのでこの容量で十分かな〜と思ったりしています♪。 正しい表現ではないかもしれませんが、ようやく命のAndroid版のiPod touchの登場したと言える、ウォークマンZシリーズ。早速、開封してみましたよ♪。 これがパッケージです。ラメがきれい。角度によってきらきら、虹色に輝いています。高級感がありますね。 斜めから見るとこんな感じ。うむ良い感じ。 裏面もしっかりと光ります。説明は多めですがしつこくなくシンプル。 箱の上部。特に変わったところはありません。

    ウォークマンZシリーズを買ったよ!開封の儀&ファーストインプレッション | ひとぅブログ
    flavour47
    flavour47 2011/12/09
    専用ソフトがネックですが、これは欲しいなー!
  • 液晶ディスプレイをピッカピカにお掃除する最強のグッズはこれだ! | ひとぅブログ

    ノートパソコンはもちろん、最近ではデスクトップパソコンでも液晶ディスプレイが主流となっていますが、みなさんは液晶画面のお掃除はどのようにされていますか? ティッシュペーパーやハンカチでゴシゴシしちゃっている人も多いのではないでしょうか?私はMacBook Airの液晶画面のお手入れに気を遣っていたりします。今回は液晶ディスプレイをきれいにお手入れできちゃうグッズをご紹介します。 私が実際に使っていてお気に入りなのが、ELECOM 液晶用ウエットティッシュ 50枚入 WC-DP50N2と、サンワサプライ 液晶画面用ハイテククロス DK-KC5です。 液晶をお掃除したことがある人は経験があると思うのですが、液晶って掃除するのが意外と難しいんですよね。 汚れがきれいに取れるか 埃が取れるか 画面に傷が付かないか 拭いた跡が残らないか まず、掃除の基、「汚れがきれいに取れるか?」ですが、これはテ

    液晶ディスプレイをピッカピカにお掃除する最強のグッズはこれだ! | ひとぅブログ
    flavour47
    flavour47 2011/11/05
    これは早速試す!  RT: 液晶ディスプレイをピッカピカにお掃除する最強のグッズはこれだ!