タグ

2014年7月8日のブックマーク (13件)

  • 実家に帰らせていただきます。 - にんじんの塔

    2014-07-08 実家に帰らせていただきます。 いま自分に一番必要なことはなんなのかを真剣に考えてみた。 身体を壊し頭もイカれているのを自覚しているので、なんとかしたい。 とりあえず、一人だと飯をうのを忘れたり欲がない(生きる気が無い)ダメ人間なので、誰かと支え合いたい…というかしばらく一方的に寄りかかりたい…。実は休職を決めた早い段階で「しばらく居候させて!光熱費出すから!」と何人かに頼むも丁重に断られました……もう実家に帰らせていただきます。 地元ではいまだに「女はクリスマスケーキ」なので、実家に帰ったら開き直ってパラサイトシングルを謳歌し(イオンのお花屋さんでパートしたい♪)、骨の髄まで親のスネをかじり、その親の介護をしたりなどして、ゆくゆくは親と同じ墓に入ることになると思います。嬉しい! このまま東京にいれば地元より冷たい視線を浴びる機会は少ないかもしれませんが、私の大好き

    実家に帰らせていただきます。 - にんじんの塔
    flclover7
    flclover7 2014/07/08
    夏場に部屋を空けるのならば、害虫対策は万全に。以上です。
  • ブログって何でもありなの?ネタとか、作り話とか、私はめちゃくちゃ腹が立った。 - 暇なアラサー主婦のひまな話

    2014-07-08 ブログって何でもありなの?ネタとか、作り話とか、私はめちゃくちゃ腹が立った。 考え方 すいません。Twitterで吐き出したんですけど、どうしてもどうしてもモヤモヤして、頭がスッキリしなくて、書くか、書かないかで、一日中考えてしまっていました。 でも、そんなんで悩んでるぐらいなら書いてしまった方がいいと思い、今書いています。 読者様。暇主婦の毒づきこえ〜って思わないで下さいね。 ただの怒りの日記なので、見たくない方はここで閉じる事をおすすめします。 こういう時の話しとかって、匿名ダイアリーに書く物なのかもしれないけど、それはやってないし、匿名で、怒るのもなんか違う気がして、ブログで書こうと思った。 (ブログも匿名だけど、ダイアリーは完全な匿名なので、分けて考えてます。) おばさん気になって、怖ーいとか、ネタにマジレスwwwとかどんとこいですよ。それぐらい、腹が立って

    ブログって何でもありなの?ネタとか、作り話とか、私はめちゃくちゃ腹が立った。 - 暇なアラサー主婦のひまな話
    flclover7
    flclover7 2014/07/08
    書き手が書きたいことを自由に書いて、読み手が読みたいものを選択して読むってスタンスでいいと思う。あの一連の記事は、なんだこの痴話喧嘩ネタって思ったぐらいなんですが、人によって感じ方が違うので何とも。
  • 長生きすることは、本当に良いことなのか?親の介護で未来を奪われる若者たち

    マーケティング・コンサルタントとしてクルマ、家電、パソコン、飲料、品などあらゆる業種のトップ企業にて商品開発、業態開発を行なう。近年は領域を社会貢献に特化し、CSRコンサルタント、社会貢献ビジネスの開発プランナーとして活動。多くの企業にてCSR戦略、NGOのコミュニケーション戦略の構築を行なう。「日を社会貢献でメシがえる社会にする」ことがミッションに、全国各地で講演活動を行なう。ソーシャル系ビジネスコンテストや各種財団の助成金などの審査員多数。また、「日の女子力が世界を変える」をテーマに、世界の女性、少女をエンパワーメントするための団体「ガール・パワー(一般社団法人日女子力推進事業団)」を、夫婦・家族問題評論家の池内ひろ美氏、日キッズコーチング協会理事長の竹内エリカ氏らと共に設立。著書に『社会貢献でメシをう。』『ジャパニーズスピリッツの開国力』(いずれもダイヤモンド社)がある

    flclover7
    flclover7 2014/07/08
  • バレーボールをしていました〜中学校編~その2 - バンビのあくび

    3年生が引退し、新しい部長(キャプテン)を決めることとなった。 私達の学年にはいつも連絡係をしてくれているCちゃんがおり、Cちゃんは統率力も人望もあったため、私も含め全員がCちゃんは部長になると思っていた。 当日。教室で顧問の先生を待っていると「えこ、ちょっと手伝ってー」と顧問に職員室へ資料を取りにくるよう指示された。 職員室で資料を受け取り教室へ戻ろうとすると、顧問3人に呼び止められ、こう言われた。 「あのな、部長をやってくれないか?」 ん?んん? センセイ、イマ、ナント、オッシャイマシタカ? 頭の中がカタコトになるぐらい驚いてしまった。 「Cちゃんがいるじゃないですか」と言ってみたのだが、Cちゃんはレギュラーになれるかなれないか微妙なラインで、顧問としてはレギュラー内にキャプテンとなる人が欲しいのだと言われた。 「ねぇ、引き受けてよ」 女性のO先生もぐいぐいくるし、3人の大人に囲まれて

    バレーボールをしていました〜中学校編~その2 - バンビのあくび
    flclover7
    flclover7 2014/07/08
    これは烏野男バレ主将澤村が女バレ主将の道宮さんに放ったあの男らしいセリフですね!えこ主将乙です!
  • レストラン等、飲食店Webサイトの制作Tipsと実例まとめ

    2016年6月9日 Webデザイン レストラン、居酒屋、カフェ、バーなどなど、国内だけでも数えきれないほどの飲店が存在します。そのため、飲店のWebサイト制作を経験したことのある、またはこれから制作予定のデザイナーさんも多いのではないでしょうか?そこで今回は特にレストランにスポットをあてて、必要な要素や制作ポイントを考えてみようと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! おいしそうな写真が命! ユーザーがお店に入る前にチェックしておきたいのは、そのお店でどんな体験ができるのか?という事。どんな料理が出てくるんだろう?一皿頼んだらどれくらいの量なんだろう?お店の雰囲気は?などなど…。これらの不安を解消してくれるのがクオリティの高い写真です。最近ではファーストビューで画面いっぱいの写真を背景画像としてドドーンと表示しているサイトもよく見かけますね。 鉄板焼きの可らしでは写真では

    レストラン等、飲食店Webサイトの制作Tipsと実例まとめ
    flclover7
    flclover7 2014/07/08
  • たった2時間と1,500円で得られる絶大なる信頼。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 たった2時間と1,500円を投資するだけで絶大なる信頼関係を築ける方法があると思っています。 それが「人からオススメしてもらったを読む」ということ。 誰かが言っているのを聞いて、もうかれこれ5年以上常に意識していることです。相手から自分に寄せられる信頼もありますし、もちろん自分から相手に寄せる信頼もしかりです。 その両方において、時間的コスト、金銭的コストでこれほどまでに費用対効果の良い投資はないと思うので、今日はそのことについて少しまとめておこうと思います。 自分が薦めたを相手に読んでもらえた時の喜び。 これはもう言わずもがなだと思います。 自分が「このはあの人に読んで欲しい!」と思ってオススメし、実際に読んでもらえた時の喜びというのは計り知れません。言葉では言い表せないものでしょう。 だからといって、もちろん闇雲に提案してしまうことは避

    flclover7
    flclover7 2014/07/08
    たかが2時間や1,500円程度で得られる信頼が本当の意味の信頼か考えてみたいところ。
  • 複数の人を愛することの正当性について - 誰かが言わねば

    現在の社会のルールでは、たとえば一人の男性が同時期に五人の女性を愛していると主張した場合、そんなにたくさんの愛など存在するわけがなくその男性は嘘つきで不誠実な人物だと受け止められます。 しかし一方、現在の社会のルールでは、一人の人が同時期に五人の息子や娘を等しく愛していると言うと、それはそうだろうと主張が受け入れられます。 ここで、 五人の女性を同時期に愛することが出来ないなら、五人の子供を同時期に愛することも出来ないのではないか? 五人の子供を同時期に愛することが出来るのなら、五人の女性を同時期に愛することも出来るのではないか? という疑問が浮上します。 五人の子供を同時期に愛することは出来るが、五人の異性を同時期に愛することは出来ないと言うならその根拠は果たして何なのでしょうか? おそらくここには「愛というのはこうあるべきだ」というある種の信仰のようなものがあるのだと思われます。 「愛

    複数の人を愛することの正当性について - 誰かが言わねば
    flclover7
    flclover7 2014/07/08
    男女関係の場合は同時に愛せないことにしておいた方が何かと好都合。
  • サイゼリヤに来た40代DQNのモラルが底辺すぎると話題に・・・店員への嫌がらせがキチガイレベル:ハムスター速報

    TOP > ネタ > サイゼリヤに来た40代DQNのモラルが底辺すぎると話題に・・・店員への嫌がらせがキチガイレベル Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年7月8日 8:21 ID:hamusoku 3人で来ていた客の1人がドリンクバー1つ頼んで、連れ2人は注文してなかった。それに気が付いたから「ドリンクバーの追加をしていいか?」と聞いた。 「俺が持ってきたんだから1つでいいだろ」と訳のわからない持論を展開された。 3人で来ていた客の1人がドリンクバー1つ頼んで、連れ2人は注文してなかった。それに気が付いたから「ドリンクバーの追加をしていいか?」と聞いた。 「俺が持ってきたんだから1つでいいだろ」と訳のわからない持論を展開された。— トムキャット@日語が難しい (@tomcat_xjr1) 2014, 7月 7 ドリンクバーを使う人は1人につきちゃんと1つ頼ん

    サイゼリヤに来た40代DQNのモラルが底辺すぎると話題に・・・店員への嫌がらせがキチガイレベル:ハムスター速報
    flclover7
    flclover7 2014/07/08
    すごい疑問なんだけど、どうやってこの客たちが40代だって判断したのかなって知りたくて元アカウント行こうとしてたら消えてたっていうオチ。
  • ココロ社さんのように頭が良くなりたい - にんじんの塔

    2014-07-08 ココロ社さんのように頭が良くなりたい 10代の頃から、私は「頭が良くなりたい」と思っていた。 中学まではさほど勉強せずとも良い成績だったものの、高校に進学すると、きちんと勉強しないといけない脳みそだと気付いた。 赤点を取っても親に叱られない、のび太君なら天国のような家庭だったけれど、それは私が女だからなんだと思い悔しかった。 それ以外にも、田舎の高校生なりの色々な憤が溜まっていた時、教科書でフランシス・ベーコンの「知は力なり」という言葉を見つけて、深く感銘を受けたのを覚えている。 10代の頃思っていた「頭の良い人間」というのは、知識が豊富な人のこと、また勉強が出来る人のことで、そういう意味では、私は「頭の良い人」になることに成功したのだと思う。 ::::::::::::::: しかしながら、20代の頃も引き続き「頭が良くなりたい」と思っていた。 私は会社でうまく立ち

    ココロ社さんのように頭が良くなりたい - にんじんの塔
    flclover7
    flclover7 2014/07/08
    ココロ社さんへの熱烈なラブレターですね。ココロンって呼び方、コロンとポポロンの合わせ技みたいで猛烈にお腹がすきました。
  • 鍵括弧の重ね書きについて|鏡裕之|note

    あまりにも話題になっていて、ぼくに直接コメントをしてくる子たちが多いので(毎日毎日、そういう子たちがいる)、ここで改めて書いておこうと思う。ぼくが問題にしていた(つまり、志望者に対して注意を喚起しようとしていた)のは、鍵括弧を重ねて複数の人が同じ台詞を表現する手法である。  たとえば3人が同時に同じ台詞を言ったことを表現しようとして、「「「えっ!」」」とカギ括弧の力(記号のヴィジュアル的力)を借りて表現する。  非常にヴィジュアル的な要素の強い表現(ヴィジュアル的な助けを借りた表現)である。アルファベット言語の人から見ると、日語はピクチャーに見える。つまり、ヴィジュアル的である(ぼくが日語で文章を書いている時も、「どれくらい空間を開けて……」とヴィジュアル的な計算を働かせている。対して、英語を書いている時には、そういう計算はしていない)。さらに、ラノベはアニメ・まんが的な要素を持ってい

    鍵括弧の重ね書きについて|鏡裕之|note
    flclover7
    flclover7 2014/07/08
    鍵括弧ネタを聞くたびにカラオケで元上司の十八番だった、うしろゆびさされ組の渚の『・・・・・』が思い出されるので困る。
  • 失恋の残りもの(2) 香水

    会社勤めをしていると、化粧品を買いに行けない、と、桐子はよく思っていた。桐子は小さなお菓子のメーカーに勤めていた。来、18時までで終業のはずだったが、新卒で入って35歳まで働き続けた結果、桐子はそれなりに「先輩」の立場になってしまい、後輩では最終判断ができない仕事が残っていたりすると、一緒に残るはめになるのだった。 進めていた案件が一息ついて、桐子はずっと切らしていた化粧品を買いに、帰りにデパートに寄った。ひと仕事終えた解放感のせいもあって、デパートがなんだかいつも以上にきらきらした素敵な場所に見えた。いつも使っている乳液を買ったあとも外に出るのがもったいなくて、買う予定はなかったけれど、ファンデーションかリップグロスでも新調しようかな、と売り場をゆっくりと見て回ってみた。 ふと、どこか遠い国を思わせるような、不思議な香りがした。香りのする方に目を向けると、小さな香水の売り場があった。若

    失恋の残りもの(2) 香水
    flclover7
    flclover7 2014/07/08
    違う香水を纏うことでその都度新しい自分になれる気もするし、また忘れていた記憶をふっと呼び起こしてしまうこともある。目に見えない物だからこそ、ずっと後を引くのかも。
  • Twitterユーザーが “フォロー返し” をしない飲食店に不快感「商売舐めてますよね」「数年選手でもう天狗ですか?」 | ロケットニュース24

    最近は Facebook や Twitter などのSNSが普及し、知り合い同士だけでなく他人や有名人などとも繋がることができるようになった。 SNSの利用者が増加し影響力が拡大するにしたがって、小さな話かもしれないが、飲関連でもトラブルが起きているようだ。べ歩きをする Twitter ユーザーらがある飲店のアカウントをフォローしたのだが、一部のユーザーが飲店側にフォローを返してもらえず不快感を示しているようなのだ。 それは、関西の人気グルメブログ『マニア Yの書斎』に寄せられた意見であるそうだ。管理人の安永さんが、「私もほぼ同意見なので」と、記事「Twitterのフォロー数とフォロワー数を見れば店主の方針が一目瞭然?」内で公開している。大筋は以下のとおり。 ・半年間フォロー返しなし その記事によると、あるTwitterユーザー(仮にAさんとする)が超人気飲店の新店をフォロー

    Twitterユーザーが “フォロー返し” をしない飲食店に不快感「商売舐めてますよね」「数年選手でもう天狗ですか?」 | ロケットニュース24
    flclover7
    flclover7 2014/07/08
    フォロー返し強要怖すぎる。「好きになってあげたのに何様」的な身勝手さを感じるし、なんでそこまで縛りつけたいのか理解不能。商売が絡むと特に厄介ねー
  • 畑仕事をしている人ほど健康で長生き、介護も不要というのはイメージに過ぎないのだろうか?

    なんとなく、農業とか畑仕事をやっていると、健康で長生きというイメージがある。というより、最近僕の身の回りでは、そのイメージがますます固まっている。

    畑仕事をしている人ほど健康で長生き、介護も不要というのはイメージに過ぎないのだろうか?
    flclover7
    flclover7 2014/07/08
    体を動かしてよく働く人=健康で長生き、のイメージが強いのはたしかだけど、それがイコール介護も不要まで持っていくのは短絡的。要介護状態に陥る大きな原因である、骨折、の危険性は活発的な人にも等しく訪れる。