マイクロフォーサーズの交換レンズに関するTipsや注意点、使用したレビューなど、適当に書いていって下さい。 全般 ・35mmフィルム機換算の焦点距離は2倍になる。(ex. 17mm→換算34mm相当、25mm→換算50mm相当) ・マイクロフォーサーズレンズでよく使われるフィルター径は46mm。もちろん他の径もある。 ・様々なレンズのスペック比較情報は2chデジカメ板マイクロフォーサーズ用レンズスレのテンプレに詳しい。 マイクロフォーサーズレンズの焦点距離一覧表 http://www.four-thirds.org/jp/microft/lens_chart.html マイクロフォーサーズレンズの製品一覧 http://www.four-thirds.org/jp/microft/lense.html オリンパスレンズ ・手ブレ補正機構はすべてのレンズで非搭載。(ボディ側で対応のため) ・
デジタルカメラの進化により、星の撮影も身近になってきました。私自身もまだ初めてチャレンジしてから1年半程度の初心者ですが、いろいろな雑誌やネット情報などから勉強し、実際にいろいろ実践した多少のノウハウをここでご紹介させていただき、興味のある方のお役に立てればと思います。興味のある方は続きをどうぞ。 私が撮影しているのは風景と星を一緒に撮影する「星景写真」という分野になります。 星を「点」で撮影する方法や、長時間露光で「軌跡」を線として写す方法、点として撮影したものを合成して画像を生成する方法など、いくつか表現方法がありますので、それぞれご紹介いたします。 ■必要な道具■ ・カメラ・・・画質にこだわるならOM-D以降の機種がおすすめです。高感度撮影や後で紹介するコンポジット(比較明合成)の場合大きく差が出ます。(PENならE-PL5/E-PM2以降)複数台あるとなお良いです。(もちろんそれ以
写真を始めたけどなかなか上手くならない。。やっぱりセンスが無いからダメなのかな?とあきらめる前に今回ご紹介する3つのポイントを確認してみるといいかもしれません。美術センスが無い人だって、いくつかのポイントに気をつけることが出来ればすてきな写真が撮れるはずです。 センスが良くなくても大丈夫!どうせ写真なんて美的センスがいい人が撮らないと良い写真にならない。。なんて思うかも知れませんが、そうとも限りません。 確かに芸術的なセンスがある人は、特に撮り方や構図を教えることなく素敵な写真をバシバシ撮る人もいますが、そうで無いごく普通の一般の方でもいくつかのポイントを押さえるだけできっと今までとは見違えるようなステキな写真を撮れるきっかけが掴めるはずです。 私も芸術的センスにはあまり自信がありません。。たぶん絵を描かせたら「絵心無い芸人」に近い出来映えになるはずです(笑) 今回はデジイチ初心者がもっと
【過去記事】プロカメラマンが教える! 知っておきたい写真のこと1002013.06.30 13:30 写真好きあつまれー。プロからのちょっとしたティップスが100個もここに詰まっています! 賛成するもの反対するものあるかも知れませんが、まずは覗いてみましょうか。プロカメラマンからの100のこと。 1)高価な機材を使っているからと言って、腕のいいカメラマンとは限らない。2)常にRAWで撮影すること。3)単焦点レンズでの撮影は、腕磨きになる。4)写真編集はそれだけで、1つのアートだと言える。5)三分割法は99%の場合において効果的である。6)マクロ写真は誰でもできるわけではない。7)UVフィルターはレンズキャップの役割もある。8)写真フォーラムなんかに何時間も行くよりは、外に出て写真を撮った方がいい。9)平凡な日々の生活の中にある美しい一瞬を切り取ること。それが、入賞作品になる。10)フィルム
マクロレンズ欲しい! ここのところ「うーんうーん、マクロレンズ欲しいよぅ。具体的にはM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro欲しいよぅ」と、マクロレンズ欲しい病にかかり、うなされる日々を送っていました。 OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO ED 60mm F2.8 Macro 出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2012/10/05メディア: Camera クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見る これね!誰か買って! そんな悶々とした日々、たまたまどえらい記事をみつけてしまいました。 BCLmacro Part I: Conversion from wide angle gem to macro with a twist | Samgold Photos OLYMPUSのボディーキャップレンズ(BCL-1580)、勢いで買ったはよい
100年以上の歴史ある銀塩写真が崩壊した要因は、デジタルカメラの需要がフィルムカメラを上回り、銀塩写真の必要性が失せたということである。だれもがご存知のことと思う。さて、そのときの業界の現場ではなにが起きていたのだろう。 それ以前のロールフィルムの需要はどうであったか。1990年代後半は出荷本数が4億本を超え、1997年(平成9年)から1998年(平成10年)では、日本国内で最多の約4億8283万本を出荷していた。そして、デジタルカメラの普及で売り上げが激減。 全盛期の10年後である2008年(平成20年)には、10分の1近くの約5583万本にまで落ち込んだ。 一部のフィルムメーカーでは倒産や写真フィルム事業からの撤退。存続のメーカーでもラインの縮小という事態に陥っている。カメラ用フィルムの製造には巨額の設備投資が必要なため、一度廃業すると再生産は極めて困難といわれている。 ちなみに、最盛
マイクロフォーサーズでレンズ沼にはまろう! まずはオリンパスの純正レンズ オリンパスのカメラはボディー内手ぶれ補正を採用しているため、パナソニックのカメラでは手ぶれ補正の恩恵を受けられない弱点が有りますが、手ぶれ補正機能をレンズ内に搭載していないため、比較的安価なレンズをライナップしているのが、嬉しいところです。マイクロフォーサーズ用のレンズでは、沈胴式を採用しているレンズもあるので、非常にコンパクトです。 オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 オリンパスのマイクロフォーサーズ機に標準ズームとしてセットされている M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm と同様に沈胴式を採用しているので、鏡筒を収納している状態では非常にコンパクトです。交換レンズとして、カバンに入れておいても、負担にならないのが良いですね。やや広角側が不足している標準
PHOTOHITOは、人と写真をつなぐ場所をコンセプトにした写真共有サイトです。価格.comのカメラ・レンズ製品と連動し、「写真からカメラ・レンズを探せる」「カメラ・レンズから写真を探せる」ほか、写真好き同士でコミュニケーションしたり、被写体別に写真を探す事ができます。すべての写真好きの方に!
ミラーレスカメラの選び方 【ミラーレスカメラとは?】 国内で売れるレンズ交換式カメラのうち、ミラーレスカメラの割合は50%に近づこうとしています。すでに、シグマを除く国内主要各社はすべてミラーレスカメラを発売・発表しており、この流れはさらに太く速くなっています。 ところで、そもそも「ミラーレスカメラ」とはどういうカメラのことを言うのでしょうか? 実は、ミラーレスカメラの明確な定義は、まだないのです。デジタル一眼レフからミラーボックスと光学ファインダーを取り外したカメラが「ミラーレスカメラ」の始まりですが、この構造自体はコンパクトデジカメの構造と同じです。だからといって、コンパクトカメラを含めて「ミラーレスカメラ」というのも、ちょっと違うかもしれません。 このように明確な定義が確定していないということは、ミラーレスカメラというものが、発展・変化しつつあることを示しているのだと思います。 世界
2013年 05月 29日 間違ったデジタル一眼レフの使い方をしていませんか?Photoshop Camera Raw 現像テクニック Tomonori Kawata どうも、新人エンジニアの川田です。 今回はいつものLinuxネタではなく、写真ネタを書いてみたいと思います。 写真(画像)の重要性 皆さんはどうやってこの記事にたどり着いたでしょうか? トップページやFacebookから来たという方は、記事のタイトルと同時に美味しそうなハンバーグの写真を見かけたと思います。 もしかしたら、普段当ブログを閲覧しないような人も、ハンバーグの画像に釣られて見に来てくれたかもしれません。 記事の内容はもちろん大切ですが、文字ばかりだと文字を読むことが苦手な人が辛い場合もありますので、時折写真や画像を入れていくことが大事です。 また、記事の内容にあまり興味がない人にも、写真や画像の魅力によって記事を
Webデザインやグラフィックデザインでも重要な素材になる写真。 写真の善し悪しで、仕上がりのクオリティーは全然違ってきます。 素材集の写真に頼って、制作している人も結構多いと思います。 素材集の写真を使うと、他のサイトでも使われていたりするので、どうしてもオリジナリティに欠けてしまいます。 とは言え、カメラマンを使うこともなかなか難しいですよね。 ならば、デザイナーがある程度、撮影できれば写真素材に悩まなくてよくなりますよね。 ということで、写真を上手く撮る基本的な3つのポイント+αを紹介したいと思います。 私もサイトやブログで使う写真を撮ることが多いので、そこで気を付けている3つのポイント+αを紹介したいと思います。 ポイント(1)【撮影の姿勢】 まず、撮影の姿勢から説明していきたいと思います。 脇を締め、カメラをがっちり体で固定する。 手ぶれ防止機能などが付いていますが、
プロカメラマンが教える! 知っておきたい写真のこと1002012.05.08 12:0022,454 そうこ 写真好きあつまれー。プロからのちょっとしたティップスが100個もここに詰まっています! 賛成するもの反対するものあるかも知れませんが、まずは覗いてみましょうか。プロカメラマンからの100のこと。 1)高価な機材を使っているからと言って、腕のいいカメラマンとは限らない。2)常にRAWで撮影すること。3)単焦点レンズでの撮影は、腕磨きになる。4)写真編集はそれだけで、1つのアートだと言える。5)三分割法は99%の場合において効果的である。6)マクロ写真は誰でもできるわけではない。7)UVフィルターはレンズキャップの役割もある。8)写真フォーラムなんかに何時間も行くよりは、外に出て写真を撮った方がいい。9)平凡な日々の生活の中にある美しい一瞬を切り取ること。それが、入賞作品になる。10)
デジカメ写真の上手な撮り方new!! 1章 撮影 2章 画像処理 フォトショップで画像処理(1) フォトショップで画像処理(2) 私のカメラ 現在私の使用しているデジカメ パナソニック LUMIX DMC-FZ7 約3万円と言う低価格で素晴らしい機能と映りです。一眼ではないが、コンパクトタイプとは一線を画す。絞りやシャッタースピードの調節も可能。超おススメだ! Lumix公式ホームページ パナソニック LUMIX DMC-FZ7 私が以前使っていたデジカメ フジフイルム デジタルカメラ 「FinePix F401」 メーカー希望小売価格(税別)64,800円 実勢価格2~3万。このコンパクトカメラも良く活躍してくれましたが、現在は廃盤。当コンテンツで使用しているほとんどの画像がこのコンパクトカメラで撮影したものです。 FUJIFILM公式ホームページhttp://fujifilm.jp/i
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く