2021年1月25日のブックマーク (3件)

  • 「2m以上離し、食べるときだけマスク外した」坂本一億総活躍相 | NHKニュース

    一億総活躍担当大臣は、衆議院予算委員会で、新型コロナウイルスへの感染が確認された自民党の石原元幹事長と、その前日に事をしていたことについて「2メートル以上離して、べるときだけマスクをはずしていた」と説明しました。 坂一億総活躍担当大臣は、新型コロナウイルスへの感染が確認された自民党の石原伸晃元幹事長と、石原氏の陽性が確認された前日に、野田毅元自治大臣と3人で事をしていました。 これについて坂大臣は、25日の衆議院予算委員会で「今後のことについて3人で話し合うことにした。2メートル以上離して、対面式ではなくて三角形式で、べるときだけマスクをはずしていた。PCR検査を受けて陰性であり、保健所から『濃厚接触者ではない』という判定をうけた」と説明しました。 また、野党側が「この期に及んで閣僚が会しているのは、極めてじくじたる思いだ。更迭すべきではないか」とただしたのに対し、菅総理

    「2m以上離し、食べるときだけマスク外した」坂本一億総活躍相 | NHKニュース
    flont
    flont 2021/01/25
    だれかぼっち飯のやり方教えてあげて
  • 統計学の素人がGoToトラベル論文を斜め読みする(追記あり)

    2021/01/29追記:西浦氏から解説記事が上がったのでこちら読んだ上での追記も適宜行ってる。 m3.com/open/iryoIshin/article/873130/ 翻訳ミスってたので修正。指摘ブコメ感謝です。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210125/k10012831381000.html この記事のブコメでみんな疑問に思ってるっぽいので、素人でもわかる範囲のことを書いてみた。 この論文は何を書いてるの? 何をしてるの?https://www.mdpi.com/2077-0383/10/3/398/htm 2020年7月22日のGoToトラベルキャンペーン開始と新型コロナウイルスとの疫学的影響の可能性について調べて見たっぽい。 ファーストオーサーが安齋麻美さん(修士か博士のどちらか)で西浦博教授も著者に含まれる。北海道大学の衛生学研究室

    統計学の素人がGoToトラベル論文を斜め読みする(追記あり)
    flont
    flont 2021/01/25
    コメンテーターの根拠もない放言/断言と違って、前提や数値、論理関係が明示されるからこそ精査や反論ができるわけで
  • no hello

    please don't say just hello in chat

    no hello
    flont
    flont 2021/01/25
    挨拶してもいいけど用件も同時に貼ってほしい