2019年9月18日のブックマーク (6件)

  • おばけ屋敷レポート番外編◉ - 色々作ってみよう!

    今年のおばけ屋敷、写真が極端に少なかったですね! スマホで効果音を出すので、私のスマホも予備として、末っ子に託していた。という事情もありました。 結果はスマホの予備があるとかないとか、関係なかったですけど… 中を見たいのに、何やってんだよ〜と、思う方もいらっしゃるかも?!と、思い、拙いですが絵を描きました笑 どこまでお伝えできるか全くの未知数ですが、’19おばけ屋敷実況中継です◉ まずは外からの光が入らないように目張りしたドアを開けて入ると、左側に↓↓↓ 廃墟っぽさを出したいと思って、ガラクタを集めました。 ガラクタを避けて歩くと、すぐに… 教頭先生が廃墟の中からこんにちは! チキンネットを張った窓枠から、こちらを威嚇してきます。 教頭先生の背が高いので、頭がちょっと見えなくなってますね。 先生はご自身で照明まで担当してくださいました! 教頭先生ゾーンを過ぎるとすぐの突き当たりで、壁から白

    おばけ屋敷レポート番外編◉ - 色々作ってみよう!
    flemy
    flemy 2019/09/18
    私も近所なら参加したかったです!イラストいい味だしてますね。ゆさえがやっと活躍できてよかった。( ´ ▽ ` )
  • 真夜中におにぎりを食べる - asaの足あと

    ビジネスホテルのベッドのうえ、 眠るのをあきらめて、 真夜中の2時におにぎりをべた。 そして早朝、 もそもそとコンビニのパンをかじる。 娘がおなかのなかにいた頃、 吐きづわりからべづわりにかわって、 べてるとき以外は気持ち悪い日々が 産むまでつづいた。 起き上がるのもままならないなか、 今日なら立ち上がれるぞという日に、 寝たきりの私に冷たい目で 義務的にべ物だけ持ち運んでくる夫から 逃げるように実家にかえった。 毎日、母がにぎってくれたおにぎりを枕元において 夜中だろうと早朝だろうと すがりつくように、かじっていたなぁ。 つらくて長いつわりのあいだは、 実はおなかの中の子に あまり愛情をもてなかった。 ただただはやくでてきて楽にさせて と。。。 あれから7年。 小学1年生になった娘と 週末にまたケンカをして、 寝室にかけこんで鍵をかけた。 扉のむこう、はじめ泣き叫んでいた娘。 静

    真夜中におにぎりを食べる - asaの足あと
    flemy
    flemy 2019/09/18
    母になるための試練って凄まじいね…。でも産んだら喜びが沢山あるんだろうな( ´ ▽ ` )孫かわいいっていってる人をみると、ちょびっとうらやましくなるよ。
  • TOTOの美しいオーバーヘッドシャワー付シャワーバーを一年半使ってみて - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    バスルームで取り込み中 ポニ「嫁氏どこー?」 ベア「お腹すいた!」 はいはい、待って。 今お掃除中。 ベア「なんの掃除っすか?」 シャワーの上の部分をね 拭き掃除してるの。 たまにホコリたまるからね。 ポニ「かっこいいけど面倒だね」 どんなものにもメリットデメリット あるからね。 というわけで今回はTOTOの オーバーヘッドシャワーを 一年半使ってみての感想。 オーバーヘッドってなあに? ベア「そもそもオーバーヘッドシャワーって?」 ホテルとかで見るポールに固定された 天井からお湯が出るシャワーあるでしょ? (台湾の旅より) オーバーヘッドシャワーって言う。 似たものにレインシャワーってあって 天井についていて雨のようにお湯が出る。 (デンマークの旅より) ただメーカーによってはレインと オーバーヘッドが区別されてない。 GROHE(グローエ)ユーフォリア モノハンドシャワー 日語でも英

    TOTOの美しいオーバーヘッドシャワー付シャワーバーを一年半使ってみて - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    flemy
    flemy 2019/09/18
    いいなぁ♡もう一日中お風呂につかっていたくなるよね( ´ ▽ ` )ふきカラーだし!
  • モナカのひとりごと - モナカです(黒ウサギ)

    どうも、モナカだよー。 さいきん、モナカの出番が無いよ!と お世話係に抗議したら、 「コメたんがこの頃、夜間も何度も目が覚めちゃってお世話係寝不足だから、モナカさん自由にやってていいよ~」 とお仕事を放棄しちゃったから、しょうがないから モナカが自分で記事かいちゃうんだー。 あのチビすけはねー、 それまで8時間とか普通で、下手したら10時間ぶっ通しで眠っちゃう寝太郎でねー。 さすがにそこまで寝られるとお世話係が心配してお乳あげるのにわざわざ起こしたりしてたから、これでやっとお世話係も安心するかもねー。 あとお世話係の心配と言えば 「産後の抜け毛が、、、聞いてはいたが 当にドン引きするほど抜ける……スカルプとか買おうかな……」ってつぶやいてたけどさー、 毛で心配してるなら、モナカみたくさー、 モナカと一緒に草べれば良いのにねー! =============== あとはねー、 最近のモナカ

    モナカのひとりごと - モナカです(黒ウサギ)
    flemy
    flemy 2019/09/18
    モナカちゃんダイナマイトボディーでし!爪切り嫌でしよね…ふきはいまんとこ連れていかれそうになった日が二回、土砂降りの雨で延期になったんでしよ!(・∀・)ふきも弟ほしいでし!
  • 「ひとり暮らし」讃歌 - ママンの書斎から

    この間、辰巳渚さんの遺作となった、『あなたがひとりで生きていく時に知っておいてほしいこと ~ひとり暮らしの知恵と技術』 というについて、目次だけご紹介しました。 www.mamannoshosai.com その後、熟読して、新たに思うところがあったので、少し追記しておきます。 あなたがひとりで生きていく時に知っておいてほしいこと ひとり暮らしの智恵と技術 posted with ヨメレバ 辰巳 渚 文藝春秋 2019年01月11日 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle ebookjapan 適切に人を頼るということ 孤独や寂しさに耐性をつける 人生を十二の相(そう)で考える 「ひとり暮らし」おめでとう 適切に人を頼るということ このは、ひとり暮らしを始める人、また、お子さんにひとり暮らしを始めさせる親御さんに向けて書かれているのですが、「誰にも頼らずに、なにもかもひと

    「ひとり暮らし」讃歌 - ママンの書斎から
    flemy
    flemy 2019/09/18
    人を頼るって難しいんだよね。頼るにはその人を良く知り、普段からの信頼できる関係を築いておくことが必須。頼りどころを間違えるといざこざの元だし、頼りどころを頼らずにいるのも悲しいもの。
  • すみっこぐらしカレーに出会う - asaの足あと

    目が覚めたとき ぼんやりした頭で 今はいつだったかと考える。 あぁそうだ休み明けだ、 と答えに行き着いたときには もうすっかり覚醒していて、 今日からまたはじまる日常を 息を吐きながら、受け入れる。 いつのまにか 受け入れることが ずいぶん上手になった。 仕事で一泊留守にするので、 またまたハッシュドトリムネをつくる。 昨日スーパーで 娘が運命的な出会いをはたした。 私が出張先から遅く帰る夜には、 娘はいつも嬉々としてプリキュアカレーべる。 (それは、1日目のハッシュドトリムネなどよりも ずっと魅惑的なご馳走なのだ) 昨日は近所のスーパーが全品10%引きだったので、 まだ家にあるけど補充用にと見に行ったら、 プリキュアのよこに 今もっとも娘の心を鷲掴みにしている すみっこぐらしが佇んでいた。 か、かわいい♡ 娘とふたり興奮して、2つカゴにいれた。 (私はべないけど) さて、3連休にし

    すみっこぐらしカレーに出会う - asaの足あと
    flemy
    flemy 2019/09/18
    すみっこぐらし、何かに似てる!とずーっとモヤモヤしてたんだけど、たまごっちのキャラデザインに似てる( ´ ▽ ` )もしや同じデザイナーさんなのかしら??ちがうかしら?でもこのぼーやーとした佇まい、かわいい。